東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 6451 匿名さん

    >>6449 匿名さん
    いずれって何十年後の話やねん!笑

  2. 6452 匿名さん

    部品落下事故は国内でも時々起きてるみたいですね。

  3. 6453 通りがかりさん

    >>6452 匿名さん
    へー
    まえおきたのいつ??

  4. 6454 匿名さん

    >>6452 匿名さん
    飛行機の飛ばない離島にでもどうぞ

  5. 6455 匿名さん

    有明とか晴海とかなら飛行機のリスクはないですよ。

  6. 6456 通りがかりさん

    >>6455 匿名さん

    液状化のリスクはめちゃくちゃ高いけどね

  7. 6457 匿名さん

    港南天王洲エリアも地盤は良くない。地盤を重視するなら勝どきとかが良いかな。

  8. 6458 eマンションさん

    金メダルマーク廃止になったのね。
    クスクス。

  9. 6459 匿名さん

    東京都の地盤安心スコア、ワースト3は、江東区中央区墨田区となっておりますよ。ご購入時は、どうかご自分でも調査なさって下さいね。

  10. 6460 匿名さん

    区の単位で地盤は語れないでしょう。少なくとも港南天王洲の地盤は江東区墨田区と変わらないですよ。

  11. 6461 匿名さん

    >>6460 匿名さん

    どうでもいいわそんな話。

  12. 6462 匿名さん

    >>6460 匿名さん
    東京都の地盤安心スコアは、市区町村の単位で集計してますよ。
    ワースト3は、江東区中央区墨田区ですよ。

  13. 6463 匿名さん

    >>6460 匿名さん
    今さらくだらんよ
    他の板でやっとけ

  14. 6464 匿名さん

    液状化リスクを考えたら古くからの埋立地である芝浦とか豊洲とかの方が安心なのでは?

  15. 6465 匿名さん

    >>6464 匿名さん

    豊洲はあり得ないだろ

    1. 豊洲はあり得ないだろ
  16. 6466 マンション検討中さん

    今出てる4戸で終わりかな?7000万代と一億オーバーが消えてがきえて8000万代だけになったね。東品川のジオと販売時期が被るかと向こうの値付けが気になる。

  17. 6467 匿名さん

    >>6466 マンション検討中さん
    坪380-430
    とみた!

  18. 6468 匿名さん

    >>6466 マンション検討中さん

    残4戸になりましたね。これで完売、未発売分は無いとのこと。

  19. 6469 匿名さん

    >>6465 匿名さん
    豊洲や有明は再開発で地盤改良されてるから、液状化リスクは低い。

  20. 6470 匿名さん

    >>6469 匿名さん

    ここは残5戸。関係ない豊洲や不人気で500戸も売れ残ってる
    有明の話はどうでもいいよ

  21. 6471 マンション検討中さん

    有明と豊洲は周辺環境的に検討層かなり被りそうだけど、ここはあんま被んないから何で比較するのか意味不明だよね。

  22. 6472 マンコミュファンさん

    少しでも興味を引きたい売り手サイドの人間か、うっかり買ってしまった人が値崩れ阻止したくて人気を装いたいか、どちらかだね。

    やればやるほど不人気なのが強調されるのがわからんのかね。

  23. 6473 匿名さん

    環境が良いのは有明、利便性が高いのは東品川かな?

  24. 6474 匿名さん

    >>6473 匿名さん

    有明のどこが環境が良いのよ。大量売れ残りマンションは湾岸道路や
    首都高湾岸線の騒音や悪臭を避けるために二重サッシ採用。二重サッシ
    閉めれば環境が良いとでも?

  25. 6475 マンコミュファンさん

    湾岸線+国道357号線の交通量って、都内でも比較対象が見つけられないほど凄いよな。甲州街道とか246より酷くないか?

  26. 6476 匿名さん

    有明は歩道と車道が分離されているから安全なんですよね。

  27. 6477 評判気になるさん

    >>6476 匿名さん
    これからはその歩道をスケボーの若者がガーガー走行する

  28. 6478 匿名さん

    有明は商業施設や公園も充実してるよね。

  29. 6479 匿名さん

    >>6474 匿名さん
    ここも東向きは二重サッシでっせー

  30. 6480 マンコミュファンさん

    >>6476 匿名さん
    歩車分離とかそういうレベルでなく湾岸線と357のための道幅の広さ、車線数の多さが他地域と一線を画してる。あれが全部トンネル化でもして上に公園ができたりすればまだマシなんだけどね。

    でも有明はいいところだよ、イベントたくさんやってて飽きないし。

  31. 6481 匿名さん

    物流幹線なのに歩道と車道が隣接してる海岸通の方が危険度高いよ。歩行者との接触事故も有明の方が少ない。

  32. 6482 eマンションさん

    >>6478 匿名さん
    そろそろ、こちら完売なので阪急の新築スレ立てた方が良いんじぁないのでしょうか。
    そちらで暴れて頂けたら。
    生きがいが完売しそうでお気の毒。

  33. 6484 匿名さん

    有明の方が遥かに坪単価高いわけで。

  34. 6485 eマンションさん

    >>6484 匿名さん
    必死でござりまする。

  35. 6486 匿名さん

    有明ガーデンはかなり便利ですよ。港南天王洲エリアは買い物不便なのでみんな良く使っている。

  36. 6487 匿名さん

    コンテナ埠頭に建つこのマンションも遂に完売までのマジックナンバー4ですか。
    立地のわりには順調に売れましたね。
    単身者やDINKSが買うのかと思っていたら、ファミリー世帯も意外に多く購入したからでしょうか。
    マンションを選ぶ視点とか価値観は本当に人それぞれですね。それを象徴するような物件だったと感じます。

  37. 6488 匿名さん

    >>6486 匿名さん

    有明ガーデン?存在さえ知らなかったが、調べたら有明の端っこじゃないか。
    そんなとこまで行くなら銀座のほうが近い。

  38. 6489 匿名さん

    有明ガーデンは、このマンションからなら、りんかい線を使えば行きやすいですよ。
    ただ、規模が大きいだけで、大した店が入っていないように思います。
    当初入るといわれていたトップゴルフも結局入らなかったし…
    高級品を買い求めたいのなら、銀座でしょうね。

  39. 6490 マンション掲示板さん

    普段の買い物なら品川シーサイドのイオンが近いし品揃えもいいですね

  40. 6491 匿名さん

    有明と銀座へのアクセスを考えると東雲あたりが非常に魅力的。豊洲にも近い。

  41. 6492 匿名さん

    >>6488 匿名さん
    いや、有明ガーデンなら品川シーサイドのイオンスタイルで十分ですよ

  42. 6493 匿名さん

    >>6492 匿名さん
    シーサイドのイオンも便利なんだけど、車出すなら有明まで行ったほうが良いよ。有明はイオン以外にも色々入ってる。

  43. 6494 匿名さん

    >>6493 匿名さん

    いろいろ見るなら安物しか売ってない有明なんか行かずに銀座行くわ。

  44. 6495 匿名さん

    銀座も有明も両方使えるのが天王洲アイルの魅力だと思います。

  45. 6496 匿名さん

    >>6491 匿名さん
    有明<東雲
    有明ガーデン≒イオン東雲ショッピングセンター

  46. 6497 匿名さん

    >>6495 匿名さん

    銀座無いと困るが有明は無くても困らない。

  47. 6498 検討板ユーザーさん

    >>6493 匿名さん
    車使うなら日本橋で三越か高島屋行った方がいいですね。
    日用品レベルならイオンでもいいですが、有明ガーデンは半端なものしかなくて逆に買うものがないです。

  48. 6499 eマンションさん

    ここ、地味にアクセスやばないですか?
    気分で渋谷方面、銀座方面、品川まででたら横浜と、資産価値高いのも頷ける。

  49. 6500 匿名さん

    >>6499 eマンションさん

    天王洲アイルは利便性は「ほぼ山手線」です。1駅で浜松町、浜松町での山手線京浜東北線への乗り換えは非常に導線が良い。りんかい線で渋谷、新宿もすぐ。羽田空港行くときは言うまでもなくモノレール。新幹線に乗るときは品川駅までバスですぐ。

    さらに車で移動する際も、首都高芝浦ランプ(都心、常磐道、東北道)、大井南ランプ(横浜、アクアライン経由千葉)、五反田ランプ(山手トンネル経由で東名、中央道)と3方向ともアクセスは非常に良い。

  50. 6501 eマンションさん

    >>6500 さん

    >>6500 匿名さん
    仕事柄、多方面へ出向く必要があり、移動にかける労力が半減しました。
    これが乗り換えが多い、駅から遠いとなるときついですねぇ。

  51. 6502 匿名さん

    >>6499 eマンションさん
    しかも朝一の通勤時間帯、りんかい線で新宿方面にゆっくり座って行けるなんて夢みたいです。もちろん帰りも座って帰れます。

  52. 6503 評判気になるさん

    >>6484 匿名さん
    ここより高い金出して有明なんて絶対にイヤ、、
    有明ガーデンに入ってる店のレベルが有明民度かと。

  53. 6504 マンション検討中さん

    有明のほうが少し安くなかったっけ?と思って最新の価格見たら爆上げしてて思わず笑ってしまった。
    共用施設至上って人以外はコッチのほうが良い気がするけどなー。確かに普段使いの食品・日用品の店は少し弱いけど、困るほどではないし。

  54. 6505 匿名さん

    有明はコロナで評価が上がりましたね。商業施設直結はやはり強いです。

  55. 6506 匿名さん

    >>6505 匿名さん
    東雲の方がオススメです

  56. 6507 匿名さん

    >>6504 マンション検討中さん

    売れてないのに値上げって住不は何考えてるんだろう?
    あっちはまだ数百戸売れ残ってる。こっちはあと4戸で完売。

  57. 6508 匿名さん

    商業施設との複合開発だから高値を吹っ掛けてるんだろうな。
    しかし豊洲あたりなら、まだ地下鉄で都心方面へのアクセスも良いが
    有明は有明自体の都心アクセスが不便。

  58. 6509 職人さん

    家具付き住戸販売されているということは、もう最後の最後ですね。

  59. 6510 名無しさん

    有明推しの方は、有明の物件を買って欲しい(相場を上げて欲しい)のかな?私は品川エリアの再開発の方が影響が大きいと考えておりますので、せっかくですが、有明の物件の購入はパスします。
    ですが、有明を否定しているわけではありませんよ。今後もテニスやライブでお邪魔します。

  60. 6511 匿名さん

    >>6510 名無しさん
    スケボーもお忘れなく♪

  61. 6512 匿名さん

    発展が著しい有明へのアクセスが良いのはこの物件の魅力の一つでしょう。

  62. 6513 名無しさん

    >>6511 匿名さん
    はい、わかりました!

  63. 6514 匿名さん

    有明より大分安いのは魅力的ですね。

  64. 6515 匿名さん

    >>6514 匿名さん
    有明海の海苔はパリパリした一級品ですからね!今夜は手巻き寿司にしよっと(^ ^)!

  65. 6516 匿名さん

    有明ガーデンは毎週のようにイベントをやっていて飽きないですよね。近隣に商業施設があるのはやはり魅力高いです。

  66. 6517 匿名さん

    >>6515 匿名さん
    その手巻き寿司のくだり、ホントしょうもない
    頼むからもうやめてくれ

  67. 6518 匿名さん

    港南天王洲エリアに住んでる人は、有明ガーデンをよく使ってるんじゃないかな。

  68. 6519 匿名さん

    >>6516 匿名さん
    毎週でも飽きないイベントって、どんなイベント?

  69. 6520 匿名さん

    >>6517 匿名さん
    有明海の恵みを受けた美味しい海苔はお嫌いですか??

  70. 6521 匿名さん

    有明ガーデンって何?新しい公園でもできたの?

  71. 6522 匿名さん

    >>6514 匿名さん
    有明より大分安いというよりは、有明が値上がりしすぎたのです。
    まあ、有明は、新3Aの一角として今後の発展が期待されていますからね。売主は強気なのでしょう。

  72. 6523 匿名さん

    >>6522 匿名さん
    新3A?

    有明
    阿佐ヶ谷
    あきる野市 ???

  73. 6524 匿名さん

    有明は値上がりしたのではなく住友が勝手に値上げしただけ。
    周りの中古が坪300代前半なのにアホみたいな値段で突っ張っている。

    それでも売れてれば地域の相場が上がったと言えるが、現実は500戸
    も売れ残り在庫を抱える超絶不人気マンション。ここは残4戸。

  74. 6525 匿名さん

    >>6523 匿名さん
    新3A=有明 赤羽 青物横丁
    将来、3Aに肩を並べるようになるかどうかは、住民の努力次第でしょう。

  75. 6526 匿名さん

    有明はあれだけ値上げしてもハイペースで売れてるのだからすごいよね。

  76. 6527 匿名さん

    >>6526 匿名さん
    キミはだまされやすい方かな???

  77. 6528 匿名さん

    有明
    阿佐ヶ谷
    あきる野市

  78. 6529 匿名さん

    >>6527 匿名さん
    スミフの有明はもう終盤戦ですよ。

  79. 6530 匿名さん

    >>6529 匿名さん
    完全にだまされてるなww

  80. 6531 匿名さん

    カモだカモwww

  81. 6532 匿名さん

    >>6526 匿名さん

    ハイペース?ハイペースで売れてるなら完売するでしょう。
    先着順販売が150戸、それ以外にまだ出してない在庫も300戸。
    超絶不人気でしょ。

  82. 6533 匿名さん

    >>6529 匿名さん

    終盤戦というのはここのように残り僅かで「完売目前」の場合に使う。
    築3年なのに500戸も残っているマンションは「大苦戦」

    1. 終盤戦というのはここのように残り僅かで「...
  83. 6534 匿名さん

    >>6533 匿名さん
    有明は1500戸のうち1000戸も売れてるからハイペースだよね。

  84. 6535 匿名さん

    >>6534 匿名さん
    そういう感覚的な話はやめましょ。不毛なので。

  85. 6536 匿名さん

    有明ガーデンに隣接してるのは羨ましい

  86. 6537 匿名さん

    有明ガーデンなんかいらない。

  87. 6538 匿名さん

    雨の日でも、有明ガーデンに傘なしですぐに行けるのが羨ましい。

  88. 6539 匿名さん

    >>6538 匿名さん

    まったく羨ましくない。あんな閑古鳥が鳴く
    しょぼい商業施設のために防音二重サッシを採用しないと
    ならないような環境最悪の僻地に住みたくないわ。

    1. まったく羨ましくない。あんな閑古鳥が鳴く...
  89. 6540 匿名さん

    >>6538 匿名さん
    そこって有明海苔売ってますかぁ??

  90. 6541 マンション検討中さん

    有明ガーデンこの前土曜に行ったけど閑散としてびびった。既に潰れたっぽい店も。というかなんだあの個人経営みたいなのを集めた謎の店揃えは。リピート無し。近隣マンション住民もほぼ行かないのでは。

  91. 6542 匿名さん

    有明は商業施設だけじゃなくて、運河もきれいだし公園も整備されていて気持ちいいですよ。

  92. 6543 匿名さん

    >>6539 匿名さん
    暇ですね、わざわざご苦労様です^ ^
    有明ガーデンも楽しんで頂けたようで何よりです。

  93. 6544 匿名さん

    有明ガーデンが楽しくないって人はららぽーと豊洲なら満足するのかな?

  94. 6545 マンション検討中さん

    そもそも大型商業施設近くに住みたくない人も結構居ると思うけど。何で心の安らぐ休日に他所からわーきゃー人が押し寄せて来るところに住みたいの…。買い物も小ぢんまりしたスーパーの方が買いやすくね?

  95. 6546 匿名さん

    WCTの次長さんも商業施設そばは嫌だって書いてたけど、検討者の大多数は商業施設に近いマンションを好むのではないかと思う。

  96. 6547 匿名さん

    >>6542 匿名さん
    有明に住みたくなるような写真、カモーーン!!

  97. 6548 マンション検討中さん

    >>6545 マンション検討中さん
    大型商業施設の近くに住みたがるのは低所得者である傾向。

  98. 6549 匿名さん

    有明はテレ朝やコナミも進出してくるのでますます活気づきそうですね!

  99. 6550 マンション検討中さん

    有明の人は豊洲か晴海のスレに行けばいいのに。どう見てもそっちのほうが被ってるでしょ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸