大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 07:09:58

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 5401 通りがかりさん

    >>5400 匿名さん
    千里阪急は一部店舗休業ないやろ?

  2. 5402 匿名さん

    大阪うめきた2期に完成するホテルにヒルトンの最上級ホテル「ウォルドルフ=アストリア」が開業予定
    https://nordot.app/800275730248564736?c=39550187727945729

    千中にも上位クラスのホテルが来て欲しいが、無理でしょうね。

  3. 5403 匿名さん

    そもそも伊丹の出張客くらいしか拾えない場所ですのでラグジュアリーホテル、特に外資系を呼んでくるのは厳しいでしょうね。もう少しエキスポが近ければリゾート地としての開発もできたが、微妙に離れているのでそれも無理。望みがあるとすれば、星野あたりにお願いすれば何とかしてくれるかもしれません。新今宮にリゾートホテル作ってのけたところですから。

  4. 5404 匿名さん

    >>5403 匿名さん

    やはり大手の投資先は大阪都心6区に集中しますね…

  5. 5405 口コミ知りたいさん

    >>5403 匿名さん

    ラグジュアリーホテルは別にいらん

  6. 5406 匿名さん

    >>5405 口コミ知りたいさん

    ですね。

  7. 5407 匿名さん

    >>5403 匿名さん

    センスないな

  8. 5408 通りがかりさん

    千里中央はゆったりと暮らす事を
    希望する人が住む街では?
    今の商業施設でも十分不便なく生活できるし
    一通りの店もあるので、
    繁華街が良ければ大阪市中心部へ引っ越せばいいのでは?

  9. 5409 匿名さん

    おひとりさまには十分便利でも
    小さい子供連れにはとことん厳しい町ですがねぇ…

  10. 5410 匿名さん

    >>5408 通りがかりさん

    千中も年寄りばかりで、駅前も廃墟だし衰退感がすごいですよね。

  11. 5411 口コミ知りたいさん

    >>5409 匿名さん
    パルなんてベビーカーで上り下りしにくいとこありすぎ。謎の階段おおくてベビーカーでいけない。車椅子もだろうし今時こんな商業施設他にないよね。ふるすぎ
    一刻もはやく開発してほしい。子育て期終わる前に

  12. 5412 職人さん

    もうみんな慣れてしまっていると思うが
    千中のホーム、吹き抜け、見下ろす商店街は美しいと思うぞ、滅茶癒される
    ※引き合いに出して申し訳ないが、土砂降りの時、桃山台で降車時ずぶ濡れとなる
    ※自分的には、ほどほど再開発してくれたら十分

  13. 5413 通りがかりさん

    子供はずっと小さくないですからね。
    お一人様なら大阪市内に住むでしょう!
    バリアフリーじゃなかった昔の子育て世代の人は大変で仕事も努力したので、千里中央辺りのご高齢の方はお金持ちが多くなったんでしょうね。


  14. 5414 坪単価比較中さん

    千里阪急ホテルのあのマッタリ感は捨てがたい。

    鉄板焼、フレンチ、中華…そしてあのプール!
    幼少期より随分お世話になりました。

    江戸にありふれているステレオタイプの再開発など、
    お上りさんが来る街でなければ集客にもつながらない。

    ちょっと高級な昭和感を残すような逆張りで行く方が
    長期的には栄えるんじゃないかな。

  15. 5415 通りがかりさん

    >>5414 坪単価比較中さん

    わかります。夜に帰ってきてあのホテルのライトアップされたレトロな外観みるとなんかいいなぁってほっとします

  16. 5416 匿名さん

    ただの廃墟が駅前一等地を何年も占拠
    いろいろな店があるようで結局ここでしか買えない!という物もなく
    子供連れてゆっくり座って食事できるようなスペースも無し
    あちこち階段だらけエスカレータは工事中エレベーターは1基だけ
    トイレも小汚いオムツ替えスペースは女性トイレのみ多目的トイレはいつも誰か入ってる

    それが古き良き高級な昭和感だというのならばさっさとぶっ壊して小綺麗なマンションとイオンモールをさくっと作ってもらうほうがマシ
    …という意見は少数扱いされるんだろうなぁ

  17. 5417 匿名さん

    >>5416 匿名さん

    残念ながら外からくる人を拒絶する、大規模開発を拒む保守的な高齢者が多いようで、この状況が正当化されてる感じですね。
    以前は千中に憧れていましたが、そんな気持ちも今は失せてしまいました。

  18. 5418 匿名さん

    長らく住んだ千里中央を離れて大阪市内に移りますが、また戻ってくるつもりです。恐らくここより便利で快適な場所はないだろうと思っているので、今回の移動は単なる気分転換です。上で千里中央の現状をぼろかすに書いておられますが、住めば都ですよ。今度戻って来るときには、昭和の香りは残っている方がほっとしますね。

  19. 5419 通りがかりさん

    日本人新しいもの・流行が好きですからね。

  20. 5420 通りがかりさん

    >>5416 匿名さん

    さっさと潰すのはいいとはおもうけどイオンは嫌かな、、イオンって魅力のある店ない。唯一スタバ、無印、くらい?それもうあるしな

  21. 5421 匿名さん

    >>5420 通りがかりさん

    来てくれるのはイオンくらいじゃないですか?

  22. 5422 通りがかりさん

    オトカリテ部分はイオンが再開発するだろうね

  23. 5423 検討板ユーザーさん

    イオンモールだけはやめてー!

  24. 5424 マンコミュファンさん

    ワオンと鳴きたくなってきた…

  25. 5425 匿名さん

    >>5423 検討板ユーザーさん
    H20ならイズミヤかな?
    カナートモール?

  26. 5426 匿名さん

    横浜にIR無くなったぞ、日本に出来るなら大阪に決まりでしょ。大阪が盛り上がりそうでほんと楽しみ

  27. 5427 周辺住民さん

    大阪はチャレンジする若い都市であってほしい、変化を恐れて現状維持一辺倒は衰退するばかりだとおもう。

  28. 5428 周辺住民さん

    >>5426 匿名さん
    これのことですね、大阪しか無いだろうね。いい財源になりそうだし万博の跡地の使いみちがカジノなら無駄にならなくて良さそうですね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC175DU0X10C21A8000000/

  29. 5429 匿名さん

    運良く万博成功して大阪が盛り上がっても
    駅前に広大な立ち入り禁止区域のある千里中央にまでその恩恵は流れて来ませんから…

  30. 5430 匿名さん

    大阪市内在住だけど、千里中央って悪いけど本当に行く機会ない

  31. 5431 通りがかりさん

    >>5429 匿名さん

    だからその立ち入り禁止のとこを開発する話をしてるんだよ。嫌がらせみたいな書き込みはどうかと。

  32. 5432 匿名さん

    ちょっと前に開発止まりそうで不動産価格安くなるって見たんだけど安くなるどころか高くなっててどうなってんのこれ?オリンピックすぎても下げないし、コロナでも下げない、こんな価格でほんとに売れてんのかな辛い

  33. 5433 匿名さん

    ちなみに書き込んでる千里中央住民の方は家(マンション、戸建て)持ってるんでしょうか?

  34. 5434 通りがかりさん

    >>5433 匿名さん

    持ちたいところです。

  35. 5435 eマンションさん

    >>5433 匿名さん
    コロナの始まりの頃に千里中央駅近くのマンションをかいました。

  36. 5436 匿名さん

    千里中央駅近くのマンション羨ましいです。とてもじゃないけど駅近は高くて我が家には買えない。。

  37. 5437 eマンションさん

    >>5430 匿名さん
    ふーん( ´_ゝ`)
    大阪市内は外国人が住みやすい街になりそうですね



  38. 5438 匿名さん

    >>5437 eマンションさん
    YouTubeで難波のライブカメラ見てると
    ノーマスク外国人を最近チラホラ見ますよね。
    なぜ外国人あんなにいるんですか?

  39. 5439 名無しさん

    >>5435 eマンションさん
    西町、北町、東町、南町

    どこもそこそこ高いですよね

  40. 5440 マンション検討中さん

    新千里アドレスは仕方ないんでしょうね。
    手が届きそうで届かないです。。

  41. 5441 匿名さん

    >>5439 名無しさん

    箕面船場のシエリア船場 もかなり高いみたいです。

  42. 5442 通りがかりさん

    >>5441 匿名さん

    全邸100平米超えみたいですしね

  43. 5443 通りがかりさん

    >>5440 マンション検討中さん

    上新田もいまは結構いい感じに開けてるし雰囲気もいいですよ

  44. 5444 匿名さん

    >>5443 通りがかりさん

    上新田も高いよ

  45. 5445 マンション検討中さん

    >>5441 匿名さん
    今後に建設されるシエリア箕面船場付近のタワーマンションも激しく高そう…

  46. 5446 匿名さん

    >>5444 匿名さん

    ここ数年で南町より上新田の方が明らかに高くなった

  47. 5447 匿名さん

    >>5438 匿名さん
    コロナ流行後も1日2,000人まで入国可能でしたから…
    さらに8/16から上限を1日3,500人に緩和しています。

    入国者上限1日3500人に緩和へ 五輪終了で「検疫態勢に余裕」
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210814/k10013200641000.html

  48. 5448 マンション検討中さん

    >>5446 匿名さん
    上新田の地価上昇の要因はどんなものなのでしょうね。
    駅への利便性としては南町>上新田かなと思うのですが、上新田の魅力が上がったのでしょうか。

  49. 5449 匿名さん

    >>5448 マンション検討中さん

    上新田の方が駅近だよ
    南町は駅遠

  50. 5450 匿名さん

    >>5448 マンション検討中さん

    上新田の方が明らかに駅近だし、クリニックモールやらドラッグストアやらあるから便利なんじゃないかな。セルシー、千里阪急ホテルも目前だから開発への期待感もあるのかも。まぁ結局は好みなんだけど、価格から読み取ると上新田を好む人の方が多いということなのかも。南町はトンネル潜って橋渡ってって感じで敬遠する人多いよ。

  51. 5451 匿名さん

    >>5450 匿名さん

    公園緑地が少ないことを許容できるなら上新田の北側エリアはまあ有りかも。

  52. 5452 匿名さん

    再開発進まんね。怒り絶望。

  53. 5453 マンコミュファンさん

    >>5445 マンション検討中さん
    箕面船場のタワーマンションはどれくらいの価格になるんだろう

  54. 5454 マンコミュファンさん

    東町、西町、上新田はたしかに千里中央に近いですよね

  55. 5455 マンコミュファンさん

    >>5442 通りがかりさん

    かなりの価格ですね
    買える層が決まってきそう・…

  56. 5456 通りがかりさん

    北町と西町が特に閑静なイメージ

  57. 5457 匿名さん

    買えるなら千里中央徒歩圏の戸建てが最強だと思う

  58. 5458 通りがかりさん

    >>5457 匿名さん
    そうですよね
    ただ徒歩圏内の戸建てとなると億するのもありますよね 高い

  59. 5459 匿名さん

    マンションはいったいいつまで高値のままなんだろう
    いっこうに下がらない

  60. 5460 匿名さん

    >>5458 通りがかりさん

    上新田に5-6000万で駅まで徒歩10分ちょいぐらいの戸建がたまに売り出されるんだけどどうなんだろ?
    割と早く売れてるみたいだから、マンションにストレスを感じるファミリー層にウケてんのかね?

  61. 5461 通りがかりさん

    >>5454 マンコミュファンさん

    たしかに、その3つのエリアで検討してます。上新田は新しくきれいなマンションが多く魅力的ですが西、東とさほど変わらないくらいの価格ですね。今後の駅前開発を考えたら西、東の駅から歩くところよりは上新田の新しいところの方が利便性もいいし、お店や灯もおおいし夜道も安心そうですね

  62. 5462 マンション

    >>5458 通りがかりさん
    西町あたりの土地なんてやばい高い。あのあたりはサラリーマンすんでないのかな。医者や経営者ばかりでは、、、泣

  63. 5463 検討板ユーザーさん

    西町に住みたいけど無理。。

  64. 5464 匿名さん

    西町もdグラは駅まで雨に濡れないし
    いいマンションですよね

  65. 5465 匿名さん

    千里中央近辺も新築は少し歩いたり離れていて駅近は中古になりますよね

  66. 5466 マンション

    >>5464 匿名さん

    あそこいいですね。利便性も周りの環境も!見た目があと少しオシャレならよかったかな

  67. 5467 匿名さん

    >>5460 匿名さん
    土地30坪で徒歩15分くらいでも建物付きでその価格で売れてますよね。

  68. 5468 評判気になるさん

    緑ヶ丘もなにげに頑張って歩いたら15分で千里中央に着きます。 かなり早歩きですが。
    ただ坂が多い

  69. 5469 匿名さん

    引っ越してきたばかりの頃は小綺麗な方が多く道路や歩道にゴミやタバコの吸殻なんかが落ちていないことに感動した、落としたハンカチとかお子さんの靴が目立つ場所にちょこんと置いてあったりするのも「おお~」てなりました。ほんとに住みやすくて良いエリアで引っ越してこられる方が多いのも納得です。

  70. 5470 匿名さん

    緑丘はスポーツ選手や芸能人等、有名人がたくさん住んでいますね。新築だと土地建物で7000万~数億の場所で庶民は無理だわ

  71. 5471 評判気になるさん

    緑ヶ丘も豊中不動尊あたりならなんとか千里中央まで歩けますかね?

  72. 5472 マンコミュファンさん

    >>5471 評判気になるさん
    人それぞれだよ。緑ヶ丘(今のイオン近く)に住んでた友達は健脚で歩いて千中行ってた。
    私は歩くの嫌いだから不動尊からでも歩く距離とは思わない。

  73. 5473 匿名さん

    千里中央10分圏内の戸建はほぼないでしょう、どこも10分以上

  74. 5474 匿名さん

    >>5473 匿名さん

    北町は10分以内ありますよ。

  75. 5475 匿名さん

    >>5470 匿名さん

    その辺りのお金持ちは電車なんて乗らんだろうから、駅近じゃなくて良いんやろうね。うらやま。

  76. 5476 マンコミュファンさん

    再開発は無期限に保留、本題から外れた数人のぐだぐだ話しがあと何年続くのだろう。
    ここは既に閉鎖状態であるってことでしょうか。

  77. 5477 口コミ知りたいさん

    >>5476 マンコミュファンさん

    はい

  78. 5478 匿名さん

    >>5476 マンコミュファンさん

    無期限に保留ってことはないんじゃないかな。場所が場所なだけにエイチツーオーにその能力(余力?)が無いとしても引く手数多でしょうね。現状でも、十分どころかダブルスコアで近隣駅より便利ですし。
    まぁ、私は車でも家でも買うまでが1番楽しい性分なので、ここでアレコレ話すのは嫌いではないです(笑)早く開発されて欲しいけどね(笑)

  79. 5479 マンション検討中さん

    無期限では無いにしろ、コロナが落ち着くまでは厳しいでしょうね。
    コロナも長引きそうですから、大規模な建て替えはせず、補修や改装に留めるなど規模の見直しは有り得そうですけどね。

  80. 5480 名無しさん

    >>5479 マンション検討中さん

    セルシーの建物、補修や改装ってレベルの古さじゃないし、北大阪地震で中もヒビ入ったり、耐震基準満たしてないから変に補修とかするくらいなら解体だけはしてしばらくは更地で広場みたいな感じにしておいて時期がきたらいい感じの商業施設を建設していただくのはどうでしょう

  81. 5481 匿名さん

    >>5480 名無しさん

    どうでしょうって言われても(笑)
    エイチツーオーか豊中市にメールしてみたらどうでしょう。

  82. 5482 匿名さん

    >>5481 匿名さん

    どちらにも意見やクレームはかなりの数届いてると思います。それでも進まないからみんなヤキモキしてるんでしょうね。

  83. 5483 周辺住民さん

    ほんとに千里中央の再開発は遅れてしまった。まあ昔からだけど、豊中市の支援が少ないから。大阪府の支援も取り付けるような市政を望みます。ごみ処理ばかりキッチリしてって、だれも評価しませんよ。
    それに比べて、お隣の箕面船場周辺のインフラが着々と進んでいます。文化ホールに図書館・大阪大学、2F回廊など

  84. 5484 口コミ知りたいさん

    >>5483 周辺住民さん
    豊中市って吹田や箕面に比べて財政難なのかな

  85. 5485 匿名さん

    豊中市は組合が強い職員ファーストというイメージですね。利便性は良いので行政として特に努力しなくても住んでくれる人はいるし、その恵まれた環境?に胡座をかいているような・・。千里中央なんてその典型かと。あくまでイメージですが。

  86. 5486 匿名さん

    エイチツーオーが関西スーパーを買収するそうな。そんな金あったら‥‥

  87. 5487 匿名さん

    >>5486 匿名さん

    相当千里中央の優先度下げられてますね…

  88. 5488 匿名さん

    >>5487 匿名さん

    上場企業が一度は重点施策として発表したんだから、延期なら延期、中止なら中止と発表するべきだと思うんだけど違うんかいな。社長変わって方針転換したんかな。前のトップ時代に発表した事項は知らんぷり?

  89. 5489 マンション検討中さん

    >>5488 匿名さん
    所詮、株式会社阪急百貨店。
    デパートが悪いので食料品部門を強化するんでしょう。西北と違う所はガーデンズしかあの辺りは無いですからね。ここはEXPOCITYが近くにあるから厳しいんじゃないのかな。

  90. 5490 マンション検討中さん

    なんか失礼極まりないよね。なんの発表もしないでさ。

  91. 5491 匿名さん

    >>5490 マンション検討中さん

    不誠実な企業というイメージを残念ながら持ってしまった。コロナを言い訳にせず、しっかり説明して欲しいね。

  92. 5492 匿名さん

    デパートもショッピングセンターもホテルも厳しいとなると何か他ありますかね?
    H2Oも周辺の競合状況厳しいので頭を悩ませてるのでは

  93. 5493 マンション検討中さん

    不誠実も何も、「現行の中期計画を取り下げて、新中期計画を立てる」と宣言して、それをもとに新しく計画を発表したんだから、新中期計画に載ってないのは重点分野から外すことになったとわかるやん。

  94. 5494 匿名さん

    >>5493 マンション検討中さん

    何言ってんだか。
    重点から外れた事以外何も分からないから不満が高まってるんやぞ?

  95. 5495 マンション検討中さん

    豊中市が秋に発表といっていましたね。そろそろかな

  96. 5496 マンション検討中さん

    >>5494 匿名さん

    重点から外れたんだから当然やん。
    なんで重点じゃないことをいちいち説明する必要あるの?
    そりゃ新しい重点分野を中心に説明するに決まってるやん。
    方針発表後に、誰も千中の再開発について質問もなかったしね。

  97. 5497 通りがかりさん

    我々に秋は来るのかな・・・

  98. 5498 匿名さん

    >>5496 マンション検討中さん

    あなた1人だけピントずれてるよ(笑)
    一度重点として発表した事に対して、重点から外すだけで何の説明もない。しかも、重点じゃなくなったんだからいちいち説明する必要がないとおっしゃるわけだね?凄いねー。街のことを何も考えてないから言えるんだろうね、そういう事。エイチツーオーの人じゃない事を祈る。

  99. 5499 匿名さん

    自分も、秋の発表はないと思っている
    悪いのはコロナ、パンデミック
    デルタ株の出現で先行きが見通せない中、計画も未定となるのは仕方ないかと

  100. 5500 マンション検討中さん

    >>5498 匿名さん

    理由も言わず、ピンとずれてるだのおかしいだの言われても笑

    新計画の戦略は発表してるし、その計画に合わなくなったってわかるやん。
    重点じゃなくなった個別の案件をそれ以上何を説明しろと笑

    そりゃ決まったことあれば発表するやろうけど、コロナで先も見通せない中そう簡単に決めれないし、その中で何とか前に進めようと模索してるんじゃないのかな。

    そんな中で不誠実だのなんだの文句言われたら、不誠実なのはどちらかなと思うよね。

    あ、エイチツーオーの人じゃないのでご安心をw

  101. 5501 匿名さん

    >>5500 マンション検討中さん

    どうでもいい内容だけど、よく笑う人だね

  102. 5502 匿名さん

    >>5498 匿名さん

    確かにIR的には情報を出してしかるべし。
    行間読めみたいなのは社内文書だけにしてほしいよね。

  103. 5503 通りがかりさん

    万博公園辺りの方が今後は発展しそうだね。
    万博公園の開発に期待。

  104. 5504 匿名さん

    千中も公園整備されるしね

  105. 5505 匿名さん

    >>5504 匿名さん

    確かに廃墟よりは公園の方がいいですね。早く解体進めて欲しい

  106. 5506 検討板ユーザーさん

    >>5503 通りがかりさん
    コロナの対策とかにしても何に関しても豊中より吹田の方がちゃんとしてる

  107. 5507 匿名さん

    >>5506 検討板ユーザーさん

    吹田市の方がいろいろしっかりしてるって話は聞くけど、だからといって吹田市に住みたいとは思わないんだよねー。千里中央が好きだから。

  108. 5508 匿名さん

    >>5502 匿名さん

    だよね。実際、周辺住民を困惑させてる状況がもう数年続いてる訳だし。内実では、実現に向けて努力してたとしても、表面上数年間進展がなければ、放言と受け取る人が出て来るのも自然かと。セルシーの閉店の仕方も物凄く悪かったのも不信感の一因だよね。本来であれば、あそこまで地域に愛された施設なら、綺麗にセレモニーやって花道を用意するのが周辺住民への礼儀かと。それも欠き、結果的に街の顔と言えるような場所に巨大廃墟withパチンコ屋を常態化させてるんだから、そら周辺住民は失望するでしょう。それを重点じゃなくなったから説明の必要なしというなら不誠実以外の何物でもないよね。

  109. 5509 通りがかりさん

    >>5508 匿名さん

    おっしゃる通り!

  110. 5510 デベにお勤めさん

    建物解体したら固定資産税上がるんじゃなかったけ

  111. 5511 匿名さん

    ここまでエイチツーオーがセルシーに対してやった事と言えば、便利な店を退店させ、何故かパチンコ屋だけ残して廃墟化という認識なんだけだけど合ってるかな?この状態になって3年経過してるんだから住民の不満は相当なもんでしょう。駅前巨大廃墟に延伸も絡んで、世間の千里中央に対するイメージがどんどん悪くなってるのを肌で感じる。

  112. 5512 匿名さん

    >>5500 マンション検討中さん

    そこまで焦って「笑」を連打してると、逆にエイチツーオーの人だと思われてしまうぞ(^_^;)
    しかも近隣住民が不誠実だと言うなら問題だぞ

  113. 5513 マンション掲示板さん

    公園の方がいいと思う。南千里みたいに
    公園内でカフェレストランを作れば、
    ありきたりな、駅前=商業施設ではなくて
    千中しかない駅前開発がいい。

  114. 5514 匿名さん

    私も公園がよいと思います。

    うめきた2期開業をきっかけに公園の価値がこれまで以上に見直されるだろうし、
    物販と違いネット通販と競合しない、基本オープンスペースなので感染症にも強いと
    今の時代のトレンドにも合う。

  115. 5515 匿名さん

    >>5514 匿名さん

    千里中央駅は道渡ったら緑溢れる公園があるしなぁ。
    周囲がビルばっかりのうめきたとは条件が異なり過ぎる。

  116. 5516 匿名さん

    公園にしましょう!中途半端なショッピングセンターはいらないです。

  117. 5517 匿名さん

    南千里みたいな公園でも、高槻の安満遺跡公園みたいなのでも何かオサレな公園欲しいなあ。

  118. 5518 マンション検討中さん

    ショッピングセンター絶対いるんやけど、、、公園は駅を囲んでめっちゃあるし。あそこまで公園にする必要ない。

  119. 5519 マンション検討中さん

    南千里公園のカフェが絡んでくるのは勘弁
    店長かオーナーらしき男の接客態度が最悪だった

  120. 5520 匿名さん

    ショッピングセンター絶対いりますかね?
    個人的には今でも十分揃ってるので公園とかのほうが嬉しいですが。。。
    ヤマダ電機、百均、飲食店、薬局、スーパーなどなど

  121. 5521 匿名さん

    >>5520 匿名さん

    公園は今でも十分揃ってる
    むしろ今ある公園を整備、リニューアルはアリだと思う。

  122. 5522 名無しさん

    文章に笑を多用する人って、自分に自信がなくて孤独な人が多いんだって。どうでもいいけど。

  123. 5523 匿名さん

    駅前に公園が足りてないんですよ

  124. 5524 匿名さん

    >>5523 匿名さん

    パル山で十分。

  125. 5525 口コミ知りたいさん

    >>5523 匿名さん
    東町公園、西町公園ってかなり駅近の公園かと思います。いろんなとこに住みましたが千里中央は全国的にみても駅前に公園多い方だと思います。
    駅がもはや公園って駅はほぼないし。
    さらに公園を求めるなら利便性などは捨ててもう少し田舎の方にいくのがいいかもしれませんね

  126. 5526 口コミ知りたいさん

    >>5520 匿名さん

    なんか全部が中途半端なんだよね

  127. 5527 周辺住民さん

    いまになって思えば、千中の再開発計画は地権者に大きなメリットも期待できない斬新さのない計画だったんだね。ただの建物の建て替え計画だと思う。
    容積率の緩和や将来期待できる税収を考えた財政支出も決定して、開発参画資格も大手デベロッパーが手を上げられるような、エリア全体の再設計が必用だったように思う。

  128. 5528 匿名さん

    駅前に地域随一の大規模商業施設を建設し、交通網を整備し、千里中央の拠点性を高める以外の道はないでしょう。今でも充分公園あるのに、駅前を中途半端な公園にしてどうすんの。
    エイチツーオーが豊中市が支出できる予算で売却する可能性はゼロに近いでしょ。どう考えても。

  129. 5529 検討板ユーザーさん

    >>5528 匿名さん

    ほんとに早くその様に動いてもらいたいですよね。

  130. 5530 匿名さん

    >>5527 周辺住民さん

    豊中市は規制緩和で大街区化し、容積率緩和で広場等の整備を実現したいと発表してるから、行政の協力もある程度はあるんじゃないかな。ただ、阪急系が開発しないと大街区化は出来ないけどね。

  131. 5531 マンション掲示板さん

    だれかこれに参加していい提案をしてきてください
    お願いします

    http://toyo-jc.com/?p=898&fbclid=PAAabEhML0Xef4NMxrxzTUR3ObAYoOxm9...

  132. 5532 匿名さん

    >>5531 マンション掲示板さん

    自分でやってください。
    お願いします。

  133. 5533 匿名さん

    >>5531 マンション掲示板さん

    ザ・他力本願

  134. 5534 マンション掲示板さん

    >>5532 匿名さん
    >>5532 匿名さん
    すみません、、
    子供が2人いて参加できなさそうなので
    情報だけでもと思ってました。

  135. 5535 マンション検討中さん

    >>5534 マンション掲示板さん
    なんでもこどもを言い訳に出さないで欲しい
    まともな子持ちにまで火の粉が飛んできます

    それに提案してきてって情報だけじゃないやん

  136. 5536 マンション掲示板さん

    >>5535 マンション検討中さん
    そうですね
    不愉快にさせてたらすみません、、

  137. 5537 マンション掲示板さん

    昔から思ってたんですが、なぜここのみなさんは
    こんなトゲトゲしているんですか、、
    なんかみんなで同じ方向をみていきたい
    考えていきたいっていうサイトなのに
    人の揚げ足とってストレスの捌け口にしているような感じがします

    私はシエリアの住人ですが
    このような方々が近くに住んでいたり
    同じマンションならとても悲しいです、、

  138. 5538 匿名さん

    定借

  139. 5539 匿名さん

    >>5537 マンション掲示板さん

    そりゃローン抱えて動けず駅前廃墟の街に住まざるを得ないのだから心もやられてしまうよ

  140. 5540 評判気になるさん

    >>5538 匿名さん
    だからなんなんですか?シエリアにすめるの羨ましいです。いつも前を通るたびいいなぁっておもいます。

  141. 5541 買い替え検討中さん

    新千里西町、北町、南町の戸建てエリアで、子育て世代が多いのは、どこでしょうか?戸建ては、高齢者ばかりですか?

  142. 5542 匿名さん

    >>5541 買い替え検討中さん

    全体的に子育てといっても後期の方が多いと思います。10年くらい前までの新築ラッシュの時に来られた方ですね。
    新たな世帯を呼び込んで持続的にこの街の賑わいを維持するために大規模物件の計画が欲しいところ。

  143. 5543 匿名さん

    >>5542 匿名さん

    戸建の新築ラッシュがあったのですか?
    マンションの建て替えラッシュがあったのは知ってますが。

  144. 5544 匿名さん

    >>5543 匿名さん

    戸建てエリアの話でしたね。失礼しました。無視してください

  145. 5545 匿名さん

    >>5541 買い替え検討中さん

    高齢者ばがりみたいなイメージ持たれるけどそんなことはない。
    うちの親も高齢ではあるが50年とかなってくると建て替えや何やかんやと住人もそれなりに入れ替わっているし、ホームに行かれて世代が変わっている家もある。
    築10年ぐらいのマンションに比べたら当たり前の話しでご高齢者の方もいるというだけ。
    ただ同じエリアでもマンションに住んでる人の方がやっぱり年齢層が若くなるから、子育て世代が多いエリアといえば戸建エリアにおいても付近にマンションがあるところやと思う。

  146. 5546 通りがかりさん

    >>5537 マンション掲示板さん

    私もそう思います!

  147. 5547 eマンションさん

    シエリアに住んでいる方にはそんな方はいないと思います。

  148. 5548 匿名さん

    何だか定借物件のキャンペーンみたいだ。

  149. 5549 匿名さん

    >>5548 匿名さん

    すべってるで

  150. 5550 マンション掲示板さん

    >>5541 買い替え検討中さん
    私の周りでは北町は戸建てで子育て世代がまだ多いとは感じます。緑丘も。

    ただ西町、北町、南町どこもですが、最低売出しの区間が大きすぎて買えない子育て世代がたくさんです。

    私も西町の戸建てを検討しましたが、
    88坪9,000万弱。建物立てたら、、

    北町の建売でさえ、1億5,000万でしたよね。
    あそこ長いこと売出されてたけど購入されたのかしら?
    シエリアのポストにもチラシが何度も入ってました。

    戸建て憧れますが、シエリアに住むと便利すぎて引っ越せません。

  151. 5551 買い替え検討中さん

    >>5550 マンション掲示板さん
    お返事ありがとうございます。
    私は、マンション居住中なのですが、子供に対して「走らない」、「静かに」と注意することに疲れ、戸建てを考えています。

    西町、北町、南町の戸建てエリアを散策したのですが、ほとんど誰にも会わず、空き家も多い印象を受けたので、この掲示板でご相談した次第です。

    北町の建売で1.5億円ですか。。。8000万円弱の土地に、地域工務店かローコストメーカーでしたら、手が届くかもしれないと夢見ています。
    シエリアは素敵だと思います。うちの子供のしつけが出来ていたら。。。

    5541,5545様も、情報ありがとうございます。

  152. 5552 マンション掲示板さん

    >>5537 マンション掲示板さん

    僕もシェリアです。
    仲良くして下さい(^^)

  153. 5553 あほか

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  154. 5554 匿名さん

    >>5552 マンション掲示板さん

    定借

  155. 5555 匿名さん

    千中に年寄りなんている?
    世代的には20代後半から40代がほとんどで年収1000万弱からのミドルアッパー以上しかいないと思うけど。
    千中には不動産屋と塾さえあれば他は不要だと思う。

  156. 5556 匿名さん

    >>5555 匿名さん

    ネタだと思うけど、おもしろくないよ。

  157. 5557 匿名さん

    戸建てでも騒音やご近所問題はありますよね。
    むしろ戸建ての方がこじらせると大変そうです。
    でも結局は戸建てマンション問わず、どこに住んでも最終的には運のような気がします。

  158. 5558 通りがかりさん

    >>5552 マンション掲示板さん

    わたしもシエリアだす

  159. 5559 通りがかりさん

    >>5555
    恥ずかしいですね。

  160. 5560 通りがかりさん

    >>5555 匿名さん

    年収1000万以上てすごいとこですよね

  161. 5561 匿名さん

    賃貸タワーの住民が謎の自己主張をしてて面白い

  162. 5562 匿名さん

    Q:賃貸タワーとはどういう意味でしょうか?
    A:定借マンションを揶揄して賃貸と表現する層が存在するそうです。

    関わらない方がよさそうですね

  163. 5563 匿名さん

    >>5562 匿名さん

    揶揄なんだ。本当に賃貸だと思ってたけど。お金払って土地借りてるんじゃなかったっけ?

  164. 5564 匿名さん

    土地?将来性?定借と賃貸の結びつきの意味もわかりませんがシエリアのアゲも見苦しく、それらの言い合いはシエリア専用の掲示板があるみたいですから、そこでやってもらえないですかね。
    シエリアの話しなんてどうでもいいので千中再開発の話題に戻してください。

  165. 5565 匿名さん

    >>5564 匿名さん

    賛成!

  166. 5566 評判気になるさん

    >>5564 匿名さん

    定借については買う時に購入者が考えることで周りが購入した人にどうこう言うことじゃないのでは?
    私は違うマンションに住んでますが、雨の日や買い物の荷物が重い日はやはりシエリア羨ましいなぁと思います。景色も良さそうだし、純粋に憧れますよ。

  167. 5567 匿名さん

    >>5563 匿名さん

    というか、考え方によっては賃貸の方がマシ。
    分譲>賃貸>定借 かと。
    築40年超えたあたりから、売れないし住めない状況になりそうで心配。千里中央の景観を壊さない程度には修繕して欲しい。

  168. 5568 匿名さん

    >>5566 評判気になるさん

    だからそういうのが見苦しいって言われてんの。
    シエリアのスレでやれっての。

  169. 5569 匿名さん

    >>5567 匿名さん

    心配しなくても、すでに千里中央の景観は廃墟だけどな。

  170. 5570 匿名さん

    >>5569 匿名さん

    それ言えてますね笑 本当ここ数年で一気に残念な街になりましたよ。

  171. 5571 匿名さん

    家も住まねば朽ちる。
    この先に大きな地震がないとは言えない。
    取り壊されず放置の状態が心配。
    ちゃんと整備されてるんやろか。

  172. 5572 匿名さん

    >>5563 匿名さん

    ぐうの音も出ない

  173. 5573 匿名さん

    実際に千中に住もうと思うと一般家庭用のマンションは7000万以上だし、これからも価格は上昇する一方だし結構見栄を重んじる奥様方ばかりで無駄な出費も多いよね。

  174. 5574 匿名さん

    >>5573 匿名さん

    ネタだと思うけど、おもしろくないよ。

  175. 5575 匿名さん

    いっそのことセルシー廃墟ツアーしたら良いのにね。思い出と相まってかなり楽しめそう。5000円ぐらいなら払うよ。関スー買収の一助になるんじゃないの(笑)

  176. 5576 匿名さん

    >>5575 匿名さん

    日本有数の利便性抜群の廃墟。人気出そう。

  177. 5577 匿名さん

    いつも疑問に思うけど、千里中央がSUUMOでは常に大阪府内で住みたい街ナンバーワンだけど、ホンマにそんないいかな?
    大阪の北の外れ感が満載やし(山の向こう側に奈良みたいに町がなく行き止まり感が強い)外環や高速が多くあり坂もキツいし歩きや自転車がメインの住民にとっては住環境が良いとも言えないな。
    再開発と言っても周辺に阪急宝塚線や千里線など府内トップクラスの幹線がある中で容易に再開発って進むかな?
    何はともあれ不動産屋に騙されて普通ならあり得ない高額マンションを最近購入した人がかわいそう。

  178. 5578 匿名さん

    >>5577 匿名さん

    千里線が何だって?(笑)

  179. 5579 匿名さん

    千里線も大阪府内での混雑率は御堂筋、阪急宝塚線に次いで高い。
    勿論大阪南部の京阪や近鉄奈良線よりもはるかに高いし財界人の多くが住むところだしね。

  180. 5580 匿名さん

    >>5577 匿名さん

    大阪の北の外れ感が満載やし(山の向こう側に奈良みたいに町がなく行き止まり感が強い)って、箕面市を蔑ろにするのはやめてもらえないだろうか。

  181. 5581 匿名さん

    >>5577 匿名さん
    流石に無理あるぞ。大阪府の地図の形みたらここは真ん中からちょい上くらいやろ。
    北のはずれは能勢やろ。

  182. 5582 匿名さん

    >>5577 匿名さん

    そんなに高額かな?周辺物件とさほど差はないと思うけど。
    高くて手が出ないのかなと思いますが、それはどこも同じですよね。

  183. 5583 eマンションさん

    >>5580 匿名さん
    箕面ってほんまいいとこよ。自然豊かでこれからますます発展するのは確定やし

  184. 5584 匿名さん

    >>5579 匿名さん

    あの、、嘘つくのやめてもらって良いですか?
    千里線は近鉄奈良線よりもはるかに低いし大阪モノレールと同率の12位だよ(笑)
    1位 大阪地下鉄御堂筋線 梅田→淀屋橋 147%
    2位 阪急神戸線 神崎川→十三 146%
    3位 阪急宝塚線 三国→十三 144%
    4位 大阪地下鉄中央線 森ノ宮→谷町四丁目 141%
    5位 近鉄奈良線 河内永和→布施 137%
    6位 大阪地下鉄御堂筋線 難波→心斎橋 135%
    7位 神戸市営地下鉄山手線 妙法寺→板宿 134%
    8位 近鉄大阪線 俊徳道→布施 131%
    9位 大阪地下鉄長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目→京橋 130%
    9位 阪急京都線 上新庄→淡路 130%
    9位 泉北高速鉄道 深井→中百舌鳥 130%
    12位 阪急千里線 下新庄→淡路 129%
    12位 大阪モノレール 沢良宜→摂津 129%

  185. 5585 マンション掲示板さん

    >>5584 匿名さん
    でも千里線まあまあの順位なんだね。
    知らなかった。ありがとう

  186. 5586 名無しさん

    >>5584 匿名さん
    おつかれさまです。ご苦労様です

  187. 5587 匿名さん

    近鉄奈良線も15分ヘッドなんで混むんでしょうね。しかも沿線は千里線と真逆の人口減少が激しい地域で新規マンションが建たない。
    この掲示板でもわかるように市内以外で大阪府内でマンションが建つのは千里線と北急が大半ですね

  188. 5588 匿名さん

    >>5587 匿名さん

    同じ15分間隔で、奈良線は人口減少が激しいの混む。新築マンションが建つ千里線は混まない。
    主張がなんか支離滅裂では?

  189. 5589 匿名さん

    しょせん千里線は京都線の支線だからね。
    梅田に乗り換え有りって時点で無いわ。

  190. 5590 匿名さん

    >>5589 匿名さん

    梅田に乗り換え無しでも行けるし、沿線の格の話題はどうでもいい。

  191. 5591 検討板ユーザーさん

    >>5589 匿名さん

    千里線は梅田に乗り換えなくてもいけるよ。堺筋線乗り入れで長堀とか北浜などにも乗り換えなくいけるからむしろ結構便利な沿線だよ

  192. 5592 検討板ユーザーさん

    >>5584 匿名さん
    てか混雑率高いとなんかいいの?そんなことでマウントとらんでも

  193. 5593 eマンションさん

    >>5592 検討板ユーザーさん

    いや さすがにそれは5579に言わないと

  194. 5594 マンション掲示板さん

    >>5589 匿名さん
    知らないのに書き込みしない方がいいね。

  195. 5595 匿名さん

    千里線って10分ヘッドじゃないの?
    支線といっても京都線よりは遥かに地価は高い。

  196. 5597 匿名さん

    >>5595 匿名さん

    梅田行きは15分前後。ヘタしたら20分。

  197. 5598 匿名さん

    >>5597 匿名さん

    終わってるね。やっぱり乗り換え前提じゃん。

  198. 5599 マンション掲示板さん

    >>5598 匿名さん

    ん?前提とかではなく、乗り換えなしで梅田いけるんやけど。15分で終わってるねって言われても。もっとかかる沿線いっぱいありますよね?

  199. 5600 匿名さん

    >>5599 マンション掲示板さん

    そんな事みんな知ってるって。
    不便が染み付いてると麻痺するんやな(笑)
    北急は8分間隔で新大阪、梅田、心斎橋、難波に乗り換えなしだから話が噛み合ってないよ。

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸