大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 05:56:41

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 12451 匿名さん

    関西の二子玉ならわかるけど武蔵小杉はないよね。
    どっちも多摩川沿いで地盤は千里中央より遥かに悪いと思うけど。

  2. 12452 口コミ知りたいさん

    さすがに二子玉川や武蔵小杉といっしょにしたら笑われてしまうからやめましょう。あちらは乗降者数も千中の5倍や9倍、人口も比べものになりません。

  3. 12453 口コミ知りたいさん

    >>12414 マンション検討中さん

    地下鉄乗るなら遠いけど萱野のが毎朝座れるのはメリットだよね。

  4. 12454 匿名さん

    昨日千里中央を歩いていて驚いたことがある
    ベビーカーを押すママさんが超美人だった、雰囲気から全てがイケてたね
    一人だけだと思うだろ、ところが二人も美人がいた、これはやっぱり千里中央のいいところだと思うね。経済力と地位のある旦那、そこにはやはり美人がいるんだなと、わしも頑張って超美人をGETするぞってね

  5. 12455 口コミ知りたいさん

    >>12450 検討板ユーザーさん
    豊中と箕面の境目なのに向こうとはやっぱり品格が違うんですね。箕面より富裕層の多い千里中央にタワマン乱立させれば武蔵小杉にもなれると思いますよ?

  6. 12456 口コミ知りたいさん

    >>12455 口コミ知りたいさん
    本来、富裕層は千里中央よりも箕面の方が多いんだけどなあ…千里中央は関東とかからの転勤族が多いから垢抜けたた人が多いんでしょうね。

  7. 12457 匿名さん

    いずれにせよ商業施設単独では無理なので、マンション中心の再開発を認める方向へシフトしないと10年経っても何も動かないだろう

  8. 12458 マンション検討中さん

    千中にタワマンができたとしても、ブリリアタワーのような一流タワマンはできないでしょうね。
    千中では外観ダサい事故タワマンと床暖房もないコストカットタワマンが限界です。

  9. 12459 匿名さん

    ニコタマ駅とは2万人くらい乗降客数が違うけど千里中央の75000人はかなり多いけどね

  10. 12460 eマンションさん

    >>12454 匿名さん

    歩き比べたらわかるけど、西宮北口のほうが圧倒的に多いよ。

  11. 12461 通りがかりさん

    ただのネタでしょ

  12. 12462 匿名さん

    中野の駅前開発を参考に、千中もあのような駅直結の商業プラスタワーマンションの開発をやってほしいです!

  13. 12463 匿名さん

    パークシティ中野ザタワーは既に公表されているスペックで天井高2,650mm、ZEH、全熱、内廊下×ディスポーザー×各階ゴミ置き場の三種の神器に加えて、中野駅直結も確定してる時点で明らかに当たり物件とのこと

  14. 12464 匿名さん

    >>12460 eマンションさん
    ほんとですか!西北も一度行ってみます

  15. 12465 マンション検討中さん

    >>12456 口コミ知りたいさん
    そもそも10年ぐらい前まで激安だったところと千中の品格は違って当然。こっちの富裕層は千中民だけでなく東豊中の方も最寄り駅は千中になってるところもある。あちらの富裕層は百楽荘などで牧落や箕面駅が最寄駅。それらと萱野付近の品格を比べるのは酷な話しでは。

  16. 12466 通りがかりさん

    東豊中の富裕層が電車なんて使うんか?

  17. 12467 eマンションさん

    巨大廃墟の放置期間のギネス挑戦できるかも

  18. 12468 eマンションさん

    >>12464 匿名さん

    西北なら単身者の女性も多いよ。ぜひ行ってみて下さい。

  19. 12469 eマンションさん

    >>12468 eマンションさん
    自分の顔を鏡でみてから
    人の事言えば。

  20. 12470 マンション検討中さん

    千里中央は品格あるハイレベルな街なんだから千里中央ガーデンズを建てるべきですね。

  21. 12471 検討板ユーザーさん

    >>12470 マンション検討中さん

    何がハイレベルなんですか?

  22. 12472 匿名さん

    >>12470 マンション検討中さん

    阪急は建てるの嫌がってるから君が自腹で建ててあげたら?
    阪急も梅田など市内の再開発で忙しくて千中の乞食に付き合ってる余裕無いんだよ

  23. 12473 マンション検討中

    >>12471 検討板ユーザーさん

    住んでいる層が周辺駅と比べてハイレベルということです。特に低層団地の船場と10年ぐらい前まで激安だった萱野付近とでは富裕層のレベルが違います。千中は近くに東豊中や緑が丘もありますね。なので千里中央ガーデンズは相応しいのです。

  24. 12474 マンコミュファンさん

    >>12473 マンション検討中さん

    今はもう廃墟放置の千里オールドタウンだからローレベルかと。

  25. 12475 口コミ知りたいさん

    >>12473 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    住人の年齢がハイレベルということですね。

  26. 12476 マンション検討中さん

    >>12475 口コミ知りたいさん
    それ本当?それなら船場や萱野も高年齢は多い。小学生の在籍数を見ると千中周辺の小学校より萱野周辺の方が少ないようです。あちらは萱野と船場を含めた萱野小学校などもあってその人数です。当然ですが小学生の親はそれなりにお若いと思います。

    豊中
    https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/gakkou/ichiran/syougakkouz...

    箕面
    https://www.city.minoh.lg.jp/edukanri/jidouseitozaiseki.html

  27. 12477 マンション掲示板さん

    >>12476 マンション検討中さん

    比率の話をしてるんでしょ。

  28. 12478 マンション掲示板さん

    廃墟放置が決定して近隣の萱野、船場、桃山台に無意味な喧嘩売るしかネタが無くなってしまった団地中央民
    哀れすぎる

  29. 12479 マンション検討中さん

    >>12477 マンション掲示板さん
    ではその比率というのを出してください。
    楽しみにしてます。
    よろしくお願い致します。

  30. 12480 eマンションさん

    >>12479 マンション検討中さん既出のネタ引用させていただきます。参考まで

    12296 評判気になるさん 4日前
    削除依頼
    >>12290 eマンションさん

    人間は見たいものばかり見る生き物ですからね。高齢者ばかりというバイアスを抱いている人に何言っても無駄でしょう。実際のところ、千中は子供もかなり多いし、これからUR等の建て替えが進めばどんどん若返っていくでしょう。むしろ、そういった代謝が困難な箕面エリアは今後どういった開発をしていくか気になります。
     
    船場はほぼ開発の余地がないし、萱野は区画が細々としてるから住宅の高層化をしない限りは直ぐに限界が来そう。(というか住宅が低層なのが箕面の良さなので無理がある)

    やはり北側に山があるのは厳しい。人口が増えるフェーズなら、森町のような立地でもガンガン開発して萱野の拠点性が一気に向上したと思うけど、今の日本ではどう考えても難しい。結局、東西の薄いエリアのバス路線を集約するだけで開発の余地が広がったわけでもない。

    因みに
    千里中央=新千里4町、上新田
    箕面=箕面全域
    の人口に占める年齢構成は以下のとおりです、

    高齢者比率(65歳以上)全国平均は約28%
    新千里4町=約29%
    上新田=約20%
    箕面=約26%

    年少比率(15歳未満)全国平均は約13%
    新千里4町=約15%
    上新田=約16%
    箕面=約14%

    上新田の開発を契機に千里中央の周辺人口の年齢構成は一変していますし、新千里4町の若返りも進んでいる。この掲示板で語られるような高齢者限界ニュータウンというイメージと現実ではかけ離れていることが分かるでしょう。

  31. 12481 萱野民資産五千万

    私40代ですがこんなものです。千里中央民に勝てませんか?

  32. 12482 eマンションさん

    箕面市長は彩都に続いて船場に小中一貫校を作って大阪でいちばんの公立にするって言ってるし新陳代謝はなんとか大丈夫なんちゃう?
    それより廃墟なんとかしないと、団地の建て替えとかいつになるん?

  33. 12483 eマンションさん

    上新田は精神的に千里中央じゃないからなぁ

  34. 12484 マンコミュファンさん

    >>12483 eマンションさん

    新千里=団地中央
    上新田=千里中央

  35. 12485 マンション掲示板さん

    廃墟放置してると、若い世代が離れていって先々心配ですよね。

  36. 12486 匿名さん

    >>12484 マンコミュファンさん

    歴史的にはこれが一番正しい。

  37. 12487 マンション掲示板さん

    北町=団地中央
    東町=廃墟中央
    西町=老人中央
    南町=火葬場中央
    上新田=桃山台

  38. 12488 通りがかりさん

    >>12487 マンション掲示板さん

    ちょっと誹謗が過ぎるなあ。令和の時代に合わないセンスやわ。

  39. 12489 名無しさん

    >>12488 通りがかりさん
    ふてほどは、明日大団円で最終回。

  40. 12490 eマンションさん

    トチ狂って一人芝居しているようだ
    相当に精神的なダメージを受けていそう
    萱野船場民やろか

  41. 12491 通りがかりさん

    高齢者多いかもしれんが、年齢がそこまでハイレベルというわけでもない。人口は増えているし。

    https://newtown-sketch.com/wp-content/uploads/2021/05/135c65cf07c64496...

  42. 12492 通りがかりさん

    >>12491 通りがかりさん

    人口が増えているとのソースが気になります

  43. 12493 匿名さん

    >>12492 さん


    上新田を含めた千里ニュータウンにおける近年の集合住宅の建替えラッシュにより人口は継続して増加してきました。2019年に①千里ニュータウンとして開発された12住区の人口が10万人を超えましたが、2022年ではさらに人口は増加し、103,455人となっています。

    https://newtown-sketch.com/blog/20221211-33293?amp

  44. 12494 通りがかりさん

    >>12493 匿名さん

    ニュータウン内で吹田市側は人口増ですが、豊中市側は人口減ってますよ。
    都合の良い所だけ引っ張るのは良くない。

    人口は、減ってるんですよ。
    そして全国平均比べて、高齢化も進んでる。

    人口は減り、高齢化する街であることは受け入れないと。

  45. 12495 eマンションさん

    >>12494 通りがかりさん

    ああそうですか

  46. 12496 マンション検討中さん

    >>12494 通りがかりさん
    あなたがご覧になられてる資料を提示していただけますか?
    楽しみにしてます。
    よろしくお願い致します。

  47. 12497 eマンションさん

    豊中側は人口減だね。あんたも少しは自分で調べなよ、成長しないね。

  48. 12498 検討板ユーザーさん

    >>12465 マンション検討中さん
    千中民様と箕面民との品格を比較などしてしまい申し訳ございませんでした。 我々箕面民は10年前まで激安の土地で猿と田んぼしかない田舎者で、富裕層など千中民様から見たらいるはずもありません。本当にすみませんでした。

  49. 12499 通りがかりさん

    >>12473 マンション検討中さん

    箕面のこと本当にご存知ですか??箕面には東豊中のような豪邸街が桜ヶ丘や百楽荘にあるし、西川きよし邸周辺の青松園とか上沼恵美子やキダタロー邸周辺の粟生外院等にも大企業やオーナー会社の社長さんがかなり住まわれてるんですが… 千中のマンションに住んでる方は大企業のサラリーマンという印象しかありません。まあそれも富裕層といえば富裕層なんでしょうが。。

  50. 12500 匿名さん

    >>12491 通りがかりさん

    今から20~30年後にはまた高齢化が急速に進むことが予想されます。

    阪急も将来の急速な高齢者や商圏の縮小は当然認識してるだろうし、民間企業として廃墟の跡地はマンション一択で商業施設なんてあり得ないんだろうな

  51. 12501 口コミ知りたいさん

    目先の需要だけでマンション建てたら、地権者がややこしくなって他の用地としては使えなくなるから慎重にした方が良い。

  52. 12502 通りがかりさん

    >>12496 マンション検討中さん

    >>12493 匿名さんの資料ですが。

  53. 12503 匿名さん

    タワマンに皆さん期待しているようだけど、箕面にまた大規模タワーが何本か建つからタワマン需要も箕面に持っていかれてるんですよ。

    千中、詰んでます。

  54. 12504 匿名さん

    残るは高齢者向けの施設でしょうかね。駅前なら需要もありそうですし、良いと思いますよ。

  55. 12505 匿名さん

    若い世帯も手取りは減ってるし余裕ないわ、子供の習い事や将来の教育費も貯めておかないといけないし、なかなか単純な消費をしようと思わない。千里中央再開発しても成り立つのか疑問だわね

  56. 12506 坪単価比較中さん

    >>12499 通りがかりさん
    富裕層って金融資産10億円超の連中のことですよね?
    相続でもない限り、普通のサラリーマンじゃなかなか…

  57. 12507 マンション掲示板さん

    ・高齢者向けマンション
    ・老人ホーム
    ・大きい病院
    これらを千里中央駅周辺に整備したら需要ありますね。一人で生活が難しくなったら老人ホームに、何かあればすぐ病院にかかれるので。

  58. 12508 マンコミュファンさん

    >>12507 マンション掲示板さん

    冗談抜きでそれがベストな利用方法だと思われる
    これだけ周辺に商業施設が乱立してて、需要は先細り、建設コストだけ異常に高騰というシビアな外部環境でH2Oに色々求めるのは酷
    今後、千里ニュータウンの高齢者が増えるのは統計上間違いないので、現実的な路線で再開発を考えるべき

  59. 12509

     始発・終点の箕面菅野に箕面キューズモールができたから千里中央に買い物でわざわざ行く人は居なくなった。箕面キューズモールではまだ物足りない人は梅田などの大阪市まで行く。もはや千里中央は衰退のみ。
      

  60. 12510 口コミ知りたいさん

    >>12506 坪単価比較中さん

    私もそういう認識だったのですが、どうやら千中の富裕層だと仰る方々は年収1,000万円以上からは富裕層だと思われているようです。

  61. 12511 匿名さん

    私は年収360万ですが千里中央に住んでいます

  62. 12512 匿名さん

    >>12509 さん 
    箕面だけで頑張れ。
    しょぼすぎて萱野は1回行けば十分やわ。
    あんなんやとエキスポに客は戻るのとちゃうか。
    4月から西北はリニューアルで40店舗新しくなるらしいで。

  63. 12513 口コミ知りたいさん

    >>12506 坪単価比較中さん
    そういう人は戸建住まい
    わざわざ狭い、エレベーターが他人と一緒に
    乗るマンション住まいはない。
    大阪市内の75㎡のタワマン見に行ったけど、
    エントランスホール等は豪華で良いなと思い
    ましたが部屋の狭さと室内建具が薄くてペラペラ
    で驚きました。



  64. 12514 匿名さん

    この街を老人ホームの街にしたいのは市長派なんかなwいい笑いものだわ

  65. 12515 マンション掲示板さん

    阪急百貨店、いつもお世話になっています
    セルシーが放置されていますが阪急百貨店とセンリトがあるので千中は楽しい
    キューズモールは期待していた分、またこの店かというのが多くて少しがっかり

  66. 12516 eマンションさん

    新千里西町はシニアレジデンス(老人ホーム?サ高住?)増えてるしニーズが高いのも事実

  67. 12517 eマンションさん

    必死のネガキャン乙
    阪急日曜日も老人ばっかりで閑散としてやばかったけどな。
    デパ地下だけやな。
    飲食店だけでは厳しいです、キューズモールはすぐ寂れます!らしいけど、それを言ったら千中も…

  68. 12518 マンション掲示板さん

    >>12515 マンション掲示板さん
    そうですよね!やっぱり千里中央はガーデンズをつくるべきです。阪急百貨店、センリト、千里中央ガーデンズ、この3本でいきましょう。がっかりされない店舗は何がいいですかねー。

  69. 12519 検討板ユーザーさん

    >>12517 eマンションさん

    千中は廃墟と老人(ゾンビ)のゴーストタウン

  70. 12520 匿名さん

    >>12517 eマンションさん
    やばかったとか言いながら来てるんや 笑
    萱野だけでは満足できんのやね

  71. 12521 マンション掲示板さん

    >>12520 匿名さん
    千中民が行ったらあかんのかい?あんまりに必死で可哀想になってきてなぁ。口出ししてすまんかったね。

  72. 12522 マンコミュファンさん

    >>12521 マンション掲示板さん
    言葉足らずやったから追記すると、千中民の老齢の親が行きたがったからなので悪しからず。私は特に用事はありませんでした。

  73. 12523 口コミ知りたいさん

    こんなに千中のことでレスしてくれてありがたいわ。みんななんやかんや言って千中のこと好きなんやね。

  74. 12524 口コミ知りたいさん

    >>12512 匿名さん
    キューズモールは別にわざわざ千中民に来てもらわなくても、もうあの地に20年以上あるんですよ!しかも駅などなかったのに。それが駅が来てバスのターミナル駅になったのですから、この20年よりは確実に客は増えるでしょう。ですからキューズモールは大丈夫ですよ。どうぞ千中の心配をしてください。

  75. 12525 匿名さん

    まあ、頭の上の蝿を追えということ

  76. 12526 匿名さん

    ぶっちあけ
    千中に恨みか妬みを持ってる輩がキューズモールをだしに
    千中のネガキャンしてるといったところだろうな?

    恐らくはどっかの他の地域のジモピーOR火事場見物ヤローだろう
    ココの掲示板だけでなくキューズモール民からしても迷惑なヤローだ

  77. 12527 評判気になるさん

    >>12523 口コミ知りたいさん

    暇つぶしに弄られてるだけだと思うぞ

  78. 12528 マンコミュファンさん

    千中とか豊中?の人ってプライド高そうやから色々恨みを買ってるのはあるかもね。

  79. 12529 匿名さん

    そもそも千中開発のスレに萱野民が何でおるんやろ。
    くっそ安い土地が値上がったんで富裕層の仲間入りでもしたつもりなんやろか、知らんけど。

  80. 12530 匿名さん

    エキスポも萱野もチェーン店ばかりでご飯とお酒楽しめる店全然ないから、今みたいに個人も出店できる床増えればいいんだけど。
    店絞った阪急とデパ地下、イカリや成城石井、DD、小規模ニトリやIKEA、輸入雑貨やキッザニアがあれば若者来ます

  81. 12531 名無しさん

    そんな背伸びせんと介護施設、病院が整ったシルバータウン目指せばええやん
    老人の老人による老人のための町
    素敵やん

  82. 12532 マンション掲示板さん

    >>12522 マンコミュファンさん
    本当は本人が行きたいから行ったんだろうな。言い訳しなくても素直にそう言えばいいのに。

  83. 12533 マンション検討中さん

    キューズモールはとりあえず線虫商業施設の10倍マシやったといえる。

  84. 12534 マンコミュファンさん

    なんといっても千里阪急やもんね。
    魅力的すぎて他施設なんか霞むで。行きたくなるにきまってるわ。

  85. 12535 eマンションさん

    >>12530 匿名さん
    キッザニアきたらいいね!
    甲子園遠いし。

     

  86. 12536 マンコミュファンさん

    >>12534 マンコミュファンさん

    売上はさておき、北摂で百貨店は珍しいですからね。

  87. 12537 マンション掲示板さん

    あべのハルカスにあるベビーフェイスプラネッツ、キッズメニューも安く食事も美味しい、種類豊富なドリンクバーあり!チェーン店だけどかなり魅力的、千里中央にきてくれないかな~

  88. 12538 口コミ知りたいさん

    >>12536 マンコミュファンさん
    巨大廃墟も珍しいですもんね

  89. 12539 マンション掲示板さん

    廃墟だ老人だずっと言ってる人はこのスレ見なきゃいいのに
    千里中央に興味のない人は退出どうぞ

  90. 12540 匿名さん

    W TOWERS箕面船場は2棟で728戸みたいです。
    北摂の数年分のタワマン需要をほぼ全て吸収する規模ですね…
    千中が後続でタワマン売るにしてもこれは相当厳しいな。

  91. 12541 通りがかりさん

    >>12540 匿名さん

    タワマンはまだ行ける
    より馬鹿理論のババ抜きゲームが終わるまでまだ時間はある
    商業施設は無理ゲーだけど

  92. 12542 匿名さん

    >>12539 マンション掲示板さん
    哀れやけど廃墟や老人しか言えんみたいやし、アホの一つ覚えってのもあるから好きなだけ言わしといてあげたらええのとちゃうか。

  93. 12543 口コミ知りたいさん

    センチュウ側の煽りも大概やったけどな。まぁ被害者意識もプライドも高いのがセンチュウの特徴ですな。

  94. 12544 検討板ユーザーさん

    >>12543 口コミ知りたいさん

    ありがとう。千中のために色々ありがとう。エキスポもキューズモールも楽に行けるから便利やわ。あとは日常の買い物に困らない程度にイオンモールが出来てくれたら良い。北千里のイオンも時間の問題やし。

  95. 12545 検討板ユーザーさん

    千中の開発も、箕面のタワマンも日銀がマイナス金利解除して足引っ張ったから先行き怪しいなぁ。あと1、2年待てば良かったのに。勝手に先回りして経済を潰しにかかった影響はある。財務省とか日銀の学習しない経済音痴が消費を潰しているんだ。消費税10%を軽減すれば千中も箕面もエキスポも門真ららぽーとも潤うぜ。ましてこの先、増税が続けば、全部駄目になる。大きい話しに見えて、身近な事だと思います。インフレ誘導してコスト高になっても、消費が喚起され企業収益増えれば人口減の環境でも回収できる。その逆デフレ復活政策では、縮小スパイラルだけ。給料額面増えても手取りが減っているから使えないですよ。今、その局面の入り口に入りましたね。

  96. 12546 匿名さん

    千中住民のプライドの高さは、大阪郊外の阪急文化圏中心地ということが大きいね。
    そして風致地区に指定されているから。

  97. 12547 名無しさん

    でも阪急からはそっぽ向かれて廃墟放置という形でハシゴ外されるという皮肉

  98. 12548 匿名さん

    お金がないわけではなくて使いたいことがないのよね、使うことがないのに増やしたいみたいな人も増えたよね

  99. 12549 マンコミュファンさん

    関西で、千里中央みたいに郊外の都市で市の中心じゃない場所である程度商業施設もある地域ってないのかな。
    参考になりそう。

  100. 12550 マンション検討中さん

    今日、箕面船場駅前、無茶苦茶若い女性多いな。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸