埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート川口戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 石神
  7. 戸塚安行駅
  8. ルピアコート川口戸塚
匿名さん [更新日時] 2018-05-01 09:52:01

埼玉スタジアム線戸塚安行駅徒歩2分の場所に200戸の大規模マンションです!

所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1区他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/kawaguchi-tozuka/
売主:中央住宅
施工会社:川村工営
管理会社:中央ビル管理

[スレ作成日時]2016-03-30 11:07:10

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルピアコート川口戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    という事は管理費や修繕費、駐車場等もですかね〰。

  2. 52 マンション検討中さん

    マンション名をルピアコート戸塚安行にして欲しかった(切実)

  3. 53 マンション検討中さん

    本日、申し込み手続きしてきました。我が子は三歳ですが、同じくらいのお子さんがキッズルームにたくさんいたので入居後が楽しみです。

  4. 54 マンション検討中さん

    今日から先着順受付開始なので見学に行きましたが、事前予約で満席とのこと・・・・夕方6時以降であれば見学可能と事・・・んーぜひ見てみたい。

  5. 55 マンション検討中さん

    2タイプのモデルルーム見学しました。やばい、どちらも気に入り悩んでます。

  6. 56 マンション検討中さん

    そんなに人いませんでしたよ、、、

    営業マンが、がんばって書き込んでいるような気がしますね、この掲示板

  7. 57 マンコミュファンさん

    いいね ここは少しおとなしいと思ってたけど、嵐マン

  8. 58 検討中君

    お世話になります。検討中なんですが先月にモデルルーム伺った時には価格帯等、具体的に決まってないと営業の方に言われたのですが、正式なパンフレットや管理費等の価格は決定したのでしょうか?
    先着順受付開始が始まったと掲示板見たので決まってるとは思いますが。
    いつまで待っても営業マンから連絡がないので…

  9. 59 検討いち

    もう、パンフレットも出来ていますし、管理費なども出てますよ。

  10. 60 マンコミュファンさん

    マイホーム探しで、営業マン任せは損しますよ、気になる物件であれば積極的問い合わせをおすすめします。

  11. 61 匿名さん

    デザインがいいですね

  12. 62 評判気になるさん

    マンション契約してきました。
    もう50戸売れたみたいです。

  13. 63 匿名さん

    やっぱ人気なんだね

  14. 64 匿名さん

    デザインも立地も良いですし、やはりこういう物件は売れ足が良い様ですね。
    今や駅から離れている一戸建てなども多くなってきていますので、
    そういった点では駅近のマンションが魅力的に感じやすいです。

  15. 65 検討中君

    お世話になります。59.60様ありがとうございます。先日モデルルームの見学とパンフレットいただきました。住宅ローンを払っていけそうなシミュレーションはできてきたのですが、今後管理費の上昇や大規模修繕等の時は別に修繕費が必要になる事を予測して購入を考えるべきでしょうか?想定外の支払いってマンションはよくあると聞きまして。無知なものですみません

  16. 66 マンション検討中さん

    管理費は数年から数十年単位で少し上がるみたいですが、シミュレーションで大規模修繕をしても、支出より収入の方が上回るみたいです。
    想定外な支出があるかは、その時になってみなければ分かりませんが、あることを前提にして考えとけば、いざというときにそんなに不安にはならないんじゃないですか。

  17. 67 匿名さん

    またとないマンション

  18. 68 近隣住人

    10年ごとに約1.2倍程度の上昇を覚悟して下さいと言われました。
    最低限の修繕は必要ですから、無駄を無くせば上昇幅を少なく出来るかも?

  19. 69 マンション検討中さん

    普通は1.2倍ではすまないでしょう・・・8階程度で200世帯あるからなのね・・・いいと思います。

  20. 70 検討中君

    管理費は多少安めですね⁉

  21. 71 名無しさん

    立地は決してよくはない

  22. 72 匿名さん

    >>71 名無しさん

    だから、東川口駅でモデルルームやってるんでしょうね。

  23. 73 マンション検討中さん

    No71なんで?No72意味がわかりません??

  24. 74 マンション検討中さん

    東川口のディオヒルズと鳩ケ谷の同じルピアコートと浦和御園のウエリスと悩んでます。どなたかご教授下さい!

  25. 75 マンション検討中さん

    >>74 マンション検討中さん

    浦和美園は昔から田園地域なので
    地震のことを考えるとあまりお勧めできません。

  26. 76 マンション比較中さん

    東川口のディオヒルズは借地権の割に高すぎると思います。

    借地権の恩恵があまりないように感じました。


    鳩ケ谷のルピアコートは後ろのマンションの圧迫感が否めない。

    浦和御園は始発だし、いいと思いますが試合やライブの後の駅混雑がすごそう。

    安行はまわりに何もなさすぎて、住人しか使わないであろう駅が、かえって静かで子育てにはいい気がしました。

    ただ、2人ぐらしの人などは商業施設の多い浦和美園、東川口がいいと思いました。

  27. 77 マンション検討中さん

    いろいろなご教授ありがとうございます。とても参考なります。

  28. 78 匿名さん

    駅近というのが立地における大きな特徴といえるマンションですね。

    周辺の物件との距離がやや近く感じますが、間取りが広々としているので、ものの配置がイメージしやすいです。
    外観は綺麗なデザインで、おしゃれだと思いました。

  29. 79 匿名さん

    駅前立地ですよ

  30. 80 匿名さん

    一般的にエレベーター近くの部屋の価格が安い事が多いのは、エレベーターの機械音がうるさいというよりも、エレベーター待ちの住人の雑談が気になるという配慮が価格に反映してるって事なんですかね。
    広さも関係あると思いますが

  31. 81 契約しました

    本日、初日契約してきました。
    時間割りされていましたが、満席の合同契約でした。全体を見ていて手前どもと同じ幼少のお子さんがとても多いようです。キッズコーナーも満席状態でベビーシッターさんフル活動でした。同世代が多いようで安心です。。

  32. 82 匿名さん

    予想以上の売れ行き!

  33. 83 匿名さん

    うーん、ここを売り切るのは相当大変な感じがします。人気の所は売れるでしょうが、そうでなさそうな箇所もかなりありそうなので。まだ1期が全て売れていないことが物語っていると思います。

  34. 84 マンション検討中さん

    どうしても、美園と将来性を比べてしまう。。

  35. 85 匿名さん

    >>83 匿名さん

    あなたは、どこを買いますか?

  36. 86 近隣住人

    子連れの家族には、戸塚安行は住みやすいと思いますよ。

    車を使いますが、諸々の買い物に困ることはありません。

    個人的な主観ですが、今ぐらいの方が静かで住み易い。

  37. 87 匿名さん

    第1期は、来年3月入居ですか?
    第2期はいつでしょう?

    購入検討してますが、契約した方々は、どの段階で契約しましたか?モデルルームみたとき?

  38. 88 匿名さん

    1回目 モデルルームの見学(購入意欲無し)
    2回目 物件(部屋)の精査(賃貸在住の為、家賃支払いを考えたら・・・)
    3回目 申込(覚悟を決めた)



  39. 89 マンション検討中さん

    No87さん 1期・2期の期分け関係なく入居はいっせいに3月中旬引き渡し入居可能になります。

  40. 90 購入経験者さん

    >>87 匿名さん

    家は自分が買いたいときが買い時だと思います。 購入するのに勢いも大切です。

    ただ、営業のあおり文句(明日にはあるかわかりません的な)に焦って買うのはやめましょう。

    高い買い物なので、家族と話し合い、納得した上で買うのがいいと思います。

    賃貸に住んでいる場合(自分もそうでしたが)、早く買っとけばと思いました。

    ここは来年の3月には完成するようなので、子供の4月入学式等に間に合いそうです。
    ただ、200戸もあるので引っ越しのスケジュールがかぶってしまうと悲惨なことになるってブログをみたことがあります。

    後悔しないためにも、いろいろ他の物件を見て納得して購入すると、より愛着がわくかと思います。

    今、娘夫婦がここを検討中です。娘たちのにも同じようなことを言いました(笑)

  41. 91 匿名さん

    >>90 購入経験者さん
    ありがとうございます。なるほど、親に同じようなね言われました…

    いくつか物件見て、やっぱりこのマンションがいいなと思いました。

  42. 92 匿名さん

    >>89 マンション検討中さん

    そうなんですか。じゃ、希望の部屋を買いたければ早い方がいいですね。

  43. 93 匿名さん

    賃貸払ってるのがもったいない意見もありますが、ここを検討してる皆さんはどのくらいの家賃を払っているのでしょうか?
    ちなみに自分は駐車場込み8万です
    賃貸感覚で買えるのか気になりまして。

  44. 94 匿名さん

    >>93 匿名さん

    私も8万です。頭金にもよりますが、賃貸よりは少し高くなるかな、と思います。修繕費と管理費もありますし。

  45. 95 購入経験者さん


    >>93>>94 匿名さん

    私も賃貸からの購入でしたが、確かに月々の支払いだけを見ていると、計算が狂ってきます。

    物件本体以外に、管理費、修繕積立金、駐車場、固定資産税など、色々かかってきてしまいます。

    東川口のディオヒルズなんかは、さらに地代がかかります。


    しかし、この大きさを部屋と駅2分の物件がなかなかないのと

    最低でもローンを半分?ぐらい払い終えれば、後は資産になります。
    つまり、この分岐点を過ぎれば、売ってもローンが残らない、もしくは売却益がでるかもです。

    小さいお子様がいる家庭では、あまり頻繁に引っ越して転校を繰り返すより
    出来れば一つの所にいてあげた方がいいかもしれません。(ここは戸塚南小学校?)

    あと自分が失敗したと思ったのは、住宅ローンの諸費用もローンの中に入れてしまいました、、。
    こうすると、頭金がほとんど入らないのですが、金利が0.2%ぐらい上がってしまいました。(それでも安いですが)

    出来れば、諸費用ぐらいは払ってしまい、優遇金利最大で借りれればいいかなと思います。



    賃貸にも更新料などありますが、、。 参考までに。

  46. 96 匿名さん

    93です。永住を考えるとなると、フルローンで背伸びして買うときついですね。まとまった頭金を入れて管理費修繕費込みで今現在の家賃にしないと生活にゆとりが無くなりそうです。ただ、家族のためと思うと難しい判断です。子供が社会人になる迄の住み処と捉えれば買いなのかな?

  47. 97 マンション検討中さん

    いまどれくらい売れているか分かりますか?
    西、南、東にもよると思いますが。

  48. 98 匿名さん

    人それぞれ価値観や考え方は異なりますので、あくまで個人的に。

    私自身、後悔しました。早く買っておけばと。
    過去の家賃を10年分計算したところ、ローンの1/3or1/4は終わっておりました。
    賃貸物件にはもっと少し永く住んででおりますが。

    頭金を入れた場合、ローンの不安は軽減できますが、
    今の低金利を考えると、金銭面での恩恵はそこまで無いと思います。
    貯めている期間の家賃は無駄?になります。

    私の場合、家賃≒ローン返済、頭金を貯める≒繰上げ返済、
    子供が大きくなったら、返済の残額により永住?子供に譲る?売却?分譲賃貸の予定です。

    私も不安だらけでしたが、購入している人は周りに大勢居ますよ。
    気に入った物件を見つけた時が買い時です。

    地下鉄駅 徒歩2分、うらやましい。
    良い物件だと思います。

  49. 99 マンション検討中さん

    一般的に南向きが人気ですが、ルピアコート川口戸塚の場合、南側は道路挟んで空地みたいなのがあるじゃないですか?
    空地の大きさからして、将来そこに高い建物が立つ可能性ありますかね?

  50. 100 匿名さん

    高い建物の可能性は0でないにしても高くないでしょう。幅がそこまでないですし。
    買い時は振り返って考えてもしょうがない。悪いことがなければ後悔だし、悪いことがあれば安堵。いつ買うにしてもある程度の余力がある人が買うべき。単なる匿名者の見解ですが。余程の年収、安定した人以外は頭金2割を用意できないのであれば、貯蓄する習慣が弱いのでしょうから、金利が低いとはいえ慎重になるべきかと。何かあった際に売れない、残債以外でしか売れないなんて後悔の嵐です。

  51. 101 匿名さん

    残債以外→残債以下

  52. 102 匿名さん

    お世話になります。頭金無しとして例えば3LDK3000万の住戸を毎月均等払いで最低でも10万近く払っていけるご家庭の旦那様は手取りで30万以上貰ってる事が一つのセーフティーラインかと思うのですが、ルピアコート購入された皆様は実際問題それくらい又は以上の収入があるご家庭ばかりなんでしょうか?
    自分は1馬力で30万はいかないので購入は無理だと思っております。

  53. 103 匿名さん

    かなりざっくりですが、
    手取り30万→税込40万→年収640万と考えると、多くの人はそれ以上なんではないでしょうか。
    ただ、何を優先するかで変わると思います。家が一番優先の人であれば手取り30万切っていても問題ないかもしれませんし、色々なものにお金をかけている人であれば手取り40万でも無理かもしれません。給料が高くなくても安定した企業で定年まで安泰であれば問題ないかもしれませんし、子どもがいるいない、教育費のかけかた・・・様々な要素があるので一概に何が良いかわからないと思います。個人で判断は難しいのであれば、お金をかけてファイナンシャルプランナー等に相談したほうが良いかと思います。銀行の融資の可否に任せるのではなく。

  54. 104 マンション検討中さん

    >>102 匿名さん

    年齢にもよるし、価値観にもよるでしょうね。
    うちは2馬力で世帯年収は500位ですが、購入検討してます。子供もいるし、余裕があるわけではないけど、戸建て買うよりはいいかなと。駅近ですし、今後のこと考えると買いだなと思ってます。

    契約した方々は、うちよりも年収が上の人たちばかりじゃないかしら?

  55. 105 匿名さん

    ホームページに第1期の販売は70戸とありますね。
    第2期はいつ販売開始だろう。
    希望の部屋が第2期だと、待たなきゃいけないんですかね?

  56. 106 匿名さん

    お世話になります。102です。皆様ご意見ありがとうございました。
    前に一度戸塚安行付近の中古マンションを購入してリノベーションする事も考えましたが、築年数がたってる物件は修繕費が高い事もあり毎月の支払い額を考えると中古で購入するリーズナブル感があまり無さそうなので新築がいいですね。当たり前ですが。
    何を優先するか妻と話し合ってよく考えたいと思います。
    ありがとうございました!

  57. 107 匿名さん

    新築で買うより、5.6年後に少し価格が落ちて買う方がお得かもしれないですよ。業者の利益が乗ってないですからね。

  58. 108 名無しさん

    >>105 匿名さん

    自分も価格表見せてもらった時に同じ質問したら2期販売予定と1期販売の部屋を交換する事もできると説明されましたよ!
    販売側としては御成約できれば問題ないと。
    ただ、最低価格と最高価格の住戸は広告住戸のため無理かもしれないですとの説明でした

  59. 109 通りがかりさん

    第一期は70戸販売予定ですが、すでに55戸売れたそうです

  60. 110 匿名さん

    ということは、売りやすい所とそうでない所を入れ替えている可能性はありますね。

  61. 111 口コミ知りたいさん

    >>109 通りがかりさん

    先月末から比べると思ったより販売数が伸びてない気がいたします。お盆休み明けからがルピアコート戸塚の正念場になるのでは
    TCTさんには頑張ってほしいです

  62. 112 マンション比較中さん

    TCTさん?業界用語?

  63. 113 通りがかりさん

    東京中央建物の略ですかね、TCTは。

  64. 114 マンション比較中さん

    がんばれ・・・

  65. 115 匿名さん

    >>107 匿名さん

    確かにそうですね!
    ただ自分が35歳になるもので40歳こえると住宅ローンの融資や完済が厳しくなるのではと感じておりまして
    難しいところです

  66. 116 マンション検討中さん

    因みに数件の販社に聞きましたが、駅5分圏内の物件は価格が落ち難いそうです。
    ※あくまで一般的。

    賃貸に5,6年住んでいれば、数百万の賃料を払い続けます。
    私は早く買っておけばと後悔した一人です。

  67. 117 匿名さん

    手取り年収370万の妻子持ちはここは検討できそうでしょうか?
    フルローン予定です
    他にローンはありません。

  68. 118 マンション検討中さん

    >>117 匿名さん

    お勤めの企業が大手ではないなら、
    年収の6-7倍までしかローンが組めません。
    もし組めたとしても生活に無理が出ます。

    ですから、だいたい2500万前後なら
    なんとかなると思います。
    ここだと低層階で2LDKになるかな?
    3人で2LDKだと少し手狭ですが、
    贅沢言わなければなんとかなりますね。

    まあそもそも年収それくらいなら、
    よほど将来安泰でない限り
    新築買うのは微妙じゃないですかね

  69. 119 マンション検討中さん

    >>118 マンション検討中さん

    サラリーマンの平均年収が400万代というニュースを見ましたが、頭金有無は抜かして考えると新築マンション買うのも限られた家庭しか買えないですね……

  70. 120 マンション検討中さん

    >>119 マンション検討中さん

    新築はもともと価格にプレミアムが載ってますし、
    いまの相場は5~6年前よりかなり高いですからね、、、

  71. 121 匿名さん

    住宅ローン減税の期間中にローンを組めるのであれば余裕じゃないですかね。
    ローン総額が少ないと減税効果も減ってしまうのでフルローンで行っちゃいましょう!!

  72. 122 匿名さん

    たまにはマンションの情報が欲しいところですが。

  73. 123 マンション検討中さん

    マンション検討中なんですが、どこの部屋が売れてて、どこの部屋はまだ売れてないっていうことは、やはり営業の方に聞かないと分からないのでしょうか?
    モデルルームやネットとかで、売れている部屋、売れてない部屋の情報を張り出したりはくれないのでしょうか?

  74. 124 マンション検討中さん

    私もどの部屋が売れてるのか知りたいですね。
    やっぱり南向きの部屋は売れちゃってますかね…

    ここ購入した方々は南向きの部屋ですか?
    購入検討してますが、一生のことなのでなかなか決断できずにいます。

  75. 125 検討板ユーザーさん

    >>122 匿名さん

    発注や建築の進行上、カラーセレクト希望の方は下層階から順番に選べなくなってる情報しかわからないです

  76. 126 マンション検討中さん

    南、東、西と角や、上といった部屋が、半ドーナツ状に売れており、
    南向きより東、西のが売れていると聞きました。

  77. 127 マンション検討中さん

    >>126 マンション検討中さん

    南向きより東、西が売れているのは意外ですね。
    南向きの方が人気ありそうですが、なんでですかね?
    ちなみに、半ドーナツ状というのは、どういう状態のことなんでしょうか?
    理解力が悪くてすみません。教えてください。

  78. 128 マンション検討中さん

    >>127 マンション検討中さん

    恐らく金額が南になると、西と東に比べて多少高くなるからだと思います、これは私の予想ですが・・・
    それだけ西、東が買い求めやすい金額ってのもあるのかと。
    すいません、わかりにくい表現を使ってしまいまして。
    逆Uの字で埋まっているという意味です汗

  79. 129 匿名さん

    南より東、西が売れているのは想像がつきません。少しでも買う可能性があるのであれば、モデルルームに行くことをおすすめします。

  80. 130 匿名さん

    >>127 マンション検討中さん

    西ですが、安い/駐車場に近いという理由ですかね。

  81. 131 マンション検討中さん

    >>127 マンション検討中さん

    南は比較すると価格が高いです。
    最近の相場高騰もあり、なかなか踏み切れる価格帯ではないと思います。

    他のマンションもみていますが、私が見た限りでは、
    ・低層階などの最安価格帯のところ
    ・条件のよい位置、間取りのところ
    がいち早く埋まり、中間と最高価格帯はあまり埋まりません。

    西向き低層は安いですし、埋まりやすいと思います。

  82. 132 匿名さん

    南と西の価格差は200万円台でしょうね。将来的に少しでも売る可能性があるのであれば安い価格差かと。

  83. 133 マンション検討中さん

    >>128 マンション検討中さん

    詳しい説明、ありがとうございました。

  84. 134 マンション検討中さん

    >>129 匿名さん

    そうなんですよ、確かに南よりってのは意外でした。
    匿名様がおっしゃられるように実際に足を運んで聞いてみるのが確実だと思います。

  85. 135 マンション検討中さん

    第一期で一番多いのは南ですよ。

    東の希望は、日当たりよりも、前に出来る公園だそうです。
    公園がある限り、建物も建ちませんしね。。

    当方は西で検討中。
    遅型なので、遅くまで日が入るのが要因。

    好みなので、同一価格でも西を選びます。

  86. 136 マンション検討中さん

    昼頃マンション前を通ったら暑い中、職人さんがせっせと仕事をしていました。
    完成が待ち遠しいですね。

  87. 137 検討板ユーザーさん

    マンションの周り洪水なってるか気になります。1階なので。

  88. 138 ルピアコート検討

    >>137 検討板ユーザーさん
    先ほど見てきましたが、特に問題なさそうでした。現場の人は大変そうでしたが‥

  89. 139 匿名さん

    近くのため池が氾濫しない限りはマンションの周辺は大丈夫だと思います。

  90. 140 マンション検討中さん

    近くのマンションのD'クラディアも一階の作りが似てますが洪水でどうだとか聞かないですね。同じように心配してる方がいらしてましたがため池で大丈夫みたいですね!

  91. 141 検討板ユーザーさん

    とりあえずひと安心いたしました!
    ご近所の方ご報告ありがとうございます!

  92. 142 匿名

    低いところに水は流れる。
    周りとの標高差を見てみると明らか。
    現地5メートルちょっと
    <北側>戸塚南     17メートル前後
    <南側>西立野     10メートル前後
    <西側>西立野      8メートル前後
    <東側>長蔵       5メートル前後
    本当に検討しているのであれば自分自身の目で見た方がよろしいのでは??

  93. 143 匿名さん

    確かなのは地盤はそれ程良くないってことでしょうか。これは、杭で問題ないでしょう。戸建てよりも個人的には安心できます。水に関しては、どういう対策をしているか担当者に聞いたほうが良いと思います。前の人が記載しているように低地なのは確かなものの見ても判断できないと思います。素人には。

  94. 144 匿名さん

    一期は残り6戸ですね。ホームページより。

  95. 145 匿名さん

    >>144 匿名さん

    どこのホームページですか?

  96. 146 マンション検討中さん

    >>145 匿名さん

    公式HPに出てましたよ。

    まわりの物件に比べて、設備や間取りがしっかり考えて作られている印象を受けました。

    収納や間仕切りが無料で選べるようなのですが、階数によって申し込み期限が違うようなので注意が必要です。

    来年の3月には完成するので、今から楽しみです。

  97. 147 名無しさん

    工事過程、追加されましたね!

  98. 148 匿名さん

    一期70戸完売したんですね。

  99. 149 匿名さん

    回遊プランが欲しいけど、高くて手が出ない・・・

  100. 150 マンション検討中さん

    回游プラン?ピアキッチンですか?方位によって低価格ありましたよ・・・

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸