大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 藤白台
  7. 北千里駅
  8. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-02-04 00:20:49

プレミスト北千里クラッシィっのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572734/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通 、住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-07 15:08:03

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    千里中央は延伸することになり、始発が無くなるようなことになれば、北千里の価値の更なるUPに多少は影響でるでしょうね。

  2. 402 匿名さん

    >>401
    千里ニュータウンでは唯一の始発駅になりますね。商業施設は千里中央に任せて、北千里は良好な住環境の維持・向上に特化していくのが良いのではないかと思います。

  3. 403 匿名さん

    千里中央駅が終着駅でなくなり、線路の延伸で価値が出るなら今のうちに買ってしまうべきかな。
    でも価値が出ると言ってもどのくらいの価値が出るんでしょうね。
    そこが気になってしまいます。

    個人的には終着駅のままの方が必ず座れるから、その方が嬉しい。

  4. 404 購入検討中さん

    終着駅でも続々とバスがやってくるから、早足で歩いて戦争状態ではないですか?
    と想像するのですが。

  5. 405 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>404
    発車間際でもラッシュのわずかな時間帯を除いて座れますよ。ラッシュの時間帯でも出発時間より3分早く来れば座れるはず

  6. 406 匿名さん

    >>401
    マンションの価値で始発駅って微々たるもの。
    北千里は山田や南千里に資産価値で負けてるし、千里中央も延伸決まって一段と高くなるのは間違いない。

  7. 407 匿名さん

    価値より住みやすいと日々思えることが大切と考える自分は
    北千里の緑多く始発駅に満足です。
    立って電車に乗ったことはありません。
    朝は駅からは賢い学生さん達だらけで
    雰囲気よろしいですね。

  8. 408 匿名さん

    >>406
    北急延伸スレでは、箕面市白島の戸建てが坪単価100万円を越えるほどまで上昇していると話題になってますが、これが始発駅の資産価値向上効果を如実に表していますね。当たり前の話ですが、住んでる場所の近くに始発駅があるのは有り難いですよ。それと資産価値って現在を比較しても多くの人にとっては意味が無いと思います。売る時期にどうなっているかが重要でしょう。その意味でも再開発が一段落した南千里と、これから再開発を控えている北千里を比べるのはどうかな~。まぁ、私の価値観では現状でも北千里を選びますけど。

  9. 409 匿名さん

    補足:白島のは土地の価格です。

  10. 410 匿名さん

    意外に知られていませんが、梅田で終電を逃しても北千里までタクシーを使わずに帰る手段があります。

    阪急スターライナー(平日のみ)
    https://bus.hankyu.co.jp/midnight_02.html
    新阪急ホテルバスセンター 24:50発
    北千里には 25:18着
    料金は 1230円

  11. 411 匿名さん

    >>408
    それ、始発の価値というより、北急の価値でしょ。笑
    船場も既に北千里より坪単価高いよ。

  12. 412 匿名さん

    >>411
    始発駅の価値が高いのはそれこそ常識レベルの話で、ちょっと見苦しいな 笑

    北千里が千里ニュータウンの住環境と始発駅の属性を併せ持つ唯一の駅になるのはメリット大きいね。

  13. 413 匿名さん

    北千里が山田や南千里より資産価値低いわけないじゃん
    吹田市のニュータウンで最強は今も昔も青山台と藤白台

    青山台=藤白台>古江台>津雲台>桃山台>佐竹台>高野台=竹見台

  14. 414 匿名さん

    >>413
    それは、一戸建てのブランド力みたいなところですよね。
    もしかしたら、路線価も見てらっしゃるのかもしれませんが。

    ここで駅の資産価値の話になると、駅前の路線価、最近分譲されたマンションの坪単価、中古マンションの価格、分譲賃貸の家賃あたりで評価されます。

    そうなると、青山台、藤白台は平凡なポジションです。特に藤白台は、よい場所が最近までなかったりしたので、かなり低い数字になっていると思います。最近分譲されたローレルコート、プレミストに、次の府営建て替えのジオで、今後、多少は変わっていくんでしょうけど。

  15. 415 匿名さん

    >>414
    はい、戸建て土地のブランド力というか坪単価ですね。マンションの場合は多少変わることは知っています。

  16. 416 匿名さん

    そうなると、マンションの場合は町ごとの評価はあまり意味を成しませんね。同じ町のグレードの低い物件や古い物件に足を引っ張られますからね。マンションごとの評価が重要ということですね。

  17. 417 住民

    >>410
    知らなかったです!
    こういう情報が本当にありがたいです。

  18. 418 匿名さん

    北千里は駅前再開発や団地建て替えが、南千里や山田より遅れているためマンションの資産価値が低いように言われていますが、ここ数年で駅近に新しいマンションも続々と建設されていますし再開発次第ではマンションの資産価値も上がると思います。
    10年前くらいは、駅近くに新築マンションがあまりありませんでしたからね。

  19. 419 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    これは便利ですね!

  20. 420 匿名さん

    >>419
    419です。
    410さんの情報についてです。

  21. 421 物件比較中さん

    青山台ってそんなに価値が高いんですね。
    知らなかったです。
    私は南千里住まいなんで、桃山台の方がダブルアクセスとかで、いいのかなと思ってました。
    青山中は荒れていると聞きましたし。今は違うのですかね。

  22. 422 周辺住民さん

    >>421

    戸建ての話じゃないですか?
    そもそも青山台は分譲マンション2つしかないと思います。
    坪単価(家屋の)の高そうな一戸建ては、青山台、古江台、藤白台に多い印象があります。
    特に古江台の展望台近くは、敷地も大きい豪邸が多いです。青山台3丁目のあたりもかな。
    最近は分筆されてしまって、普通の家も増えちゃいましたが。

    交通が便利なのは圧倒的に桃山台と竹見台です。そのかわり土地の坪単価も高いです。

    よく資産価値の話が出て、北千里より南千里の方が価値が高いといいますが、同じ面積と建物なら南千里の方が価値が高くて当たり前です。でも、そのぶん購入金額も高いです。

  23. 423 匿名さん

    >>421
    昔ですね。
    今は学力が高い位置にいる学校です。

  24. 424 匿名さん

    >>421
    何人か指摘ありますが、青山台とかが人気なのは、戸建だけの話です。
    区画が大きいので豪邸が多いです。
    逆にマンションは全く人気無い。
    マンション価値だとやはり北千里は山田や南千里に負けます。

  25. 425 匿名さん

    マンションも戸建も同じ住環境を享受するわけだから両者を分けて考えるのは違和感ありますね。戸建については北千里の良さを認めざるを得ないからせめてマンションだけでもって感じかな。

  26. 426 匿名さん

    同じ住環境を享受するのは戸建もマンションもUR賃貸も府営住宅も同じですね。
    マンションだけ人気がないんですか??
    なんでかな〜

  27. 427 主婦さん

    >>425,426
    まったくもって、同感です!

  28. 428 周辺住民

    >>421さん
    青山台の戸建は、ややこしい住民が多いです。
    敷地を分割して売ったらダメとか、昔は変なローカルがありました。
    (今は知りませんが・・・)
    循環器病研究センターが岸辺に移転するのも、随分前に青山台の住民が建て替えに反対したのが発端です。
    青山台中学校は全く荒れてないですよ。学力もそれなりです。

  29. 429 匿名さん

    >>428
    そんなの高所得者が集まる戸建て街ならどこでも同じ
    分割は今では普通にある
    というか分割の方が多いぐらいじゃないかな

  30. 430 周辺住民さん

    >>428

    国循は藤白台なのに、青山台住民がケチつけたんですか。。。
    いま戸建ての開発始めようとしてる国循向かいのとこも
    ケチつけそうですね。

  31. 431 匿名さん

    建て替えに反対っていったってその気になれば国は住民なんて無視できる
    あそこは別の大人の事情があったんだよ
    その事情に住民の反対運動が利用された形

  32. 432 購入検討中さん

    >>428
    やはり、普段使いできない大きな病院は、反対する人が多いかもね。

  33. 433 A棟住民 [男性 50代]

    >>431さん
    でしょうね。恐らく。
    少なくとも近隣住民の反対で移転するなどちょっとあり得ない話だと思ってました。

  34. 434 匿名さん

    天下の国立循環器病センターが住民の建て替え反対運動で立ち退きって 笑
    単なる一民間企業のマンションですら反対あったって建てるのに 笑
    普通の判断能力あれば嘘だと分かるだろ

  35. 435 購入検討中さん

    入居済みのかたにお聞きしたいのですが、見学に行った際、バルコニー手摺に布団をほしてるお宅があったのですが、そこらへんの管理はゆるいかんじですか?

  36. 436 入居済み住民さん

    >>435
    先日、そのような行為を見かけた管理人が地上から声を掛けて注意しているのを見かけました。他のマンションについて知らないので比較できませんが、ここが特別ゆるいという印象はありません。どのマンションも似たようなものだと思いますが、その他の行為についても、必要に応じて掲示板で注意喚起がなされています。

  37. 437 住民

    >>435
    音や廊下の私物など細かく
    議題にあがり議論、対策がなされています。
    きちんとしているかと思われます。

  38. 438 匿名さん

    こちらは順調に売れていっているのでしょうか?
    青山台に中古住宅ですが、築浅戸建てが6000万円台で出ていますね。
    ここの同価格帯の物件を買うくらいなら、私はそちらの戸建てのほうがいいですね。
    購入できる経済力はありませんが(笑)。

  39. 439 匿名さん

    >>438
    駅から徒歩圏でしょうか

  40. 440 匿名さん

    残り50はきっているようです。
    第5期1次でどの程度売れるのか注目しています。

  41. 441 匿名さん

    >>439
    C街区まで歩く、倍以上の時間はかかると思います。
    SUMO見てみてくださいね。
    こちらの掲示板で詳細を書くのは、適切ではないと思いますので。

  42. 442 藤浪賃太郎

    ここは施設が良くないと思いません?

    ゴミドラム無し。
    駐車場エレベーター無し
    ディスポーザー無し

    ちょっとチープすぎる。
    でも高い。

  43. 443 だから

    >>442
    確かに。でもそれを上回る価値や理由があったから、買ってる人がいるんでしょうね。

  44. 444 匿名さん

    >>443
    我が家は検討して、違う物件にしましたが。
    駅近の魅力は大きかったです。
    かなり悩みました。

    今の住居でディスポーザーは一度も使ってないです。
    なので、無くても困らないかも。
    ただ、24時間ゴミドラムは有って良かったと実感してます。

  45. 445 匿名さん

    >>442
    始発駅で駅近で環境良し。
    高くても手に入れたい三拍子。

  46. 447 匿名さん

    駅徒歩7分で遠ーーーいとか言ってたら運動不足なメタボになりますよ。

  47. 448 匿名さん

    >>446
    ではルサンク南千里へどうぞ。
    お気に入りのマンションに出会えて良かったですね。

    私はプレミスト北千里で良かったです。

  48. 449 匿名さん

    ゴミドラムもディスポーザーも使った事がありませんが必要ですか?
    ゴミは24時間ゴミ出しOKなんですよね?
    それなら小まめに生ごみを出す事でキッチンの衛生環境は守られる
    でしょうし、贅沢すぎるのでは?

  49. 450 匿名さん

    >>449
    燃えるごみは、ごみの日の前日13時~当日8時半に出すルールになっています。
    ですので、24時間ではないです。

    他の種類はいつでもOKです。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸