東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 8801 住民飯ユーザー

    >>8800 住民板ユーザーさん1さん
    けちけちマンション
    管理費を削るだけが管理では無いですよ

  2. 8802 住民板ユーザーさん1

    >>8801 住民飯ユーザーさん

    ケチとは違うのでは…
    不要なものを削って何が問題なのでしょう。
    今は浪費状態のようなものですから。
    必要な部分を削るとは誰も言っていませんよ。

  3. 8803 住民板ユーザーさん8

    防災センターも結構人数いると思う!4、5人?×3くらい。10人以上はいるからそりゃ管理費高くなるよね。屋根で繋がってるからセントラルのみにするとかできないのだろうか

  4. 8804 住民板ユーザーさん1

    >>8803 住民板ユーザーさん8さん

    できない

  5. 8805 匿名さん

    防災センター減らせないなら人数減らしたいですね。24時間だし人件費でかいですよね。

  6. 8806 住民板ユーザーさん6

    掲示板内の数人でアレコレと議論してても何の意味もなくないですか?どれだけの住人が此処を見てるかも分からないですし。

    理事会などの場で議論しましょう。

  7. 8807 住民板ユーザーさん1

    >>8806 住民板ユーザーさん6さん

    ここで案を出すのは悪いことではないと思います。当然理事会でも議論するでしょうけど。

  8. 8808 マンション住民さん

    >>8806 住民板ユーザーさん6さん
    本当ですね。住民でない方も見れたらり、書き込めたり出来る匿名の掲示板で話す内容ではないでしょうね。

    そもそも一連の投稿も住民が書いてるかすらも正直分かりませんし。

    適切な場所での有益な意見交換をする事を望みます。

  9. 8809 匿名さん

    >>8806 住民板ユーザーさん6さん
    なぜ意味がないんでしょうか。理事会に行けない人も居るし、現状ここ以外でのアイディア出しができない人も居るのでは。

  10. 8810 住民板ユーザーさん2

    >>8809 匿名さん
    >>8806さんじゃないですが、住民じゃない人も書いている可能性があるのでここで話さないほうがいいと思います。アイディア出しは事前に配布される用紙でいくらでもできますよ。

  11. 8811 住民板ユーザーさん2

    車の右折進入禁止を改善したいと思ってるのはわたしだけではないはず!!!
    (って勝手に思ってます)

  12. 8812 住民板ユーザーさん3

    本日初のバーガーキングへ!

    やっぱりチェーン店系のお店ならバーガーキングが個人的には1番。

  13. 8813 名無しさん

    質問です管理費3万円ほどですよね?
    間違えてますか?

  14. 8814 匿名さん

    >>8813 名無しさん
    広さによるけど、そんなにしないですよ。管理費だけですよね?

  15. 8815 名無しさん

    >>8814 匿名さん
    そうです駐車場抜きです!
    階によるのかな?と不思議に思っていて
    まあまあするな、、と思っていました。

  16. 8816 住民板ユーザーさん1

    >>8815 名無しさん
    管理規約に棟、部屋ごとの管理費、修繕金一覧がありますので、ご確認していただければ!

  17. 8817 住民板ユーザーさん1

    シャワーヘッドを良いものに交換しようと思ったら、、、まさかの替えれないタイプの物なんですね?!泣笑
    替えれるものだと思い込んで、マイクロバブルなどリサーチしまくっていました?、、
    シャワーの根元からまるごとなら替えれそうな気がするのですが、された方いらっしゃいますか?

  18. 8818 住民板ユーザーさん1

    以前スミふのフレグランス購入された方、モデルルームと同じ香りでした?dr.vranjesのARIA

  19. 8819 住民板ユーザーさん1

    >>8802 住民板ユーザーさん1さん
    これから住人増えることを考えた方がいいのでは?
    今は良くても、コンシェルジュ増やす必要が出たら管理費上げるのですか??

  20. 8820 住民板ユーザーさん1

    3LDKに入居予定のものです。皆さんエアコンはどうされてますか?
    我が家はリビングとリビングに面した部屋で大きめのエアコンを一台、残りに部屋は小さなエアコンをマルチエアコン化して室外機を2台に抑えようとしていますが皆さんどうされてますか?
    さすがに3台全てをマルチエアコン化するとなんだか効率が悪くなって?電気代も掛かりそうだなぁと思ったり。

    ベランダ広くて気持ちいいのでなるべく広く使いたいなぁと思ってます。

  21. 8821 匿名さん

    >>8820 住民板ユーザーさん1さん

    室内機の配置は同じです。
    室外機は3台そのまま使っています。うちはマルチエアコンには出来なかったような。。
    間取りによってはバルコニー側、洋室ふた部屋の間に柱があって配管が接続出来ないと思います。
    たしか埋め込みのダクトも繋がってなかったと思います。

  22. 8822 匿名さん

    パシャ!!

    1. パシャ!!
  23. 8823 マンション住民さん

    >>8822 匿名さん
    ダブルレインボーでしょうか!?

    今朝ですか?

  24. 8824 住民板ユーザーさん4

    画像有難う御座います!

    ミッドクロスの工事も大分進んできましたね。

  25. 8825 住民板ユーザーさん7

    2日間限定のハロウィンのSPイベント「ありハロ2020」が開催!

    10 月 24 日 (土) ~ 2020 年 10 月 25 日 (日)
    ハロウィンカーニバル


    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/95/


    1. 2日間限定のハロウィンのSPイベント「あ...
  26. 8826 匿名さん

    >>8823 マンション住民さん

    遅くなりました。今朝ウエストからです。
    10分後には消えてましたが、ニュースやSNSでもあがってましたね。
    パノラマだとこんな感じでした。

    1. 遅くなりました。今朝ウエストからです。1...
  27. 8827 購入者

    >>8817 住民板ユーザーさん1さん
    シャワーヘッド変えられないのですね。これから入居なので、参考になります。根本からいけそうですね。

  28. 8828 住民板ユーザーさん1

    >>8815 名無しさん

    ここが設備のわりに管理費高いのは皆さん、お気付きかと思いますので、今後改善していきましょうね。
    理事会で話し合えたら良いですね。

  29. 8829 住民板ユーザーさん8

    >>8789 住民板ユーザーさん1さん
    ご返信ありがとうございます。
    やはり難しいですかね。。
    今の時期は外からの風が気持ち良いので窓を開けているのですが、ちょくちょく虫が入ってきてしまって。
    とりあえず、カーテン閉めるくらいで対応します。

  30. 8830 住民板ユーザーさん8

    >>8829 住民板ユーザーさん8さん

    意外と虫飛んできますよね。。虫コナーズ付けたら前より減った気がします。
    網戸は景観悪くなりそうなので付けたく無いですし。

  31. 8831 匿名さん

    みなさんざっくり何階ぐらいですか?
    うちは20階前後らへんですが、やっぱりちらほら虫が来ます。
    下の緑に虫が寄ってきて上がってくるんですかね、、

  32. 8832 住民板ユーザーさん8

    >>8831 匿名さん
    うちは25階前後らへんですが同じくちらほら来ますね。夏はセミが来たりガガンボ?みたいな虫が来たりしてました。

  33. 8833 匿名さん

    何階に住んでいても虫は出るかなと思います、宅配の段ボールとかに付いてきたりしますからね。

  34. 8834 住民板ユーザーさん5

    我が家は虫が嫌いなので夕方になり電気つける頃にはカーテン閉めちゃうので窓に虫が張り付いてることはないですし
    虫にもお目にかかることはないですよ。

  35. 8835 住民板ユーザーさん1

    >>8831 匿名さん

    うちは中層階ですが、南東なので一度も虫を見た事がないです。
    北側は虫が結構多いようですね。
    虫コナーズはほとんど意味がないと思うので、対策としてはせめて植物を置かない、等でしょうか。

  36. 8836 匿名さん

    >>8835 住民板ユーザーさん1さん
    >>8773 >>8829
    虫がくるので網戸つけたい人は南らしいですけど。
    なんで「北側は虫が結構多いようですね」?

  37. 8837 住民板ユーザーさん1

    >>8836 匿名さん

    そうでしたか、すみません。
    以前から虫が出ると書き込みしているのが北向きの方ばかりだったので。
    南向きでも虫が出る部屋もあるんですね。驚きました。

  38. 8838 住民板ユーザーさん3

    >>8836 匿名さん

    そんなつっかかった言い方しなくても。
    住民じゃないでしょ?
    名前変え忘れてますよー笑笑

  39. 8839 匿名さん

    >>8838 住民板ユーザーさん3さん

    つっかかっているのはそっちですよね。
    匿名でもいいですよね別に。
    いいがかりはやめてくださいね笑笑

  40. 8840 住民板ユーザーさん4

    南向きの人は北に住んでないですし、
    北向きの人は南に住んでないですし、
    適当なことをいくらでも書けます。
    よそのマンションの人も書けます。
    虫の話自体書くべきではないです。

  41. 8841 マンション住民さん

    >>8840 住民板ユーザーさん4さん
    そういう事ですね。

    いつも誰かが何かを投稿すると着地で喧嘩をするレスになりますが、自作自演なんでしょうかね?それとも住民じゃない方が煽ってレス付けてるんでしょうかね?

  42. 8842 マンション住民

    おはようございます。
    トイレと洗面台の前をタイルに変えた方いらっしゃいますでしょうか。費用どのくらいかかったか教えて頂けると幸いです。住友インテリア会社で見積ったら150万くらい出ましたので、高いのか妥当なのかが知りたいです。

  43. 8843 住民板ユーザーさん6

    >>8842 マンション住民さん
    質問内容がざっくりしすぎててリアクションしづらい。

  44. 8844 匿名さん

    >>8842 マンション住民さん

    見積にはタイルの型番も書かれていますよね?
    建材屋さんのサイトに、認定業者の情報あるかもしれませんね。
    当然直接業者に依頼すれば、住友さん分のマージンは少なくとも安くなりますよね。
    ただし、お部屋の情報は無いので見積には一度見ていただく手間が生じます。
    また、施工業者は沢山ありますので認定業者でなくても対応してくれるところは沢山あります。
    技術面や保証内容について信頼出来るものかはご自身で確認するしかありません。
    手間と情報への対価としてお金を払うので、払いたくないならご自身で手間をかけて信頼出来る業者を見つけるのが良いかと思いますよ。

  45. 8845 住民板ユーザーさん2

    あけてなないのに普通に最初のオートロックを突破してる人がいるんですけど、今って誰でもエレベーター前まで入れるんですかね?

    誰かについて入ったって感じではないんですが。
    業者が掃除してるとオートロックがら空きなんでしょうか?少しセキュリティに不安が、、、。

  46. 8846 住民板ユーザーさん6

    >>8845 住民板ユーザーさん2さん

    また釣りですか?

  47. 8847 住民板ユーザーさん4

    >>8845 住民板ユーザーさん2さん

    かざさなくても持ってるだけで内蔵されているセンサーで開く鍵なんですよーと一応答えときますねw
    グレード高めのマンションはだいたいこの鍵です

  48. 8848 住民板ユーザーさん2

    >>8847 住民板ユーザーさん4さん

    いや、そうではないです。
    わたしが本日来客で対応した際に
    エレベーター前のオートロックのみだったので、
    来客に入り口どうやって入ったの?って聞いたら「普通に開いた』と言われました。

  49. 8849 住民板ユーザーさん2

    >>8846 住民板ユーザーさん6さん

    何でもかんでも釣りって決めつけないでくれますか?
    本当のことも書いてます

  50. 8850 住民板ユーザーさん4

    >>8848 住民板ユーザーさん2さん

    最近住み始めた方ですか?
    来客時はエレベーター前のオートロックの解錠ボタンを押したら、その人が入ってこれるようにその階行きのエレベーターが押せますよ。

  51. 8851 住民板ユーザーさん1

    最近涼しいので窓開けっぱなしにしています。南東です。
    開けてると珍走団のバイクがうるさいのが難点ですね。。。

  52. 8852 住民板ユーザーさん2

    >>8850 住民板ユーザーさん4さん

    最近ではありません。
    エレベーターより前の最初のオートロックの話をしています。

    あなたここの住人の方ですか?

  53. 8853 匿名さん

    >>8851 住民板ユーザーさん1さん

    南東なら1キロ先から近づいてくる前に仕留められますね。
    どれがいいですか??
    https://kurashi-no.jp/I0016741

  54. 8854 住民板ユーザーさん4

    >>8852 住民板ユーザーさん2さん

    住人ですけど質問が抽象的で分からなかったです。ゲートは複数あるので分かるように書かないと。だからその質問は釣りだと思われたんだと思います。

  55. 8855 住民板ユーザーさん8

    他マンションからのネガが多いですね。
    住人装ってるけどなんとでも言えますし。
    何回も嘘の書き込みが行われているのに、
    検討している人が本当だと思ったらねぇ。
    住人でも分からないことは住友不動産
    コンシェルジュに聞けば済みますからね。
    もう閉鎖でいいんじゃないですか?ここ。

  56. 8858 住民板ユーザーさん2

    [No.8856~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  57. 8859 匿名さん

    要するに「清掃中」だから「あけてない」のに来客の人はエントランスに入れたということでしょ?
    業者が清掃中とか引越し中のときはエントランスのドアが閉じないように開けたままにするのは他のマンションもいっしょ。
    それにエントランスが開いていて通過できたとしても、このマンションは各階セキュリティだから鍵持ってるか解錠してもらった人しなエレベーター押せないし何も問題ないと思うのだけど。
    分かりづらい表現をしてセキュリティ面が不安とかおかしなことを言っているのは>>8845

  58. 8860 住民板ユーザーさん3

    なんか嫌な雰囲気になってますね。
    「住民じゃないでしょ」「釣りでしょ」「他マンションからの荒らし」
    ↑この文言飽きました。
    釣りとか言ってる人、あなたが荒らしてることに気づいてますかねー。

  59. 8861 住民板ユーザーさん8

    エレベーター前が守られるなら大丈夫とは思わないですけどね。
    誰でもエントランス内まで入れちゃうことが問題です。そもそもフルセキュリティを期待して購入しているので。
    引越し業者が来ててあけっぱなしをしてるのみたことありますが、防災センターの近くの裏口しか空いてません。

    この前もお子さんがエントランスの椅子に座って宿題してたってことが書いてあったので、勝手に入られてきた方などに巻き込まれたらら大変では?と気になりましたけど。

  60. 8862 住民板ユーザー7

    >>8861 住民板ユーザーさん8さん

    あれ、この話終わりだったんじゃないんですか?
    言い返さないと気が済まないタイプですか?

    >>8859 の通りですよ。
    子どもがエントランスで宿題しているのを容認している親の責任なわけで。
    そんなこと自体がイレギュラーなのに、それも加味してあれこれ言い出したらキリがないですよね。
    業者の出入りとともに誰かがエントランスへ入ってきてしまえるのはここに限らずマンションはどこもそう。
    それが心配だと言うのなら戸建てへどうぞ。

  61. 8863 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  62. 8864 名無しさん

    シャワーヘッドのお話しあったんですが、
    実際に変えている方いらっしゃいますか?
    注文してしまったのですが取り方がさっぱりで、、

  63. 8865 住民板ユーザーさん1

    昨日からアニメ系のライブがシアターであったみたいですね。
    Twitter見てるとシアター自体も見易くて音が良いとか、有明ガーデンの評価も高いようです。
    グッズ交換やファン同士の交流で早く来てガーデンで過ごす方たちも多い様子。
    帰宅時に駅に向かう観客の方とすれ違ったくらいですが、マナーも良い方達が多かったですし、有明ガーデンをこのまま盛り上げて欲しいですね。

  64. 8866 住民板ユーザーさん3

    >>8820 住民板ユーザーさん1さん
    3LDKの者です。
    うちは、出来るだけバルコニーに物を置きたく無いので、リビングに200V5.6kWの室内機を、リビングと反対の2部屋にそれぞれ2.2kWの室内機の計3台をマルチにして、一台の室外機でまわしてます!
    今のところ全く問題なく快適ですよ!

  65. 8869 住民板ユーザーさん1

    >>8866 住民板ユーザーさん3さん
    ありがとうございます、いいですねー!
    差し支えなければどこの業者さんに取付依頼されたか教えていただけませんか?

  66. 8872 住民板ユーザーさん1

    [NO.8867~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  67. 8873 住民板ユーザーさん5

    教えて下さい!
    この辺だとインフルエンザ注射はどこでやってくださいますか?

    土地勘なくて宜しくお願いします
    m(_ _)m

  68. 8874 匿名さん

    >>8873 住民板ユーザーさん5さん

    ガーデンに新しくできたクリニックでやっていますよ。
    もちろん既存のクリニックもやっているかと思います。

  69. 8875 住民板ユーザーさん5

    >>8874 匿名さん
    お返事ありがとうございます。

    クリニックでもやってらっしゃるんですね
    助かりました!

    ありがとうございます。
    m(_ _)m



  70. 8876 住民板ユーザーさん8

    >>8875 住民板ユーザーさん5さん

    有明みんなクリニックのインフルエンザ予防接種ですが割の予約埋まって来てるので急いだ方が良いですよ。

  71. 8877 住民板ユーザーさん5

    >>8876 住民板ユーザーさん8さん

    そうなんですね!
    予約入れて早々に行ってこようと思います。

    ご親切に詳細ありがとうございました。

  72. 8878 住民板ユーザーさん7

    ぎゃーぎゃー言う前に鍵持たずに自動ドアに行って確かめればいいのに。なんなの…

  73. 8879 住民板ユーザーさん7

    >>8878 住民板ユーザーさん7さん

    だよね、住んでるならすぐ確かめられるのにw

  74. 8880 名無し

    >>8879 住民板ユーザーさん7さん

    自己レスですか?
    終わった話ギャーギャー盛り返すのもどうかと思いますよ。
    終わってるみたいなんで終わらせてあげましょ

  75. 8881 住民板ユーザーさん7

    >>8880 名無しさん

    たまたま7被っただけで自己レスなわけないでしょう。>>8878は新キャラ。

  76. 8882 匿名さん

    住民板といいながら住民以外も普通に書けるし、非住民が検討者を惑わせる書き込みをすることが余裕でできてしまうこのスレの仕様がそもそも悪い。

  77. 8883 住民板ユーザーさん1

    今朝から天井から、ブーンというような重低音がずっとしています。
    いつもと同じ家電しか稼働させていないので、マンションか上の方の家電の音でしょうか?

  78. 8884 住民板ユーザーさん2

    わたしの家は音とかしないですね。
    上にお住いの方がDIYとかしてるのかも?

  79. 8885 住民板ユーザーさん6

    >>8882 匿名さん
    せめてID表示とかされればいいんですけど。
    この状態だとかなり用途は限定されますよね。

    トラブルとか疑問はここに書くよりコンシェルジュにでも相談して欲しいです。

  80. 8886 住民板ユーザーさん1

    セントラル棟なんですが、リビングの窓を開けてると、たまにタバコの匂いが部屋中に入ってきて憂鬱です。

  81. 8887 住民板ユーザーさん6

    >>8886 住民板ユーザーさん1さん
    わかります…
    ベランダでの喫煙は何とかしてやめてほしいものです( T_T)

  82. 8888 住民板ユーザーさん8

    >>8886 住民板ユーザーさん1さん

    >>8885

  83. 8889 住民板ユーザーさん7

    >>8887 住民板ユーザーさん6さん

    おそらくですが、換気扇下で吸っている方の副流煙ではないでしょうか?
    バルコニーにいると自分の家での調理の匂いは結構しますので。

  84. 8890 住民板ユーザーさん6

    >>8889 住民板ユーザーさん7さん
    でも、調理の匂いがタバコのように強く感じられた事はないので、ベランダで喫煙してるのではないでしょうか?

  85. 8891 匿名さん

    ここで言っても仕方ないことですよね…
    >>8885 さんの通り、耐えられないなら
    コンシェルジュにかその人に言ってください。

  86. 8892 住民板ユーザーさん8

    >>8887 住民板ユーザーさん6さん
    セントラルの中層あたりに住んでますが、たしかにタバコの臭い上がってくることありますね、本当に迷惑ですよね。

  87. 8893 匿名さん

    書いている人、意図的に書いてますね。

  88. 8894 住民板ユーザーさん3

    >>8892 住民板ユーザーさん8さん

    うちはタバコの匂いはないですが、調理の匂いはだいぶ気になりますね。
    24時間換気を通じてか、家の中にもたまに漂います。

  89. 8895 住民板ユーザーさん1

    やはり僕以外でタバコの匂い感じられてる方はいるんですね。。

    >>8889 住民板ユーザーさん7さん
    なるほど。確かにその可能性ありますね。
    防災センターの方が何回か外から確認したらしいんですが、バルコニーで喫煙した姿は一度も視認できなかったらしいです。
    しかも匂ってくるのは長時間ではなくタバコを吸うには短い時間な気がします。たぶん換気扇で回し始めたときに吸ってるのかなぁと察します。
    入居した当初は匂いはなく快適だっただけにとても残念です…
    ちなみに防災センターの方達は理事会できるからと言って特段対応はしてくれなさそうでした…

  90. 8896 住民板ユーザーさん2

    だから荒らしって言われるんですよね。
    で言われると「荒らしとかいう人が場の空気を悪くしてる!荒らしっていう人が荒らし!」
    と被害者面する。お決まりの手法です。ずっとこのパターンできてますね。

  91. 8897 検討板ユーザーさん5

    >>8896 住民板ユーザーさん2さん
    ですね。
    で、後乗りする部外者が投稿、または自作自演での連投。このスレに限らずですが、パターン化しつつありますね。

    大体本当の住民でここの掲示板見てる人や、書いてる人ってあまり居なそうですよね。

  92. 8898 住民板ユーザーさん5

    >>8817 住民板ユーザーさん1さん

    シャワーヘッド交換しました。
    アダプタ付ければ問題なく素人でも交換可能です。

  93. 8899 住民板ユーザーさん1

    >>8898 住民板ユーザーさん5さん
    私も検討しました!ただヘッドとホースが外れないからホースから交換しないといけないのと、アダプター?(ホースと蛇口の継ぎ部分)も購入しないといけなくてなんだか面倒になり諦めていました。笑
    私はマイクロバブルを付けたかったのですが、シャワーの水圧が今の時点で強くはないから、マイクロバブルだと若干弱くなるとの噂なのでこれ以上弱くなるとつらいなと思ってるのですが、シャワーヘッド交換すると水圧どんな感じでしょうか?

  94. 8900 名無しさん

    >>8898 住民板ユーザーさん5さん
    アダプタどこのつけましたか?
    シャワーヘッド取れないのでホースごと変えようか考えているところでした。。

  95. 8901 住民板ユーザーさん3

    >>8895 住民板ユーザーさん1さん

    外から確認ってどうやってするんでしょう?低層階ならまだしも普通は無理ですよね。
    理事会できるから…とか言うなら防災センターもコンシェルジュももう必要ないんじゃ?たいした対応もしてくれないのなら最低人数で良いですよね。

  96. 8902 住民板ユーザーさん1

    >>8900 名無しさん

    アダプタもホースも変えなきゃダメですよ。
    型番は忘れましたけど、今ある既存のシャワーヘッドのリクシルの型番をホームセンターの店員さんに聞けば大丈夫です。あとホースの長さも好みがあるので計っといた方がいいですよ。

  97. 8903 住民板ユーザーさん1

    >>8901 住民板ユーザーさん3

    外から意外と見れますよ。
    あと皆さんコンシェルジュに頼むとおっしゃいますが、こういった案件は防災センターまたはお客様相談センター案件ですね。

  98. 8904 住民板ユーザーさん3

    >>8903 住民板ユーザーさん1さん

    防災センターが対応してくれないならどうすれば…?
    わざわざスミフに電話?
    だったらそれこそ防災センターの人いらない。

  99. 8905 住民板ユーザーさん1

    ミラブルのシャワーヘッドに取り替えました。
    ヘッドだけでなく、ホースとエルボの交換も必要ですが簡単です。

    LIXIL(リクシル) INAX 浴室用... https://www.amazon.jp/dp/B00T92833Q?ref=ppx_pop_mob_ap_share

  100. 8906 住民板ユーザーさん4

    単純に疑問なのですが、管理費の中に保育園か幼稚園に関する費用が含まれていますよね?あれは利用者でもないのになぜ住民が払わないといけないんでしょうか?シャトルバスやラウンジのような誰でも利用者になり得るものとは違って、うちは無縁のものなのですが。誰かご存じでしたら教えて下さい。

  101. 8907 住民板ユーザーさん1

    >>8906 住民板ユーザーさん4さん
    多分勘違いかと。
    こども園と住民で利用する部分の管理費ってことなので、こども園に管理費を払っているのではなく、こども園と住民で共に払っている管理費だと思います。

  102. 8908 住民板ユーザーさん1

    >>8906 住民板ユーザーさん4さん
    分かります!私も疑問でした。コンビニにしても幼稚園にしてもマンションの敷地を借りて運営してるんだからマンション側が賃料を貰う方じゃなくて、こっちが払うの??と。

  103. 8909 住民板ユーザーさん1

    >>8905 住民板ユーザーさん1さん

    ミラブルの水圧はどうですか??

  104. 8910 住民板ユーザーさん4

    >>8907 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど、ご説明ありがとうございます。
    ちなみにどの部分なのかはご存じですか?敷地内のどこかですよね。そもそもこども園がどこにあるか認識していません。まだ開設されてないんでしょうね。きっと。

  105. 8911 住民板ユーザーさん1

    >>8908 住民板ユーザーさん1さん
    払ってないですし、ちょっとですけど一応貰ってますよ。

  106. 8912 住民板ユーザーさん1

    >>8910 住民板ユーザーさん4さん
    重説の資料の初めの方に敷地の区分けが色付けされていて、それを見ればどこが子ども園でどこが共用部かわかります。

  107. 8913 住民板ユーザーさん3

    >>8910 住民板ユーザーさん4さん
    もらった資料を見てください。

  108. 8914 住民板ユーザーさん1

    ベランダ喫煙とか来客用駐車場無断使用とか、日本語で注意の張り紙をしても伝わらないんですよね。

    [一部テキストを削除しました。]

  109. 8915 匿名さん

    ミニストップは儲かってんだから格安家賃は解消すべきだね。

  110. 8916 住民板ユーザーさん4

    >>8913 住民板ユーザーさん3さん
    そのうち見ときますね

  111. 8917 住民板ユーザーさん8

    >>8914 住民板ユーザーさん1さん

    差別発言じゃない?日本人の可能性も十分あるでしょ

  112. 8918 住民板ユーザーさん2

    結局、こども園やミニストップへは一部管理費を住民が払ってるの?管理費をもらってるの?

  113. 8919 住民板ユーザーさん1

    >>8918 住民板ユーザーさん2さん
    払ってない。
    こども園とミニストップも管理費を払ってる。
    ミニストップは家賃も払ってる。

  114. 8920 匿名

    >>8917 住民板ユーザーさん8さん

    削除依頼出しておきました

  115. 8921 匿名

    >>8920 匿名さん
    8914について、削除依頼出しておきました

  116. 8922 匿名さん

    掲示物の多言語化は歓迎だけど、国籍で犯人を特定しようとするのは良くない

  117. 8923 住民板ユーザーさん1

    >>8914 住民板ユーザーさん1さん

    中国の方を差別というより、外国の方も多く住んでるのを見ると英語字幕等も入れたほうが良いかもですね。実際エレベーターには英語表記ですしね

  118. 8924 名無しさん

    >>8905 住民板ユーザーさん1さん
    何度もすみませんホースもネットで買いましたか?

  119. 8925 匿名さん

    最近バス混んでるね。
    常に10人前後は乗ってる感じ。これなら管理費からの持ち出し少ないし、マンションの入居者半分と考えるとまだまだ乗車人数増えるし問題解決だね。

  120. 8926 住民板ユーザーさん1

    >>8924 名無しさん
    はい、ホースはこちらです。
    SANEI シャワーホース プラチナホース アダプター付き 長さ1.8m PS30-570TXA-1.8 https://www.amazon.co.jp/dp/B00J967EI2/ref=cm_sw_r_cp_api_fab_UMTHFbSA...

  121. 8927 住民板ユーザーさん1

    >>8909 住民板ユーザーさん1さん

    トレードオフみたいな関係だと思うので水圧を期待してはいけないと個人的には思います。
    ボリーナも体験済みです。

  122. 8928 名無しさん

    >>8926 住民板ユーザーさん1さん
    ご丁寧にURLまでありがとうございます!
    うちもミラブルプラス買ってあるので
    同じやつ買ってみます!
    何も問題なく使えていますか?

  123. 8929 住民板ユーザーさん1

    >>8928 名無しさん
    はい、問題なく使えます!

  124. 8930 名無しさん

    >>8929 住民板ユーザーさん1さん

    同じやつ買ってみます!教えていただきありがとうございます(*^^*)

  125. 8931 住民板ユーザーさん1

    イーストとセントラルの間を歩いているとき、ネズミが横切るのを見かけました。
    管理人さんに聞いたところ、イオンからネズミが来るようで殺鼠剤をまいてるとのことでした。
    ネズミ怖いですね(T . T)

  126. 8932 住民板ユーザーさん2

    怖くはないかな 笑
    むしろちゃんと対策してくれて良かったですね

  127. 8933 マンション検討中さん

    検討版でバルコニーの洗濯物干しネタであれこれ勝手なこと言ってますね
    なんだかんだいって当物件の注目度は高いんですかね?

  128. 8934 住民板ユーザーさん5

    >>8933 マンション検討中さん

    有明ガーデンに行った人が、有明にマンションが出来てたよと驚いて報告してくれました。

  129. 8935 匿名さん

    今ケルヒャーとかの高圧洗浄機を買おうと考えていて、コンシェルジュか防災センターでレンタルできるようになったらいいなって思いました。
    高速側のバルコニーは粉塵汚れもあるし、車にも使えるので洗車需要もありそう。

  130. 8936 住民板ユーザーさん2

    >>8935 匿名さん
    バルコニーの床は高圧洗浄使えないと聞いています。

  131. 8937 住民板ユーザーさん5

    ベランダで水を使った清掃はダメなはずです。まして高圧洗浄機は完璧アウトですよ。

  132. 8938 住民板ユーザーさん3

    >>8935 匿名さん

    バルコニーは水の使用禁止です。
    隣や下に迷惑がかかるのでやめてくださいね。
    入居前に配られた冊子に書いてあるので読んでください、、、

  133. 8939 住民板ユーザーさん3

    >>8925 匿名さん

    私が見るときはいつも0人か多くて2人ですよ。
    10人も乗ってるのなんて見たことないですがたまたまじゃないですか?

  134. 8940 匿名さん

    >>8939 住民板ユーザーさん3さん

    今日は14人位いましたよ!

  135. 8941 匿名さん

    >>8939 住民板ユーザーさん3さん
    酒飲んで深夜に乗るとその位かも。

  136. 8942 住民板ユーザーさん1

    >>8939 住民板ユーザーさん3さん
    時間によるんですかね。いつも朝乗る便は6、7人いますね。

  137. 8943 住民板ユーザーさん1

    ベランダで水を使って掃除ができないので、みなさんどうのように掃除されてますか?

  138. 8944 住民板ユーザーさん2

    >>8943 住民板ユーザーさん1さん
    ホウキで掃くか、クイックルワイパーのウェットで掃除する時もありますよ。
    昔ながらの水を濡らした新聞紙で掃除してもいいかと思いますが、うちは新聞撮ってないのでまだ実行できていません。

  139. 8945 住民板ユーザーさん5

    昨日たまたま掲示板見たら、トイレに流せるお掃除シートは実のところうまく流せず排水管が詰まるので流さないでください。という貼り紙がありました。
    うちは毎日のように流していたのでびっくり。このような重要なお知らせは、全戸ポストに配ったほうが良いような気がします。とりあえずこちらにも共有です。

  140. 8946 住民板ユーザーさん3

    >>8884 住民板ユーザーさん2さん
    ちなみにどちらの棟ですか?

  141. 8947 名無しさん

    >>8926 住民板ユーザーさん1さん
    度々質問すみません
    アダプタ部分から水漏れしてしまうのですがなにか工夫しましたか?

  142. 8948 名無しさん

    トランクルームってありますか?

  143. 8949 住民板ユーザーさん1

    >>8948 名無しさん
    都バスの有明営業所の裏あたりと嘉悦学園の裏あたりにありますよ。

  144. 8950 匿名さん

    ウエストの天井に赤い風船あって、なんか和みました

  145. 8951 住民板ユーザーさん3

    >>8945 住民板ユーザーさん5さん

    以前のマンションでもそのような貼り紙がありました。詰まったお宅があったようです。
    ただ。うちも毎日使用して流しています。。。
    今のところ大丈夫です。

  146. 8952 住民板ユーザーさん1

    警察が何名かマンションに入ってくる姿を見ました。何かあったんですかね?

  147. 8953 住民板ユーザーさん1

    >>8947 名無しさん
    ミラブルプラスですよね?付属のアダプタは使う必要ありませんでした。

  148. 8954 住民板ユーザーさん2

    >>8952
    今日ですか?

  149. 8955 住民板ユーザーさん7

    >>8952 住民板ユーザーさん1さん
    若い人達が連れていかれてましたね

  150. 8956 住民板ユーザーさん2

    >>8955 住民板ユーザーさん7
    複数人ですか?何があったんでしょうか…

  151. 8957 住民板ユーザーさん

    >>8951 住民板ユーザーさん3さん

    自宅だけでなくどこで詰まりが起きるかわからないですよね。
    もう止めた方が良さそうですね。
    家族にも流さないよう言っておきました。

  152. 8958 住民板ユーザーさん1

    >>8955 住民板ユーザーさん7
    事件だったら怖いですね。
    何か知ってる方いますか?

  153. 8959 住民板ユーザーさん2

    警察は巡回でたまに来てますよね。

  154. 8960 住民板ユーザーさん

    どうせ持続化給付金詐欺とかじゃないですか?

  155. 8961 住民板ユーザーさん1

    オレオレ詐欺のグループみたいです

  156. 8962 匿名

    >>8961 住民板ユーザーさん1さん

    ここに住んでるの?

  157. 8963 住民板ユーザーさん2

    >>8961 住民板ユーザーさん1さん

    どこからの情報です?

  158. 8964 マンション住民さん

    また適当な事書いてる人居ますね。

    定期的な巡回というか居住者の確認ですよ。

  159. 8965 住民板ユーザーさん1

    >>8964 マンション住民さん
    定期巡回みたいでしたね。

  160. 8966 住民板ユーザーさん7

    デマだらけですね。このスレッド本当に閉じても良さそう。

  161. 8967 住民板ユーザーさん8

    オリックスカーシェアリングサービスですが、
    利用しなくても、利益確保分を導入費として取られる、止まっているだけでも儲かる!

    以前のマンションでは逆で、設置費用をもらってマンション収入になりましたが、
    ここは誰がこんな発想を持って導入していたかあの人に導入費用を請求して欲しいです!

  162. 8968 匿名さん

    >>8967 住民板ユーザーさん8さん

    そうなんですか!?まぁ最初は仕方ないですね。
    私も以前のマンションでは設置費はなしで対応していました。
    駐車場貸すだけでも年間40万程渡している事になるので費用かかるなら削って良いでしょうね。
    個人カーシェア の方が車種も多いですし。

  163. 8969 住民板ユーザーさん8

    わたくしは駐車場お借りしているので利用しませんが、カーシェアリングサービスは賛成です。
    なお、導入方法が間違っていたと思います。
    オリックス側の運営コストをマンションが負担する、利益のみ持っていくこんな甘いただビジネスに驚愕です!

    交渉して変えるべきと思います。

  164. 8970 住民板ユーザーさん1

    カーシェアはオープン型かクローズ型かの違いですね。
    オープン型にすれば賃料収入になりますが、住民以外だれでも利用できるようになります。

  165. 8971 住民板ユーザーさん1

    >>8964 マンション住民さん
    巡回とは思えないくらいの警官の数(5名以上)とパトカーが少なくとも3台は止まってたので、何かあったのかと勘違いしました。

  166. 8972 住民板ユーザーさん3

    >>8970 住民板ユーザーさん1さん
    オープン型にするとさらに借りにくくなりますよね。
    こういうのはどうでしょう。
    オリックスと契約解除して空いたスペースは通常の駐車場に。(平置き駐車場ならすぐ埋まりますよね)
    有明ガーデン駐車場にオープン型のカーシェアを設置してもらう。

    そう簡単にはいかないでしょうが。。

  167. 8973 匿名さん

    オープン型で台数増やすのはどうですか?
    借りやすくなるしお金もかからない。
    空きスペースの確認が必要ですが。。

  168. 8974 マンション検討中さん

    駐車場設置義務の台数緩和のバーダーで、シェアカーを設置することになっているため、簡単に排除は出来ない様です
    管理組合理事会もこのことは把握されているので、これから前向きな協議かなされるはずなので期待して待てば良いと思います

  169. 8975 住民板ユーザーさん3

    >>8974 マンション検討中さん
    それはシャトルバスではないですか?

  170. 8976 住民板ユーザーさん1

    >>8971 住民板ユーザーさん1さん
    やはり、ただの巡回ではないのでは?

  171. 8977 住民板ユーザーさん2

    >>8971 住民板ユーザーさん1さん
    ただの巡回ではなさそうですねー

  172. 8978 住民板ユーザーさん2

    何かあったなら住民には知らされるのでこちらに書かなくても大丈夫です。
    気になっているのは部外者のみ。

  173. 8979 マンション検討中さん

    >>8975 住民板ユーザーさん3さん
    組合臨時総会時に、管理会社からそのように説明がありました

  174. 8980 住民板ユーザー

    今日テレで有明ガーデン特集やってます!

  175. 8981 住民板ユーザーさん3

    >>8979 マンション検討中さん
    議事録見ました。駐車場設置率とのバーターはシャトルバスですね。

    というかクローズ型カーシェアの導入費用に車両購入費ってあるけど、こちらのお金で購入して所有権はオリックスってことなのですかね?

  176. 8982 中古マンション検討中さん

    >>8981 住民板ユーザーさん3さん
    私も議事禄をみてその部分が疑問です。
    所有権がオリックスだったら、オリックスは本当にリスクゼロ、利益のみ!
    所有権がマンションでしたら、オリックスにお金払う意味ある?運営までマンションでやったほうが良いのでは?か、他社競争でもっと良い委託会社を探したほうが?

    住民とマンションの利益を優先で見直ししなければならないですね

  177. 8983 住民板ユーザーさん1

    >>8982 中古マンション検討中さん
    予約・貸出・請求のシステム運営やら定期的な車両のメンテナンスやら、オリックスが請け負っている部分もありますから、そこに対する対価ですね。
    これをマンション側で全てこなすのは難しいでしょう。
    もちろん他のカーシェア会社との比較検討はすべきと思います。

  178. 8984 マンション検討中さん

    >>8981 住民板ユーザーさん3さん
    ご指摘ありがとうございます
    私の勘違いだったようです
    ウチにはまだ議事録来ていないのですが、他にも臨時総会で気になる話題があったので早く議事録の内容をみたいです

  179. 8985 住民板ユーザーさん3

    >>8983 住民板ユーザーさん1さん
    オープン型なら車両費も含めて全てオリックスが負担の上、マンションに収入も入る。
    マンション専用ということ以外にクローズ型のメリットってなんなのでしょうね。

    オリックスに限らずどこのカーシェアも同じような感じだと思いますが。

  180. 8986 住民板ユーザーさん2

    >>8981 住民板ユーザーさん3さん

    重説の管理費の内訳に書いてあります。すみふからしたら今さらと思われていると思いますよ。
    マンション購入の段階で疑問に思っている方は多いと思いますが。

  181. 8987 住民板ユーザーさん1

    >>8985 住民板ユーザーさん3さん
    当マンション専用、これが唯一のメリットじゃないですか。
    共用サービスとしてカーシェアを導入したいけど運用のノウハウが無い、だからオリックスのシステムを導入しよう、って事かと。
    オープン型も良いですがオリックス的に採算は見込めるんですかね。近くにもオリックスのステーションありますし。

  182. 8988 住民板ユーザーさん3

    >>8982 中古マンション検討中さん

    本当ですよね。ちょっと首を傾げる内容が多すぎました。カーシェアも別にオリックスである必要はないですし、これから色々と見直しが不可欠ですね。

  183. 8989 匿名さん

    オープンにしたところで借りるのはここの住民位でしょうからデメリットはあまりないとおもいますよ。オリゾンマーレも自前で持ってますしね。

  184. 8990 住民板ユーザーさん1

    カーシェア何社か使いましたが、Carecoが一番よかったです。三井ですが。。。

  185. 8991 匿名さん

    >>8990 住民板ユーザーさん1さん
    たしかにカレコがいちばん車種が新しくバリエーションも豊富。比較的、近隣にミドルクラスの車種が停まってたり、新宿や池袋などターミナル駅まで出れば輸入車も選択肢に。
    だけど、オリックスは同じようなベーシックのつまらない車種しか置いてない。しかも古い・・・。

    ちなみにハルミフラッグは管理費にカレコのカーシェアリングの月額使用料が含まれる予定です。もうハルミフラッグを解約したけど。

  186. 8992 住民板ユーザーさん1

    セントラルのイースト側の非常用エレベーターってちゃんと化粧パネルでキレイなんですね。
    ウエスト側はいかにも非常用って感じのなのでびっくりしました。

  187. 8993 住民板ユーザーさん7

    非常用エレベーターって地味に速いですよね。速度2、3割増しな感じ。

  188. 8994 住民板ユーザーさん1

    >>8993 住民板ユーザーさん7さん
    高層用と同じ180m/分ですね。
    仕上げの違いはなんでしょうねー。

  189. 8995 住民板ユーザーさん1

    ウエストはいつになったら、エントランスやロビー壁面の目地が本施工されるんですかね?下地が指で押されたような箇所も多く、ちょっと美観が損なわれて残念です。

  190. 8996 住民板ユーザーさん2

    >>8995 住民板ユーザーさん1さん
    議事録ご参照です。

  191. 8997 住民板ユーザーさん1

    カート使えるようになっていました。
    ありがとうございました。

  192. 8998 住民板ユーザーさん1

    >>8995 住民板ユーザーさん1さん
    ああいう仕様のようですよ。でもあまり見た目よろしくないですよね。

  193. 8999 マンション住民さん

    あのスポンジ材?を外したらどうなるのか見たい。
    「固形」「FIXされている」「色はグレー」の緩衝材を詰めるだけなら、大した施工ではなさそうだけど。1週間くらいで出来そう。

  194. 9000 契約済みさん

    >>8997 住民板ユーザーさん1さん
    ガーデンとマンションへのカート往来は、もう可能になったんでしょうか?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸