大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 00:02:55

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 12201 名無しさん

    >>12195 eマンションさん
    しかもそのスーパーらは足元見た舐めた値付けだし。

  2. 12202 匿名さん

    >>12195 eマンションさん
    千里阪急の建物は古いけど
    斬新で良い建物だと思います

  3. 12203 マンション検討中さん

    >>12194 評判気になるさん

    千里阪急は百貨店の体を成してない
    昔のダイエーに少し毛が生えたレベル
    あと飲食店が微妙なチェーン店ばかりで不味くてショボい
    住民が再開発を望むのも無理はない

  4. 12204 名無しさん

    >>12200 マンション検討中さん

    これ11月に公表されてる資料では?

  5. 12205 マンション掲示板さん

    枚方市駅の今夏完了予定の再開発はこんな感じらしいです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8837162d8c983c2bea87e62c91fee7edb366...
    新たな商業床は4万程度だそうな。

    千里中央も阪急のホテル等の周辺施設が老朽化してること、延伸後の乗降客数は枚方市駅と同等なことから、同様の施設になるのではと妄想してます。千里阪急の閉鎖理由を利用者減では無くて老朽化としていたことからも可能性は高いと思う。

    千里中央の場合、大街区化及び容積率緩和を予定していることから、複合施設になることは間違いなさそう。商業施設で採算取れる取れないって短絡的な話ではないだろうね。

  6. 12206 口コミ知りたいさん

    >>12205 マンション掲示板さん

    京阪は余力があるので、中規模の開発頑張ってますね。
    一方のエイチツーオーはウメキタ、梅田駅と大きめの開発を優先して進めているので、果たして千中は眼中にあるのか…
    少なくとも、社内の花形プロジェクトではなく、優秀な人員は梅田エリアに持っていかれていそうです。

  7. 12207 マンション検討中さん

    >>12206 口コミ知りたいさん

    京阪頑張ってるよね。
    大阪市内の開発に注力する必要が無いからこそ、沿線にしっかり投資してる印象。
    阪急は梅田に御執心ということなら、もう手放しちゃえばいいのにね。セルシー側もイオンが開発すれば立派なイオンモールになるんじゃないかな。

  8. 12208 マンション検討中さん

    京阪にとっての枚方市駅は阪急にとっての西宮北口駅みたいなもの
    沿線価値向上という大義名分で再開発できる
    一方、阪急にとっての千里中央駅は子会社の路線の1つの駅にすぎない
    加えて梅田駅や十三駅の大規模再開発で莫大なリソースを割く必要があるので、残念ながら今の阪急にとって千里中央は視野に入ってない可能性が高い

  9. 12209 匿名さん

    少しでも投資するマンション増やしてほしい人と住み良い街にして欲しい人と嫉妬民の差が文章性格に出てますね~

  10. 12210 匿名さん

    実際京阪沿線なんて住みたいと思います?
    あんなところ全く住む気にもなれない、御堂筋、北急沿線がいい、個人感。

  11. 12211 eマンションさん

    いよいよ明日延伸ですね。箕面市にとって地下鉄の延伸は夢物語で50年前からの構想だったんですが、倉田元市長の実行力、リーダーシップ、努力そして人脈等により実現できたというのがあります。

    それに比べて豊中市長はその100分の1の能力はないですね。調べてみると、元豊中市役所職員でプロパー上がりなんですね。そりゃだめだわ。

  12. 12212 名無しさん

    明日とうとう千里中央が終わるのですね。

  13. 12213 検討板ユーザーさん

    >>12210 匿名さん

    廃墟の街から投稿お疲れさまです。

  14. 12214 匿名さん

    豊中市からも阪急からも見捨てられた廃墟と団地と老人の街
    その名は千里中央

  15. 12215 通りがかりさん

    >>12212 名無しさん

    いいえ、終わりの始まりです。

  16. 12216 匿名さん

    くずはモール本日リニューアル!

    一方こちらは廃墟に始発終了にフルボッコか

  17. 12217 匿名さん

    再開発は投資対効果が合わないと前に進みません
    再開発を推進する方が延伸後の状況を見てから判断することは、私も適切と考えます

    豊中市に過度に期待する文書がよくここに書かれていますが、自治体は調整はしますが、再開発の主体者はそこに不動産などの権利を持っている方々です
    現在の豊中市に、再開発などの主体者になるほどのパワーはありません
    千里中央地区以外の豊中市民とのバランスがあります

  18. 12218 匿名さん

    豊中市はどう見ても北急より阪急宝塚線に力入れてる
    服部天神に駅前広場を作る計画もあるし、曽根に中央図書館を作る計画もある
    市役所が桜塚にあるから阪急宝塚線の整備が最優先なんだろう

  19. 12219 匿名さん

    再開発が進まんのやったらセルシーの一部売ってくれんかな、わしはそこで地域のみんなが喜んでくれる、いちご大福の店を開くつもりや

  20. 12220 通りがかりさん

    千里中央民の税金は貧しい地域の図書館代になってるw

  21. 12221 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  22. 12222 周辺住民さん

    >>12219 匿名さん
    テナントとして借りて営業すれば良いのでは

  23. 12223 周辺住民さん

    >>12210 匿名さん
    京阪電車と阪急電車
    乗り心地は京阪電車の勝ちですよ
    立って乗ると、だれもが実感するレベルの差です

    たぶん、線路地盤へのメンテナンスの差でしょう
    阪急電車は沿線の不動産開発に熱心ですが、
    線路などの設備への投資には不熱心なので

  24. 12224 千里中央

    はぁ、、

    1. はぁ、、
  25. 12225 口コミ知りたいさん

    >>12223 周辺住民さん

    京阪めっちゃ揺れへん?

  26. 12226 名無しさん

    千里ニュータウン自体、オワコンだと思う。特に北町なんてスーパーが撤退して移動スーパーがきてる。こんなんで、若い世帯が魅力に思うかね。

  27. 12227 eマンションさん

    >>12226 名無しさん

    北町は本当終わってますね。街が死んでます。

  28. 12228 検討板ユーザーさん

    >>12227 eマンションさん
    URは建替すべきだよな。

  29. 12229 マンション掲示板さん

    >>12228 検討板ユーザーさん

    あそこ変わるだけで街の印象が一変しそうだよね。
    北町の顔とも言える立地だからね。

  30. 12230 マンション検討中さん

    >>12226 名無しさん

    千里中央という街自体、圧倒的な好立地にあぐらをかいてブラッシュアップを怠ってきた結果がこの有様。
    スクラップアンドビルドの概念でいえば、現状ズタボロなんで好機と捉えることもできるけど、果たして‥。

  31. 12231 eマンションさん

    >>12226 名無しさん

    西町もピーコックが撤退して抜け殻状態が続いてる
    スーパーの撤退は高齢化による街の衰退の象徴

  32. 12232 検討板ユーザーさん

    大型ドラックストアや格安スーパーを呼び込んで起爆剤にすればとは思う。
    近隣住区論なんて時代遅れもいいとこ。

  33. 12233 匿名さん

    その大型ドラストや格安スーパーでさえも千里中央に寄り付かないんですが…

  34. 12234 匿名さん

    >>12233 匿名さん

    ニュータウンの各町内では維持できるだけの需要がないし、中央ゾーンは需要だけが渦巻いていて、受け皿になる商業スペースがない。街作りが失敗しているとしか思えない状況。

    まぁ、こんな状況だけど再開発は期待している。時間かかり過ぎて半ばどうでもよくなり始めてるけど、かなり面白い再開発になるでしょうから興味深い。

  35. 12235 匿名さん

    ツイッターすごかったなあ…

  36. 12236 マンコミュファンさん

    おめでとう

    1. おめでとう
  37. 12237 マンコミュファンさん

    千里中央も含めて北部の可能性が広がりました

  38. 12238 マンコミュファンさん

    なるほど

    1. なるほど
  39. 12239 評判気になるさん

    >>12238 マンコミュファンさん

    480円もするんだ。

  40. 12240 eマンションさん

    >>12239 評判気になるさん

    梅田まで往復1000円?!高すぎる。
    阪急だったら梅田から河原町まで片道410円ですよ。
    梅田のアクセスの良さを売りにしているエリアなのに、地味にきつい出費では?

  41. 12241 匿名さん

    その割になかもずまではたったの150円増の630円
    ジャスト1時間

    1. その割になかもずまではたったの150円増...
  42. 12242 名無しさん

    さあ、延伸でバスターミナルも箕面萱野に行ったし、これで心置きなく大街区化できますね。H20は当てになりそうもないからオトカリテのあったイオン側に期待大。早くイオンモールでもできないかな。地下で駅直結での開発待ってます。センリトと結んで開発すれば大きな容積確保できるのでは?

  43. 12243 匿名さん

    >>12242 名無しさん

    普通はそれも見越して周辺含めて、ずっと前から工事進めるんですよ。
    今何も動いていないという事は…

  44. 12244 評判気になるさん

    >>12240 eマンションさん

    一人往復1000円って、よく考えたらすごい金額。
    毎週家族で行ってたら毎月1万円くらいかかるじゃないですか。
    やはり郊外に住むのって交通費の観点では大損ですね。

  45. 12245 eマンションさん

    イオンに期待するのは良いが、よみうり文化センター跡地のようにタワマンとのセットでの再開発を豊中市が容認してあげないと阪急に限らずイオンでもどの業者も消極的になる
    昨今の建築費急騰で分譲マンションでの資金回収はマストになりつつある

  46. 12246 通りがかりさん

    >>12245 eマンションさん

    タワマンとセットでの開発は、最近は容認の流れになっています。

  47. 12247 匿名さん

    >>12242 名無しさん

    固定資産税のことを考慮すると更地にすると高くなるので、解体しない方がいいのですが、解体しているということは建て替えは意外と早いような気がする。センリトの1階のコーヨー(イオン)は読売かに高額な賃料払っていますよね。オトカリテ跡にイオンモール作って1階に移転するのではないでしょうか。賃料浮くことになる。

    センリトは読売所有なのでイオンモールにはならないと思う。
    予想ですが、オトカリテ横の袋小路になってる道路はイオンモールになると思う。
    そしてその横の阪急所有の駐車場はどうなるか。阪急はイオンに売却して、オトカリテ跡+阪急所有の駐車場+その間の道路で一体開発してイオンモール作って欲しい。

  48. 12248 周辺住民さん

    >>12246 通りがかりさん

    阪急沿線重視の豊中市長は、千里中央にはタワマン作りたくないと思いますよ。
    タワマン作る弊害は全国どこも同じですが、地元小学校、中学校が溢れかえります。
    そこを豊中市長は懸念してるのだと思いますよ。

  49. 12249 eマンションさん

    >>12248 周辺住民さん
    校区の東丘小、第八中は教室も余りまくってるので全然大丈夫なんですが。

  50. 12250 口コミ知りたいさん

    >>12248 周辺住民さん

    そんな些細なことを市長は気にしないでしょう。
    千中という街を捨ててまでそんな判断する訳ない。

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸