東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:23:39

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 12933 住民板ユーザーさん1

    ここのエントランス
    内覧に行った時、品がない中国人が好みそうだと思ったからやめた。

  2. 12934 匿名さん

    >>12931 姫さん

    本当に頭悪いな

  3. 12935 匿名さん

    >>12932 姫さん
    誰のことだか知らないけど、お得意の話を逸らすやつですね。
    有意義な情報交換の邪魔で、本当に迷惑なのでもうここには書き込まないでください。ご自分の隔離スレでやっててね。

  4. 12936

    中国製のマスク、買ってしまいました。
    ないよりはマシか?と、つい。
    微妙ですよね。本当に大丈夫だろうか。
    いつ輸入したのか、直近2か月以内ならば市場に出さないでほしいのだが、、

    東京都は備蓄のマスクをいつ都民に配給するつもりなのか。
    まさか中国に寄附しないだろうな。地方都市が備蓄のマスクを中国に寄附して大ひんしゅくを買っている。お人好しすぎてバカだと思う。
    1月、応援と称して、銀座では中国人客にマスクをディスカウントした薬局もあったが、マスクがなくなった今となってはバカとしか言いようがない。自国民が困窮する要因になった。

    政府はまもなく品薄が解消すると言うが、愚かな考えだ。
    皆、トラウマから勢い増して大量買いに走るだろう。

    トイレ用品を生産しているメーカーはマスクを生産できる。
    是非、マスクに主力をおいて、大量生産をしてほしい。大幅黒字だ。ボーナス桁違いか。

  5. 12937 住民でない人さん

    スパでコロナウイルスに感染しそうですね。
    中国人の方も最低でも300人はいるでしょうし。

  6. 12938

    >>12937 住民でない人さん
    うん。当初から予測してここに予告したわ。
    神奈川で80代女性が死亡したからただ事ではないわよ。持病なしというのがね、、
    神奈川県と言っても広いのだから市を公表してほしいわよ。
    ダイアモンドプリンセス号が停泊する横浜市ならば納得だけど、そうじゃないなら神奈川県民は特に警戒しないといけないし。
    義理の息子のタクシー運転手が先に感染したのか、それを考える上でも横浜市か否か、明らかにしてほしい。
    市を言わないならば、せめて横浜市か、それ以外か。

  7. 12939 匿名さん

    ヤフーコメントにこんな投稿がありました。
    なんか妙に説得力があって怖い。 これが本当ならコロナ注意してし過ぎることはない。

    皆さんは、34歳とまだ若い李文亮歯科医が、感染症の脅威を十分理解していたはずなのに命を落としたことを不思議に思いませんでしたか?
    普通の免疫力があればさほど怖がる必要はないと言う人が専門化の中でさえ多く見られますが、これはとんでもない間違いです。

    抗体依存性感染増強(ADE)という言葉を覚えておいて下さい。1回目の感染で抗体が作られてから類似型のウイルスに再感染すると抗体が逆に凶暴化して激症化する現象です。ADEはデング熱やエボラ出血熱にもある特徴です。これらのウイルスのワクチンを作れない理由はADEがあるからだそうです。

    1月31日の中国国家衛星健康委員会の記者会見で新型コロナウイルスの再感染の可能性に言及されています。
    武漢の人々は再感染のリスクが他より格段に高いために激症化する人が多いと考えられます。
    つまり一度目の感染で体内にひそかに爆弾が仕込まれ、再感染が起爆剤になります。

  8. 12940 匿名さん

    そもそも抗HIVウイルス薬が効くというのも何となく↑が頷けるな。
    HIVは免疫機能を破壊する。
    なんか恐ろしい。

  9. 12941

    >>12939 匿名さん
    歯科医ではなく眼科医なのだが、、
    これを書いた人は信用できないなあ。誰なのか。

  10. 12942

    それより、この屋形船ってどこかしら。
    黎明橋、黎明公園脇の屋形船ではないでしょうね?
    南東部、城南、、はっきり言いなさいよ!!!
    奥歯に物が挟まった言い方、気持ち悪いわ。
    ここなのかしら。このあたりは、中国人、多いけど。

    男性は発症前の1月18日に東京南東部の城南地区の屋形船で開かれた個人タクシー関係者の新年会に参加していたと説明した。中国・湖北省からの旅行者と接触歴がある屋形船の従業員がいたほか、約80人いた新年会参加者のうち、約10人が発熱などの症状を有していたことなどから、「1月18日の新年会が一つのポイント」と述べた。

  11. 12943 匿名さん

    >>12942 姫さん
    城南にここが入るか入らないかも知らないのか…

  12. 12944 匿名さん

    >>12936 姫さん

    「お人好しすぎてバカだと思う」←安易にそう言うのもバカだと思う

  13. 12945 住民でない人さん

    >>12942
    屋形船でバイトしてたものだけど、黎明橋公園の脇は、船を乗り降りする桟橋で、東京中の屋形船が利用してるよ。
    感染した運転手は、荒川の個人タクシー協会に入っていたらしいから、城南の屋形船というとわざわざ城南地区まで行かずに、黎明橋わきの乗り場で乗り降りした可能性もある。
    ただ、あくまで可能性でオープンな場だから大丈夫だと思うけどね。

  14. 12946

    >>12945 住民でない人さん
    そうそう、私もそう思ったの。よくぞ言ってくれました。
    城南ならば、ググれば出てくる。
    それに、他の屋形船もあり得ると思う。

    地域を明確にしないのは、中国の隠蔽体質と同じだ。
    やれ風評被害と言うが、風評被害と人命、どちらが大事なんだ!

    一方、NTTデータは社会的責任を果たして立派だ。
    自社の従業員が感染したことをホームページ上で明らかにして出勤日、行動履歴を示した。
    本来ならば、政府がやることだ。
    日本は今、対応のまずさで世界から批判されている。
    何が、神奈川県だ。神奈川県のどこなんだ?

  15. 12947 匿名さん

    >>12946 姫さん

    地域書いてるし、全体的に何言っているのかあんた分からんよ。
    上の人みたいにちゃんとわかるように書いてよ。

  16. 12948 匿名さん

    >>12946 姫さん
    城南を知らなかったからどこなんだって騒いでたわけね。
    で言われてググってみたと。

  17. 12949

    家を買った人が知らないわけがない。

  18. 12950 匿名さん

    >>12949 姫さん
    あなたみたいな人以外はね。

  19. 12951

    クロスの問題は、どうなりましたか?

  20. 12952 匿名さん

    コロナウイルスて空中に飛沫しても1m飛んだら死滅するって岡田晴恵先生は言ってたよ。たとえばその唾液やタンにくるまれた飛沫がドアノブやプラスチックとかの硬いところに降り掛かったら4日は生きるらしいけど。黎明橋近辺をどこも触らずに通っただけならウイルスは死んでるから感染しない。
    それよりコロナウイルスがHIVウイルスのタンパク質(遺伝子)を4箇所持ってて一旦治っても抗体が出来ずに再感染するという報告のほうが気になる。HIVウイルスに感染すると日和見な風邪でも重症になる。免疫機能を破壊され抗体が出来ないからだ。それを考えるととても恐ろしい。そこのとこもっとよく知りたいが、メディアはなぜか報道しない。HIVウイルスに似たのが蔓延だと大変なことになる。

  21. 12953 匿名さん

    コロナウイルスはインフルエンザとは違うと思ってたほうがいいと思う。
    なぜ抗HIVウイルス薬が効くのかを考えると普通のインフルとは違うと思っておいたほうが。

  22. 12954

    >>12952 匿名さん
    岡田先生の活躍ぶりは認めるけど、その見解はどうだろうね?疑わしく思うよ。
    だって、タクシー運転手と義理の母親に接点はないんだから。タクシー運転手の妻、実の娘と接点があり、感染し、死亡した。
    義理の母親が感染した説明がつかない。

  23. 12955 匿名さん

    >>12954 姫さん
    タクシー運転手と亡くなった義理母は接点がないというのはどこ情報?
    確実に接点がないってメディアは言ってる?

  24. 12956

    消防隊員の感染も搬送時ではないとしているが、私は普通に搬送時だと思うよ。
    完全防備で接触しても、その日のうちに感染して熱が出た、それがコロナウィルスだと思う。
    完全防備だから感染しない、熱が出たのが早すぎるから当日感染したのではない、なんてそれこそ根拠がない。
    どうも実態に反した見解がニュースでまことしやかに流れている。

  25. 12957

    >>12955 匿名さん
    まあね。ニュースを漁って読んでみてよ。
    ないよ。あったらとっくに発表されている。
    娘と母親が会食した日のみ公表された。

  26. 12958

    救急隊員が船から搬送する映像を見て、これヤバイな、と思ったのよ。そしたら案の定。
    警戒の仕方が足りなすぎる。
    救急隊員は仕方ないというか、かわいそう。そう、せざるを得ない状況下だから。

    そろそろ、厚生労働大臣は、責任を取って辞職したらどうか?

  27. 12959 匿名さん

    >>12951 姫さん

    また自分では動いてないの?誰も答えてくれないよ。

  28. 12960 匿名さん

    >>12956 姫さん

    色々考えられているようですが、どんな対策をされていますか?基礎的なことも含めて是非教えてください。

  29. 12961 匿名さん

    >>12957 姫さん
    私はあなたとは逆に、接点が無かったら無いと娘さんがはっきり公表すると思う。そのほうが本人達には有利だから。母が亡くなったのは自分の夫のせいではないと表立って言える。
    そうは言えない、玉虫色にしてるということは接点があったと見た。タクシー運転手と亡くなった義理母。

  30. 12962 匿名さん

    >>12954 姫さん
    娘さんは言いたくないだけで、80過ぎの方があれこれ動き回ることは考え辛く、やはり、義理母は普通に考えてタクシー運転手からうつった可能性が大だろう。
    いずれにしろもうこれだけ拡がってると、感染経路を突き止めるよりむしろ、防衛予防もしくは
    罹ったときの対処法を考えた方が得策。

  31. 12963

    いいえ、私は陰性反応の娘から感染したと思っています。

  32. 12964 匿名さん

    ついに厚労省の身内まで感染し、医療現場でも感染し、支える側も被害にあう事態に突入しましたね。
    やはり感染力は空気系だと思うんですが。感染した検疫官も感染者に対応するごとに手を消毒されてたとのことですし。
    決して楽観できる状態じゃないです。未知のものに対しては最初の方から最悪を想定して動くべきだと思う。

  33. 12965 匿名さん

    中国の教授「コロナ、武漢市場近くの実験室から流出」
    2/17(月) 10:03配信   中央日報

    中国だけで1660人以上の死亡者を出した新型コロナウイルス感染症(コロナ19)が中国実験室から流出した可能性を提起した論文を中国の学者が発表していた。

    16日、明報や蘋果日報など香港メディアによると、中国広東省広州の華南理工大学生物科学と工程学院の肖波涛教授は今月6日にグローバル学術サイト「ResearchGate(リサーチゲート)に論文を発表した。論文は新型コロナがコウモリから中間宿主を経て人に伝染した可能性よりも、湖北省武漢の実験室2カ所から流出した可能性を提起した。肖教授は武漢ウイルス研究所よりも武漢疾病予防管理センターが震源地である可能性が高いとみられると主張した。武漢ウイルス研究所は新型コロナが集中的に検出された華南水産市場から12キロメートル程度離れているのに対し、武漢疾病対策予防管理センターはわずか280メートルの距離にあるためだ。

    肖教授は実験室からの流出とみている理由について、新型コロナの天然宿主である「キクガシラコウモリ」は武漢から900キロメートル離れた雲南省・浙江省などに棲息していて、食用としては特に使われていない点を挙げた。また、武漢市政府の報告書や武漢市民の証言を総合すると、華南水産市場でこのようなコウモリは扱われていなかったという。

    反面、武漢疾病予防管理センターは2017年と2019年、実験用に多くのコウモリを捕まえた。2017年には湖北省・浙江省などで約600匹のコウモリを捕まえたが、この中には重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルスを持つキクガシラコウモリも含まれていた。当時、同センターの研究員は、勤務中にコウモリに噛まれたり尿をかけられたりしたと話した。同センターはコウモリの細胞組織を分離させてDNAとRNA配列などの研究を行ったが、ここで出た汚染されたゴミがウイルスの温床になったというのが肖教授の主張だ。

    初期に新型コロナに感染した患者が訪れた場所として知られている協和がん病院は武漢疾病対策センターとは通り一つを挟んだところにあったと論文は伝えた。こうした中、科学技術部の呉遠彬局長は15日、「実験室でウイルスを研究する際に安全にさらに注意を傾ける内容の指導意見を発表した」と明らかにした。現在、肖教授とは連絡が取れず、該当論文はサイトから削除された状態だ。

    共産党の理論紙「求是」は、習近平首席が先月7日の政治局常務委員会会議でウイルス事態を予防・統制するために努力するよう指示したと16日、公開した。今回の公開で習主席が新型コロナを初期に把握していただけでなく、対処の指揮さえしていたと認めるようなもので、習主席の対応失敗責任論が強まっているとニューヨーク・タイムズ(NYT)は報じた。

    一方、台湾で新型コロナの感染によって初めて死亡者が出たと中国現地メディアが16日、伝えた。この患者はB型肝炎と糖尿にも罹患していた。中国本土を除く地域で死亡者が出てきたのはこれで5例目となる。

  34. 12966

    >>12960 匿名さん
    外出時のことは言えない部分がありますが、
    うがいの代わりに歯磨きを徹底する、トイレの度に歯磨きをする。

    帰宅時は、歯磨きプラス顔も洗う。
    本当はお風呂に入るのが良いのでしょうが、帰ってすぐお風呂は落ち着きませんから。

    少しでも咳をする人からは即座に離れる、たとえ座っていても席を立つ、迷わない、悪いと思わない。
    その人が責任を取ってくれるわけではありませんから。
    うつされたらおしまい。泣き寝入りです。

  35. 12967

    >>12965 匿名さん、
    これは初耳ですね。

    しかし、クルーズ船と屋形船、海上の感染力の高いこと。不思議です。
    単なる密閉空間だからではなく、水、湿気が関係するのではないか?と考えたりしている。
    そんな中、水コウモリというものを見つけた。

  36. 12968 匿名さん

    気になる最新の情報もありますね。

    中国の科学者が発表した最新の研究によると、コロナウイルスはほとんどの男性患者を不妊症にする

    研究結果は、新しいコロナウイルスが腎組織と精巣組織の両方に強い病原性を発生させ、病変が生じたことを示した。
    損傷した精巣組織は、多くの男性患者に不妊症を引き起こす可能性があります。

    この研究の結果はコロナウイルスに感染した何千人もの男性患者に大きな影響を与える可能性があります。

  37. 12969 匿名さん

    オンライン医学雑誌であるmedrxivで公開された新しい研究によりますと、新型コロナウイルスに感染した場合、腎臓機能と男性の精巣組織の両方に大きな悪影響を与え、病変を生じさせる可能性が見られるそうです。それも短期間にです。

    その結果、損傷した精巣組織は、男性患者の不妊症を引き起こす可能性があるとのことです。
    また、医師は、患者の腎臓データを監視した対応を考慮して欲しいとのことです。

    これでは、まさに未来の人口に影響を与えることでしょう。
    ただ、以上は、症例が百数十人の段階の考察であり、査読(専門家による評価・検証)を経ずに公開された論文です。
    この内容がすべての患者に言えるとは限らないことでしょう。

    しかし、罹らないよう細心の注意をする必要はあります。

  38. 12970 匿名さん

    今アメリカの猛威ふるってるインフルエンザが
    もしかしたら新型コロナでは?とニュースになってたから
    もしインフルエンザと勘違いしていてこれまで亡くなった一万人近くがコロナウィルスによるものなら
    致死率は変わってくると思う。
    一番怖いのは人間の予想を超えた変異だと思う。
    毒性が強くなったら
    被害はもっと深刻になるでしょうね。

  39. 12971

    これは、人口増加に歯止めをかけるための天命ですね。
    そもそも人間がコウモリを実験台にした復讐ですよ。コウモリは種の保存のため人間をやっつける武器を使った。人間の負けですね。
    男性生殖器に悪影響を及ぼすことも、またしかり。完敗ですね。

  40. 12972

    屋形船のタクシー運転手関連は品川区の保健所が検査しているようです。テレビ映像に品川区保健所が映りました。
    恐ろしいことに、濃厚接触者として検査対象になった他のタクシー運転手が、検査当日夜に陽性反応者には連絡すると言われ、その夜連絡がなかったことから、翌日、翌々日、仕事をしていたら、保健所から陽性反応の連絡があった。
    取材していたディレクターは、大変だ。
    厚労省は、自宅待機をお願いしていたというが、タクシー運転手は当日夜に連絡がなかったら良いものだと思っていた。品川区保健所は、どういう説明をしたのか!
    運転手の口振りだと、逆に保健所に対して、仕事をしてしまったと言っていて、自宅待機など承知していなかった様子だ。
    3日間のうちに感染した客は何人に上るのか。他のタクシー運転手も黒だろう。すると、かける何倍か?

    厚労省の受け答えを見ると、頭が悪い。医学知識がないからということもあるが、例えば、一般人の医療関係者でもない私から見ても、おかしい返答だ。無症状の人からは感染しないと言う。
    運転手の妻は無症状だった。しかし、母親に感染した。そのことをどう捉えているのか。
    取材を受けたタクシー運転手も無症状だった。しかし、陽性反応だった。
    官僚の中には、鋭敏な考えの人もいるだろうに、公の前に出てくる立場の人材は脳たりんなのか。
    残念な日本を世界に晒して、いいんじゃないですか。

  41. 12973 住民板ユーザーさん1

    晴海埠頭にクルーズ到着、これから検疫みたいですね。避難して離れるべきでしょうか

  42. 12974

    >>12973 住民板ユーザーさん1さん
    え!ホント?

  43. 12975 匿名さん

    >>12966 姫さん

    手洗いしないんだ笑

  44. 12976 匿名さん

    >>12972 姫さん
    酷い書き込みですね。

  45. 12977 匿名さん

    >>12973 住民板ユーザーさん1さん
    今日は入港予定なかったはずですが。

  46. 12978 周辺住民さん

    >>12977
    客船にっぽん丸が入っているのが見えますよ。
    まぁ、ここまで飛んでくることはないと思うけど、東北東の風だから大丈夫と思われ。

  47. 12979

    >>12978 周辺住民さん
    ホントですか!
    いやいや、大丈夫じゃないと思いますよ。
    私は当初から空気感染を想定しています。
    今日、岡田先生が空気感染は否定するものの、エアゾル感染の可能性を示唆した。
    エアゾルって、要は空気ですよ。空気感染と何ら変わらない。

    なぜ私が空気感染を想定するかと言うと、インフルでさえ実体験から空気感染すると認識しているからです。
    飛沫や接触の可能性はないが、職場で目の前の席の人がインフルになった時、感染した。その時、空気感染だと理解した。
    だから、コロナももれなく空気感染するだろう。

    小池都知事は何をしているのだろう!!
    船の出入り禁止は当然じゃないか。

  48. 12980

    中国 武漢の病院長が死亡 新型ウイルスに感染

    2020年2月18日 14時51分新型肺炎

    中国の湖北省武漢市の保健当局によりますと、新型コロナウイルスの患者を受け入れていた武漢にある病院の院長が、ウイルスに感染して死亡しました。

    死亡したのは、武漢市にある「武昌病院」の51歳の院長で、新型コロナウイルスに感染して18日午前、死亡したということです。

    中国国内では、今月11日の時点で、1700人以上の医療スタッフが新型コロナウイルスに感染し、このうち6人が死亡していて、医療現場での感染防止が深刻な課題となっています。


    これ、もはや、なすすべなしですね。
    医師が感染したら、ましてや院長ならば、最高の医療体制で特別対応されたはず。
    高齢でもない。

  49. 12981 匿名さん

    加藤厚労大臣、会見中、咳が出ていた。
    厚労省職員も先日罹っていたことから、
    職員によるいろんな報告を聞くうちに感染したのではないか?
    咳出てるのにマスクもしてない会見、恐ろしい。
    まさか自分は、と思ってるかもしれないけど案外罹ってたりする。

  50. 12982

    >>12981 匿名さん
    あ~身をもって知るパターンか。
    自分が感染して初めて医療や行政の体制不足について、わかるんじゃないか?

  51. 12983

    今、ちまたで咳をすると、皆、一斉に白い目で見るらしいよ。
    テレビ出演者が、咳もできないとぼやいていた。当然というか、咳をしているのに出歩くなという話だ。
    ラッシュ時は、各種交通機関から下車してほしい。

  52. 12984 匿名さん

    >>12983姫さん
    当然当然。こないだコンビニで横のレジで思いっきしくしゃみされた。
    思わず体を横に捩らせてよけたが無駄な抵抗だとすぐわかる。が、
    取り敢えず気持ちの上でやめてくれの意思表示。
    こんな状況の時に派手にくしゃみとかKYすぎる。バカか。それとも注目浴びたかったか。

  53. 12985

    >>12984 匿名さん
    あるある。
    こないだセーフだったのは、電車で隣のオヤジが酒臭いのか風邪臭いのかヤバさを感じて、とりあえず席を立って逃げたら、逃げた瞬間にバカデカイくしゃみをした。
    助かったと思った。命拾いしたよ。

  54. 12986

    ホントだ。加藤厚生労働相、咳でググったら話題になっている。
    お笑い草だね。本人はもとより、妻は何をやっているのか。衛生管理の忠告もできないのか。

  55. 12987 匿名さん

    ほんとに感染してたりして。だって感染しててもおかしくないよね。
    クルーズ船や全国のコロナ情報とか厚労省職員や検疫官からあがってくる連絡や報告を至近距離で聞いてるわけだから。クルーズ船関連の厚労省職員、感染したよね、2m離れて接触無し、マスク手袋してたのに。

  56. 12988

    私はメディアのリポーターが船をバックに中継していたのも、危機管理意識がないと思って見ていた。
    風に乗って飛来すると思うから。
    何を根拠に半径2mと言っているのかしらね?

    テレビに出演する医師は、柔らかい布ならば菌は死ぬと言いつつ、布製の手袋でも使い回さず洗わないとダメとか、辻褄が合わないことを平気でコメントするし。
    洗って菌は落ちるのか?流れるのか?洗浄されるのか?私は問いたい。今度は何と答えるか、見ものよ。
    だいたい、人類が初めて遭遇した未知のウイルスなのに、医師というだけで知ったかぶるのはやめてもらいたい。私は信じないわ。

  57. 12989

    ところで、東急リバブルがマスクを送付してくれたよ!
    この品薄の時に、なんていい企業なの☆
    東急リバブル、売却の時は第一候補に入れさせてもらうわ。

  58. 12990 匿名さん

    ここは個人のブログか?

  59. 12991 匿名さん

    急にテレビでは軽症だ軽症だ、を連呼し始めた。
    ということは
    もう普通の風邪くらいにはびこっててどうしようもない拡大の仕方なんだろうな。

  60. 12992

    >>12991 匿名さん
    安倍が桜を見る会で嘘八百を並べたことがANAホテルによって明らかにされたからなあ。
    官僚どもが言うことは嘘八百。テレビに出演する医師らも嘘八百を強いられているのだろう。だって、ジジ医ばっかじゃん。安倍の言うことをきいて見返りをもらっているのだろう。
    そして、気に入らないコメンテーターに対しては官邸から連絡もいっているだろう。
    軽症のはずがないんだよ。中国の映画監督の一家4人、両親、姉、本人がすべて死亡した。

  61. 12993

    新型コロナウイルスの発生地、中国・湖南省に住む中国映画監督の常凱(チャン・カイ)監督とその家族が新型コロナウイルスに感染。家族全員が死亡したことがわかった。このニュースは、韓国でも大々的に報じられ衝撃を与えている。

     去る16日、現地メディアによると湖南省に位置する映画制作会社「像音像」を運営していた常凱監督が新型コロナウイルスに感染し14日、死亡した。去る4日に陽性反応が出た常凱監督は、両親も3日と8日に死亡、実姉も14日に死亡したと伝えられた。

     家族の中で最初に感染したのは父親だったという。父親は去る2日に陽性反応が出たが、病院に空きがないと入院を断られ、自宅に留まっていたところ病状が悪化し帰らぬ人となった。

     その後、母親は去る4日に入院したが、その4日後に死亡。常凱監督と実姉は、母親が入院した日から感染症状が出始め、病状が好転することなく死亡した。

     常凱監督は武漢大学を卒業後、2012年長江三峽を背景にした映画「我的渡口」で名を知られた。この作品は2013年の北京国際映画祭に出品され、新作映画部門で1位に輝いた。また、2014年に開かれた平壌国際映画祭で監督賞を受賞するなど、今後が期待されていた。

  62. 12994 匿名さん

    ウイルスは変異するから軽症だと
    連呼するのは愚かなこと。
    加藤厚労相も咳出てんならマスクくらいすればいいのに。
    自分はかからないじゃなく、人にかからせない為なのにね。
    加藤さんが感染してたら会見出席記者全員罹ってるよ、もう。

  63. 12995 匿名さん

    岡田先生一人ズケズケ政府にモノ申してる。そのうち出なくなるかな。
    晴恵ちゃん、非常に説得力あるのに。

  64. 12996 匿名さん

    >>12993 姫さん
    家族四人全滅ですか。あり得ない。
    しかも短期間のあいだに四人が亡くなるって誰が葬儀をするのだろう。
    それとか家の中のこと家財道具などの整理とか、親戚か?
    コロナてなんでこう症状に差があるんだ?

  65. 12997

    >>12995 匿名さん
    いや、元厚労省だか厚労省の配下だったかで、身内に甘いんだわ。
    肩持つわけではありませんが~と肩持つ発言をする。
    空気感染を否定するのが理解できないよ、私は。
    パニックにならないよう口止めでもされているのか?

  66. 12998

    >>12996 匿名さん
    そうなのよ。これは氷山の一角でしょ、きっと。
    重症なのがメジャーなんじゃないの?

  67. 12999 匿名さん

    クルーズ客が下船したあとに乗り込んだ専用バスの運転手は完全防護服を着装し客席と運転席の間に隔壁まで設置する厳戒ぶりなのに、このバスで市内をまわって駅に乗客をおろしてそのまま公共交通機関で帰宅させたというのは支離滅裂のような気がする。
    安倍と菅の馬鹿さ加減を物語っている。

  68. 13000 匿名さん

    所詮、成蹊大と法政大。漢字読めないのも頷ける。
    募る、が募集の募、だとは本当に知らなかったんでしょ、安倍は。(笑)

  69. 13001 匿名さん

    >>12997姫さん
    そんなことない。岡田さん、ずいぶん政府に反逆意見出してる。
    このままいくと、安倍のことだから、岡田先生の白鴎大での今後の研究費削減されるぞと私なんかヒヤヒヤしながらテレビ見てる。
    たとえば初っ端、クルーズ船は全数検査しろ、武漢縛り湖北縛りやるな、とか
    いまじゃ、厚労省のコールセンターがつながらない、そもそも帰国者接触者コールセンターという名前が間違ってる、とか、もう拡大域だと早く政府が宣言して、その先の先を考慮に入れて今何をすべきかを考えろ、つまり、たくさんの重症患者を収容できる感染症の動線や入院体制を構築しろ、それが今は全くできてない、とか、その他もろもろ、加藤大臣を目の前に言いたい放題だった。TBSで、2、3日前。

  70. 13002

    >>12999 匿名さん
    そうだね。頭がおかしくなりそうな光景だなあ?
    何を見せつけられているのか、わからなくなる。

    運転手が防護服を来たならば乗客も着るべきだ。
    私の勝手な想像だと、ウイルスは細胞から放出されている。
    唾液なんかじゃない。
    香水が匂って来る原理だと思っている。
    インフルをうつされた話をしたが、その彼女、安いコロンみたいな匂いがいつもしていたのだ。その匂いがわかる距離だったから感染した。
    香水の匂いって人の体温で香るらしい。
    ウイルスも人の体温で飛ぶんじゃないか?

  71. 13003

    >>13000 匿名さん
    つのるのエピソードが何かあるのか?

  72. 13004

    募る、安倍晋三、ググったわ。
    本当に頭がおかしくなりそうだ。いや、おかしくさせられるわ。
    国会の答弁で、あんな馬鹿丸出ししたのか。宇宙人みたいな人だ。
    私が議長だったら、即刻、退場しろ!と言いたい。

  73. 13005

    >>13001 匿名さん
    加藤大臣って、単に風邪引いた迷惑なおっさんだもんなー
    加藤を目の前にしたら言いたくもなるよね。

    でもね、私はもっともっと批判してほしい。
    何せ人命がかかっているのだから。日本が心配で眠れなくなるよ。
    ま、人間、死ぬ時は死ぬが、バカな政治家のせいで死にたかないわ。

  74. 13006 匿名さん


    同感。日本、どうなるんだろ?
    岩田健太郎神戸大学教授 コロナ YouTubeでググってみ。クルーズ船いかに杜撰だったか船に乗り込んで動画で話してる。岩田先生、科研費当たらなくなるよ。安倍からの嫌がらせで。ま、岩田先生は賢いからそんなの分かっててやってるんだろうけど。見るに見かねて。

  75. 13007

    >>13006 匿名さん
    見た見た、昨日、ネット記事で。
    私、今朝、出勤がこわくてさ。戦場に行く気分になった。
    死ぬかもしれないのに行かなきゃならないのかってね。
    戦争だよね。
    お国のため?日本のため?政治家のため?
    日本に生まれたがために、こんなことになったか。
    武漢と肩を並べるかもしれない。

  76. 13008 匿名さん

    もう武漢と変わらない、というか。。。
    観光産業も飲食業もイベントもなにもかにもダメ、中国は日本を破滅させたいのか。

  77. 13009

    日本は国土が小さいからなあ。人口を減らせという神からの思し召しかなあ。
    半数程度になったりして。

  78. 13010 匿名さん

    なんかここのとこずっと悲しいというか愉快じゃない。なんでこうなったんだ。いつまでこうなんだ。

  79. 13011 匿名さん

    >>13007姫さん
    戦争だよ、戦争。
    兵士だけじゃなく、市井の人々皆に降り掛かってくる戦争。

  80. 13012

    ここが終のすみかになるかもなあ、本当に。
    残り短いかもしれぬ。仲良くやろうじゃないか。
    感染したらひと月以内にあの世だ。

  81. 13013

    あはは~
    マスクしないで咳をしたから非常通報だって。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-13854335-kbcv-l40

  82. 13014 匿名さん

    岩田先生の動画を見ると、だめだ、この国は。
    専門家会議?安倍総理に媚びる御用学者だけを集めてる建前だけの集団なんだと。
    実際に感染症の現場のノウハウについてはよくわかってない国立感染症研究所の所長とかその取り巻き連中を集めてきてるらしい。
    あー、もうこれは日本は終わったな。アメリカの疾病対策センター(CDC)のようなのも
    韓国中国はあるのに日本だけ無いらしい。全く非常時における対策が出来てない。

    こりゃ、たしかに罹ったら死ぬしかないかもな。本人の免疫力次第たって
    コロナウイルス自体免疫機能をなくさせ抗体ができないウイルスでしょ。一旦治っても
    また再発するでしょ。重症で死線をさまようか一旦は乗り越えてもエイズのように日和見な風邪とかで重症を繰り返しゆっくり死に近づくか。

  83. 13015 匿名さん

    岩田教授のwikiより。
    自身のYouTubeチャンネル上にて、「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、素人の厚労省官僚が意思決定をしており、船内から感染者が大量に発生するのは当然と発言した。



    先生のような専門家が入るのは遅かった? 日本には専門機関がない事が問題。中国、韓国、アメリカなどにはもちろんあり日本だけが無いという事。そして官僚が仕切り災害ではなく人災にしているという事実。平常時の準備の欠如。

    福島とかぶる。
    菅直人 = 安倍
    東電 = 厚労省

  84. 13016

    遅かったというか、知ったかぶる医者連中に刑罰を与えたいぐらいだ。
    それから弁護士コメンテーター。いつもの調子で偉そうにとうとうとコメントしているが、コメントする立場にないからね。

  85. 13017

    私の予想だと、化学的知識がある人のほうが、わかっているんじゃないかな。
    地下鉄サリン事件時の防護服着用が妥当だと思っている。

  86. 13018 匿名さん

    中国の感染病権威の方も
    SARSの経験があるし最初はそこまで深く考えていなかった。

    武漢を現地で実際に見て言葉を失ったらしい、『このウィルスは手に負えない』と。それで中央政府にすぐに連絡して武漢を都市封鎖した。

    中国の有名な国家権威である
    感染病専門家が何人かすでに亡くなっている。

    中国でもテレビで放送しているのに日本では流さない

    おかしい国だよ日本国は。政府と厚労省の管理下にあるのでは?

  87. 13019 匿名さん

    クルーズ船、何事も厚労省官僚にお伺いを立てないといけないらしいのだ。
    現場を知る感染症のプロが全く動けない状態。酷い。福一原発の東電と一緒。この国はいつからこうなったのか。昔の政治家は詳細を知る現場に全てを任せ、やりたいようにやらせ、その責任だけは私が取るという気骨のある本物総理(村山や大平など)が多かったが。今は詳しくもない現場に官僚や政治家が出しゃばってきて刃向かう人は犯人探しで見つけてきて責任追及→冷遇。こんな日本に誰がした?

  88. 13020 匿名さん

    13017 姫さん
    いや、まずは感染症対策の知識が必要。サリンとウイルスは捉え方が違う。バケ学より感染症対策。防護服を使うのが同じなだけ。

  89. 13021 匿名さん

    岩田健太郎医師の告発に副大臣が反発ツイート〈週刊朝日〉
    2/19(水) 22:17配信  AERA

    集団感染が起きたことについて、専門家で医師の岩田健太郎・神戸大教授が2月18日夜に、自身が語る動画をユーチューブにアップ。船内に同日入ってわかったという問題点を告発した。

     この動画の再生回数は、2月19日夜までに約100万回を超えている。岩田教授は英語でも情報発信しており、英BBCなど海外メディアでも取り上げられた。

    岩田教授は、船内はウイルスがいない安全なゾーンと、いるかもしれない危ないゾーンの区分けが不十分だと指摘。厚生労働省などの対応に問題があったと訴えた。

    「まさかここまでひどいとは思ってなくて、ちゃんと専門家が入ってリーダーシップを取って、感染対策についてのルールを決めて、やっているんだろうと思ったんですけど、まったくそんなことはないわけです。もうとんでもないことなわけです」

    そして、こうした実情が行政によって隠されていることにも言及。ネット上での告発に踏み切った理由をこう述べた。

    「まずい対応がばれるのは恥ずかしいことかもしれないですけど、これを隠蔽(いんぺい)すると、もっと恥ずかしいわけです。やはり情報公開は大事なんですね。誰も情報公開しない以上は、ここでやるしかないわけです」

    岩田教授は船内に入ったものの、厚労省側の判断で1日で追い出されたとしている。これに関して、橋本岳厚生労働副大臣はツイッターに2月19日午前、次のように書き込んだ。

    「なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝見したご本人の動画によると、ご本人の希望によりあちこち頼ったあげくに厚生労働省の者が適当な理由をつけて許したとの由ですが、現場責任者としての私は承知しておりませんでした。お見掛けした際に私からご挨拶をし、ご用向きを伺ったものの明確なご返事がなく、よって丁寧に船舶からご退去をいただきました。多少表情は冷たかったかもしれません。専門家ともあろう方が、そのようなルートで検疫中の船舶に侵入されるというのは、正直驚きを禁じ得ません。ただの感染症蔓延地域ではないのです。本件は厚生労働省本省に伝え、なぜこのような事案が発生したか確認を求めています」

    橋本副大臣の書き込みは岩田教授の告発内容には触れず、船内に「侵入」したことを問題視するようなものだ。

     専門家の告発に政治家が“反発ツイート”することには、「都合の悪い情報を公開されて怒っているようなものだ」といった意見が、ネット上などで出ている。

  90. 13022 名無しさん

    これ以上このスレでやるのやめてください。

  91. 13023 匿名さん

    >>13022 名無しさん
    なぜですか?
    ここはマンションのことしか話しちゃいけない、あなたの許可が必要なスレですか?

  92. 13024

    これこれ、争いでない。
    明日どうなるかわからん我らじゃ。

  93. 13025

    争うでない、じゃ。

  94. 13026

    もしや、もし、ここにも安倍の手下が現れたか。

  95. 13027 名無しさん

    >>13023 匿名さん

    許可とか争いとかではなくお願いです。
    利用規約を読んでみてください。よろしくお願いします。

  96. 13028 名無しさん

    >>13026 姫さん
    これまでの書き込みであなたが安倍を馬鹿にしているのは明らかで、「安倍の手下」と言われるのは誹謗中傷されていると理解できますが大丈夫でしょうか?

  97. 13029

    大丈夫じゃないのは日本です。
    マルエツですごい咳をしているおっさんがいて迷惑だった。

  98. 13030 名無しさん

    >>13029 姫さん

    話をそらさないでください。

  99. 13031

    そらしていません。むしろ元に戻しています。

  100. 13032

    今、ほしい情報はコロナウイルスに尽きるでしょう。それ以外はどうでもいい。
    今日、明日、感染するかもわからない中で、マンションがどうしたこうしたと言っている場合ではない。

    テレビは災害の時と同様に、各局すべてコロナ関連一色にしてほしいよ。
    バラエティーやドラマを見る気がしない。耳に入ってこない。

    ダイヤモンドプリンセス号の乗客2人が死亡した。不運だったなあ。
    隔離されている間に感染した。

    加藤厚生労働相はまだ責任を取らないのか??図太い神経だ。

  101. 13033 匿名さん

    https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/iwata
    これを読んでみてください。
    ここまでひどいとは思わなかった。
    クルーズ船内で逆にコロナウイルスを育てているようなものです。
    日本の感染症対策がここまで初心者とは思わなかった。アフリカ中国以下です。
    何もわかってない厚労省官僚が有無を言わせず牛耳ってます。これが現実です。
    今はもう、、、拡がるべくして拡がってると諦めるだけです。
    とても悲しい。
    推背図(第56象)にあるように、このままいくと日本はおそらく中国に吸収されるでしょう。

  102. 13034 匿名さん

    日本は国民はいいのに政府と官僚が腐ってます。
    一度クリアにするためにも国が滅ぶのも一考かと。ちょっとというかかなり悲しい。

  103. 13035 匿名さん

    >>13027 名無しさん
    こちらこそあなたにお願いします。
    日本のこの現状を国民一人一人がもっと知るべきです。
    利用規約以前の問題です。一人の日本国民として、知っておくべきことです。

  104. 13036 匿名さん

    今日も下船が行われております。

    下船前の検査は「検温、問診」だけで家に帰したそうです。
    いくら政府が無能でもこれは犯罪レベルでしょう。
    もう、パンデミック避けられないです。

    《えーっ「下船前の検査」って、PCR検査じゃなくて「検温・問診」だと下船した人の証言。岡田先生もスタジオで驚愕。「下船前にPCR検査をすると聞いていました」。問診だけで、440人のひとを公共交通で帰宅させたとは。羽鳥モーニングショー。 》

  105. 13037

    しかし、仮にも東大、しかも経済学部出身の大臣が、これほど役立たずとは、驚きだよ。
    NTTデータの社長が代わりに厚生労働相になったらいい。

    何を学んできたのだろうか、、

  106. 13038 匿名さん

    一応加藤は東大の経済出てるからね。
    でも、政府のトップとナンバー2がね、あれだからね。加藤といえども
    官邸が一番力持ってるから。トップが馬鹿だと国はめちゃくちゃになる。
    官邸、自民党も小泉あたりからだだ下がり。バカばっか。

  107. 13039 住民板ユーザーさん1

    スレッド趣旨と無関係な話は隔離部屋でやってくれ
    邪魔過ぎて迷惑行為でしかない

  108. 13040 匿名さん

    スレッド趣旨と無関係かどうかはわかりませんが、
    マンションの場合、配管経由で感染する場合もあるようです。長期に家を空けたり排水管洗浄のあととかは、U字型配管に溜まるべき水がなくなると、そこからエアロゾルで蔓延する場合もあるとのこと。だからいつも配管は水を溜める(U字のところ)ことで蓋を閉める状態にしておいたほうが良いようです。

  109. 13041 匿名さん

    >>13039 住民板ユーザーさん1さん
    こ、怖いですね。
    そこまで怒るほどのことではないと
    思いますが。
    もっと冷静にお過ごしください。
    お健やかに。

  110. 13042

    >>13040 匿名さん
    配管、気にしていたの。
    24時間換気もしていない。というか、完全に切る方法を知りたい。
    白いカバーを開けると何かが動いていて赤ランプが点灯している。
    目に見える左右に押すスイッチは消しているのだけどね。

  111. 13043 住民板ユーザーさん5

    >>13040匿名さん
    香港のアモイガーデンのことですね。
    アモイガーデンはそれが原因で、
    2003年300人以上のSARS集団感染を起こしましたよね。

  112. 13044 住民板ユーザーさん5

    新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染 中国
    2/21(金) 15:41配信
    AbemaTIMES

     中国で新型コロナウイルスの感染から回復した人が、再び感染したことが明らかになった。

     中国・四川省で新型コロナウイルスに感染し入院していた患者は10日に退院し、10日間、自宅隔離となっていた。おととい、検査を行ったところ、再び新型コロナウイルスの感染が確認され、家族とともに入院した。

     中国メディアによると、10日の間、2回病院に検査に行く以外は自宅の外へは出ず、食料などは、アパートの管理会社の人が配送していた。

     感染が確認された後、自宅があったアパート一帯はすべて消毒されたという。

     しかしなぜ再び感染したかは明らかになっていない。

     中国政府の衛生当局は、きのうまでに1万8264人が退院したとしているが、回復したとされる人も再び感染する可能性が明らかになった。(ANNニュース)






  113. 13045 住民板ユーザーさん5

    >>13042 姫さん
    普通に生活してれば水は使うので、
    水は溜まる状態になっており、大丈夫だとテレビでは言っておりました。
    ただし、部屋を長期で不在にする場合や排水管洗浄とかの後は
    溜まる場所に水がなくなるので、じゃんじゃん流した方がいいとのことでした。
    長期で人が入らない賃貸部屋のオーナーへの注意をテレビでは呼び掛けてました。

  114. 13046

    ちょうど今月から排水管洗浄が始まっています。イースト棟からね。
    武漢に行った住人さんもイースト棟なのですよ。

  115. 13047

    東京オリンピック中止案が出ましたね。譲ればいいわ。
    選手村のタワー棟は建設されないかもね。

  116. 13048 住民板ユーザーさん3

    代わりにロンドンが挙手してるというのは本当でしょうか?

  117. 13049 住民板ユーザーさん3

    >>13045住民板ユーザーさん5、 >>13046姫さん
    私もそのテレビ今朝見ました。
    排水管洗浄の後は配管の水溜まりがなくなるので気を付けないとね。

  118. 13050

    >>13048 住民板ユーザーさん3さん
    そのようですね。
    イギリスは国内で就業する日本の子供たちを日本に一時帰国させていませんからね。
    小池さんは不快感を示したが、不快感どころかありがたいじゃないですか。お言葉に甘えてさっさと身を引いてほしい。
    ここで決めなかったら引き下がれなくなる。札幌だってうれしいだろう。
    そもそも、大災害があったのにオリンピックなんてやるべきじゃない。カネがないのに何を考えているのか。

    小池さんの強情もこの辺でピリオドを打ってくだされ。

  119. 13051 匿名さん

    >>13044 住民板ユーザーさん5さん
    再感染は以前から言われてますよ。
    さらにいうと、再感染だとよりウイルスが活発になり、重症化しやすいという話もあります。
    政府にももちろんそういう情報も入ってると思うんですが、そういった危険性を考慮した動きは全くないですよね…。
    本当に全てにおいて後手後手の対応になっています。

  120. 13052

    就業→◯就学

  121. 13053 匿名さん

    再感染は「感染増幅現象」が起きて劇症化するケースが報告されていますね。

    それがYouTubeで出回っている、武漢で人が突然倒れて(亡くなる)現象の原因だとか。

    中国はもっている情報を隠さず全て開示して欲しいと思います。

  122. 13054

    困ったなあ。国会議員がバカばっかりなのを黙って許していたツケがここにきて出てしまった。
    若手で頭のいい国会議員がいるが、私がどうこう言う立場にないし。

    彼らに天罰が当たるといいな。

  123. 13055 住民板ユーザーさん3

    まあ、私もオリンピックはなきゃなくていいかなと思います。

  124. 13056

    世界の国々が集まりませんよ。
    経済効果ゼロ。誰も来ない。

  125. 13057 匿名さん

    >>13042 姫さん
    https://www.bookservice.jp/2020/02/16/post-41303/

    換気が大事と書いてあります。
    24時間換気を点けていないのであれば、ちょっとの間でもいいので
    窓を全部開けっ放しにして換気を行ったほうがいいでしょう。

  126. 13058 名無しさん

    >>13041 匿名さん

    別に怒っている書き込みに見えませんが…
    冷静に迷惑だと言われてるんですよ。

    その話が大事なのは分かりますが他の適切なところでやってくださいというだけのことです。
    特に姫という方の専用スレもあるらしいんですから。

  127. 13059 名無しさん

    >>13032 姫さん
    ここはマンションのスレです。

  128. 13060 名無しさん

    >>13035 匿名さん

    管理人さんが対応のほどよろしくお願いします。
    ここはマンションのスレです。

  129. 13061 名無しさん

    >>13060 名無しさん

    管理人さんが対応のほど
     ↓
    管理人さんご対応のほど

    変換ミスしていました。失礼しました。

  130. 13062 住民板ユーザーさん1

    新型コロナ、回復後に10日間の自宅隔離も再感染。
    このニュースが一番怖い。
    今やれることは、マスク、うがい手洗い、人混みに行かない、、、等々
    今やれることを坦々とやるしかない。

  131. 13063 住民板ユーザーさん1

    昨日、エレベーターの中で結構咳してた人がいて、ヒヤヒヤした。
    こういうときはエレベーターも
    一台見送ったほうが良かったなと思った。

  132. 13077

    [No.13064~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  133. 13078 住民板ユーザーさん1

    ゴミ置き場の燃えないゴミのところに子供用の自転車を捨ててる人がいましたよ。

  134. 13079 住民板ユーザーさん1

    >>13078 住民板ユーザーさん1さん
    自転車は燃えないから正しいのでは?

  135. 13080 匿名さん

    >>13079 住民板ユーザーさん1さん

    ダメですよ。
    お金払って粗大ゴミに出さないと。

  136. 13081

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  137. 13082 匿名さん


    また怒られますよ。マンションと関係ない話。
    ドゥトゥールKGBが見張ってますから。(笑)

  138. 13083 住民板ユーザーさん1

    我が物顔のドゥトゥールKGB見張り番、あんたが一番このマンションには要らない。
    姫よりうざい。

  139. 13084 マンション住民さん

    ドゥトゥールKGBなんて言葉もったいない。
    どちらかというと独裁のドゥトゥール金正恩。(笑)

  140. 13085

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  141. 13088

    [No.13086~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  142. 13089 匿名さん

    >>13088姫さん
    その時期もうすでに結構やばい。
    最初の最初は武漢で11月20日前後。
    昨年末は日本ももうかなり広まってると思ってていい。

  143. 13090 住民板ユーザーさん1

    夜、ロビーでスタートアップの社長っぽい人が、これみよがしに若手社員呼んで偉そうに会議するのやめてほしい。会社か自宅でやればいいのに。なんでロビーでやるの?「俺、社長なんす!カッコいいっしょ?」って他の住民に見せつけたいの?話し声も大きいしホントやめてほしい。

  144. 13091

    先日見たのは女性だったからなあ。
    女性が社長の自宅に呼ばれたら警戒するだろうし、怪しいし、キモいし。
    しかし、ロビーはみんなに見られているから気の毒だよね。同情する。
    必死ですね、頑張っていますね、と思う。

    今はコロナで大警戒中だから人が行き交うロビーで話なんてしないのが普通でしょ。
    その社長、近々、危ないんじゃないか?(笑)

  145. 13092 住民板ユーザーさん

    近々こちらに越してくるのですが、
    皆さんクリーニングはどちらで出されてますか?スーツ、ワイシャツ等の料金が安い店があれば教えて頂きたいです。

    またシャトルバスは8時台後半から9時大丈夫でしたら、空いているのでしょうか?
    基本は立ち乗りなのかなとも思っていますが。

  146. 13093 住民板ユーザーさん

    >>13092 住民板ユーザーさん
    8時台後半から9時台でしたら、の間違えです。

  147. 13094 住民板ユーザーさん1

    中小企業のえばる社長たくさんいるよね。ロビーやサウナでたくさんいる。あういう成り上がり金持ち見てると教養と謙虚さがないから日本人でもかっこ悪いことに気がついてない。ダサい

  148. 13095 匿名

    >>13094 住民板ユーザーさん1さん

    貴方は教養ある?

  149. 13096 マンション住民さん

    教養ある人は「威張る」を「えばる」とか書かないと思う。

  150. 13097 匿名

    >>13096 マンション住民さん
    ど正論。
    えばるって小学生の言葉ですね。

  151. 13098

    外国人の方でしょ。バカにしたらいけませんよ。他国の言語を書けるってすごいことですから。日本語を使ってくださっていることに敬意を表しましょう。

  152. 13102 匿名さん

    [No.13099~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  153. 13103 住民板ユーザーさん5

    >>13090 住民板ユーザーさん1さん

    あたしもみました。本当に迷惑だし、マンションイメージ落ちるからやめてほしいです。たいしたことないマンションで自慢でもしたいのかな?
    私も住民ですが、普通の家族が住んでるマンションであいうの柄悪いですよね

  154. 13104 住民板ユーザーさん5

    >>13092 住民板ユーザーさん

    クリーニングはコンシェルジュにもっていって、一番はやいところに頼んでますが、値段は普通?だったのてま気にしてないです。また、八時はそこそこ混みますが、九時ははそこまではこんでなかったような

  155. 13105 住民板ユーザーさん

    >>13104 住民板ユーザーさん5さん

    ご回答頂き、ありがとうございます。
    参考になりました。

  156. 13106

    仕上がりで揉めているのを見かけたり、総会意見書でクレームが上がったりしていましたからね。それで、いろいろクリーニング業者が変更したのですよ。
    私はコンシェルジュ経由ではなく自宅に回収に来てくれるところにしたけど、仕上がりがホントにクリーニングしたの?という感じだったので一度きりでやめました。
    系列店は最高なのに、この地域を扱う工場がダメなのです、きっと。
    このあたりは期待できませんよ。

  157. 13107 住民板ユーザーさん1

    住友不動産による引き渡し時期の後ろ倒しにより、本来は管理組合の収入になるはずであった駐車場代、駐輪場代、共用施設利用料などの負担を住友不動産に求めたいのですが、みなさん賛同してくれますか?

  158. 13108 匿名

    >>13107 住民板ユーザーさん1さん

    既に払われているはずですが。

  159. 13109 住民板ユーザーさん

    住友不動産が全て建て替えてると聞きました

  160. 13110 住民板

    >>13107 住民板ユーザーさん1さん
    引き渡しが遅いほど住友が払う額が増える仕組み

  161. 13111 匿名さん

    ドゥトゥールの皆さま、これぞ美しいフランス語。
    中谷美紀がこんなにフランス語出来るとは思わなかった。

  162. 13112 匿名さん

    中谷美紀って若い時フランスに住んでたんでしょ。今はウィーンに住んでる。
    ご主人がウィーンフィルのビオラ奏者・ティロ・フェヒナー。

  163. 13113 匿名さん

    中谷美紀ウィーン在住。時々日本に出稼ぎに。
    こんなイケメンと結婚できる勝ち組女www

  164. 13114

    全然イケメンじゃないんですけど。単に外国人なだけ。しかも52歳。勝っても負けてもいない、凡人です。

  165. 13115 マンション住民さん

    ビオラ奏者?ヒモでは

  166. 13116 匿名さん

    >>13115 マンション住民さん
    どちらかというと中谷美紀のほうが素性の知れない東洋人ということで
    ビオラ奏者の両親からは訝しがられたのでは??
    ヨーロッパではウィーンフィルのメンバーというだけで相当ステータスが高いです。
    因みに、2016年ズービン・メータ指揮ウィーンフィルの東京公演のチケットは
    S席39000円でしたが、すぐに完売しました。

    以下記事抜粋。↓
    ティロ・フェヒナー氏は、
    音楽一家に生まれベルリンの芸術大学やニューヨークの名門ジュリアード音楽院などで学んだ音楽界のエリートです。
    2016年10月に東京都内で行われた世界的指揮者の小澤征爾氏と、インド人のズービン・メータ氏が指揮を執るコンサートにウィーン・フィルハーモニーとして出演するため来日しました。
    そのときに、フェヒナー氏と中谷さんは共通の知人を介して知り合い、中谷美紀さんがもともとクラシック好きだったこともあり、得意の英語で話しかけて意気投合したようです。

  167. 13117 匿名さん

    ドゥトゥール繋がり、フランス繋がりですかね。(笑)
    中谷美紀さん、現在はウィーンに住んでいらっしゃるそうですがドイツ語よりフランス語の方が得意なようです。彼女のフランス語はフランス人が聞いてもほとんど完璧で別の番組でやはり通訳なしで普通にフランス人と日常会話を話されておりました。住んでたことのある人のフランス語ですね。

  168. 13118

    電動の子供用の車をロビーで男児に走らせている母親3人組を見ました。
    ものすごいエンジン音。
    エレベーターを降りてウエスト運河側2階エントランスから出るならばまだ許せます。
    どんだけタイヤでキズ付いたか。
    会話から中国人のようでした。
    万一、日本語が通じない中国人でも注意できなければ規律が守られませんよね。
    かく言う私も驚きすぎてスルーしてしまいましたわ。
    あれはエレベーターで1階に降りたのだろうか?見届けなかった。

    そもそも住戸から普通エレベーターで降りるのはルール違反ですよ。
    あの3人組が貨物用に乗ったとは到底思えない。
    ゴルフ場を走るようなデカめの車でした。
    あれは罰金ものだと思いますよ。

  169. 13119 住民板ユーザーさん1

    west低層の者です。
    1?2週間ほど前からだと記憶しているのですが、数日おきに台所シンクからゴーーッという大きな音がしてその後ゴボゴボと汚水が上がってくるような音と共にとんでもない悪臭が流れてくるようになりました。音じたいは2?3分で止まりますが、LD中に流れ込んだ下水臭はなかなか消えません。非常に困っているのですが同じ現象の方はいらっしゃいませんか?
    時間はまちまちです。日中の場合もあれば夜間の時も。
    最初は、別の階で排水管清掃を行っているのかと思っていたのですが、先ほど夜中の1時台に発現したのでそうでは無いようです。
    あまりの臭さに息をするのも躊躇います。

  170. 13120 住民板ユーザーさん1

    >>13119 住民板ユーザーさん1さん
    それは配管から臭気な上がっています。

    洗濯版や色々な排水こうに水を入れてください。

    排水トラップに水がないか、上の排水の空気の流れに釣られてあなたの部屋の排水トラップの水が誘導され吸い出されていて臭気が上がってきます。

    対策については住友が責任を追うべき事項ですので、コンシェルジュへ相談または住友のお客様窓口へお電話し相談してください。

  171. 13121 住民板ユーザーさん1

    >>13120 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    水たくさん流してみました。
    もしまた同じ現象が起きた時にはコンシェルジュに相談します。

  172. 13122 住民板ユーザーさん3

    あの、入居時に説明受けたでしょ。中古で購入した方か賃貸居住者ですか?
    水回りを毎日使用しないなら、3日に1度はコップ1~2杯の水を流して下さい、と。どのマンションでも構造は同じです、上下の階や隣室が長期不在だったり空室なら定期的に水回りを使用しないので水溜まりが渇き切ってしまうと臭気が上がって来たりします。日常の生活習慣として水量維持管理して、毎日衛生的に暮らしましょう。

  173. 13123

    ちょうど関連する記事です。コロナとの関わりもあります。
    皆さん、要警戒の注意事項ですよ!
    今の時期、このドゥトゥールでは排水管の清掃が実施されています。
    清掃を全戸もれなく実施すること、また清掃後には排水トラップに溜め水がある状態にすることが大切です。
    パイプの割れ目がないかの確認も必要ですね。
    以下、記事

    ■下水の飛沫が割れ目から……

     新型コロナウイルスで混乱する日本。政府は不要不急の外出を控えるよう呼びかけているが、室内でも気を付けるべきことがある。2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した当時、香港の高層マンション「アモイガーデン」でSARSの集団感染が発生、10日間の隔離命令が出された。英BBCによると、329人が感染し、42人も死亡した。特筆すべきは、感染が疑われる入院患者の約半数が1つの棟(E棟)の各階7号室・8号室に住んでいたことだ。

    【写真】SARSの集団感染が集中したアモイガーデンE棟

     そのときの状況を事例として紹介している、横浜市健康福祉局衛生研究所感染症・疫学情報課の記事(同市ホームページ内)によると、E棟の各階の7号室と8号室は、下水管でそれぞれ垂直につながっており、下水管への入り口である排水口にはU字形の排水トラップが設置されていた。

     排水トラップは下水からの臭気・虫などの侵入を防ぐためのものだが、長期間の不在などでU字の底部分にたまっていた水が蒸発すると、下水から臭気や虫などが侵入することもある。

     患者が7号室と8号室に多く発生したことは、患者の便によってそれらの部屋の下水管が病原体(SARSコロナウイルス)で汚染され、そのウイルスを含んだ下水の小さな飛沫が、空気とともにバスルームの床から侵入したためと考えられている。バスルームの換気扇は吹き抜け部分につながっているため、そこを通じて他の部屋にもウイルスが拡散した可能性もある。

    ■下水の飛沫がその割れ目から吹き抜けへと出ていった可能性

     また、E棟の4階では下水管内の圧力を調整するためのパイプに大きな割れ目が確認されていた。これは、トイレが使われるたびに、下水の飛沫がその割れ目から吹き抜けへと出ていった可能性を意味する。

     以上が香港のアモイガーデンで起こったSARS集団感染の真相だが、これを対岸の火事と思ってはいけない。

     不動産コンサルティングサービスを手がけるさくら事務所によると、同マンションの排水構造は、日本のマンションと基本的に変わらないのだ。これは日本のタワマンだけに限らず、マンション全般に関わる話だと同社の担当者は説明する。

     マンション居住者の方から「バスルームや洗面台、トイレや部屋の中などで下水の臭いがする」「バスルームにチョウバエ(小さな黒い虫)がいる」などの相談を受けることは珍しくないという。これらの現象は、排水トラップ内の水が蒸発することによって起こるものであり、新型コロナウイルスについても、当時のアモイガーデンと同様の状況を生み出すおそれにつながる。

     同事務所は、マンションで排水管からの感染拡大を防ぐためのポイントとして以下の点を挙げている。

    ----------
    1・換気設備の使用に際しては十分に給気を行う(給気口がない場合は窓を開けて換気をして使用する)
    2・臭気などの発生が気になる場合にはキッチンやバスルーム、トイレ、洗面台、洗濯機パンなどの排水口(トラップ)にこまめに給水する
    3・長期間不在にする場合にはバスルームや洗面台などの排水口をラップなどで覆い、飛沫や臭気の居室内への侵入を防ぐ
    4・排水管(下水管)の漏水を放置せず、早めに確実に修繕する(下水の漏水で建物内で感染が広がる可能性も)
    5・敷地内の汚水桝などのメンテナンス(清掃)を確実に行う
    6・老朽化した排水管(下水管)については専門家の診断を受け、必要に応じて配管の引き換えやオーバーホールなどの措置を早期に検討する。
    ----------

  174. 13124 住民板ユーザーさん7

    2003年に関する記事だし、そもそも当時の香港と現在の日本のマンションとでは技術や建築基準自体が段違いの差だから単純な比較はおかしいでしょう。でも水回りの注意は必要なので、係員の清掃来訪時に聞いて確認すれば良い。

  175. 13125

    >>13124 住民板ユーザーさん7さん
    いや、よく見てくださいよ。さくら事務所ではありませんか!
    さくら事務所、ご存知ありませんか?
    さくら事務所の方が今、現在、言っているのですよ。
    段違いの差とは?おかしいとは?

  176. 13126 住民板ユーザーさん1

    >>13122 住民板ユーザーさん3さん

    は?
    何で水回りを毎日使用しないって思ったんですか?

  177. 13127 匿名さん

    怪しいものはすべてつぶしていった方がいいに決まってるので
    水は排水管の中にためみず(臭気を出さないための蓋になる。)を溜めておいた方がいいでしょう。

  178. 13128

    マルエツ、どうしちゃったの?みんな、何か、あった?
    大晦日でも見たことがなかった光景よね。
    カートもすっかりないんだけど、消毒でもしているの?捨てたの?
    使用しているからないわけではなかった。
    いろいろおかしい。何が起きたのよ。

  179. 13129 住民板ユーザーさん1

    一時閉店でもするのかな。

  180. 13130 住民板ユーザーさん7

    商品がスッカラカンですね。都知事の週末外出控え要請に対する買いだめ反応でしょう。
    ウチは前回の買いだめ分も消化仕切れてないので買いませんけど。
    買い物カートは屋外に保管場所を変えただけで、たくさんありました。

  181. 13131

    >>13130 住民板ユーザーさん7さん
    カートの置き場が外になったのは気付いたけど、いつものカートがすっかりなかった。
    変な老眼鏡が付いたカートや子供用のイスが付いたカートが残っていた。

    17時ぐらいに混んできたから夜22時頃、様子を見に行ったら、さらに激混みで!!
    まさか深夜にあんな長蛇の列を見るとは思わなかった。

    レジが完全に足りない。あと3倍は必要。5倍が適当。

    24時間営業の店が混むって、、?

  182. 13132

    理解に苦しむんだけど不要不急の外出は控えるってスーパーは外出に入らないでしょ?
    ムダに百貨店、デパートに行ったり、デートしたり、レジャーしたり、宴会したり、カラオケしたり、そういうことじゃないの?
    まさかスーパーに行かないように買い占めが始まるとは夢にも思わなかった。
    スーパーは普通に行くし。別に外出じゃないし。

    会見は至って当然のことを今さら言ったにすぎないのに、会見直後から世の中は買い占めに走った、、、

    言葉の捉え方の違いかしらね?
    あれを聞いてこうなるとは。

  183. 13133

    小池都知事が超近隣のハルミフラッグをコロナ感染者受け入れ施設にするというとんでもない提案をした。
    私は当初から空気感染すると考えている。
    また、私見だが、コロナウイルスは水辺、特に海付近で大繁殖するのではないかと疑っている。それは屋形船に始まりクルーズ船での大感染や、日本、中国、イタリア、スペイン等、水辺に囲まれた世界各国の感染状況から推察する。

    上記2点より、もしも、提案が現実となったら、えらいことになるだろう。
    もしくは、私の仮説は嘘っぱちだったと証明されれば、良いが。

    ここは、どうか、都知事周辺の、本当に頭のいい人が責任を持って助言し、取り下げる方向が無難だと私は考えます。
    超人口過密のこのあたりの人々が全滅してしまう恐れがあります。

  184. 13134 住民板ユーザーさん8

    選手村をコロナ患者収容に使えば、コロナ患者が周辺を出歩いて、周辺住民に感染拡大しかねません。
    以下で都に抗議しました。

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/iken-sodan/otoiawase/otoiawase/ind...

  185. 13135

    >>13134 住民板ユーザーさん8さん
    そうですね。私も意見しようか思案しています。
    出歩かなくとも風で飛来すると考えています。

    バルコニー修復工事が始まりますが、施設利用が現実になったら、工事を延期してもらうしかない。
    作業員が危険ですし、我々にも感染します。

    ダイヤモンドプリンセス号と同じ条件下になります。
    ただ箱があるだけ。

    小池都知事は世界から言われていると言うが、世界の誰が言ったのでしょうか?
    無責任極まりない。
    やってしまったら覆水盆に返らず。
    言わんこっちゃないと言った我々は死亡して、死人に口なしですよ。

  186. 13136

    うちのマンションの管理組合からも、苦情申し立てをしてもらわないと。

  187. 13137

    さっきから9chで小池都知事に尋問しているけど、三宅正彦という男性議員がくだらないことばっかり固執して時間のムダ、、学歴詐称だと。
    なんなんだね?
    三宅、引っ込め!!

    学歴で都知事になったわけじゃないよ。カイロだろうが、高卒だろうが、どこだろうが、小池氏は都知事になっていたわよ。

    それより、晴海は大変なんだが、、、
    そっちの話をしてよ。

  188. 13138 住民板ユーザーさん7

    晴海のイメージ悪くなるから、マジでやめて欲しい。
    家が晴海ってだけで、子どもはいじめになりそうなので、本当にやめて欲しい。

  189. 13139

    イメージとかいじめとかの範疇ではなく本当に生命の危機ですよ。
    ハルミフラッグに隔離された人はきっと助かりませんよ。

  190. 13140 住民板ユーザーさん1

    晴海にコロナ隔離病棟できたらここも影響受けますか?
    武漢じゃないですけど、町一括りで世間はみる気がしてます。感染リスクも怖いです…

  191. 13141

    モロ受けるに決まっていますよ。ハルミフラッグは目と鼻の先。100m程度ですか。
    第一被害者になりますよ。

  192. 13142

    万一、感染施設にするならば、他に移住するための家賃を税金で給付してほしいです。

  193. 13143

    とりあえず皆さん自宅にいるでしょうから、都知事宛てに反対意見を出していただけませんか。私も出しました。
    今日もテレビ出演していた議員が、オリンピック開催の準備をしていたから助かったということにしたい、選手村を感染施設にしたいと発言しています。
    何も考えないで愚かです。
    繰り返しますが、ダイヤモンドプリンセス号と全く同じ環境なのです。
    船外で運搬作業していた人が感染しました。

    我々は人体実験台ではありません。

  194. 13144 住民板ユーザーさん1

    ハルミフラッグは契約者でもまだ手付金入れた段階で、契約キャンセル可能なようです。
    隔離施設に使われたらさすがにハルミフラッグ購入者は契約白紙撤回できると思われるので、むしろ第一被害者は我々になります!

  195. 13145 住民板ユーザーさん7

    >>13143 姫さん
    中央区や晴海連合町会へも必要です!

  196. 13146

    >>13145 住民板ユーザーさん7さん
    そうですね。晴海連合町会の苦情受付リンク先はあるのでしょうか?

    自分に関係ない議員がテキトーな思いつきで口走っており、その声が大きくなったら決まってしまいます。
    隔離にちょうどいい陸の孤島のように表現していますが、実際は陸続きの一番危険な地帯です。

  197. 13147

    >>13144 住民板ユーザーさん1さん
    手付金は返還されないらしいですね。災難ですよね。

  198. 13148

    10万円給付の話が出ていますが、ハルミフラッグをコロナ感染施設にするならば、我々は月20万円、施設閉鎖まで給付してもらわないと。
    一律10万円ではなく近隣住民が遠方へ移住するための給付ですよ。
    他の国民に渡る税金はないはずです。

    東京のど真ん中、中央区に隔離施設を作ったらパンデミックですよ。
    どこまでバカなのか。

  199. 13149 住民板ユーザーさん1

    >>13147 姫さん
    だとしても手付け放棄の数百万円の実損で済みます

  200. 13150

    >>13149 住民板ユーザーさん1さん
    一番は契約しなければよかったということですよね。
    私も検討しており、資料請求し、担当者から説明会開催の電話も来ました。
    昨今、台風の影響が強かったため、海に面した立地は選ばないことにしてお断りしたところです。

    それにしても、我々にとっては由々しき事態ですよ。

  201. 13151 住民板ユーザーさん1

    >>13150 姫さん
    ほんとその通りです!
    個人的にはフラッグの街、商業施設にも期待していたので残念です…

  202. 13152

    隔離施設にして大失敗するでしょう。死人の街になる。
    日本の歴史上、重大か出来事になり語り継がれ、小池さんの名前が後世に悪く言い伝わるでしょう。

    私はまだ死にたくないのですが。

  203. 13153

    それから、豊洲市場が近接していますから、海産物等も危険になりますよ。
    もともと中国の市場でウイルスが繁殖したといいますよね?
    なるべくしてなる大パンデミックですよ。

  204. 13154 匿名さん

    姫さんの、理事会に対決する姿勢を見て勝手に応援してたけど、新型コロナ騒動で幻滅した。
    俺も近所に住んでるけど、大多数の日本国民のために俺の命が引き換えになるなら死んでもいい。
    日本人って、そういう民族じゃないのか。
    それが日本人のDNA、侍だろ。
    少なくとも、国を救うためなら、家内も晴海を隔離施設にするのは致し方ないのかと話している。

  205. 13155 住民板ユーザーさん1

    >>13154 匿名さん
    ほんとうですか?
    であれば名前公表したらどうですか?
    賞賛されると思いますよ。
    公表されないなら晴海地区外にお住まいの方なのかな。

  206. 13156 住民板ユーザーさん5

    >>13154 匿名さん
    侍とか言って怪しい…

  207. 13157

    まず、私は理事会に対して何もありませんよ。持ってけ泥棒という感覚のみですね。
    政治家が無能であることは百も承知でここまできたが、今回ばかりは黙ってはいられない。
    身内にコロナ施設提案の話をしたら引っ越すよう言われた。
    このマンションだけで1450戸、それが引っ越しをする大騒動が起ころうとしている。

    反対デモをしなければならなくなりますよ、この自宅待機要請の最中に。

  208. 13158 住民板ユーザーさん7

    ヨーロッパのようになるのも時間の問題です

  209. 13159

    >>13154 匿名さん
    ところで、近所とはクロノ、ティアロ、パークタワー晴海、勝どきザタワーあたりですか?
    晴海レジデンスやザトウキョータワーあたりだったらそのようなことは言えないでしょう。

    もし、ここドゥトゥールで感染者が発生したら、そんな近隣への感染はすぐですよ。

  210. 13160 住民板ユーザーさん8

    >>13154 匿名さん

    突如現れた晴海のラストサムライにより、晴海フラッグは都内のコロナウイルス患者の緊急施設となるのか?

  211. 13161

    ラストサムライ(爆)ウケる~

  212. 13162

    たぶん、豊洲の方ですよ。

    致し方ないというのはベストな状態が保証されている場合に限ります。
    ハルミフラッグに隔離して、どう大丈夫なのか。
    陽性反応者を集めるだけ集めてどうする気なのか。
    全く目的が見えないのですよ。治療するわけでもない。医師の管理下にない。医療が施されない。

  213. 13163

    もし、隔離するならば北方領土にでもすればいい。

  214. 13164

    ハルミフラッグに隔離して、食事や生活はどうするのでしょうね?
    誰が運ぶのか、出入りするのか、まさかスーパーに買い出しに来ないでしょうね?
    その辺をふらふら散歩されたら困ります。

  215. 13165 住民板ユーザーさん1

    これまでの経緯からも、軽症の感染者の方々はとにかくウロウロで歩きます。
    晴海の住人がここまで犠牲になってくれてるなんて考える人は一握りいるかどうかです。
    侍だかなんだか知りませんけど綺麗事言うのは簡単です。
    世界でここまで感染が広がりながら後手に対応が回って感染拡大させたツケを私たちが払うのは納得できません。

  216. 13166

    今、速報で過去最高の68名/日、感染確認ですと。
    そんなにいたらハルミフラッグだけでは足りませんよ。あえて集める必要ないですよ。

  217. 13167 匿名さん

    >>13157 姫さん

    あれだけ誹謗中傷を書き込んでおいて「まず、私は理事会に対して何もありませんよ。」とは驚きです!
    以降も「理事会に対して何もありません」でお願いしますね。

  218. 13168

    そうですか。驚きですか。エイプリルフールにはまだ早いですけどね。

  219. 13169

    ハルミブラックと言われ始めましたね。うまいですよね。すばらしいネーミング力だ。電通の人かいな。

  220. 13170 マンション住民さん

    今私も抗議しました。
    隔離施設になれば来る日も来る日も白い服を着た人たちがアルコール消毒する映像が世界に流れます。

  221. 13171

    ありがとうございます!
    今できることは、この程度ですからね。
    血液型で感染しやすいことがあるようです。A型の感染率が最多。

  222. 13172
  223. 13173 住民板ユーザーさん1

    トリトンで感染者出ました。
    http://harumi-triton.jp/importantnotices0330

  224. 13174

    >>13173 住民板ユーザーさん1さん

    情報、ありがとうございます!!!
    2月よりテレワーク中なのに消毒とは、時々、出社していたということなの?
    イマイチわからない文だわ。

  225. 13175

    ハルミフラッグとトリトンに挟まれたここは、もはや完全に包囲されてしまいますよ。
    断固として、ハルミフラッグ感染施設提案に反対しましょう。

  226. 13176

    ちなみに、故、志村けんさんも、やはりA型だったようです。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸