大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    中之島バンクスでコーヒー好きにはたまらないイベントが開かれるようですよ!
    時間が有れば、コーヒーと中之島の景色を存分に楽しむのもいいのではないでしょうか!

    http://www.nakanoshima-banks.com/topics/2016/04/55thu-coffeetable-expe...

  2. 752 購入検討中さん

    約900世帯
    迫力満点!
    だが
    住民間でのトラブル、多そう。
    投資が多いから賃貸率も多そう。
    平均的な300世帯クラスのタワー×3棟分
    心理的瑕疵物件出現率も3倍

  3. 753 匿名さん

    はいはい。ローン購入の人は精神疾患があると団信ではねられるからほぼ大丈夫かなぁ…。現金購入者が鬱病とか発症しないでくれればありがたい。無趣味の年配の男の一人暮らしが要注意と聞くけど…笑。

  4. 754 購入検討中さん

    まあマンション住まいの宿命だから
    それは仕方ないよ

  5. 755 匿名さん

    >>752
    大丈夫、あなたのような方には売ってくれないから(^o^)/

  6. 756 匿名さん

    金さえあれば売るでしょう。
    人間性と裕福さは比例しないので。
    良い方達の集まりであることを祈りたいですね。

  7. 757 匿名

    >>756

    金が無いから僻みでスレ荒らして喜んでるような哀れな連中だからなあ………。

    まあそんな連中は捨てといて、中之島タワーに真面目な興味をお持ちの方とは、素敵な中之島ライフについて情報交換が出来たらいいな。

    肉好きの私からの情報を一つ。
    中之島タワーの近く(徒歩圏)でお肉が食べたくなったら、万両肥後橋店、布上福島店、あと、なか田別邸福島店なんかオススメですよ。

    また中之島タワーの徒歩圏にはフレンチやイタリアンは勿論の事、結構色々と使い勝手の良いレストランが多いから便利ですよね。

  8. 758 匿名

    大学はどこも参加しませんでしたね。

  9. 759 匿名さん

    >>758
    書き込んでいてむなしくなりませんか?

  10. 760 匿名さん

    >>758
    規模が中途半端ってことでしたよね。
    確かに、あの敷地では阪大と同じかもう少し大きいサテライトを置くか、馬鹿でかい校舎だけの大学を置くかしかないですから、大学って言われると微妙ですよね。
    こうなると見た目は専門学校に思えます。
    やはり、校舎が何棟もあって中に道路があるような感じが大学のキャンパスですよね!

    大学誘致に最適といいながら、誘致できなかった有識者がダメなだけで、別の有益な施設が来れば良いと思いますよ!

  11. 761 匿名さん

    >>760

    大学を誘致したいならなにわ筋線を通さないとダメだと思います。

  12. 762 匿名さん

    大学より前にまずは建設が決まっている美術館などの完成が先ですね
    というか今は土地代も建設費用もばか高いので、
    オリンピックが終わって落ち着くまではあそこの土地を買える大学は出てこないのでは
    仮に決まったとしても着工はまだ先になるでしょう
    せっかちな人が多いですねえ

  13. 763 匿名さん

    >>762

    芸術には疎いから美術館がどれだけの集客力があるのか知りませんが、賑わって欲しいなあ。

    阪大の隣の駐車場を再開発する話もナカナカ出てこないなあ。

    空き地に早く何か利便性のある商業施設が出来ると嬉しいけど。

    フェスティバルタワーウエストは完成が間近だから楽しみです!
    外資の一流ホテルが入るようですが、それに見合った再開発が周辺で進む事を期待したいですよね。

  14. 764 匿名さん

    中之島ウエスト春ものがたりっていう催しが色々と有るみたいですね!

    時間が有れば参加しても面白いかもしれませんね。

    http://nakanoshima-west.jp/harumonogatari2016.html

  15. 765 匿名さん

    >>763
    外資の一流ホテルって、リーガではないんですか?

  16. 766 匿名さん

    >>765

    リーガは外資じゃなく日本企業だよ。

  17. 767 匿名さん

    >>763

    > 阪大の隣の駐車場を再開発する話

    これが大学誘致の話だったかと思います。

  18. 768 匿名さん

    >>767

    えっ?!
    阪大の隣の駐車場とN4タワーの間の横長の土地だと思ってたけど違うの?
    確か阪大の隣の駐車場の土地は大林組と京阪の開発用地だった筈。
    うる覚えだけど、、、。

  19. 769 匿名さん

    >>768
    私もうろ覚えの知識だったので調べてみました。
    本家は地図がなかったので...産経の記事を見ると、確かに真横ではなくTimesとn4の間の土地でした。

    http://www.sankei.com/smp/west/news/160414/wst1604140040-s1.html

  20. 770 匿名さん

    >>765
    リーガは優先交渉権があったのに断念。
    今はヒルトン系のコンラッドが交渉しているようです。

  21. 771 匿名さん

    中之島には遊歩道や緑道、緑地を整備してもらえたらそれでいいです。
    利便性の高い商業施設に行きたくなったらタクシー乗って梅田行きますし。
    無駄に賑やかじゃない今の中之島が気に入ってます。

  22. 772 周辺住民さん

    >>771

    寂れたら放置されるからなあ。

  23. 773 匿名さん

    >>772
    周辺住民さんっていつもご自分が住んでる地域のサゲ発言してるけど自虐ネタが趣味なの?

  24. 774 周辺住民さん

    中之島は寂れないと思うよ。少なくとも私達が生きている間は。
    まあ、人によって『寂れ』の感覚が違うのはわかるが。
    大阪にとって中之島は少しステージが違う感じ、浮世離れしたような。だから其処に居を構えるのも乙な感じ。
    グラフロなんかより私はこちらの方が良い。
    と言っても買えないけどね。
    そんな私は京町堀の中層マンションでした。
    自虐ネタの人とは別人ですよ。

  25. 775 匿名さん

    私も中之島が好きで、そういう人が多いと思うので廃れないと思います。
    もう少し交通の便や、買い物施設が充実していれば、こちらに決めたかったんですが、、、

    引退された方や、子育て中で専業主婦がいる世帯には、ちょうどいい物件かなあと思えます。


  26. 776 匿名さん

    この辺りはいい意味で静かだし歓楽街が近くになくて、大阪都心部では大変希少な文教地区ですから子育て中のファミリー層の方やリタイアされた方々(病院が近くに沢山有ります)には治安や住み心地が良い周辺環境だと思います。

  27. 777 匿名

    ここが文教地区でファミリーには住みやすい?

  28. 778 匿名さん

    >>777

    子育てには上質な環境(風俗や繁華街の無い)と治安が大切。

    中之島はその二つの条件を満たしたエリアです。

  29. 779 匿名さん

    子育て中心ならもっと良いとこいっぱいあると思うけど...

  30. 780 匿名さん

    >>779
    千里中央とか買っておけば?

    ここの良さがわからない人は別のところを買えばいいと思う
    わかる人だけで一気に売れましたしね

  31. 781 匿名さん

    >>770
    コンラッドは、建築中のフェスティバルタワー・ウエスト(朝日新聞社跡)に入るのが決まっているのに、リーガ跡も交渉してますか?
    何を作るつもりでしょうね。

  32. 782 匿名

    文教地区を理解されていない方がいるようです。

  33. 783 匿名さん

    >>781

    リーガって古き良き時代の風格があって好きだなあ!

    ちょっとしたウィンドショッピングや食事が出来るから便利だよね。

    これからの季節は中之島バンクスのカフェテラスやほたるまちのカフェなんかでお茶したら気持ち良さそう!

    こういうのって中之島の特権だよね!^ ^

  34. 784 匿名さん

    >>774
    このエリアはすでに寂れてる、端の端でなんか薄暗かった

  35. 785 周辺住民さん

    中之島ってゆっくりゆったりまったり出来る場所だから裕福なリタイアされたご夫婦が住むには絶好の環境だと思います。
    近くには名だたる大病院がありますし、ウォーキングやジョギングするにも良い周辺環境だと思います。
    また中之島タワーの共用空間もそのような富裕層的な方々が満足出来るような豪華な内容になってます。
    もちろんファミリー層の方達にも大変安心安全な文教的なエリアですからオススメします。
    ただ京阪が使えないと通学が多少不便かもしれませんね。
    学区はまあまあですから、京阪利用の私立追手門学院なんかへ通われるケースもあるでしょうね。
    何れにしても中之島は、大阪都心部で得られる環境の中では大変魅力的な住環境といえると思います。

  36. 786 匿名さん

    >>784

    中之島は薄暗い方がちょうど良いです。
    だってリバーサイドの夜景やライトアップを引き立たせますからね! ^_−☆

  37. 787 買い換え検討中

    >>784
    昔はもっと静かだったよ
    ここ10年で一気に改善されてきている
    発展途中を寂れていると評価するなら先見の明がないってことで

    ここができたら人口が増えるからもっと華やかになると思うけどね
    実際既に4-500世帯は確定ですし

  38. 788 匿名

    確かに文教地区ではないですねー。

  39. 789 匿名さん

    言葉って定義通りに解釈する人とニュアンスで使ってしまう人がいるんで、その辺りで会話できない自体に陥りますよね。
    もちろん定義通りに使うのが正しくて、ニュアンスで話す人(単語の意味を知らない人)が間違ってますので、定義を調べて使ってほしいものです。

    そこまで間違ったことが書いていないWikiから抜粋すると...

    > 文教地区(ぶんきょうちく)とは、教育施設が多く集まっている地区の呼称。主に不動産広告では、学校・図書館・博物館などの施設が集まっている地域を指す。
    有名所の学校はないと思うのですが、中之島内に図書館、美術館、科学館などはありますから、惜しいところですね!

    > 日本ではこの他、都市計画法第9条第13項に規定する特別用途地区で定義され、地方公共団体の文教地区建築条例により指定された地域には、建築用途制限がある
    お役所が定義してくれてるようなので、定義でいけば中野島はやはり文教地区ではないようです。
    開発特区と別の指定がされてるので特別な地であること間違いないですが。

    以上を踏まえれば、ニュアンスで文教地区と言いたい理由もわからなくはないです。
    大きめの公園も多数あります。
    その上、大阪の中心地の梅田や繁華街の難波には程よく近く、それらの闇の部分風俗街やギャンブル施設の影響は子育てには影響が少ない。
    更に川沿いや橋はライトアップされ、夜景も他の場所に比べて華やか。

    どれかがずば抜けて良いわけではないけれども、すべてのバランス良く住みやすさ抜群の中野島タワー素晴らしいじゃないですか!

  40. 790 匿名

    >>789
    中野島×
    中之島◯

  41. 791 匿名さん

    >>790は、>>789を超えられないから。

  42. 792 匿名さん

    >>789

    だから有名大学を誘致してるんだろ!?

    都心部に文教的なリバーサイドエリアと超高層ビル群のコントラスト。
    そもそも他とは街造りのコンセプトが大きく異なるからなあ。
    本来なら住むには贅沢な環境だよ。

  43. 793 匿名さん

    >>792
    789です。まさか中之島支持者に怒られるとは...

    「住むには贅沢な環境」大いにそう思います!

  44. 794 つぶやき

    盛り上がってますね、アピール頑張りましょう!

  45. 795 匿名

    普通のサラリーマンでも買えるお手頃タワマン。価格が最大の魅力かな、だからよく売れてる。場所は中之島ではあるけど中之島の名を借りてるという感じで魅力的ではない

  46. 796 匿名

    大学はこなかった

  47. 797 匿名さん

    >>795
    中之島ですらないのに中之島と名乗ったり、梅田ですら無い上に梅田圏内ですらないのに梅田と名乗るタワーマンションがある中、
    堂々と中之島を名乗れる本タワーは貴重だと思いますけどね。

    アンチの方々が言われるいわゆる中之島へも十分に徒歩圏内ですし、歩くのが苦手なアンチの方々にとっても、最悪地下鉄電車(ここでは京阪ですが)を使えば中之島内の移動はできます。

    逆にまだ開発が進んでいないことが幸いして、静かな環境です。開発が進んで賑やかになる方が嫌だと言われる方がいらっしゃるので
    そこも一長一短ですね。賑やかになればなったで、リセール時の価値も上がります。悪いことはありません。

    国際会議場が目の前にあるのに開発が進んでいないと言えてしまうのもなんとも贅沢なことですけど...
    国際会議場も毎日のようにコンサートなどのイベントが開催されていて、土日にコンサートがあれば大盛り上がりですよ。
    更に近くのセブンは国際色がほかのコンビニと比べて豊かです。リーガロイヤルがあるおかけでしょうね。

    とまあ、話が途切れ途切れになりましたが、なにが言いたいかというと、アンチが書くほど中之島の最果てではなく十分に魅力的ということです。

  48. 798 匿名

    3LDKで5-8千万あれば大丈夫だしとってもリーズナブル!

  49. 799 匿名

    >>797
    アンチの人は最果て最果て言いたいだけで買う気もないし資金もないんですよ
    まあアンチの人みたいな人が居ない物件というのもセールスポイントですね

  50. 800 物件比較検討中さん

    >>799

    私も同意見です。

    本庄も新町も下町ぽくって魅力的に感じなかった。
    此方は景色や夜景が楽しめて、非日常的な暮らしが出来そうなのが良いですね!
    ただ70平米は欲しいので、ローンが通れば住みたいです。

スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸