大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 23:18:58

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 2251 検討板ユーザーさん

    >>2248 住民板ユーザーさん2さん
    NTTよりベイコムのほうが良いのですか?

  2. 2252 住民板ユーザーさん1

    入居されてから騒音トラブルに遭った方とかいますか?

  3. 2253 住民板ユーザーさん5

    >>2251 検討板ユーザーさん
    いえ、このマンションに限ってはベイコムよりNTT光の方がいいです。

  4. 2254 検討板ユーザーさん

    じゃあNTTで良いですね、大手ですし

  5. 2255 住民板ユーザーさん1

    NUROを検討されている方はおられませんか?

  6. 2256 住民板ユーザーさん5

    >>2255 住民板ユーザーさん1さん
    Nuro光に興味はありますが、あれはNTTの光回線とは別の光回線を引くんですか?

  7. 2257 入居予定者

    F棟向かいのトヨタ横の更地ですが、囲いのフェンスにトヨタの車名を書いた幕がかかってました。
    跡地はトヨタカローラが何かしら使うようですね。

  8. 2258 匿名さん

    何を今さら寝ぼけたような戯言を言うのでしょうか。お酒の飲み過ぎには気を付けましょう。

  9. 2259 住民板ユーザーさん7

    >>2256 住民板ユーザーさん5さん
    NURO 光興味あったのですが、工事費用が高いのと時間がかかるらしいので、遠慮しちゃいました。NTTも2G以上をロードマップにいれており、同じ回線でアップグレードできるようなんで、よほど高速が必要なければ、一先ず良いかと思ってます。

  10. 2260 住民板ユーザーさん1

    第2期(3月)入居予定の者です。
    ネット契約については速さ重視のためNTTで検討しておりますが、光コラボキャンペーンなど、キャッシュバックが乱立しておりわかりづらく決めきれておりません。

    NTTに申込みの方は、説明会でもらった資料経由から申込みされておりますでしょうか?よりお得な申込みをご存知の方がいたらぜひ教えてください。なおスマホは格安スマホを使用しております。

  11. 2261 住民板ユーザーさん5

    >>2260 住民板ユーザーさん1さん
    私もNTTとエキサイトにしようと思いますが、現時点ではソフトバンク光を使っています。ソフトバンク光の違約金がかからなくなるまでは、ソフトバンク光のまま引っ越して、解約無料になった時点でNTTとエキサイトにする予定です。説明会でもらった資料経由でないと月額がもっと高くなると思います。

  12. 2262 住民板ユーザーさん5

    >>2259 住民板ユーザーさん7さん
    たしかに5年後くらいに10GにNTT光もスピードアップすると行ってたので、苦労してニューロにするメリットはあんまり無いかもですね。

  13. 2263 住民板ユーザーさん7

    >>2262 住民板ユーザーさん5さん
    そうですね。
    入居前に準備できることも考えるとメリットですし、よほどの必要性がない限りはNTTで良いのかと思っちゃいました。

  14. 2264 住民板ユーザーさん1

    >>2257さん
    トヨタが購入したというのは事実なんですかね。
    事実であれば今後が懸念されますね。
    できるだけ土地の所有者は分かれていて欲しかったのですが残念です。

  15. 2265 住民板ユーザーさん8

    来年入居予定の者ですが、自転車ラックの二段目ってどうやって載せるのでしょうか?二段目の高さまで自転車を持ち上げるのですか?

  16. 2266 住民板ユーザーさん7

    >>2265
    2段目のレールを手前に傾けて、そこに自転車をスライドさせてのせます。
    その後、持ち上げれば完了です。

  17. 2267 住民板ユーザーさん7
  18. 2268 住民板ユーザーさん8

    >>2267 住民板ユーザーさん7さん
    情報提供ありがとうございます。斜めに下ろせるのですね!電動自転車など大型のものを乗せるとへし折れそうですが、使用感はいかがでしょうか?

    使用感が悪いという声が多勢になった場合、今後グレードアップなど出来るものなのでしょうか?

  19. 2269 マンション検討中さん

    >>2268さん
    それは無理でしょう、そんなものに修繕積立金や管理費などを使って欲しくないです

  20. 2270 住民板ユーザーさん8

    >>2269 マンション検討中さん

    貴方みたいな「マンション検討中」の人には言われたくないですね。一生マンションでも探していなさいな。

  21. 2271 2265、2268です

    私は2270の住民板ユーザーさんとは別人です

    >>2269 マンション検討中さん
    そうなんですね。個々で故障したものは同じものに交換せざるを得ないとは思いますが、例えば10年後とか耐久年数がある程度経てばまた全品新しく買い換えることになると思うのでそのときは別の物に買い替えれると思っていました。

  22. 2272 住民板ユーザーさん1

    全員平面は敷地状無理ですよね。強度が強い二段立体ですか。よくわからないですが同じグレードなら交換するのは当然かと思いますよ。

  23. 2273 2265、2268です

    >>2272 住民板ユーザーさん1さん

    よくわからないのであれば、わざわざここに書く必要はないと思いました。

  24. 2274 住民板ユーザーさん1

    >>2271 2265、2268ですさん
    10年後にお越しください

  25. 2275 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 2276 2265、2268です

    >>2274 住民板ユーザーさん1さん
    来年入居です。

    喧嘩腰なのはただの荒らしと見なされますよ。ネットの掲示板なんだからゆとりを持って意見交換と思います。

  27. 2277 住民板ユーザーさん5

    内覧会の案内が来ましたね。いよいよです。

  28. 2278 住民板ユーザーさん

    >>2276

    ですね。こことジオ福島さんの掲示板に定期的に現れる荒らしの方ですね。
    こことジオの掲示板を荒らすということは・・・だいたい想像はつきますね。



  29. 2279 住民板ユーザーさん8

    サカイから引越スケジュールの確定きました。
    28希望書かされて第28希望 笑うしかありません。
    サカイを使わない他の大手引越業者利用だとこんなことになります。
    業界内でも悪どいことで有名なサカイ、評判通りの対応です。
    皆さまご注意をください。

  30. 2280 住民板ユーザーさん1

    引っ越しの案内きましたね
    うちは第5希望になりました
    かなり運がよかったと思っています……

    ところでEF棟契約の方、25日が諸経費振込締切ですよね?諸経費の案内って来ましたか??
    25日が火曜で土日祝日がその前に来るので来週中に振込をしたいのですが連絡がなくて戸惑ってます
    AB棟の方、諸経費の金額の連絡ってこんなにぎりぎりでしたか?

  31. 2281 住民板ユーザーさん5

    確かに諸経費の話特にないですね。聞いてみます。2/12の最終金との違いもよくわからない。

  32. 2282 住民板ユーザーさん5

    ついでに質問させてください。火災保険料はいつ払うんでしたっけ。

  33. 2283 住民板ユーザーさん7

    >>2282 住民板ユーザーさん5さん
    口座振替になってます。

  34. 2284 住民板ユーザーさん7

    リバーに問い合わせたところ、諸費用明細は昨日発送したとのことです。

  35. 2285 入居予定者

    諸費用について自分も問い合わせしようかと思ってたのですが、発送済なんですね。
    情報ありがとうございました。
    諸費用払い込みの案内が来てないのに内覧会の案内と一緒に諸費用精算口座の登録用紙が来てたので少し不安でした。
    ちなみにうちの引越は第8希望で割引きかない期間になってしまいました。

  36. 2286 住民板ユーザーさん7

    家はありがたい話で第三希望でした。
    平日なんで選ばれたかな。
    因みに、業者は未確定でだしてます。
    過去四回の引越でサカイさんには良いイメージがないのですが、安くなるならと二社で合い見積り予定です。
    それより、引越前に荷物搬入しようと思っても、どこに車おけるんだろ。子供かかえて、車庫の出し入れと荷物降ろしなんて無理な気がします。かといって、皆がエントランスとめたら収集つかないし。

    明細の件、助かりました。気になっていたので。
    ようやく、入居実感ですね。

  37. 2287 住民板ユーザーさん1

    2284さんわざわざありがとうございます!
    月曜日になっても音沙汰なければ問い合わせしようと思っていました。

    サカイさんに不安はありますが、法人割引が適用されるそうなのうちは今回サカイさんでやるつもりです。
    人によって多少当たり外れもあると思うので、よい現場責任者にあたることを祈ってます。

  38. 2288 入居済みさん

    フレッツ光+プロバイダを新規契約しようと思っているのですが、直接NTTに電話等して申し込むのですか?

  39. 2289 住民板ユーザーさん7

    >>2288 入居済みさん
    説明会の際に渡されたパンプレっとに専用ダイヤルがあります。そこから電話すると特別価格になります。

  40. 2290 住民板ユーザーさん1

    近場の引っ越しなら赤帽が安いよ

  41. 2291 住民板ユーザーさん1

    諸費用って手付で入れられて無いのでしょうか??登記から提携ローン、火災保険まで払込済みですが…

  42. 2292 住民板ユーザーさん7

    >>2291 住民板ユーザーさん1さん

    私のところは購入時の交渉で諸費用はサービスして頂けましたよ。支払いも不要でした。たまたま購入時期が良かっただけでしょうけど。

  43. 2293 住民板ユーザーさん7

    >>2291
    入れてますよ。ただ、契約時は想定なので、確定した明細が送付される形です。

  44. 2294 住民板ユーザーさん1

    固定資産税って元旦の時点での所有者に対してですよね?

  45. 2295 住民板ユーザーさん7

    >>2294
     その通りです。
    ただ、2街区は2019年2月末引き渡しなので、それ以降の費用を購入者が負担となります。2年目以降は施策で減税になるのですが、1年目はできないのでしょうかね。
    昨日届いた明細の固定資産税はかなり高かったです。

  46. 2296 住民板ユーザーさん7

    >>2292 住民板ユーザーさん7さん

    羨ましいです!ちなみに、いつ頃購入されたのですか?

  47. 2297 住民板ユーザーさん1

    >>2295 住民板ユーザーさん7さん
    ご回答ありがとうございます。うちも見積りが来て高かったのでびっくりしてネットで調べたら今は減税措置で半分になってるとありました。これで半額なら7年後払えないなとなりました。逆に一年目は出来なくて二年目から安くなるんですね。安心しました。

  48. 2298 住民板ユーザーさん1

    すみません、どなたか教えて下さい
    電気料金の申込書なんですがお客様番号ってブランクで出していいんでしょうか
    挨拶状に記載の、とありますけど頂いた用紙一式に番号なんて載ってないですよね?
    説明会で何か言われましたっけ??

  49. 2299 住民板ユーザーさん2

    >>2298 住民板ユーザーさん1さん
    お客様番号はブランクで良い、と担当営業経由で確認しましたよ。

  50. 2300 住民板ユーザーさん1

    >>2299 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます!

  51. 2301 住民板ユーザー

    引っ越しの見積もり、あまりの高さに驚きました・・
    3月の繁忙期は特別ですね

  52. 2302 住民板ユーザーさん7

    時期の問題よりも、他の競争相手のない状態がほとんどなので強気なだけでしょうね。まあ、最後の引越しなので良しとしますか。

  53. 2303 住民板ユーザーさん1

    引っ越し日は勝手に決められてしまいましたが、鍵の引き渡しさえ終えればエアコンの設置とか壁紙変えたりなどは自由ですよね?

  54. 2304 住民板ユーザーさん7

    >>2303 住民板ユーザーさん1さん
    鍵引き渡し後は自由ですが、引越がたくさんあるので、エレベーターは混雑しそうです。

  55. 2305 住民板ユーザーさん1

    引っ越し代、高いですねぇ……
    まぁ、確かに3月の土日ということ仕方ないのかもしれませんが
    一応ちょっとだけ値切りました
    他社見積もとればよかったのかもしれませんが、めんどくさくてサカイで妥協です

  56. 2306 住民板ユーザーさん7

    >>2303 住民板ユーザーさん1さん
    はい。自由ですよ。引越し前にエアコン工事や購入した家具の搬入すませましたよ。

  57. 2307 住民板ユーザーさん1

    サカイ高いです。相見積もりすると言ったら割引してくれましたが、アートにその値段を言うと更に引いてくれて、結局最初の見積もりから50%も安い値段で引っ越し出来ました。絶対一番最初の見積もりでそのまま払うのは勿体ないです

  58. 2308 住民板ユーザーさん7

    そうなんですよね。
    サカイは最初が高すぎるんで、前の二回とも他にしちゃいました。今回は合い見積り予定ですが、どんな感じになるか楽しみにしてます。

  59. 2309 住民板ユーザーさん7

    サカイで予約してても業者変更もできるんですか?

  60. 2310 入居予定者

    希望書にはサカイ予定で自分も出しましたが相見積もりする予定にしてます。
    あくまでも希望書は予定の記載で、条件によっては変更もありかと考えてます。

  61. 2311 住民板ユーザーさん8

    来年3月入居予定の者ですが、皆さんベイコムのtvのチャンネル数は幾つの物を選んだのでしょうか?
    又4k、8k放送が観られるのかいまだに不明なのですが?
    何方かご存じのかたは居ませんでしょうか。

  62. 2312 住民板ユーザーさん1

    >>2306 住民板ユーザーさん7さん
    入居前に断熱フィルムも貼りたかったので助かります。

  63. 2313 住民板ユーザーさん2

    >>2311 住民板ユーザーさん8さん
    うちは申し込みません(無料の地上波のみ)
    また、4k、8k放送には未対応です(戸建向けべイコム光TVのみ対応)

    4k放送よりもNetflixの4k動画配信に契約した方がコンテンツありますよ。

  64. 2314 住民板ユーザーさん7

    諸費用をいくら払うのかの明細がまだ来てませんが、皆さんはもう届いてますか?

  65. 2315 入居予定者

    >>2314 住民板ユーザーさん7さん

    自分も来てなくて金曜日にリバーへ確認しました。
    順次発送していて、支払期日は発送から二週間程度と個々に指定しているそうです。
    前に送付された今後の予定には12月25日が振込期日と書いてあり不安になって確認してみました。

  66. 2316 住民板ユーザーさん2

    >>2314 住民板ユーザーさん7さん
    うちも届かなかったので営業さんに確認しました
    明細が来るのは年明けと言われましたよ

    振り込み期日が25日とあるのに、こちらから問い合わせしないといけないなんて…とちょっとイラッとしました

  67. 2317 住民板ユーザーさん7

    リバーは期日指定できますが、法的効力があるわけではないので、遅れても問題ないです。契約の内容に関するところは当然守らないとだめですが。
    それと、明細は概算扱いでまだ固定資産税も確定してませんので、資料が届かなきゃ、リバーの都合ですから、焦らなくてもよいと思います。入居までに精算できれば引き渡し可能ですんで

  68. 2318 住民板ユーザーさん2

    サカイさん、高いのですね!
    一度サカイにしますと言ってしまいましたが、やっぱり他社にも見積もり出すことにします
    サカイから他の引っ越し会社に変えますって言ったら、すでに決まった日程を変えられるってことはないですよね……?

  69. 2319 住民板ユーザーさん8

    サカイは引越業界でも評判はよろしくありません。
    入居説明会でもブースに来ていた社員が異常にテンション高くて他のブースで違う説明受けてる時も邪魔でした。これが会社の実態です。他社で引越予定と告げた瞬間に説明が終了。あとは書面通りと言われました。幹事会社がサカイの所は他社はやりたがりません。ただ、ヤマトが引越やめてる今は非常に厳しいですね。また3月は人(アルバイト)がいないんで料金UPは仕方ありません。
    まずは引越枠を確保して業者選びでしょうか?
    因みに遠距離でない限り、宵積(前日荷出し)で翌朝からの引越の場合は泊まり分価格が高くなります。
    よって①枠は、大阪市内、近郊の人には不利な時間帯です。私はそこに割り当てられましたので日程後ろ倒しでも③枠以降を確保しました。(当然 他社の引越ですが30万近い金額になりました)

  70. 2320 住民板ユーザーさん1

    サカイ以外に決めたときはサカイに報告が必要なんですか?

  71. 2321 住民板ユーザーさん8

    >>2320 住民板ユーザーさん1さん

    私はどこの業者にしたか聞かれて正直に大手他社にしたら確定枠は、第28希望にされました。
    サカイのやり方は露骨です。ご注意ください。
    下見に来たそこのプランナーが言ってましたが一斉入居の案件であれば断っても良いと言われているとのことでした。幹事会社に意地悪されるそうです。(自社はコンプライアンスの関係で出来ないとはいってましたが)

  72. 2322 住民板ユーザーさん1

    2街区だと3月締切の大阪市利子補給制度、申し込んできました。
    現住所の賃貸契約書、住民票(個人票)、課税証(非課税の妻も)、納税証、など必要書類が多く手間が掛かりました。
    検査済証は担当営業入手、ローン申込書は入居説明会のもので済みました。

    大阪市窓口の方も1街区の経験があるようで、3街区竣工まで完成しない事もご存知でした。
    ぜひお早めにどうぞ。

  73. 2323 住民板ユーザーさん7

    >>2321 住民板ユーザーさん8さん

    私の知っている限りでは、大手でそのような姑息な手を使ってくる会社は聞いたことがありません。ただ単にクジ運が悪かっただけでは無いでしょうか。何でもネガティブに捉えるのは宜しくないです。お気持ちはわからないでは無いですが。

  74. 2324 住民板ユーザーさん1

    >>2318 住民板ユーザーさん2さん

    私も他社に変えようかと悩んでいます。高いなと思いながらも、こんなものかとも思っていましたが、やはり高かったのですね。

  75. 2325 住民板ユーザーさん2

    >>2322 住民板ユーザーさん1さん

    貴重な情報提供ありがとうございました。参考になります。

  76. 2326 住民板ユーザーさん7

    2街区の締め切りは3月末ではないと聞いてます。大阪市の担当からは、ローン開始後1年以内だと聞いてますが、違いますかね?

  77. 2327 住民板ユーザーさん1

    2322ですが、ローン申込書は本審査時の申込書控えでした。訂正します。

    >>2326 住民板ユーザーさん7さん
    売買契約から1年以内か、ローン返済開始前とパンフレットにあります。
    ほとんどの方は3月末の返済開始前が締切だと思いました。
    また、住民票異動やその他資料提出が遅れるとその期間の補助がでないと注意されました。

  78. 2328 住民板ユーザーさん2

    売買契約から1年経過&ローン返済開始済みの方が、
    補助を断られた苦情がありますね。
    気をつけます。
    http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000449535.html

  79. 2329 入居予定者

    3連休にグランフロントのケユカに行ったのですが、木漏れ日の丘契約者は優待がるとあちこちに掲示されていましたので店員さんに確認したところ内覧会の際に優待に関する案内しますと説明を受けました。
    期間限定(12月末まで)の1割引きのセールと同等のものが優待により年明け以降も受けられるようです。

  80. 2330 住民板ユーザーさん7

    第1期の方に対する優待もケユカ主体のキャンペーンで、リバーが斡旋してるのではないようですね。とにかくまたセールがあれば良いですが。

  81. 2331 匿名さん

    引っ越しの幹事会社であるサカイですが、見積もりが高額となる場合があります。
    幹事会社を利用するかどうか、メリット・デメリットを考えて判断することをお勧めします。

    ちなみに、私はサカイに見積もりをしてもらいましたが、他と比べ5万近く高かったためやめました。
    断った際に、サカイの営業マンの態度がわかりやすいぐらい不機嫌になってました。笑
    皆さんも、幹事会社だからと相みつを取らないのは危険です!!

  82. 2332 住民板ユーザーさん7

    >>2331 匿名さん
    一応サカイでやるという事で時間の割り当てもらってる枠は、他の業者に変えてもつかえるんですか?

  83. 2333 住民板ユーザーさん1

    サカイの見積もり想像以上に高かったです。3LDKで最初の提示額が20万(オプション込み)じっくり相見積もりしてきめていきます。

  84. 2334 住民板ユーザーさん

    他社にしても割り当てられた時間になりますよ。
    しかし、今回の幹事会社のサカイの評判はすごく悪いようですね。
    私も先日、サカイに見積もりしてもらいましたがかなり高額でした。
    しかも、その場で契約しないと他を当たれといった事を言われたので、断りましたね。
    金額も高いですが、営業マンが信用できないのでサカイには頼みたくないですね。

  85. 2335 入居予定さん

    やっぱりサカイは高額なんですね。。
    私も相見積もりして決めたいと思います。

  86. 2336 住民板ユーザーさん2

    3月はどこも高いと思いますが、
    サカイ以外でオススメはありますか?

  87. 2337 住民板ユーザーさん1

    わが家は、AB棟で9月引越しましたが、サカイで23万でしたよ…2人暮らしでそんなに荷物多くありませんでしたが、高めでしたが、営業マンも、当日引越し担当の方3人共とても親切で丁寧に良くして下さったので、結局は担当する人の人柄によるんじゃないでしょいか。

  88. 2338 住民板ユーザーさん1

    >>2336 住民板ユーザーさん2さん

    三月でも上旬まででしたら割増はないはずですが、営業マンはあせらせるためにセールストークとしては使ってきますね。普通に考えると三月の平日の方でしたら割増なく10万以下でできるはずですが。。。




  89. 2339 住民板ユーザーさん1

    >>2336 住民板ユーザーさん2さん

    アート、アリさんで見積もりとりましたが、即決価格だとかなり下がりますね!サカイの営業の方がとても上から目線でしたので、ここまで下がることを考えると他社で決めようかと思ってます

  90. 2340 住民板ユーザーさん7

    3月は平日でも高いみたいです。もともと、3,4月は繁忙期なんで10万円以下はぎりぎり、1車で入るのであれば可能だと思います。家族3人世帯で10万円がギリギリと言われますが、相みつで頑張ってみようと思います。
    ちなみに、契約してもキャンセルは3日前まで無料だそうです。
    今決めないとって言うけど、決めてもキャンセルできるなら、いいかも

  91. 2341 住民板ユーザーさん5

    うちはサカイさん、3月の土日で21万でした…。(オプションをつけての金額ですが)
    1LDKなので荷物はそんなに多くないです。

    ここ見てもうちょっと安くなることを期待してアートに見積り出そうと思います。

  92. 2342 住民板ユーザーさん9

    私は3LDKですがサカイの見積もりでは17万でした。
    他社に相見積もりしたところ10万となりました。
    やはりサカイは高いですね。。。
    あと、私も営業マンの態度が気になりました。

  93. 2343 住民板ユーザーさん1

    >>2335 入居予定さん
    サカイ以外なら全ておすすめです!!
    というのは半分冗談ですが、相見積もりは絶対に取った方が良いでしょう。
    その上で、最安値がサカイであれば消去法でサカイにすればいいと思います。
    まぁ実際、皆さんが言われているようにサカイは高額だと思いますよ。

  94. 2344 内覧前さん

    サカイさんを選ばなかった場合に当日、嫌がらせとかあるのでしょうか?
    サカイさんのいい噂をあまり聞かないので...

  95. 2345 入居予定者

    複数社で引越の見積もり済みの方に質問ですが、見積もりの順番とかどうされましたか?
    サカイは決めるまで帰ってくれないと知り合いから聞いていて見積もりの日程(順番)について悩んでおります。

  96. 2346 住民板ユーザーさん1

    第1期入居者の者ですが、サカイ以外はだいぶ安くしてもらえるんですね!無知で、全く他社での見積もりを取らずに、サカイでお願いしてしまいました。。3LDK平日で20万でした。第1期入居者の方は、圧倒的にサカイで引っ越された方の方が多い気がします。9月中ほぼ毎日サカイのトラックばかりが出入りしてましたので。
    たまーに別のトラックを見かける程度でした。
    第2期入居者の皆さんは、他社にも見積もりとられたりと検討されててしっかりされてるなぁと感心致します。

  97. 2347 住民板ユーザーさん7

    >>2345 入居予定者さん
    順番はあまり気にしなくてよいと思いますが、気になるならサカイを最後にしたらどうでしょうか。全体の価格もわかるし。

  98. 2348 住民板ユーザーさん1

    1期で入居された方にお聞きしたいです。今、照明器具の購入を検討していますが、各部屋のシーリングのローゼットのタイプが何か知りたいのでご存知の方、教えていただけないでしょうか?

    今話題のポップインアラジンにも興味あるのですが、取り付けされている方いらっしゃいますでしょうか?シーリングファンの購入も検討しているのですが、

  99. 2349 住民板ユーザーさん7

    >>2348 住民板ユーザーさん1さん
    ポップインアラジン、取り付け可能です。

  100. 2350 住民板ユーザーさん1

    >>2349 住民板ユーザーさん7さん
    ありがとうございます。ポップインアラジンは年内に購入できそうで助かります!

  101. 2351 住民板ユーザーさん7

    くじ引きで割り当てられた3/28でサカイで見積もり36万円でした。今のところには去年3月初旬にサカイで越してきてその時は15万だったので初旬と下旬で馬鹿みたいに高騰しますね。馬鹿らしいのであとひと月家賃払って四月下旬に引っ越し変更しました。四月下旬で15万に下がりました。三月下旬はどうしても無理な理由がなければ避けたほうがいいですね。

  102. 2352 住民板ユーザーさん7

    見に行ってきました。写真右下のところに写ってますが、庭に川がありました。

    1. 見に行ってきました。写真右下のところに写...
  103. 2353 住民板ユーザーさん1

    先日、シーリングのローゼットについて質問させていただいたものです。引き続き情報を求めておりますのでよろしくお願いいたします。

    また、玄関ドアにQRIO LOCKの設置を考えています。以前誰かのご質問に対する回答で、設置はは可能という情報があったので大丈夫だと思っているのですが、玄関ドアのサムターンが2つあればQRIO LOCKを2つ設置したいと思っています。
    玄関ドアのサムターンの数は1つでしょうか?2つでしょうか?
    また2つの場合、QRIOロックを2個設置されている方はいらっしゃいますでしょうか?

  104. 2354 住民板ユーザーさん8

    サカイはぼったくりですね。
    結局他社にしましたが、リバーの担当に話をして引越し日はそのままで、大丈夫でした。

    必ずあいみつをすることをオススメ致します。

    因みにサカイと他社で6万くらい違いました。
    二度とサカイは使いません(笑)

  105. 2355 住民板ユーザーさん7

    引越枠は搬入時間を設定してるだけで、業者は関係ないです。どこの業者でも問題なく、サカイ引越センターに決まった業者を連絡するだけです。
    過去二回ともべらぼうに高く悪い印象でしたが、今回は他社とも遜色ない見積りで驚きました。ただ、サービス面は未だに不安です。

  106. 2356 住民板ユーザーさん2

    >>2353 住民板ユーザーさん1さん

    玄関ドアのサムターンは2つです。
    プッシュプル錠タイプでドアノブの上下にサムターンがついています。

  107. 2357 住民板ユーザーさん1

    >>2356 住民板ユーザーさん2さん

    情報をいただきありがとうございます。サムターン2つタイプなのですね。QRIO LOCK2つ使用の方向で検討しようと思います。

  108. 2358 住民板ユーザーさん1

    >>2354 住民板ユーザーさん8さん

    ちなみにどちらにしましたでしょうか?また何社ほど見積もりとったか参考までに教えていただければ幸いです。

    サカイのみ見積もり済みで3人ファミリー、平日で、オプションなしで、12万ぐらいでした。

    なお昨年同時期に引っ越しをしており、その時は6万でしたので、サカイの見積もりに驚きました笑

  109. 2359 住民板ユーザーさん8

    >>2358 住民板ユーザーさん1さん

    2354です。
    最終決定した業者さんはざんねんですが、公表出来ません。相当頑張って頂いたので。
    因みに、中小の引越し業者は、サカイの仕切りと分かると、大体皆さん断ってきます。
    嫌がらせが嫌なのでしょうね(笑)

    3人家族で、12万であればサカイなりに安いと思います。私の場合、16万とか言われましたから(笑)
    時期もあるかと思いますが、私はサカイは信用出来ないです(笑)

  110. 2360 住民板ユーザーさん8

    サカイの手口の一つ、見積の場で事務所に空電話をして、今決めれば良い日程が確保できると契約を迫るです。私は、この明らかな三文芝居でサカイのセールスマンに嫌気がさして断りました。
    当然に態度が豹変です。
    リバーがサカイを幹事会社にしたことにも一番Kick Backが多かったからでしょう。
    消費者から搾取してリベートに利用して契約数を増やし最終的に営収を増やす。
    サカイと言う会社は皆様の感じられている通りです。
    まずは引越枠を確保して、そこから相見積して最適な業者を選定ください。損のない様に!
    ちなみにエレベーターの養生等は全体の引越の8割程度が終わるまではサカイが最初に施したものが使用されていくことになろうかと思われます。

  111. 2361 住民板ユーザーさん1

    >>2359 住民板ユーザーさん8さん

    2358です。
    ご返答ありがとうございます。
    明日、見積もりで三社来る予定ですので、色々相談してみます。アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

  112. 2362 住民板ユーザーさん7

    >>2360 住民板ユーザーさん8さん

    そこまでサカイが悪いとは思えませんが。あまり偏見の目で見るのも良くないですよ。貴方こそ、他社からKick Backをもらっているのではと疑われますよ。

  113. 2363 住民板ユーザーさん3

    >>2356 住民板ユーザーさん2さん

    私も玄関ドアにQRIO LOCKの検討をしておりまして、サムターンの数を知りたいと思っていたところでした。情報提供ありがとうございました。

  114. 2364 住民板ユーザーさん5

    リバーの引っ越しの幹事会社がサカイなのはお互い地元企業だからでしょ
    リベートどうこうはさすがに穿ちすぎな気が……
    ローンの取り扱いも池田泉州銀行だけですし(←普通は都銀をひとつ以上入れます)
    リバーは地元にがっちり食い込んでる会社ってことなんでしょう

    消費者としては選択の幅が狭まってサービス向上や価格競争が起きないのでやや不満ですけどね
    リバー自体が中小企業ですし、同じ地元の企業と仲良くやっていかないと立ち行かないのでは?

  115. 2365 住民板ユーザーさん7

    確かにサカイを下げる必要はないんですが、過去にあまりにもひどかったので、使いにくい印象でした。価格は今回はそこそこで決めましたが、実際のサービスはどうか、またコメントしたいと思います

  116. 2366 住民板ユーザーさん7

    サカイは荷物を盗んで売りさばいてた事件が去年ありましたが、うちも去年の引越しでノンフライヤーの入った箱を盗まれました。引越し終わって全部の箱をすぐに明けなかったので、気がついた時には3ヶ月くらいだってので諦めましたが。

  117. 2367 入居予定者

    引越についてですが朝一番の枠だと前日搬出翌日搬入になるのでサカイ以外でも見積もりしてみましたが結構高額になりました。

  118. 2368 匿名希望

    サカイが今回の引越しの幹事会社になったのはリバーの取引条件を受けたからですね。
    大規模マンションなので条件のよくない物件は当然出て来ます。売れません。
    そこで全ての取引先の選定条件として、そういう物件を押し付けて買わせてます。
    そうして購入希望者に、大人気で売れ行き好調だから早く決めないと無くなる、と焦らせる。
    あまり上品とは言えない手口ですが。
    だから引越し始まって早々にたくさん賃貸が出たのです。
    不動産関係に詳しい方ならば分かっていたと思います。
    サカイも同じ事で、その分や車両の誘導などの為に警備員を雇ったり養生設備をずっと置いたりする経費を考えて、契約取れと言われているでしょう。
    他の引越し業者もその辺の事情は分かっているので、サカイに意地悪されるとか思うのでしょう。
    でもそんなのは業界の裏話なんで皆んな黙ってますが。
    リバーのマンションは最初からインフラのトラブルが多発するので多少面倒だと思いますが我慢するしかないですね。

  119. 2369 住民板ユーザーさん1

    サカイだけのつもりでしたが、ここ迄書かれるとサカイを使いを使うのは怖くなりますね…サカイの見積もりが高いようでしたらこちらの掲示板のやり取り見せます。

  120. 2370 住民板ユーザーさん7

    なに言ってんだ 笑
    たかだか引越しの優先権を獲得するのに何千万もの物件買わされるとかなんの罰ゲームだよ

  121. 2371 住民板ユーザーさん1

    私はすでに入居済みの者ですが、もしもまた引っ越しをする事があればサカイを利用したいなと思うほど満足しています。
    一斉入居の時期から少しずらしたのもあるかもしれませんが、お皿の梱包も丁寧で、搬入もスムーズ、細かな気遣いもしていただきました。押し付けがましいセールスもありませんでした。
    サカイの評判が良くないのも知っていたので当初悩んでいたのですが、本当によくしていただいたと思っています。
    金額は4人家族で10万なんて全然いかなかったです。(エアコンの取り外し取り付けは別の業者に頼みました)
    子どもの転校等のしがらみが無いのであれば時期をずらすのもありかもしれません。
    うちは担当者さんに恵まれただけかもしれませんが…
    ここまで書くとサカイさんに特定されるかもと思いましたが、本当に夫婦ともに頭が下がる思いで引っ越し作業を終える事が出来たので書き込まずにはいられませんでした。
    こんなケースもあるという程度に思っていただけたらと思います。

  122. 2372 2371です。

    ちなみに、夫婦ともに休みを取り、あえて平日に引っ越ししました。
    時期をずらす+平日でかなり金額は変わってくるのかもしれません。

  123. 2373 住民板ユーザーさん1

    第1期入居者ですが、わが家もサカイで引越しましたが、2371さんと同じくサカイに大変満足しております。
    たまたま担当者に恵まれたのか、親切丁寧に対応して頂け、細やかな気遣いもあり良い印象しか残ってないですよ。
    第2期の方々が持たれてるような印象はないため、正直驚いてます!
    第1期入居者の方々が引越しの時は、どなたもこのような批判は投稿されていなかったですし。。

  124. 2374 マンション検討中さん

    一部は住民ではない書き方ですよね。
    うちは3月、平日、オプションなし、自主梱包で10万弱でした。
    他社の方が数千円安いくらいなので、サカイで即決です。

    ・3月前半?後半で基本料金が10万円以上変わる
    ・遅い時間の便では数万円安くなる
    で抽選運が良かったのもあるそうです。

  125. 2375 住民板ユーザーさん7

    まぁ、ある程度の金額の差は時期や環境によってあると思いますが、明らかににオーバーな金額を示してる方が以前からいます。画像UPなどの証拠なしに「○○万まけてもらった!」などは単なる住民の分断や不安を煽る書き込みだと思いますので無視したほうが良いですね。

    売る側の立場を考えてみれば、あまりサービスする必要ないし、行き過ぎたサービスはサービス適用されなかった側に情報が渡った場合に評判が下がるなどのデメリットが働くことぐらい想像できるでしょう。

  126. 2376 マンション住民さん

    1期入居です。引越しは過去何度か経験し、いろんな業者を利用したことがあります。他業者さんでいやな思いをしたことは何度もあります。
    今回サカイで即決しました。1期のみなさんが書かれてるように営業さん含めマナーも良く、引越しもとても手際よく丁寧で、何も不満なく終わりました。
    順番調整とかは、幹事会社の特権で当然じゃないですか。ちなみに平日の昼を第1希望にしたのでそのままとおりました。
    3月は1年で最も引越料金の高い時期だと聞きます。
    2375さんが言われるように、このマンションの値引きを含め、大げさなことを書いてるのは、他業者の営業か冷やかしかと思いますね。

  127. 2377 住民板ユーザーさん1

    >>2367 入居予定者さん

    3月上旬、平日朝イチの枠でファミリーで大阪市内からの引っ越しですが、他社で10万以下でした。
    (サカイは10万以上)

    見積もり数社とれば、相場がかなりわかってくるかと思いますが、必ず幹事社より安い大手業者は見つかりますので頑張ってください!

    ちなみにサカイが一番高かったです。

  128. 2378 住民板ユーザーさん7

    >2377
    同じような条件ですが、車両は三トンではいらないので、それ以上となりました。
    価格帯はどこも変わらず、10万以上ですね、
    過去の相場だと15万前後のようでしたが、値引きはしてもらいました。

  129. 2379 住民板ユーザーさん1

    3月引越で大手数社見積りを取りましたがサカイが一番安かったです。
    最初にサカイの見積りをとって凄く高いなと思ったのですが、他社はその上をいく価格で結局サカイに決めました。
    相見積りをとって季節価格としては仕方ないのかなと納得できたので良かったかなと思います。

  130. 2380 住民板ユーザーさん7

    3/28に11時枠で引越し見積もりがサカイで、エアコン2台と幼児二人と両親の四人の八尾からの引越しで見積もりが36万円でした。高すぎて、もう一月いまのとこに住んで翌月引越した方が安いので、この時期の引越し辞めました。

  131. 2381 住民板ユーザーさん7

    >2380
    荷物量によりますが、4ton以上でその日程であれば、25万円以上はするのではないでしょうか。ずらして引越し可能であれば、その方がよいと思います。4月も高いですが、3月末よりは安くなると思います。

  132. 2382 住民ユーザー

    3月中旬の土曜日最終便で搬出。
    日曜日朝一で搬入で十万円台後半でした。
    荷物量は3トン一台でした。
    土日またぎだとこんなものなのでしょうかね?

  133. 2383 住民板ユーザーさん1

    本日サカイと他、大手引っ越し会社二社の見積もりを取りました。どの営業も「これ以上安い会社はない」と言っていましたが、商談した会社全てが前の会社より安い金額を提示してくれました笑

    営業トークには騙されないようにしてください。結局、最後の会社に決めました。ご参考までに。

  134. 2384 住民板ユーザーさん1

    1月7日からサカイの擁護コメントが一気に増えましたね。今頃正月明けでしょうか。

  135. 2385 住民板ユーザーさん1

    第1期に入居の皆様へ

    第2期で入居するものです。
    来週内覧会があるのですが、注意点や確認した方が良い点などがあればぜひ教えていただけませんでしょうか?m(._.)mよろしくお願いします。

  136. 2386 住民板ユーザーさん

    第1期の引っ越しでトラックがトンネルの天井を削ったままですけど…。あれはどこの業者だったかな、高さギリギリで前進も後退もままならない状態になってました。

  137. 2387 2371です。

    >>2384 住民板ユーザーさん1さん
    私は1期でB棟に実際に住んでいる者ですよ。

  138. 2388 住民板ユーザーさん7

    >>2386 住民板ユーザーさん
    サカイみたいです。営業マンが言ってました。

  139. 2389 住民板ユーザーさん1

    我が家も大手3社で見積もり取りましたが、サカイさんが一番安くしてくれました。
    かなり営業さんに頑張ってもらいましたが、やはり時期的にどこも高めですが。

  140. 2390 住民板ユーザーさん7

    画像UPなどの証拠なしに「サカイさんが一番安くしてくれました」や「営業さんに頑張ってもらいました」は全く信憑性がなく、無視したほうが良いですね。

  141. 2391 住民板ユーザーさん3

    >>2386 住民板ユーザーさん

    そんなことがあったのですね。ほんとうにひどい業者です。

  142. 2392 住民板ユーザーさん1

    >>2390 住民板ユーザーさん7さん

    画像って何の画像をつければいいんですか?

  143. 2393 住民板ユーザーさん

    >>2383 住民板ユーザーさん1さん

    最終的にどこの会社に決められたのでしょうか?是非参考にさせてください。

  144. 2394 入居前さん

    サカイさんでいいのでは?第1期もやっているので手馴れてるのではないでしょうか。特に3月下旬~4月上旬は閑散期の倍以上費用がかかりますが、どこの業者も同じでしょう。担当の人が臨時のアルバイトでないことを期待しています。逆に閑散期でないほうがベテランが必ず出勤しているので安心かもしれません。こればかりは運ですね。

  145. 2395 住民板ユーザーさん1

    >>2385 住民板ユーザーさん1さん
    内覧会楽しみですね。壁紙がぼこぼこしてるところが多かったのですが、内覧会の時は暗くて気がつかず、入居後の3ヶ月点検の時に貼り替えてもらったので、壁をさすって凸凹してないか細かくチェックするのおすすめです。のりが凸凹に固まってる箇所まあまあありました。
    換気扇やシンク、洗面台も細かな傷多かったです。

  146. 2396 住民板ユーザー

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  147. 2397 住民板ユーザーさん7

    >>2385
    シンクなどの細かな傷は修正を依頼されたのでしょうか。
    その範囲までお願いするか悩ましいです。

  148. 2398 住民板ユーザーさん7

    サカイの話ばかりもアレなので、以前(12月半ば)寄り道したときに撮った写真をあげさせていただきます。

    2街区3街区の中庭になります。時間は13時過くらいだったかな?以前あげられてた写真を見た感じでは「暗いかなぁ」と思っていましたが、実際はそれなりに光(環境光)が入るようです。駐輪場も私的には広い風に思いましたが、気になったのは二段目駐輪が大変そうだなぁと思いました。ただ、皆さん二段目にも自転車を置かれてたので、実際にはなんとかなるみたいですね。

    1. サカイの話ばかりもアレなので、以前(12...
  149. 2399 住民板ユーザーさん1

    >>2398 住民板ユーザーさん7さん

    「サカイの話ばかりもアレなので」ってどう言うことでしょう?アレって何ですか。大事な話をしているのに。

  150. 2400 住民板ユーザーさん7

    傍目で見ていて、金額が高かった・安かったについては引越日時や人数や環境にも寄ると思うので、実際に見積もりしてみて妥当なら使えばいいし、嫌ならサカイ以外の引越社を選択することも可能でしょう。対応が良かった・悪かったもここまでの話を見る限りだと実際に引越作業をしないとわからない話だと思うし、文句があればここではなくサカイにお電話してみたら良い話ではないでしょうか。

    画像アップすらない現状、どちらかの肩を持つつもりはないのですがサカイの話ばかりでなく、マンション自体の話ももう少しあってほしいと思った次第です。

    勿論、もうすぐ引越す方にとっては提携の引越屋の話も大事だと思います。気を悪くしたのなら申し訳ないです。

  151. 2401 住民板ユーザーさん7

    たしかにサカイの話にのめり込みすぎましたね。もうすぐ内覧会です。上の方もお書きですが他に注意しておく点あれば教えてください。

  152. 2402 住民ユーザー

    内覧会来週予定のものです。
    みなさんチェックするのにどのような物持ってかれてるのでしょうか?
    持っていく物としてネットで調べると
    間取り図、懐中電灯、マスキングテープ または 付箋、曲尺、水平器、脚立、チェクリストがあれば問題ないと書いてますのでこれらを準備しようかと思ってます。
    実施済みの方とかの意見いただければ助かります。

  153. 2403 住民板ユーザーさん7

    >>2402
    再来週に内覧会控えてます。持参物は書かれている内容で考えてますが、脚立は流石に大変なので、どうしようかと思ってます。リバーで準備できないのかな・・・。

  154. 2404 住民板ユーザーさん7

    内覧会時にケユカの割引券貰えることになったそうです。

  155. 2405 住民板ユーザーさん1

    >>2397 住民板ユーザーさん7さん
    はい。換気扇にシンク、洗面台の傷が気になると内覧会の時に担当してくださった方に伝えると、次回の再内覧会までに直しておきますと丁寧に対応下さり、綺麗になっていましたよ。
    細かすぎるかなと思いながらも、気になる箇所は、とりあえず全てチェックシートに記載し、チェックシートを貼りましたが、全て綺麗に修正してくれましたので良かったです。

  156. 2406 住民板ユーザーさん1

    >>2402 住民ユーザーさん
    間取り図とマスキングテープ、ボールペン、チェックリストはリバーが用意してくれてましたよ。
    懐中電灯とメジャーと採寸用の間取り図があれば大丈夫でしたよ。わが家は脚立持って行かなかったので、高いところは少し見にくかったので、脚立はあればなお良いかもですね。

  157. 2407 入居予定さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  158. 2408 住民板ユーザーさん5

    早い方は来週には内覧会でしょうか
    ぜひここで報告してください!うちはまだまだ先なのでみなさんの報告見てわくわくしたいです
    契約したときはまだまだ先だと思っていたのにあっという間ですね…

  159. 2409 住民板ユーザーさん1

    一期入居、池田泉州銀行でローンを組まれた方、年末残高証明書はいつ頃届くかご存知でしょうか? 依頼しないと発行されないのでしょうか?

  160. 2410 住民板ユーザーさん8

    E棟進捗状況

    1. E棟進捗状況
  161. 2411 住民板ユーザーさん8

    その2

    1. その2
  162. 2412 住民板ユーザーさん8

    その3

    1. その3
  163. 2413 住民板ユーザーさん8

    その4

    1. その4
  164. 2414 住民板ユーザーさん1

    >>2409 住民板ユーザーさん1さん
    わが家は先日届いておりましたよ。

  165. 2415 住民板ユーザーさん1

    本日内覧会参加してきました!
    エントランスは予想以上に広く天井も高いのでホテルのような印象でした!また中庭には噴水も出来ていたので、かなりオシャレでしたよ!

    ただ部屋に関しては思った以上に狭くて完全に誤算でした_:(´?`」 ∠):

  166. 2416 住民板ユーザーさん1

    内覧会行って来ました!
    エントランス吹き抜けで高級感あり、まさにホテルのようで素敵でした!
    一階はエレベーターホールも高級感ありましたが、各階降りると、一気に普通な作りに若干のギャップが。。
    フィオレストーンのキッチンも、高級感あり綺麗でした!
    内覧会後に、採寸と写真撮る時間は自由にさせてもらえました!

  167. 2417 マンション住民さん

    >>2409 住民板ユーザーさん1さん
    うちも昨日届きました。

  168. 2418 住民板ユーザーさん1

    >>2414 住民板ユーザーさん1さん

    本日届いておりました。
    コメントありがとうございました。

  169. 2419 住民ユーザー

    内覧会に行かれた方に質問です。
    手直ししてもらう箇所は結構ありましたでしょうか?

  170. 2420 住民板ユーザーさん1

    みなさん、内覧会羨ましいです。
    うちはC棟なので、まだまだ先ですね、、

    エントランスの写真などありましたら、
    是非見せてください!

  171. 2421 住民板ユーザーさん1

    先日 内覧会に行ってきました。
    3番目の色目の床にしたのですが
    想像以上に濃くてドアを開けた瞬間
    びっくりしてかなり気分が落ちています。
    2番目の色がよかったとすでに後悔です。
    3番目の色目のされた方おられますか?
    廊下とか暗いですよね。

  172. 2422 住民板ユーザーさん1

    >>2419 住民ユーザーさん

    ネットでは色々な情報がありますが、私は6箇所ぐらいでした。アドバイスとしては脚立は持参をおすすめします。棚の上など脚立がないと見えないところは意外とずさんな箇所がありましたので、しっかりチェックすることをおすすめします!

  173. 2423 住民板ユーザーさん7

    >>2421 住民板ユーザーさん1さん
    三番目です。
    内覧会は来週以降ですが、確かに暗そうですね。ただ、二番目は木目がきにいらずやめたので、仕方ないかなっと。
    家具、壁紙活用して明るくしようと思います。

  174. 2424 住民板ユーザーさん1

    >>2421 住民板ユーザーさん1さん
    3番目の色目の床とは、100平米のモデルルームのお部屋の床ですよね?
    そこまで、暗い印象はないですよ。
    きっと内覧会では照明がないからでは?
    AB棟入居者ですが、実際住んでみたら、そんな暗いと言う印象はないですよ。

  175. 2425 住民板ユーザーさん8

    >>2421 住民板ユーザーさん1さん
    私もモデルルームと同じ一番濃い色にしましたが
    満足してますよ
    シックな色合いが、好きです。

    家具等で上手く調整出来れば良いですね。

  176. 2426 通りがかりさん

    E棟ですが、玄関側の2部屋が思いのほか暗かったです。
    上の方の階だとまた違うのかもしれませんが…

  177. 2427 通りがかりさん

    水が流れてました

    1. 水が流れてました
  178. 2428 入居予定さん

    入居済み、入居予定の方にお聞きしたいのですが、地震保険は加入しましたか?またはその理由も知りたいです。

  179. 2429 住民板ユーザーさん7

    内覧会行ってきました。柱の傷やトイレの床に穴があいてたりしたのを四ヶ所指摘してきました。1モデルルームより狭く感じましたが、概ね想像した通りです。
    噴水の写真添付します。

    1. 内覧会行ってきました。柱の傷やトイレの床...
  180. 2430 住民板ユーザーさん7

    >>2426 通りがかりさん
    上でもそれなりに暗いと思います。北向きですし、端に近くなるとエレベーターや非常階段もあるので、仕方ないかと。

  181. 2431 住民ユーザー

    内覧会での部屋の確認時間はどのくらい確保できましたか?

  182. 2432 住民板ユーザーさん1

    やっぱりサンダルは必要でしょうか

  183. 2433 マンション検討中さん

    今日見てきました。
    扉の建付、巾木欠け、壁紙浮きなどに気を付けました。
    目安と言われた30分をオーバーしましたが、大丈夫でした。
    足が冷えて辛かったので、靴下二重履きは必要ですね。

  184. 2434 住民板ユーザーさん7

    >>2431 住民ユーザーさん
    目安は30分みたいですが、こえてもいいようです。うちは一時間くらい見てました。

  185. 2435 住民板ユーザーさん7

    >>2434 住民板ユーザーさん7さん
    まあ、そうですよね。
    不具合の確認は自信が責任を負うようなんで、勝手に時間決められても困りますね。
    むしろ、業者が事前にチェックし、その他を見るような方法であればよいのですが。

  186. 2436 住民板ユーザーさん1

    >>2431 住民ユーザーさん
    時間はたくさんありますよ。
    上に行ったり降りてきたりは何度かしますが
    採寸などは際限なく時間もらえます。
    図面が用意されてないので 言えばコピーしてくれますが持っていってもいいかと思います。

  187. 2437 住民板ユーザーさん1

    >>2432 住民板ユーザーさん1さん
    そこまて汚いわけではないのでなくてもいけますが寒いので履物はあった方がいいと思います!

  188. 2438 住民板ユーザーさん1

    >>2437 住民板ユーザーさん1さん
    助かります

  189. 2439 住民板ユーザーさん1

    行きの電車で脚立もってる人をみたらそういうことですよね

  190. 2440 住民板ユーザーさん7

    すでに入居の方に質問です。
    リビングと北側の部屋にエアコンを設置しようと思ってますが ホースの室内カバー 室外カバーは何メートル必要でしたか?
    お写真つけてもらえると助かります!、

  191. 2441 住民板ユーザーさん3

    私も質問したいです。
    冷蔵庫は500L搬入できますか?
    玄関扉、リビング扉の制約で400Lじゃないと無理でしょうか?

  192. 2442 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  193. 2443 住民板ユーザーさん1

    内覧会行って来ました。
    皆さま、壁紙の浮きなどありませんでしたか?
    我が家は戸境の壁の壁紙が違和感を感じる程波打っていたのですが。。。

  194. 2444 住民板ユーザーさん1

    >>2443 住民板ユーザーさん1さん

    気になる所は小さなことでも全部伝えた方がいいですよ。後でもやもやするぐらいなら言いましょう。あなたの買った家ですからね!

  195. 2445 住民板ユーザーさん1

    >>2444 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    チェック箇所としてお伝えしたのですが、コンクリートに貼っているのでこういうものですという回答でした。
    他のマンションでそのような波打ちは見たことがなかったのでもやもやしており、他の方のお宅はどうかな?と思ってお聞きさせていただきました。

  196. 2446 匿名さん

    リバー品質ですね

  197. 2447 住民ユーザー

    >>2443 住民板ユーザーさん1さん
    自分も壁紙の浮きを見つけたので指摘して直してもらいましたよ。
    フローリングの小傷とか汚れとかも指摘しました。時間が無かったのでとても細かなところすべては見きれませんでしたが。

  198. 2448 住民板ユーザーさん7

    今までにない指摘ですね、波打つ程とは大変ですね。写真などお持ちではないですか?

  199. 2449 住民板ユーザーさん1

    花火見えないかも知れん

    1. 花火見えないかも知れん
  200. 2450 住民板ユーザーさん1

    天井の汚れ

    1. 天井の汚れ
  201. 2451 住民板ユーザーさん1

    角の染み

    1. 角の染み
  202. 2452 住民板ユーザーさん1

    ダウンライト

    1. ダウンライト
  203. 2453 住民板ユーザーさん1

    隙間

    1. 隙間
  204. 2454 住民板ユーザーさん1

    なんか汚い

    1. なんか汚い
  205. 2455 住民板ユーザーさん1

    ベランダになぜか泥

    1. ベランダになぜか泥
  206. 2456 住民板ユーザーさん1

    棚と壁紙のパッキンの割れ目

    1. 棚と壁紙のパッキンの割れ目
  207. 2457 住民板ユーザーさん1

    天井角の壁紙がもこもこしてる

    1. 天井角の壁紙がもこもこしてる
  208. 2458 住民板ユーザーさん1

    壁紙の継目

    1. 壁紙の継目
  209. 2459 住民板ユーザーさん1

    ゲストルームの壁紙変更という決定事項の書類に確認の押印をさせられました....。
    AB棟のグリーン調からどぎつい全面薔薇の壁紙に変更されていて、センス悪すぎてびっくりしましたが、こちらにはもうどうすることも出来ない案件でガッカリです。
    様々なシチュエーションで色々な人が利用するゲストルームなのに、落ち着かない薔薇柄で....男性一人であんな部屋に通されたら気の毒だと思います....皆さん気になった方いらっしゃいませんか?(笑)

  210. 2460 住民板ユーザーさん1

    >>2459 住民板ユーザーさん1さん
    気になったので聞くとホテル調にするためだそうです。誰の案なんでしょうか。

  211. 2461 住民板ユーザーさん1

    >>2460 住民板ユーザーさん1さん

    わたしもそう聞かされましたが、とてもホテル調には見えませんでした(笑)安っぽい印象と落ち着かなさで残念すぎます。

  212. 2462 住民板ユーザーさん1

    室内はめちゃめちゃ寒かったです。床もめちゃ冷たい。脚立は二段ので十分かも。

  213. 2463 住民板ユーザーさん2

    来客用駐輪場が敷地内に無いのが気になります。子供も多く住んでいているのにお友達が自転車に乗ってきたらどこに停めれば良いのでしょう?管理人さんに聞いても、今のところ停められませんと言われますが、このままじゃ玄関前に来客が停めても仕方ないですよね....仕方なくサンディに停めている人も多く居ると聞きましたが、迷惑行為だと思います。
    早急に話し合いでスペースを確保して欲しいです。

  214. 2464 住民板ユーザーさん1

    なかなかと作業が荒いですね…ウチも気をつけて確認します。写真ありがとうございました。

  215. 2465 住民板ユーザーさん7

    マンションの手直しって結構あるものなんですか?もう皆さんいくつくらい指摘されたんでしょうか。ちょうど北部地震と重なるし、隙間とかパッキンは地震の影響があったのかな?

  216. 2466 住民板ユーザーさん5

    壁紙の継ぎ目はちょっとないですね……
    こんなの、賃貸マンションでも見たことないです
    画像たくさんありがとうございました
    我が家も気を付けてチェックしたいと思います

  217. 2467 住民板ユーザーさん1

    >>2465 住民板ユーザーさん7さん
    最初にもらった紙の表面には10ヵ所ぐらい書く欄がありました。業者側からするとこれで十分だと考えていたのでしょうか。しかし足りずに裏面に書き込みました。
    記入したところを業者と一緒に説明しながら見ているときにまた発見しました。そうすると不安になってきたので一旦業者を帰して、もう一周見ました。最終的に20ヵ所を超えたと思います。素人目線でこれだけ見つかったのだからプロだともっとヤバイのが見つかるかもしれません。業者が言うには業者側で一度点検を行ったたのことです。行った上でこれです。

  218. 2468 住民板ユーザーさん1

    >>2466 住民板ユーザーさん5さん
    実は継目だけで6ヵ所ありました。横壁だけかと思ったら天井にもありました。

  219. 2469 住民板ユーザーさん1

    継ぎ目を順に指摘していると「まだありますか?」って言われました。業者側が言うべきではないですね。あまりに多かったので再確認にいこうと思っていますがこれまた平日。業者側がちゃんとしていればしなくていいことを何故、業者側の都合で日時を指定されなければならないのか。

  220. 2470 住民板ユーザーさん1

    私は15日に内覧会でしたが天気も悪く部屋が暗かったので見落としてそうなところがたくさんありそうです。怖いので24日にもう一度見に行きます。照明もないぼんやりした室内をチェックってなかなかひどいですよね。

  221. 2471 通りがかりさん

    >>2459 住民板ユーザーさん1さん

    私もそう思いました。構造上の問題ならともかく、壁紙を勝手に変えるって何なんですかね?あのセンスの悪さ!

  222. 2472 通りがかりさん

    モデルルームのトイレットペーパーホルダーってこんなんだったかな。。。オプションでいいのがついてたのかな。
    これはひどすぎ。古い公衆トイレみたい。まあネジで固定してるだけだし自分で取り替えようかな。

    1. モデルルームのトイレットペーパーホルダー...
  223. 2473 住民板ユーザーさん1

    >>2471 通りがかりさん

    ゲストルームの壁紙、同じ気持ちの方が居て良かったです!
    あんな壁紙に了承する押印したくなかったのに...営業に決定してるんで押してもらうしかないって言われてどうしようも無くて、モヤモヤ腹が立ちました(笑)

  224. 2474 住民板ユーザーさん6

    >>2472 通りがかりさん
    私の部屋もそれでした。ちなみにゲストルームのトイレを借りましたがそれとは違うものがついていました。

  225. 2475 住民板ユーザーさん1

    水回りやトイレ、配線関連、床暖房、カワック、コンロの確認もしたかったですね。あれだけ指摘事項があると疑わざるおえない。

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸