大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 22:35:11

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 2701 住民板ユーザーさん10

    >>2697 住民板ユーザーさん6さん
    うーん、あんまり見たことない形で驚きました。これならカーテンボックスないほうが良いって方もいそうですね。住んでみれば見慣れてきそうですが。

    図面見る限り、この形はどの部屋でも同じになるのかな?

  2. 2702 住民板ユーザーさん1

    >>2701 住民板ユーザーさん10さん
    うちもこんな感じです。
    化粧配管してないので、ダクト真っ直ぐのびてますけど。

  3. 2703 住民板ユーザーさん1

    キリがないですね

    1. キリがないですね
  4. 2704 住民板ユーザーさん1

    手直し頼んだら割れていました

    1. 手直し頼んだら割れていました
  5. 2705 住民板ユーザーさん1

    壁紙の割れ

    1. 壁紙の割れ
  6. 2706 住民板ユーザーさん1

    変な染み

    1. 変な染み
  7. 2707 住民板ユーザーさん1

    壁紙の膨らみ

    1. 壁紙の膨らみ
  8. 2708 住民板ユーザーさん2

    >>2707 住民板ユーザーさん1さん
    壁紙のふくらみはコンクリートに直貼りしているので、腕の良い職人でもこうなります。
    目立たなく修正することは可能ですが、修正による弊害も大きいので、できることならそのままの方が耐久性がよいはずです。

  9. 2709 住民板ユーザーさん2

    >>2697 住民板ユーザーさん6さん

    うるるとさらら、同じ形状の壁ですが、取り付け不可でした。
    段になった配管部分に水分が溜まり、カビや臭いの原因になるそうです。
    複数の業者から断られました。
    2697 住民板ユーザーさん6さんのお宅との違いが素人にはわからないのですが、うるるとさらら、羨ましいです。
    うちは下位機種に変更せざるを得ませんでした…

  10. 2710 住民板ユーザーさん1

    >>2708 住民板ユーザーさん2さん
    お詳しいですね。勉強になります。

  11. 2711 入居予定者

    クレームや文句ばかりで、もう本当にうんざりです。これから入居するのに夢も希望もなくなります。もう少し明るい話題とかできませんかね。そんなにクレームが楽しいのでしょうか 

  12. 2712 住民板ユーザーさん1

    中には、ここは構造上仕方ないんじゃないかなぁという箇所の画像もありますね。
    鷺洲の街は落ち着いていて、スーパーも近く、とても住みやすいですよ。
    引っ越し頑張ってください!

  13. 2713 住民板ユーザーさん10

    耐震2ともなると間取り的にと制限かかりますもんね。

    色々見てきましたが、どこのマンション板もこんなものですよ。その後、過剰反応で炎上したり荒れるかの違いはありますが。間取りや内装、管理とかでよくネガティブな意見が出ますね。

  14. 2714 住民板ユーザーさん1

    >>2709 住民板ユーザーさん2さん
    化粧配管するとそうなるんですね。
    うちはしなかったんで、ホースのままだと上位機種問題なくつけれました。

  15. 2715 住民板ユーザーさん1

    想定してたよりも住み心地も景色も良くて満足してます!中庭の完成が待ち遠しいです!

  16. 2716 住民板ユーザーさん1

    コンセントが一つ刺さらないところがありました。明日見てもらうことになりましたが、みなさんは大丈夫でしたか?

    1. コンセントが一つ刺さらないところがありま...
  17. 2717 住民板ユーザーさん1

    >>2716 住民板ユーザーさん1さん
    え…収束しかけたのに。全て営業担当に言いましょう。共有部分も心配なってきたな…

  18. 2718 住民板ユーザーさん6

    本当に些細な事に対して、大袈裟にクレームばかり言う最低なクレーマーですね。ただの荒らしでしょうから無視しましょう。

  19. 2719 住民板ユーザーさん10

    断定はできないですが、ずっと同一人物の方のようですね。仮に施工主の手抜きということならもっとたくさん指摘が出てもおかしくないと思うのですが、700戸超あるのにほんのひと握りの部屋だけなんでしょうか。

    ここで指摘箇所をあげられても判別つきませんし、施工主に直接見てもらって謝罪文を取ってUPしてもらうほうが信憑性もあるし手間もかからないのでは?単に不安を煽ってる荒らしと思われても仕方ないかと。

  20. 2720 住民板ユーザーさん1

    この掲示板に数年前から過激だったり嫌味な発言をして皆を不安にさせる方がいましたが、その方と同一人物ではないかと思っています。たぶん1人、2人…本当に住民の方だったのですね。
    施工不良があれば、リバーに指摘して納得するまで直してもらったら良いと思います。マンションの躯体は絶対まっすぐにはなっていないものですし、新築は特に乾燥の影響も受けやすいので、施工にも限界があります。とても難易度が高いものを何百戸すべて完璧にはできないだろうから、アフターメンテナンスがあるんだと思います。
    負の感情にまかせて掲示板に書き込むと、入居を楽しみにしている大勢の方を心から不安にさせてしまいます。
    直して綺麗になったところや、気に入っている場所を画像アップされないのは何故なのでしょう。皆の為と言うならそういう画像もとても参考になると思うのです。

  21. 2721 住民板ユーザーさん2

    本当に不愉快ですよね。
    壁紙にしても暗闇でペンライトで照らして写真を撮ってる感じ、生活していてそんなに気になる所ではないでしょうし。完全にクレーマーですよね。
    家族揃ってそこまでを求めているのでしょうか、目的が謎です。
    私のところはリバーさんしっかり対応してくれましたよ。

  22. 2722 マンション住民さん

    ほんとに些細なことを荒さがし、ほんと不愉快です。
    2721さんや皆さんのおっしゃるとおり、日常生活に全く関係のない部分がほとんど。
    ドアが閉まらないのならともかく、ドア上部の写真なんて載せてあきれるばかりです。
    既に入居していますが、部屋の設備も使いやすく、建物の管理もしっかりしていて、快適に過ごしています。エレベーターですれ違う住民の方々もとても感じがいい。
    何回かマンションを変わり新築も2回目ですが、一番気に入ってます。

  23. 2723 入居予定さん

    みなさん洗濯カゴはどこに置いていますか?洗濯機の前だと洗面室への出入りの邪魔になるし、棚の前だと下の棚が開きにくいし、どうしたらい良いか悩んでいます。

  24. 2724 住民板ユーザーさん1

    不具合箇所を写真で載せるのって、業務妨害や名誉毀損とか訴えられないのですかね?
    まして、内覧会での指摘は直してくれるし、入居後も直してくれるんでしょ?

  25. 2725 住民板ユーザーさん1

    事実を伝えてるだけなので業務妨害にはならないでしょ。まぁ当事者からしたら新品買ったのになんで?って気持ちもわかります。書き込みされた方も気持ち良く住めると良いですね!仲良く行きましょう!

  26. 2726 住民板ユーザーさん2

    キッズルームの使用が事前予約制というのはいかがなものでしょう。
    雨の日など外では遊ぶことができない日に自由に使用できるようにしなければ意味がないと思うのですが。
    集会室という意味合いが強いのでしょうか。

  27. 2727 匿名

    >>2724 住民板ユーザーさん1さん

    無理です

  28. 2728 住民板ユーザーさん1

    >>2726 住民板ユーザーさん2さん
    そう思いますよね。
    ただ、公園みたいに誰でも入ると、備品含めて管理できないからだと思います。
    責任とるひといなくなりますしね。そこが、集合住宅の難しさではないでしょうか。

  29. 2729 住民板ユーザーさん1

    >>2724 住民板ユーザーさん1さん
    住人でないかたが写真掲載者に色々いっているのかわかりませんが、ちゃんと読まれてないのかもしれないですね。このかたは内覧会で指摘し、確認会で指摘しても、入居時に直ってないと言ってるんですよ。
    細かさは人の自由なんで、気にしないかどうかは皆の自由ですよね。自宅ですから。
    周りがとやかく言うことではないです。私は写真のおかげで助かってます。
    むしろ色々言ってる人のほうが中傷で罪になりそうですけど。
    名誉毀損も営業妨害も発注者との契約内容から見れば該当しないですよ。

  30. 2730 住民板ユーザーさん1

    吊り戸棚のオプション入れたかた、いますか?
    引っ越して気づいたのですが、洗濯機の幅の割に、奥に戸棚がついているため使おうとしても手が届きません。かなり不便なのですが皆さんどうしてますか?

  31. 2731 住民板ユーザーさん1

    >>2729 住民板ユーザーさん1さん
    ご擁護ありがとうございます。ちなみにコンセントは無事に取り替えて頂きました。

  32. 2732 住民板ユーザーさん7

    >>2730 住民板ユーザーさん1さん
    どんな状況ですか?写真はありませんか?

  33. 2733 住民板ユーザーさん10

    廊下側の寝室で一部の壁が全面FIXの方、住み心地はいかがですか?外から見られるとか、音漏れとか、暖房冷房が効きにくいとかありますか?あとは、ルーバー格子がない面もあったはずですが、そちらも防犯面で大丈夫でしょうか?

    光は入りやすそうですが、少し心配です。

  34. 2734 住民板ユーザーさん6

    >>2730 住民板ユーザーさん

    私も同じことを思っていました。洗濯機を置くと手が届きません!オプションを選ぶときに洗剤を置く場所にいいと思います。と言われて付けたのですが…
    でもせっかく付けたし、台に乗って使う予定です。

  35. 2735 住民板ユーザーさん1

    入居半年になりますが、不満はないですよ!
    騒音も聞こえて来ずすごく静か。
    設備も良く使い勝手よい。なにより、住民の方が会う人会う人感じの良い方ばかりといった印象です。
    第二期入居の方は、細かい方が多いのか厳しいご意見書き込み多い印象が。

  36. 2736 住民板ユーザーさん1

    >>2735 住民板ユーザーさん1さん
    同感です。
    隣は赤ちゃんがいてるはずなのに、夜泣きが聞こえた事は一度もないし、上はたくさんお子さんがいてるのに、足音なんかもたまに聞こえる程度。
    防音はしっかりしてますね!
    みなさん大らかな人が多くて住みやすいです。
    なので、余計に第2期入居の方の書き込みには少し驚いています。
    我が家は、良いマンションと出会えて良かったと思ってます!

  37. 2737 住民板ユーザーさん

    南出入り口を出て、西へ小学校を越えたところにあるMuってどんな感じですか?美味しいです?

  38. 2738 住民板ユーザーさん10

    耐震2で壁床が普通より厚いおかげでしょうか。騒音・振動は隣人とのトラブルの原因になりますし、子供がいても安心ですね。

    ファミリー向けとして良いマンションなのですね!

  39. 2739 住民板ユーザーさん1

    >>2735 住民板ユーザーさん1さん
    高い買い物なんで気にして当然だと思ってましたが、皆さん穏やかなかたで良かったです。住民全体のバランスがよければ組合ももめないでしょうし、安心ですね。


  40. 2740 住民板ユーザーさん2

    >>2730 住民板ユーザーさん1さん
    前のマンションで便利だったので取り付けてもらいましたが
    私も背伸びして下の段がやっと届く感じで
    踏み台必要です。

  41. 2741 住民板ユーザーさん1

    >>2734 住民板ユーザーさん6さん

    わたしも洗濯機上の吊り戸棚が高すぎて、かなり使い勝手が悪いと思っていました(笑)
    たまーーにしか使わない詰め替え用洗剤類を入れるなどするしかないですよね(笑)
    でも、、棚がなかったら勿体ない空間ですしホームセンターなどで自分で何か取り付けるのも格好悪くなりそうな気もするので、これでいいか!と思うようにしています(*´ω`*)

  42. 2742 住民板ユーザーさん1

    壁紙の剥がれや細部の汚れ、確かに内覧会の時は何も無い部屋で必死に探したりして気になる部分もありました!!
    でも、引っ越しして必死にダンボールを片付け、家具を置き、食洗機やディスポーザーなどの最新機器に一喜一憂しているうちになーーんにも気にならなくなっちゃいましたよ!(^^)笑

    以前は幹線道路沿いに住んでいてトラックやバイクの騒音、パトカーや緊急車両のサイレン音に悩まされていましたがここはほんっとうに静かです!主人と感動しています!住民の方も皆さん挨拶をきちんとされていますし良い方ばかりで嬉しいです(^^)エレベーターは確かに引っ越し業者さんや宅配便の配達の方で並んでいることもありますが、その辺はお互い様ではないでしょうか?(^^)

    キッズルームに関しては、上記の方もおっしゃられているように、予約制ではなくいつでも気兼ねなく遊びに行けるようになればいいなぁと思います....おもちゃの管理などある程度のモラルやルールが必要なことは間違い無いですが....
    キッズルームのあるマンションは、住民以外のお友達でも入れるところが多いように思います。
    友人のマンションへ遊びに行っても誰でも自由にで入り可能なキッズルームしか見たことがないので、ここの予約制には少し驚きました。
    飲食禁止やおもちゃの片付けなどのルール決めをして誰でも好きな時に遊べるキッズルームになれば嬉しいです(^^)

  43. 2743 住民板ユーザーさん1

    >>2742 住民板ユーザーさん1さん
    一期ですか?二期ですか?

  44. 2744 住民板ユーザーさん1

    >>2742 住民板ユーザーさん1さん
    失礼、南向きの方ですか?南向きは2車線の道路に面していますが、そこまで交通など多くないものでしょうか?

  45. 2745 住民板ユーザーさん1

    ポストのところにゴミ箱があれば便利ですよね?

  46. 2746 住民板ユーザーさん2

    >>2745 住民板ユーザーさん1さん
    便利ですね。
    でもCDEF棟500戸?が捨てるゴミ箱を管理するのは難しいでしょうねー。

  47. 2747 住民板ユーザーさん7

    >>2742 住民板ユーザーさん1さん
    好きな時に遊べるキッズルームには大反対です。モラルの欠如してる人は少なからずいます。例は悪いですが公衆トイレが良い例です。好きな時に遊べる=好き勝手に使う人たちが必ずいます。ちゃんと予約制にして責任の所在をはっきりさせておくことがせめてもの予防策です。それでもちゃんと使えない人はいるでしょうから予約制は絶対必要です。

  48. 2748 住民板ユーザーさん1

    >>2743 住民板ユーザーさん1さん
    二期です。

  49. 2749 住民板ユーザーさん1

    >>2747 住民板ユーザーさん7さん
    その通りだと思いますが、キッズルームにする必要なさそうですね。利用頻度考えるともっと他に転用したほうが良い気がします。

  50. 2750 住民板ユーザーさん2

    >>2749 住民板ユーザーさん1さん
    キッズルーム 兼 集会所なので、都度転用可能ですよ。

  51. 2751 住民板ユーザーさん1

    モデルルームが取り壊されていますね。飲食ビルがいいなぁ。

  52. 2752 入居予定さん

    ポストのところにゴミ箱があれば便利ですよね?

  53. 2753 住民板ユーザーさん7

    ポストの所にゴミ箱も大反対です。モラルの欠如してる人は少なからずいますので、きっと汚されるでしょうから。少しは考えてから意見を言ってもらえませんでしょうか。デタラメな意見で良いのなら、小学生でも言えますからね。

  54. 2754 住民板ユーザーさん1

    小学生とかその表現が中学生レベルです。

  55. 2755 住民板ユーザーさん1

    ポストのゴミ箱はあれば便利ですし、今までのマンションはあるところが多かったです
    でもこの規模のマンションではきっとすぐに溢れかえってしまいますよね
    チラシ以外を捨てていく人もいますし、管理が大変ですよ
    ゴミ箱があればあったでクレームが出ると思うので、ない方がいいと思います

  56. 2756 住民板ユーザーさん2

    いくらひいき目に見ても、ポストのごみ箱はいらないですね。生活していてそんなに気になる所ではないでしょうし、そこまで言い出すと完全にクレーマーですよね。

  57. 2757 住民板ユーザーさん1

    >>2752 入居予定さん
    なんでマネしたん?

  58. 2758 住民板ユーザーさん

    たしかにいらないビラや、広告を部屋に持ち帰らずに捨てたい気持ちはわかります。

  59. 2759 住民板ユーザーさん1



    >>2758 住民板ユーザーさん
    それより、そんなものが入らないようにしてもらうほうがいいです。飲食店など特定のビラは良いと思いますけどね。

  60. 2760 住民板ユーザーさん2

    皆さんエアコンの配管化粧カバーって付けてますか?取り付け場所が段々なので付けないと不格好でしょうか?
    化粧カバーにすると通常工事代金+35000円/1台 だそうで悩みます。。

    1. 皆さんエアコンの配管化粧カバーって付けて...
  61. 2761 通りがかりさん

    高すぎるやろ
    後から自分でつけるか、街の業者に頼んだら?

  62. 2762 住民板ユーザーさん

    >>2760 住民板ユーザーさん2さん
    ここは化粧カバーしなければどんな機種でもつけれて化粧カバーしたらパナソニックの掃除ロボつきは無理なんでしたよね?値段もそんなに高いなら無理してつけないでおこうと思います。

  63. 2763 入居予定さん

    エアコンのお掃除ロボの仕組み知ってますか?バキュームか何かでフィルターの埃を吸うのかと思いきや、エチケットブラシのようなものがフィルターの上をこすってるだけなんだそうです。だから汚れ具合にもよると思いますがフィルターの目の中に汚れを押しことにもなりかねないそうです。知り合いのその人はフィルター清掃機能を止めて従来通り掃除機でフィルターの清掃をしているそうです。ダスキンやおそうじ本舗のエアコン清掃もお掃除ロボ付きは価格が跳ね上がるとも聞きました。ご参考までに。

  64. 2764 住民板ユーザーさん2

    >>2760 住民板ユーザーさん2さん
    ヨドバシ経由のリビング取付は
    室外化粧カバー5400円、
    室内化粧カバー10800円でした。
    (その他に断熱、200v工事、空気ポコポコ防止で工事費3万円)

    うちは部屋が広く見えそうな所にはお金かけました。
    配管の目障り感がなくて良い感じです
    (パナが無理で三菱にしました)

  65. 2765 住民板ユーザーさん1

    >>2760 住民板ユーザーさん2さん
    ヤマダ電機はたしか5000円って言われました。

  66. 2766 マンション住民さん

    >>2760さん
    いくらなんでも35000円は高すぎじゃないですか??
    うちもその部分の化粧カバー10800円でした
    ちなみにビックカメラ経由です

  67. 2767 住民板ユーザーさん1

    親切な方が多そうで安心します。

    そういえば、そろそろ三期のオプション会とかローン相談会の便りが来る頃でしょうか?楽しみです!

  68. 2768 住民板ユーザーさん1

    第1期で、上の方と同じくらいの金額で化粧カバーをつけてしまいました。やはり梁の多さと、高さがネックだったようで。
    それでも、サカイさんよりは安かったんですが…
    探せばもっと安いところがあったんですね。ショック!
    ちなみにヤマダ電器は、現地調査しないときちんとした金額は出せないと言われました。5000円って事はないと思います。

  69. 2769 住民板ユーザーさん1

    人の意見を否定するのでしたら、きちんとした根拠を示して下さい。ヤマダ電機はたしかに5000円って言っていました。

  70. 2770 住民板ユーザーさん1

    >>2769 住民板ユーザーさん1さん

    証拠はないのですが、現地調査なので、金額は出せないと言われたんです。
    その時店頭で見たpopに金額「化粧カバー取り付け●●円?」と書いてあったから店員さんに聞いたのですが、現地調査してからでないとはっきりとした金額は出せないと言われまして。

    2769さんは、室内室外合わせて5000円で施工してもらえたのですか?

  71. 2771 住民板ユーザーさん1

    >>2769 住民板ユーザーさん1さん
    ちょくちょく成りすまそうとするのはなんなん?

  72. 2772 住民板ユーザーさん2

    >>2760 住民板ユーザーさん2さん
    2760です。やはり高すぎですよね。
    ちなみに引越業者経由で手配した金額です。他を探してみます。
    レス下さった皆様有難うございました。

  73. 2773 住民板ユーザーさん1

    ヤマダ電機は工事費公開してますよ。
    室外カバーは基本セット+曲がり1個で6千円。
    室内カバーは5回90°曲げるだけで1万円。直管と接続パーツで4千円。
    合計2万円は超えると思います。

    1. ヤマダ電機は工事費公開してますよ。室外カ...
  74. 2774 住民板ユーザーさん7

    >>2769 住民板ユーザーさん1さん
    貴方の負けです。

  75. 2775 住民板ユーザーさん1

    >>2773 住民板ユーザーさん1さん

    2770です!
    こんな詳細があったなんて。
    アップ頂き有難うございます!
    やはり、高いですね。
    うちは他社でしたが、エアコン取り外し、運搬、取付、化粧カバー(室内、室外全て)込み込みで、10万円でした。(2台分)
    それでも引っ越し業者に紹介された会社よりは安く上がって喜んでいたんです…
    中古エアコンの場合、どこにお願いすれば良かったんだろう…
    こちらで聞いておけばよかったです。

  76. 2776 住民板ユーザーさん1

    心配してたのは自分くらいでしたが、
    冷蔵庫は幅685mmのが搬入できました。
    洗濯機も599x648mmのが搬入できました。
    幹事のサカイさん、綺麗に仕上げてくれてありがとう!

  77. 2777 住民板ユーザーさん1

    ご参考に

    1. ご参考に
  78. 2778 マンション住民さん

    どこの家電量販店のチラシですか?ヤマダ電機ですか?

  79. 2779 住民ユーザー

    F棟 一階のバイク置き場や仮設段ボール置き場があるところあたりに夜に車が駐車されてるのですが、あのスペースはどういう場所になるのでしょうか?
    日中ちょうどサカイさんの机があるあたりなのですが。

  80. 2780 住民板ユーザーさん7

    >>2779 住民ユーザーさん
    ナンバーを控えて最寄りの警察に通報して下さい。即対処して頂けます。

  81. 2781 住民板ユーザーさん

    >>2780 住民板ユーザーさん7さん
    気が付かれた皆さんが警察に通報することが後々大切になります。警察の巡回経路になったりして治安の向上につながります。小さなお子さんの多いこのマンションには大切なことです。治安のよいことはマンションの価値も上げます。

  82. 2782 住民板ユーザーさん1

    >>2781 住民板ユーザーさん
    車寄せの場所になります。荷物を下ろしたりですね。長時間の駐車はよくない場所かもしれません。ただ、私有地なんで警察は不介入です。管理人に相談する案件です。
    引越が多いので、まだ一時間くらいは停めるかたもいるかもしれないですね。

  83. 2783 住民板ユーザーさん1

    私も見かけましたが明らかに住人で荷下ろしされてる方ですよ。重たい荷物を何往復もするのは大変ですし引っ越しが落ち着くまでは宜しいかと思いますよ。それよりも訪問販売が困ります。

  84. 2784 入居予定者

    2779 の投稿者です
    車寄せの場所なんですね。
    みなさん情報ありがとうございました。
    時間的に目に余るようでしたら、管理人へ相談しに行こうかと思います。
    ついでにもう1点ですが、引っ越しのご挨拶って皆さんされましたでしょうか?
    お隣にご挨拶は出来たのですが手土産の受け取りは拒否されました。
    挨拶できたのでとりあえず良しとしてますが、ちょっと困惑しております。

  85. 2785 住民板ユーザーさん1

    マンションの下の小さな看板にマンションの販売情報が書いてありますね。値段をみて自分は高く買ったのかなと思いました。

  86. 2786 住民板ユーザーさん8

    誰か最上階キャンセルしたんですね。

  87. 2787 住民板ユーザーさん1

    今あちこちから売りに出されてる分はどれも転売では?
    リバーの正規価格より高いと思います
    実際、リバーの営業さんも「価格が上がってるので空き室は売り止めになってます」と言っていました

    価格面では早く購入した人ほどお安く買ってるはず
    一番お値打ちだったのはAB棟購入者でしょうね

  88. 2788 住民板ユーザーさん1

    キッズルームの件ですが前もっての予約は使い勝手はかなり悪いと思います。もちろん最低限のモラルをもって利用する前提です。
    子供のいるご家庭だと理解いただけるかと思いますが、こどもがいるとそんな予定の日にち、時間通りに行動できることに限りがありますので…ママ友会みたいな複数での半行事的な感じはまた別として。
    せっかくマンションに常設しているのならもうすこしオープンに気軽に利用できるようになればいいのになとは思います。しかも複数ではなく一親子のみで使う場合(そもそもそこまで制限しなくてもいいのではと思いますが)、現行ルールですと、極端な話、前もってフルの時間一ヶ月先まで予約をおさえた一組しか使用できないということですし。双方の了解があれば同時に使用可とはなっていますが。なんかひっかかります。

  89. 2789 住民板ユーザーさん

    >>2788 住民板ユーザーさん1さん
    私は前もっての予約に賛成です。前住んでたマンションは予約不要でしたが、備品が荒らされ放題で本来の設備をフルには提供出来てない状態でした。誰が使用したか明確になっていたら、丁寧に扱うでしょうし長い目で見たらそのほうがいいと思います。

  90. 2790 住民板ユーザーさん1

    2789さん
    そういったこともあるのですね。たしかにみなさんが良識ある方とは限らないですし。
    確かに、当日でも利用はできますし責任の所在を明らかにするという点では予約制(利用申告制)もいいのかもしれませんね。
    ただこれだけ世帯が多いならなおさら先着の1組しか原則使えない(実際はお互いの了承の元使用できますが)という基礎ルールはやはりひっかかりますが^^;

  91. 2791 三期入居予定

    >>2767 住民板ユーザーさん1さん
    ローン相談会はないそうです。私もローン相談会があると思っていたので日程を知りたくて担当の方に連絡したら、自身でローン会社を決めるとのことでした。提携ローンのことなら個別で担当者が説明してくださいます。
    同じ境遇だったのでコメントさせていただきました。ギリギリまで待ってしまったら後々焦ると思うので早めに担当者にご連絡されたらいいと思います。
    私もローンの不安はありますが入居が楽しみです!

  92. 2792 住民板ユーザーさん1

    >>2787 住民板ユーザーさん1さん
    転売ということは購入価格に手数料や税金を足してそこからさらに利益上乗せですよね?

  93. 2793 住民板ユーザーさん1

    トヨタの裏手で穴を掘ってますね

  94. 2794 住民板ユーザーさん1

    フリーのキッズスペースですがエントランスが広いし仮説で作ってもいいかも知れないですね

  95. 2795 住民板ユーザーさん1

    なぜキッズスペースにそんなに拘るのか…
    エレベーター内に、アルコープに私物放置禁止と絵まで添えて貼ってあるのに、絵を真似したかのように子供の三輪車やら何やら出しっ放しの家ありますね。恥ずかしくないのか…

  96. 2796 住民板ユーザーさん1

    共有部に私物禁止とありますが、アルコーブはベランダと同じで共有部でも専有使用が認められてるんじゃないでしょうか…?
    物を置いてる方はそういう認識かと思います

    規約にアルコーブに物を置くことついて書いてありましたっけ?
    ちゃんと読んでないので、いいとも駄目とも断言できないのですが…

  97. 2797 住民板ユーザーさん8

    キッズルームは備品云々より、予約制だと、あんなに広い部屋なのに、子ども同士の交流ができないのが残念です。

  98. 2798 住民板ユーザーさん2

    キッズルームはお互いが了解すれば一緒に遊べるので可能ですよ
    それなら予約制ではなく使用する人は用紙に記入だけはちゃんとして、キッズルーム自体は自由に使えるようにすればいいのになと思いました

  99. 2799 入居予定者

    前の投稿者です
    そんなにキッズルームに不満があるのでしたら、もう使わなければ良いかと思います。
    あまりにも不満ばかりなので、ちょっと困惑しております。
    快く使われる方だけが利用すればよいでしょう。後の方は共益費だけ支払い、施設は利用しないでと思います。

  100. 2800 住民板ユーザーさん1

    >>2799 入居予定者さん
    もっといい使い方を考えようという流れなのに使うなというのは筋違いかと

  101. 2801 住民板ユーザーさん1

    EF棟の方、ギスギスしすぎです…

  102. 2802 住民板ユーザーさん2

    2799 さん
    それは話が違うでしょう。稚拙な発言はやめていただきたいです。

  103. 2803 住民板ユーザーさん1

    >>2801 住民板ユーザーさん1さん
    同感です!同じマンションでも棟により印象違いますね!AB棟はおだやかな方が多いのか平和で本当に暮らしやすいです。

  104. 2804 住民板ユーザーさん1

    キッズスペースについては変更したければ理事会で使用方法を提案するしかないですね

    母体数が増えれば幅広い意見がでて、さらにそれの反対意見も出るのでまとまらず荒れがちになるのは自然な流れです
    これから越してくる方もいらっしゃるのでABだからEFだからと言うのはやめませんか

    ところでAB棟はすでに役員とか決まってるのでしょうか?理事会は行いましたか?

  105. 2805 住民板ユーザーさん1

    ブックラウンジの本が湿気かイタズラかくるくるになってましたね。みなさんラインナップにはご満足ですか?私はジャンプを置いて欲しいと思っています。

  106. 2806 匿名さん

    キッズルームはご近所さんやお友達でお借りになったら如何でしょうか。そして順番に責任者になったら如何ですか。勿論外部の方を招待するならこのマンションの方が責任者になるのは当然ですが。

  107. 2807 住民板ユーザーさん4

    >>2797 住民板ユーザーさん8さん

    私も同感です。
    前のマンションでは、申請書は記載するけれど、みなさん自由に出入りされていて、そこで自然に顔見知りになり、お友達もたくさんできました。

  108. 2808 住民板ユーザーさん4

    >>2807 住民板ユーザーさん4さん

    記載→記入の間違いです。

    相互の了解があれば一緒にキッズルームを使用できる、とのことですが、雨の日など予約で一杯で(たぶんオープンにするのを許可されていないので(?))一度も使用できたことがありません。
    せっかく広々とした場所なのに(見学で最初に見せてもらいました)とても残念です。

  109. 2809 住民板ユーザーさん1

    ブックラウンジの本については、やっぱりEF棟の方のイタズラでしょうかね。ギスギスした方が多い印象ですしね。ラインナップも充実してほしいですが、その前にイタズラも無く、皆さん気持ち良く使えるようになって欲しいですね。

  110. 2810 住民板ユーザーさん1

    >>2809 住民板ユーザーさん1さん
    この掲示板でEF棟全員の雰囲気を決めるとはなかなかやりますね。全体の何%にあたるのか想像できないんでしょうね。
    ともあれ、本は仕方ないでしょうね。カバーをつけてもらえない限りはクルクルまわってしまいます。

  111. 2811 住民板ユーザーさん4

    >>2809 住民板ユーザーさん1さん

    EF棟の方が怪しいという意見に甚だ同感ですが、何か証拠や目撃者がいるわけでも無いのに決めつけるのは、宜しくないです。疑わしきは罰せずでいきましょう。せっかく同じマンションの住人になれたのに、仲違いを起こすのは、とても残念ですからね。

  112. 2812 住民板ユーザーさん1

    こんな悲しい意見が出るくらいならブックラウンジなんていらないです……
    ぼろぼろな本がエントランスにあるのも見栄え悪いですし

  113. 2813 住民板ユーザーさん1

    金曜にはカバーついてクルクル解決済み。
    過激派はエア住民なんかな。

  114. 2814 住民板ユーザーさん1

    ガーデンにペット糞尿させる住人の女がいました。どのように注意したらよろしいでしょうか?

  115. 2815 住民板ユーザーさん

    >>2814 住民板ユーザーさん1さん
    糞はお持ち帰りください

  116. 2816 住民

    >>2814 住民板ユーザーさん1さん

    >>2814 住民板ユーザーさん1さん
    前のマンションでもそのような輩はいましたが、注意しても繰り返すなら証拠写真撮って全エレベーターに貼りましょう。精神的に追い込む事が効果的です。

  117. 2817 住民板ユーザーさん1

    >>2816 住民さん
    ペットは登録制ですからすぐに面割れしますよ。そこまでする前に管理会社が動きますよ。

  118. 2818 住民板ユーザーさん1

    ピアノ弾いてるひといますね。ファミリータイプだから多少は覚悟してたけどいきなりくるとはね。それこそキッズルームみたいに特別な部屋作ってやってほしいなぁ。

  119. 2819 住民板ユーザーさん1

    >>2818 住民板ユーザーさん1さん

    早朝や夜遅くにですか?

  120. 2820 通りがかりさん

    ピアノは7時前、22時以降じゃなければ仕方ないかも…

  121. 2821 匿名さん

    >>2818 住民板ユーザーさん1さん
    今時のマンション住むなら音の出ない電子ピアノにするのが常識です。その方がこの書き込みを読まれていることを祈っています。

  122. 2822 匿名

    >>2821 匿名さん

    残念ですが、こだわる方は電子ピアノを嫌うので、アップライトを選びます。

  123. 2823 住民板ユーザーさん1

    >>2819 住民板ユーザーさん1さん
    いやいや、流石にそこまで酷くないですよ。先ほど18時ぐらいです。まぁまだピアノだからいいけどそのうちエレキとかホームシアターだとかになると不安ですね。駅からマンションまでの帰り道に細い路地裏を通って帰ってくるのですが、途中で鰹節の問屋があると思いますがあそこら辺を通ると大音量でBGMが流れていませんか?ああなったら嫌だなと。

  124. 2824 匿名

    ピアノくらいで文句を言うのだったら、おとなしく山奥の一軒家にでも住んでいなさいと言いたいですね。音楽へのこだわりは人の勝手ですから。

  125. 2825 住民板ユーザーさん1

    なんなんですかねこの荒らしはエア住民ですかね
    共同住宅用に住む以上、近隣への配慮は当然必要ですよ
    正直ピアノは勘弁してほしい……
    練習する人は毎日ですよね
    いいピアノをきちんと弾きたいなら戸建てを購入してほしいです

  126. 2826 住民板ユーザーさん1

    せっかく賃貸ではなく購入したマンションですからこういう手もあるかと

    1. せっかく賃貸ではなく購入したマンションで...
  127. 2827 住民板ユーザーさん

    まあ、今時は電子ピアノでなくてもサイレントピアノとかなら弾き心地も保ったまま音を消せます。ギターからドラマからサックスから今時はサイレントがあるので問題ないと思います。ホームシアターも音量を絞れば問題ないですよ。

  128. 2828 住民板ユーザーさん

    ドラムの間違い

  129. 2829 住民板ユーザーさん1

    例え日中でもピアノの音は近隣に配慮して音は漏れないようにすべきですよ。ホームシアターも同じです。後は、子供が騒いでいるのもとても迷惑なので、大人が止めさせるべきです。ペットの鳴き声もしかりです。マンションに住む以上、音で周りに迷惑かけないようして欲しいものです。常識ですけどね。

  130. 2830 住民板ユーザーさん1

    騒音か否かは周辺の住民の感じ方次第とは思いますが、騒音主はご近所ですか?ご挨拶はすまれてますか?相手の顔や事情を知れば感じ方も変わりますよ。住んで間もないのに苦情ばかり考えてたら気が滅入りますし気長に考えましょう。
    ここは総じて良いマンションと思いますよ、マンションの木々も綺麗だし、快適な住み心地で帰宅するのも楽しみで仕方ないです。

  131. 2831 住民板ユーザーさん1

    >>2830 住民板ユーザーさん1さん
    騒音主を特定するようなことはしません

  132. 2832 住民板ユーザーさん1

    ところでご挨拶ですが、一旦控えませんか?選挙前なので宗教かなどっちかなと思ってしまいます。

  133. 2833 住民板ユーザーさん1

    >>2832 住民板ユーザーさん1さん
    選挙の戸別訪問は禁止だから、選挙ではないと思いますよ
    https://www.city.osaka.lg.jp/senkyo/page/0000002250.html

  134. 2834 住民板ユーザーさん1

    発想が家主とは思えない…

  135. 2835 住民板ユーザーさん1

    >>2833 住民板ユーザーさん1さん
    あいつらそんなこと気にしないですよ。もし来たら通報ってのも面倒ですよね。なら出ないのが一番。

  136. 2836 住民板ユーザーさん1

    夜になるとトヨタとマンションの通路でタバコを吸っているお父さん達がいますが。あれ臭いも気になりますし、かといって頑張ってるお父さん達をもっとあっちで吸えっていうのも不憫なのでゴミ捨て場かバイク置き場あたりに喫煙所を作ってあげれないですかね?

  137. 2837 住民板ユーザーさん1

    >>2832 住民板ユーザーさん1さん
    3月1日時点の住民票で投票地区が決まるので、選挙権のない方も多いはず。
    他県から来たので選挙権ありません、と言えば終わりです。

    >>2836 住民板ユーザーさん1さん
    逆にゴミ捨て場、バイク置き場は可燃物の近くで怖いです…。
    CD棟完成後に管理組合で規約変更するとしても1年後ですし、
    付近の低層階から反対されて成立しないと思います。

  138. 2838 住民板ユーザーさん1

    >>2836 住民板ユーザーさん1さん
    なぜ外で吸うのですか?
    家で吸えばいいのではないですか?
    喫煙所なんて必要ないですよ。

  139. 2839 住民板ユーザーさん1

    敷地外の事まで文句を言い始めてる…引っ越したらどうですか?

  140. 2840 住民板ユーザーさん2

    連投してる初心者マークの人の発言は無視しましょ。相手してほしいだけです。

  141. 2841 住民板ユーザーさん

    周りで、二歳、五歳の子供を連れて食事に行く場合、良い店ありますか?

  142. 2842 住民板ユーザーさん1

    >>2838 住民板ユーザーさん1さん
    福島駅に向かうとファミリーマートがありますが、灰皿が外にあります。
    家の中が難しいならそこまでいけば良いと思います。
    そんなに遠くないですしね。
    敷地外でも、住人であればお願いしたいですね。

  143. 2843 住民板ユーザーさん2

    >>2842 住民板ユーザーさん1さん
    あなたの敷地外の立ち振る舞いを住人である事を理由に指導されたら従いますか。そんな事より規約違反している事をどんどん指摘してください!粗探しはお任せしますね。管理組合に立候補されてください!

  144. 2844 住民板ユーザーさん1

    変な人2人ほどいますが放っておきましょうよ。
    良いマンションなのにたかだかふたりの人にイメージ壊されたく無いです。
    お子さんが喜ぶ店では無いかもですが、福島駅の商店街に美味しいイタリアンありましたよ。名前忘れた…

  145. 2845 住民板ユーザーさん2

    >>2841 住民板ユーザーさん
    同じ鷺洲5丁目にある「tsubakiya(ツバキヤ)」というイタリアンレストランが離れの個室があってオススメですよ。お子様ランチもあります。

  146. 2846 住民板ユーザーさん1

    マンションには24時間換気がありますから、あそこでのタバコは結局、自宅の中まで入ってきますし、AB棟の方はあそこを通って行きますからどうかと思ったまでです。せっかくの話し合いの場ですしね。

  147. 2847 住民板ユーザーさん1

    わかりました、しばらく蒸し返すのはやめましょう。楽しい話題提供してくださいね

  148. 2848 住民板ユーザーさん1

    >>2847 住民板ユーザーさん1さん
    なにかいい話題はありますか?

  149. 2849 住民板ユーザーさん1

    今日もペットの散歩でガーデンに放尿させてる女がいました。ペットボトルの水で流してましてが、それで許されると思ってるんでしょうね。次見かけたら部屋を特定し報告します。

  150. 2850 住民板ユーザーさん

    >>2845 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます。行ってみます。

  151. 2851 通りがかりさん

    おとなりさん、上下に挨拶に行こうと思うのですが(上はこちらから行く必要はない?)、仕事帰りに外から見ると全体的に明かりがついてる部屋が少ないし、隣もついてない。でも玄関のところに荷物が置いてあったり、エアコンの室外機取り付けてあったり、なんかいるような気もする。みなさん遮光カーテン締め切ってるのかな?それともまだ入居してないのかな?
    引越割り当て日って、遅い人でいつくらいでしたかね?
    挨拶のタイミングに迷ってしまう。。。

  152. 2852 住民板ユーザーさん1

    入居して1週間以内に挨拶するのが一般的らしいですが入居されないことには。。遅い家庭は5月ごろかと…
    うちは上も挨拶いきましたよ

  153. 2853 住民板ユーザーさん1

    >>2843 住民板ユーザーさん2さん
    敷地外、公道なら良い訳ではないですよ。
    特に受動喫煙は煙が敷地内に入りますので。
    一軒家の玄関前で公道だからといって毎日喫煙してても問題ないと思いますか?
    不特定の片であれば仕方ないですが、特定のかた、住人であれば警告はできる案件です。
    民法での裁きになりますけどね。
    任せるのであれば、感情論だけで指摘することほど無意味なやりとりはないと思います。管理組合は皆のものです。この場で意見できるあなたも十分、役員になれる素質あると思うので、人に任せず自薦するか、他薦するのであれば、論理性と行動力で是非サポートしていきませんか。小さな一歩の積み重ねでしか解決しない物事が、集合住宅は多いと思いますので、宜しくお願いします。

  154. 2854 住民板ユーザーさん2

    屁理屈過ぎて、全く何を言いたいのか意味不明です。マンションの話をしているのに、一軒家の例は検討違いも甚だしく、ヘソでお茶が沸くレベルです。ああ恥ずかしいですね。

  155. 2855 住民板ユーザーさん1

    >>2854 住民板ユーザーさん2さん
    またわけわからん事言ってきますから無視しましょう。エアー住民もしくは可哀想な方です。皆さん白けてます。

  156. 2856 住民板ユーザーさん1

    違う人の手紙がうちのポストに入っていました。警備のかたにお渡ししました。

  157. 2857 匿名

    >>2856 住民板ユーザーさん1さん

    警備がいるのですね。頼もしいです

  158. 2858 住民板ユーザーさん1

    >>2856 住民板ユーザーさん1さん

    あんたもまたわけわからん事言って、そんな事があるはず無いので、人の大事な話をつまらない事で邪魔せんといて。もうエアー住民は相手にしませんから。

  159. 2859 住民板ユーザーさん1

    >>2854 住民板ユーザーさん2さん
    独りで複数のふりは大変ですね。
    マンション掲示板までくるなんて、暇にしても不思議な感じです。
    もう少し、遊んでもらえる場所のほうがよいのではないですか?

    因みに、一軒家の例が意味不明な国語力なら、普通は恥ずかしくてでてこれないはずなんですけど、厚顔無恥なんでしょうね。

    話題もなくなり、本当の住民間の情報共有がないのは残念です。



  160. 2860 住民板ユーザーさん1

    A.B棟なんだけど、固定資産税いくらぐらいくるのかなー

  161. 2861 住民板ユーザーさん1

    オススメのロボット掃除機ありますか?無名メーカーでも安くていいのないですか?5万以内にしたいんですが。

  162. 2862 通りがかりさん

    >>2861 住民板ユーザーさん1さん
    eufyがいいですよ。
    ANKERが作ってる家電ブランドなんで信頼出来ます。

  163. 2863 住民板ユーザーさん1

    >>2862 通りがかりさん
    おぉ、ちょっとググっただけでは知り得なかった情報です。ありがとうございます。

  164. 2864 匿名さん

    >>2861 住民板ユーザーさん1さん
    お掃除ロボット使ってましたが、延長コード巻き込んで止まってるし、6畳に30分以上かかるし、ダイソンのV10 なら簡単で5分かかりませんよ。絨毯なんて全くゴミ吸いません。ダイソンでその後掃除するとその差は歴然です。また充電器の設置場所も工夫が必要な場合もあります。充電器のコードの処理も綺麗に仕上げるのもちょっと面倒です。買って1ヶ月でヤフオクに出品して売り払いました。ダイソンの関係者ではありません。念のため。ちなみにダイソンは安くてもV6 を買ってはいけません。

  165. 2865 住民板ユーザーさん1

    >>2864 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。私は外出中に掃除をさせたいので時間は気になりませんがコードを巻き込むんですか?全くそんな発想はありませんでした。参考にさせて頂きます。

  166. 2866 匿名さん

    電源コードやスーパーのビニール袋、カーテンを巻き込み、最終的にはドーン、ドドーン、ガリガリ、ボンッとえらいことになってしまいました。私の運が悪かっただけかもしれませんが、よく起こりうることみたいですよ。

  167. 2867 住民板ユーザーさん1

    食洗機の音って響きますか?
    昼間に使う分には問題ないと思うのですが、主人の帰りが遅くなると0時頃に片付けしています
    翌朝に残したくなくて食洗機を回しますが、結構長い時間ごうんごうんと動くのでお隣や下に響かないか気になります

  168. 2868 住民板ユーザーさん1

    >>2853 住民板ユーザーさん1さん

    敷地外、公道に限らず、マンション内での喫煙は禁止したいですね。自分の部屋の中でも喫煙されると、煙が外部に漏れ、受動喫煙の可能性が極めて高くなりますし、マンション自体にタバコの臭いが染み付いてしまいます。周りには何一つ良い事もなく、公害を撒き散らす人はマンションから追放したいです。

  169. 2869 住民板ユーザーさん1

    >>2867 住民板ユーザーさん1さん
    問題ないかと思いますよ。

  170. 2870 匿名さん

    >>2866 匿名さん
    運が悪いのではありませんよ。私も同じでした。モデルルームのような部屋ならいいのでしょうが生活する部屋では使い物になりませんでした。

  171. 2871 匿名さん

    >>2867 住民板ユーザーさん1さん
    食洗機の音より洗濯機やお掃除ロボットの音の方がうるさいので大丈夫ですよ。食洗機の音などかわいいものです。

  172. 2872 匿名

    >>2868 住民板ユーザーさん1さん

    そういう規約のマンションに移りましょう

  173. 2873 匿名

    質問なのですが、最近気づいたのですが(引っ越し当初は気付かず。むしろなかったように思います)リビングの片側の壁紙3分の1に壁紙のつなぎめが目立っていて(若干ういているような)一本線が上から下までくっきりでています。
    これって普通なのでしょうか?
    壁紙は基本一面で貼るものだと思っていたのでそうでなかったことにもおどろいているのですが、
    あまりに見た目が悪くショックなのでみなさんのお宅はどうなのかと思いまして。

    1. 質問なのですが、最近気づいたのですが(引...
  174. 2874 匿名さん

    壁紙は貼り合わせるものなのでつなぎ目があるのは普通。クロスは収縮するんでその分を考えて貼り合わせるはずなんだけど、職人さんが下手だったのかな。

    写真で写るくらいのつなぎ目ってちょっと大きいと思うし、ういているのであれば定期点検の時に指摘するのがいいと思う。そのときは補修でなく全面張替えを要望かな。

  175. 2875 住民板ユーザーさん1

    >>2867ですが
    深夜の食洗機利用は問題ないようでほっとしました
    左右上下の方から全く生活音がしないので心配になりまして…(ご挨拶したので住んでいるはずなのですが、びっくりするぐらい静かです)
    ファミリーマンションで、ほとんどのご家庭に小さなお子さんがいるようですが子供が騒ぐ声が聞こえませんね
    ガーデンやエントランス等が煩いのを覚悟していたのですが、皆様とてもお育ちがよいようで……我が家もご迷惑をおかけしないように気を付けたいと思います

  176. 2876 匿名

    >>2873 匿名さん

    見た目が嫌だったら、内覧会で指摘すればよかっただけ。壁紙がきちんと貼ってあるマンションに移りましょう。

  177. 2877 住民板ユーザーさん1

    私の家にはありませんがあり得る事ですよ。他の方もお伝えの通り指摘すれば補修してくれるはずです。今はグッと堪えて指摘しましょう!

  178. 2878 匿名

    2873です。
    みなさんご意見ありがとうございました。建築に詳しい知人にも聞いてみたところ当然指摘するべきだと言われました。
    3ヶ月の定期点検まで待つべきなのでしょうか?それとも修繕要望をいまだしたほうがよいのか、、あまり間をあけず見てもらうのが最善だとは思うのですが考えてみます。

    2876さん、記載しました通り内覧会のときにはもちろん、引っ越しの際にもこの状態にはなっていませんでしたのでここ2、3週間のものと思われます。こうなるにはあまりに期間が短すぎるし雑だなと感じたので書き込みさせていただきました。

  179. 2879 匿名さん

    内覧会の時にはなかったということだと、他にも同じようになる可能性があるし、気にはなるかもしれないけど生活に支障が生じる不具合ではないんで、定期点検まで待ってもいいのかなと個人的には思う。

  180. 2880 匿名10

    私の知人も同じようなことが起こっていました。その知人が買ったのは財閥系のタワマンだったので、そんなところでも手抜きするんだなぁと知人の愚痴を聞いていました。結局、どのマンションでも起こりえる話ということで営業の人に説明を受けて知人も納得していましたね(勿論、修繕してもらったようです)。

    修繕は時間がかかることですし、購入した担当者と連絡が取れるならまずは写真付メールで報告してみてはどうでしょうか。

  181. 2881 匿名さん

    >>2876 匿名さん
    何か嫌な書き方されていますね。住民でない方はご遠慮くださいね。

  182. 2882 住民板ユーザーさん1

    >>2878 匿名さん

    AB入居者ですが、わが家も内覧会時と、引越してすぐは壁紙つなぎ目気にならなかったのですが、しばらくしてくっきりとつなぎ目がわかるようになったので、3ヶ月点検の時に指摘し、気になる箇所は全て壁紙張り直してもらいましたよ。
    綺麗になって気分もスッキリです。

  183. 2883 住民板ユーザーさん1

    >>2882 住民板ユーザーさん1さん
    壁紙を貼り直すってことは家具等を一回どけて休みを潰して見てないといけないってことですよね?大変だわ。

  184. 2884 住民板ユーザーさん1

    >>2883 住民板ユーザーさん1さん

    当たり前ですが、大変でも直してもらえるだけ良いでしょう。何を仰られているのやら。

  185. 2885 匿名さん

    >>2880 匿名10さん

    財閥系のタワマンでも同じような事がおこるのですね。驚きました。それでは、ここで起こっても、珍しい事では無いのですね。

  186. 2886 住民板ユーザーさん1

    初めて分譲マンションに住んでいるのですが、怖いくらい生活音が聞こえなくて衝撃を受けています。隣には赤ちゃんがいるはずなのに。。嬉しい誤算。

    あとこの時期の引っ越しはもう落ち着いたのか引っ越しトラックの数はらだいぶ少なくなりましたね。

  187. 2887 匿名

    確かに隣の生活音は全く聞こえないですね。ただ上からは若干足音なのか響く音が聞こえてきます。みなさんの所はどうでしょうか?

  188. 2888 匿名さん

    私の部屋は上からの騒音があり悩まされています。特に夜12時頃に何かの機械音が響いてきて、眠れません。

  189. 2889 住民板ユーザーさん1

    >>2873 匿名さん
    うちも同じです。より酷いかもしれません。
    担当者に連絡するのが良いのでしょうか?
    同じく内覧会や引越しの際にはこのようなことはありませんでした。

    1. うちも同じです。より酷いかもしれません。...
  190. 2890 住民板ユーザーさん1

    >>2888 匿名さん

    うちの所の上も深夜に掃除機か食洗機か何か機械音がして騒がしいです。同じように騒音に悩まされている方がおられたんですね。深夜に騒音は止めてもらいたいものです。

  191. 2891 住民板ユーザーさん1

    以前にロボット掃除機のご相談をさせて頂いた者です。結局、丁度アマゾンセールをしていたのでここで教えて頂いたアンカーのロボット掃除機にしました。まだ届いていませんが誠にありがとうございました。

  192. 2892 匿名さん

    あれだけ止めとけって言ったのに、結局買うんだったら、相談しなければいいのに。ダイソンのV10 の方が絶対にお勧めです。全く聞く耳持たない人に説明するだけ、時間の無駄でした。

  193. 2893 住民板ユーザーさん1

    別に何を買おうと本人の自由じゃないですか……

    うちもロボット掃除機購入検討しているので、ぜひ届いたら使い勝手教えて下さいね
    水拭きロボお使いの方はいらっしゃいますか?
    音や綺麗になるかなど気になります

  194. 2894 マンション住民さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  195. 2895 住民板ユーザーさん1

    >>2892 匿名さん
    ダイソンはお金がたまったら買います。実は使ってない部屋がありまして家電とか電線を使うところはないんです。そんな部屋でもホコリはたまるものでして他の方に勧めて頂いたものがアマゾンセールしてたんで運命だと思いました。衝動買いですわ。

  196. 2896 住民板ユーザーさん

    >>2892 匿名さん
    言い方キツすぎです。
    アドバイスしたからといって決めるのはご本人ですから
    捨て台詞まで吐いて、みっともないですよ?

  197. 2897 住民板ユーザーさん

    >>2896 住民板ユーザーさん
    匿名なので言いたい放題なんですよ。匿名ならなんでも言う最近の風潮ですね。嫌な時代です。

  198. 2898 住民板ユーザーさん1

    酷くないですか?

    1. 酷くないですか?
  199. 2899 住民板ユーザーさん

    >>2898 住民板ユーザーさん1さん

    貴方もクレームばかり、言いたい放題ですね。もうそのネタにはうんざりです。自分のマンションの欠点をさらして、何が嬉しいのやら。

  200. 2900 住民板ユーザーさん7

    私はこういう視点で見た事が無かったので、情報があると大変助かっています。
    自分一人ではチェックも出来ずにそのままになるところでした。
    伝えれば修繕してくれるのだから、気付かずに放置する方がデメリットじゃないですか。リバー品質というのは予め分かっていたとしても、良いものが欲しいと思うのは皆同じかと。

    あと、匿名は文句を言う人だけの声が大きくなる傾向にありますが、無言で同調している人がいるのも忘れないでください。

  201. 2901 住民板ユーザーさん1

    >>2900 住民板ユーザーさん7さん
    ありがとうございます。
    あと洗濯バンから泡が漏れ出す事例がございます。

    1. ありがとうございます。あと洗濯バンから泡...
  202. 2902 住民板ユーザーさん1

    >>2901 住民板ユーザーさん1さん
    これは、設置の問題でなく、排水溝の問題ですか?

  203. 2903 住民板ユーザーさん1

    >>2902 住民板ユーザーさん1さん
    最初は洗濯機を回すと異臭(おならの臭い)がしたので設置がおかしいのかと思いリバーにみてもらったら設置に問題なしとのことでした。

    しかし、その時にバンの溝から泡が見えたのでその事を聞くと泡がバンの上まであがって来なければ大丈夫とのことでした。

    そんなことを言われたのでその日の夜に洗濯機を回して注視すると写真のように泡があがってきました。

  204. 2904 匿名さん

    負圧かもね。給気が不十分な状態で24時間換気を動かすと室内の気圧が低くなって排水トラップの水が持ち上げられる。玄関ドアが重いとかはない?

    というか排水周りは最初に負圧を疑うべきなんだけど。担当者は素人か。

  205. 2905 住民板ユーザーさん1

    うちも洗濯機の下(排水口)から泡でてきました
    水量が多いコースを選択したときだけなります
    水が流しきれない……んでしょうか?

    泡が上がってくると下水の臭いも上がってくるので水量の多いコースは使わないようにしてます
    上の方がおっしゃるように室内の気圧の関係もあると思うので24時間換気も止めました
    結果、今のところは臭いが上がってくることも泡が溢れることもないです

  206. 2906 住民板ユーザーさん1

    そうですよ、無言で同調している人は必ずいるはずです。私も修繕を指摘するのに参考になりました。

    同様に以前、私の「トヨタとマンションの通路でタバコを吸っているのは、マンションの敷地外なので問題ないでしょう。」という発言も心無い文句を言うだけの愚かな人達に否定されましたが、多くの喫煙者は私の意見に同調しているに違いありません。マンション外での喫煙をマンションの人にとやかく言われる筋合いはないですし。

  207. 2907 匿名

    >>2906 住民板ユーザーさん1さん

    私も同意します。マンションの敷地外でのタバコは何の問題もないでしょう。それでも文句があるならば、そういう規約のマンションに移ればいいだけです。法律を理解できない人たちが、妄想だらけの矛盾した言葉で煽っているだけのようです。

  208. 2908 住民板ユーザーさん1

    >>2904 匿名さん
    リバーの人に換気の話もしましたがキッチンの換気扇を強にしないと逆流なんてしないそうです。あと、24時間換気は家の劣化を防ぐために必ずしておいたほうがいいそうです。

  209. 2909 住民板ユーザーさん1

    ちなみに私は入居前の手直しの写真を沢山あげたものです。なんで私の家だけこんなに多いのか。とりあえず修理依頼はだしました。メールでのやり取りを希望して写真を貼り付けて送りました。日程調節後見に来てくれるそうです。あとロボット掃除機は買ってよかったです。

  210. 2910 住民板ユーザーさん1

    初心者マークは無視しましょう。
    成りすまし確定です。ピアノの騒音もウソ。
    他の掲示板でも荒らしをしてます。

  211. 2911 通りがかりさん

    >>2907 匿名さん

    確かに、敷地外のことはリバーでどうこういう筋合いはないですよね。

    ただ、リバー関係なく、一般的に、タバコの煙自体が他人にとって迷惑だということです。私は、10m、20m離れていても、喉が苦しくなります。マナーを守って吸っていらっしゃるかたを悪く言うつもりはありませんが、喫煙者の快楽は、場面によっては他人を犠牲にして成り立っているということはちゃんと理解してもらいたいです。
    人通りの多い道で歩きタバコをしたり、吸い殻のぽい捨てなどもってのほか。

  212. 2912 住民板ユーザーさん1

    お風呂の前の棚の下です

    1. お風呂の前の棚の下です
  213. 2913 住民板ユーザーさん1

    いま、ピアノで蜂が飛ぶを弾いてる人がいますね

  214. 2914 住民板ユーザーさん1

    >>2912 住民板ユーザーさん1さん
    どこが不具合箇所ですか?

  215. 2915 住民板ユーザーさん

    >>2913 住民板ユーザーさん1さん
    うちかも!てへぺろ!

  216. 2916 住民板ユーザーさん1

    正直なところ…何も不満もなく満足してますので、無理にアラを探さなくても良いかな、と思います。。
    皆さん、めっちゃ、挨拶してくれて感じも良いですし、むしろ、知り合いに新古物件でおすすめしてますし。ただ、施工のアラは必ずありますし、我慢せず、次の定期点検で必ず治してもらいましょう!

  217. 2917 住民板ユーザーさん1

    >>2914 住民板ユーザーさん1さん
    棚と床の間の接着材が途切れていませんか

  218. 2918 住民板ユーザーさん1

    >>2915 住民板ユーザーさん
    てへぺろなら仕方がない

  219. 2919 住民板ユーザーさん1

    >>2916 住民板ユーザーさん1さん
    同感です!
    住民の方、ほんと感じ良い方ばかりで、気持ちの良い挨拶交わされますし、静かだしほんと住み心地よいですよね◎

  220. 2920 住民板ユーザーさん1

    >>2916 住民板ユーザーさん1さん

    アラ探しばかりしている人達は、無視しましょう。
    普段の生活で不満を溜め込んでいるので、憂さ晴らしに、バカみたいに欠陥の写真を掲載して喜んでいるのでしょう。自分のオツムにもっと欠陥が有るのは、気づいていないようです。

    それはさておき、私もここに住み始めて、周りの方や居住環境が感じがよいので満足しています。このような所に住めて、本当によかったとシミジミ感じています。

  221. 2921 住民板ユーザーさん1

    想像を絶する静かさに驚いてます。
    お隣さん、どうしても走り回っちゃうような、小さな子どもいたのにな。
    不思議なくらい静か。

    唯一、玄関側の部屋でのみ、共用部廊下からの音が聞こえることがあります。

    朝のお忙しい時間など、共用部廊下でお子さんに怒号を飛ばしてる声なんかは、実は結構聞こえていたりしてます。笑

    みなさん、ご注意を。笑

  222. 2922 住民板ユーザーさん8

    E棟の前の木、何本か茶色いままで枯れたみたいで風景に違和感あります。
    元気になるんでしょうか?
    共有部分ですが、リバーで処置してもらえるんでしょうか?
    (6カ月点検時に指摘するとか)
    この辺り知識、情報無いんでご存知の方いらっしゃいればご教示願えましたら有り難いです。

  223. 2923 匿名10

    季節的なものなら仕方ないですが、管理の問題なら直してほしいですね

  224. 2924 住民板ユーザーさん

    根付かなかったんでしょうね。

  225. 2925 住民板ユーザーさん1

    初心者マークは無視しましょう。全ての発言がウソです。
    ここの住民ではなく、成りすまし確定です。
    いつも此処と他の掲示板でも荒らしをしてます。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸