埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア浦和常盤レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 常盤
  8. 北浦和駅
  9. イニシア浦和常盤レジデンス
匿名さん [更新日時] 2017-09-19 20:06:39

高級住宅地として有名な浦和常盤にマンションができます。情報交換お願い致します。浦和駅にはアトレの駅ビルができるそうです。

公式URL:http://www.cigr.co.jp/pj/A20017/

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目121-1(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅 徒歩10分
   JR京浜東北線「浦和」駅 西口より徒歩19分
    北口より徒歩17分(ICカード専用、利用時間7:00~24:15)
   JR湘南新宿ライン「浦和」駅 西口より徒歩19分
    北口より徒歩17分(ICカード専用、利用時間7:00~24:15)
規模:鉄筋コンクリート造 地上13階建
売主:コスモスイニシアセコムホームライフ株式会社
施工:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【物件情報を追加しました 2016.2.27 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-26 21:58:12

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア浦和常盤レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    浦和常盤レジデンスの二の舞い希望ってことか

  2. 87 物件比較中さん

    5300万円代(恐らくここからかなり値引きしてもらえる)で浦和駅8分のグローリオが買えちゃうんですが。ここ高すぎでしょ。

  3. 88 匿名さん

    浦和で10分と北浦和で10分の差は大きいからね。売れ行きを静観するつもりです。

  4. 89 匿名さん

    常盤って高いんですね、下の階ならぎりぎり買えるかも

  5. 90 匿名さん

    詳しい間取りがまだ出ていませんが、公式サイトをじっくり見ていると
    玄関がとても広々しているな~と思いました。
    部屋を広くすると、玄関周りが割と狭くなってしまいがちだと思います。
    人を招いたとき、第一印象って玄関にあるような気がします。
    広々とした玄関は良い気も入ってきそうで良いと思います。

  6. 91 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきました。天井が高くて広く感じました。
    キッチンも他のマンションと違って広くて感じて良かったです。
    部屋の中のセンスもどこが良かったのか具体的に話すのは難しいですがセンスが良く私好みでした。
    他のマンションと違った感じです。
    検討物件に入れました。

  7. 92 マンション検討中さん


    それぞれの意見と思いますが、私はモデルルーム先行案内行って少し残念だったかな。確かにところどころセンスは良いと思います。ただ、玄関が広くなった分 寝室が狭いのは大きなマイナスです、確かに人が来た時は玄関は顔ですから大事なのはわかるけど、マンション買うのは非常に大きな買い物だから住む人の部屋は他人が来た時の為なんかに小さくしないで欲しかった。
    あと、価格については高いの一言ですね、駅に近くないのに高過ぎる。
    その原因の1つは標準装備の中に普通ならオプションになるような洗面所のタイル貼り、キッチンのリビング側からの見た目重視の装飾があるから、などなどかな。これ、オプションが標準に入っててオプション価格のままでは?と思います。住民が個人でリフォーム会社に頼めば安いものばかりだけど、オプション会社に強制的にやらせてるから高いだけ。それってどうなの?
    やらない普通仕様で、キッチンのカウンター下とかをカウンター収納にしたい人には完全にマイナス要素、オプションでカウンター収納にすると代金を追加で払うことになるし、この装飾代は差し引かれないから二重払いになる。
    あと、天井は特別高いわけではなかったよ、うーんな感じ。

  8. 93 匿名さん

    価格が高いと、顧客の求めるハードルも当然上がる。それにマンションの質がついていけなければ、不満が残る。
    当たり前の事だけど、ここもスミフの仲町や野村のカトラージュも同じ轍を踏んでいる。

  9. 94 評判気になるさん


    私も見に行きました。先行案内会は結構人数少なかったのに、見に行った人がもう私で3組目の書き込み?反応早過ぎますね。
    率直な感想を書くと、広さと立地の割にやはり高いと感じました。部屋は綺麗でしたし、こだわりも持ってそうな感じでした。しかし、間取りは一般的でした、変わったところありません。不満に思ったのはリビングのウォールドアです、なんと言うか閉めた時に扉が一直線にならないんですよね斜めにジグザグとなって。
    最初みたときに、ん?なんだこれ?って思う人がほとんどだと思います。
    壁みたいにフラットじゃないからすごい違和感ですよ、他の物件も見てきましたがこれは悪い意味で初めて。
    個人的にはオプションになってでも直したい部分。
    比較検討してる近隣マンションと、かなりよく考えてからじゃないと決断できないと思ってます。

  10. 95 匿名さん


    良い方と悪い方と、どちらま意見でてますね。自分はこれから見に行く予定をたてるからある意味楽しみ。自分の目にはどう写るかな?

  11. 96 マンション検討中さん


    どうなの?このマンション。
    2階で4900万の価値ある?

  12. 98 検討板ユーザーさん


    モデルルーム行った方の意見参考になります。もっと教えてください。

  13. 99 匿名さん

    >94さん
    こちらで採用されているスライドウォールは上部に下がり壁がないので
    開け放した時の開放感が素晴らしいように思いますが、扉を閉めていると
    扉同士の凸凹の重なりが目立ってしまいますね。
    なれてしまえばどうってこともなくなるのかもしれませんが…
    あと気になったのは子供が指をはさみやすいような事はないか?です。

  14. 100 マンション掲示板さん

    >>99 匿名さん

    天井から数センチのレール分だけだからスッキリしてますよね、これは最近の新築マンションならどこも同じです下がり壁のあるところは少ないから特別ではない。私がみたプラウドでは、ご心配されている子供の指挟みについて、やはりスライドウォールに凹凸があるとストッパーで止めていてもどうしても多少の揺れでも隙間ができてしまうから挟んで怪我をする子が多くて、それで凹凸がない物を採用してると説明ありましたよ。

    私は安全面よりやっぱり見た目が気になりますけどね。なんだか圧迫感と違和感が拭えない。

    あと、93さんの指摘のカウンター下収納。私は必須ですねー、このイニシアは収納が特別多いわけじゃなく、他にスペースを使ってるからなおさら必要と思います。が、あの綺麗な見た目を潰すのもどうかと。悩みます

  15. 101 マンション検討中さん


    この板で見ていた最下層4900万というのと実際の価格に差がありましたよ、4700万円台からでした。
    200万台の差がありましたが安いという感覚はないです、浦和駅に徒歩13分と公言されているプラウドとほぼ同じ金額でした。この2つを価格と資産価値で比較したらやっぱり浦和駅に徒歩圏のプラウドが良いのでしょうか、イニシアさんの営業はこちらの方が資産価値が高いとはっきり明言してましたが根拠が???でした。

  16. 102 匿名さん


    ここは現地見てもモデルみても価値ないよ、バカみたいに利益ぼったくってるから買う気なくす。
    なにがデザイン重視だよ、ほんとにオプションになるべきものを標準にぶち込んで値段つりあげてた、ガッカリにもほどごある。前に書いてる人いたけど、うちも建築系技師がいるから聞いたら怒りを覚えたよ。

  17. 103 匿名さん

    デザイン性が高く、すっきりとしたデザインになっていますし、
    内装はデザイナーズマンションのようでおしゃれだなと感じます。
    キッチンや棚などは木目調ですし、フローリングの色と調和していて、
    木のぬくもりが感じれそうです。

    まるで、カルフォルニア風デザインのようですね


  18. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん

    それ全部確かに標準だから追加金は取られないけど、もともとの価格に全部オプション金額ではいってるからね。
    じゃなきゃこんな立地で二階で4700万になんてならない。普通はせいぜいこの程度の立地と間取りなら3980万かな、だから700万くらいオプションを払ってるのと一緒。

  19. 105 匿名さん

    ここも、スミフの仲町と野村のカトラージュの仲間入りだね。浦和のマンション検討者は目が肥えているから、田舎者と侮ってはいけないよってメッセージになるかな。

  20. 106 匿名さん

    >>104 匿名さん

    本当にそんなことあるのですか?
    それが事実なら本気でここの検討はやめようと思ってしまいました。だってネットでここの売りであるデザインの工夫などをリフォームでやったらどの程度の金額なのかをネット見積りしたら安かった。もちろん全く同じのを見積もることは無理だったけど、似るようにとかもっとグレード高いエコカラットとかやってもそんなに金額いかない事は本当でした。
    オプションだからイニシアと施工会社と中間マージンの会社とが利益を上乗せしまくってる?それが部屋の金額に丸々のってる?そんなバカな。。。

  21. 107 匿名さん


    私はこちらの案内会は行ってないのですが、普通は人それぞれの好みがあるからお部屋ってシンプルなんじゃないですか?それをモデルルームのオプションを見て足していくイメージです。

  22. 108 匿名さん

    オプションの押し売りに近いってことかな。
    こういう商法があるんだね。
    ある意味、感心した。

  23. 109 匿名さん


    期待していたのに残念

  24. 110 検討中さん

    >>109 匿名さん
    私はこちらのマンションを検討中ですよ。
    オプションの押し売りをする様な感じではなくて、自分らしさなどを出したい場合のアドレスとして話されてました。
    基本的にそのままでも満足できるよう考えますと言ってましたよ。
    良い印象しかないです。
    色々な意見がありますが、ご自身でモデルルームに行かれて見たり聞いたりした方が良いと思います。

  25. 111 評判気になるさん

    >>110 検討中さん

    ご意見ありがとうございます。
    モデルルームは見に行きました、追加オプションについてはおっしゃるとうり同じ案内でした。
    私が残念だったのは本来ならオプションで自分で選ぶようなものが標準でついてしまっており、オプション価格のまま販売価格に含まれていたからです。
    ご存知のとうりオプションとは高いもので販売会社のイニシアだけでなく中間マージンの会社に施工会社まで利益をのせてます。だからオプションの押し売りと他の人も書いているのです。

  26. 112 匿名さん

    オプションが入っている価格設定になっているということですが、個人的には内装が
    モデルルームの様になっていますから、多少高くなるのは仕方ないことなのかなとは思います。高い価格設定になっているのはデザイン料も含まれているからではないでしょうか。

    何もないシンプルな家よりは、デザイン性が高い方がいいです。

  27. 113 マンション検討中さん


    意見がわかれてますね。
    ここの内装は悪くはないけどセンスが特別良いわけでもないですね、カントリー風だから高級感がない。
    この内装でこの価格はかなり高いからオプションを強制的に買わされてる感はいなめません。普通のリフォーム会社に頼めばこの程度の内装は100万かからないですが、販売価格にのってるのは少なく見て500万、たぶんそれ以上だけど。
    リフォームについての情報はリクシル関係です、これ以上は書けませんが。

  28. 114 マンション検討中さん


    週末みにいってきます。
    今はまだたのしみ!

  29. 115 匿名さん

    この内装をオプションとして希望するような、センスの合致する人は、納得し易いのかもしれません。ただ、合わなければ、他人の家にお邪魔しているような違和感を感じるでしょう。
    最近の浦和一帯のマンションは高騰が著しいですが、質が伴っていない事の方が価格高騰よりもむしろ問題になっています。
    この物件が、この内装を標準に組み込んだ事を高価格の理由にしているのなら、正に押し売りもいいとこですね。

  30. 116 マンション検討中さん


    行ってきました!
    一部の会話としては
    営業さん「価格もこの高級住宅地ではご検討いただきやすいよう調整しております」
    私「そうですか。少し駅距離もあるし本当に静かな住宅街だからお高めかなと。周りにレジデンスさんがあるじゃないですか、間取りとかは変わらないけどお安いしもう少し広いから、私たち夫婦は悩んではいるんです」
    営業さん「そうですか。あちらはあちらでもちろん良いところがおありですので、〜様のご希望に私どものお部屋が叶えばと思っております。私どものアピールとしては内装デザインにこだわりをもっております」
    私「そうですよね、なんだかモデルルームみたいな雰囲気ですよね。」
    営業さん「ありがとうございます」
    私「お値段の違いってやっぱりそこなんですか?先ほどお話ししたレジデンスさんは広いけど安い、こちらはデザイン性が良いところで少しお値段がお高くなっているとか。。。」
    営業さん「私どものコンセプトとして特別なお部屋をご提案したく取り組ませていただいておりますので」
    私「そうなんですねー」

    と、なりました。
    結論 ここイニシアは内装を他とは違うように仕上げているから価格が高いという判断で間違いなさそうです。

  31. 117 匿名さん

    >>116 マンション検討中さん

    詳細な情報ありがとうございます。
    こだわりの内装に価値を見出せないと、この価格設定は厳しいですね。

  32. 118 口コミ知りたいさん

    >>117 匿名さん

    こだわってるんだろうけど、その内装の為に払う金は高すぎるね。利益を取るための手段としては汚い手だ。

  33. 119 匿名さん


    プラウド カトラージュとイニシア、この2つをこの週末にみてきました、カトラージュの方は向こうのスレに書きました。
    ここの価値は全く理解できませんでした、検討やめます。
    悩んでる方、個人的な感想ですがお勧めしません、他の方が上述されてるような内容は私にはわからないけど、なんか間違ってるんですよここ。

  34. 120 匿名さん

    ここにするならもっと駅近で良い中古があるようです。
    そこは免震らしい。

  35. 121 検討板ユーザーさん

    >>120 匿名さん

    ここよりは良さそうですね。
    そもそも押し売りってのが気に入らない。

  36. 122 匿名さん

    ですな

  37. 123 口コミ知りたいさん

    >>121 検討板ユーザーさん

    激しく同意

  38. 124 匿名さん


    オプションになるべきものを最初っからいれこんで稼ぐって、邪道もいいとこですね、そんな売り方しちゃダメでしょ。
    しかもそれがこういう掲示板にのっちゃうくらいすぐバレるって。
    消費者を舐めてますね

  39. 125 マンション検討中さん

    間取りは好きなんだけどなぁ。

  40. 126 匿名さん

    ここは北浦和だからね。
    浦和じゃない。
    この価格で。

  41. 127 匿名さん


    意味のない高値のマンションですね

  42. 128 匿名さん

    意外と売れていましたがなんでこのスレは荒れてるのでしょうか?

  43. 129 匿名

    どのくらい売れてました?

  44. 130 匿名さん

    結構立ち上がってきましたね~

  45. 131 匿名さん


    うーん、浦和駅まで歩けるマンション探しでここも検討中です。
    しかし、実際に歩くと浦和駅北口アトレ改札まで17分は無理があり過ぎでした、とてもじゃないけど17分は不可能だから表示を直すべきかも。
    普通のサラリーマンが歩いて20分超えます、女性だともっとかかるから浦和駅の徒歩圏ではないと今ではちょっと検討外候補。
    しかし、いま売り出し中の浦和駅徒歩圏のマンションはここより更に高額だから手が届かない。

  46. 132 匿名さん

    >131 駅近の中古にしとけば?

  47. 133 匿名さん

    中古はゴキちゃんが・・

  48. 134 匿名さん

    今日、大きな地震があったのですが、ここは免震ですか?
    地震のことを考えたら、免震を希望しているのですが。

  49. 135 匿名さん

    免震でこの価格だったら、ここまで叩かれないだろうよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸