大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
マンション住民さん [更新日時] 2023-07-17 15:50:52

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2051 契約済みさん

    理事会の内容を可視化すれば問題なくなるのではないでしょうか?

  2. 2052 匿名さん

    >>2044>>2049
    販売1期に契約したので、ジャパン・リビング・コミュニティの話は聞いていますが、
    管理費は未確定だが、世帯数が多いから安くなる予定
    としか言ってなかったですよ。
    ジャパン・リビング・コミュニティだったから安いということにはならないと思います。

  3. 2053 入居済みさん

    大京とジャパンリビングは元々グループ会社です。競合しないよう棲み分けていました。
    グループ会社で仕事を取り合っても仕方ないですもんね。

    管理業務に関して、アッパークラスは大京。ミドルクラスはジャパン。

    オリックスが、販売しやすくするため管理費をかなり抑えました。
    なのでミドルクラスのジャパンが登場。

    その後、合併したので現在は大京。しかし金額変更できないので、ジャパンが決めた金額で業務してるみたいです。

    まぁ大京としても大規模タワーマンション管理のノウハウが貯まるので、
    低い金額でもよしとしたんじゃないでしょうか。

  4. 2054 入居済みさん

    >>2007
    そんなこともあるのですね。
    ちゃんとチェックしないといけません。
    監査が3人やめて、理事長、副理事が全て残るのはなんでなんでしょうか?
    監査を残して、理事長か副理事が減るのが普通だと思いますが。
    まあ、予算以上にお金を使ってる理事長は解任ですね。

  5. 2055 契約済みさん

    >>2054
    誰も否定しないと、本当にしていると思いますよね。
    私は理事じゃ無いからしらないけど。

    >監査が3人やめて、理事長、副理事が全て残るのはなんでなんでしょうか?
    理事長と副理事長が辞めたくないからでしょ。

    役員の誰を辞めさせるかは総会で決めるべきなのに、
    自分は辞めたくないから理事会で決めたんでしょ。
    その決議に監事は参加出来ないので辞める事は悪意によって必然的に決まってきます。

  6. 2056 契約済みさん

    >>2054
    >理事長か副理事が減るのが普通だと思いますが。
    今年12号議案がそのまま通るだろうし、
    現理事長、副理事長2名が3人ともそのまま3年間続ける事もありえますよ。

  7. 2057 匿名

    >>2056
    3年!!
    普通に考えると規約違反に思うんですが、可能なんですか?

  8. 2058 契約済みさん

    >>2057

    >>1974
    5番は○ですよ。

  9. 2059 契約済みさん

    >>1913 >>1916
    伝家の宝刀とは家に代々伝わる大切な刀。転じて、いよいよという場合にのみ使用するもの。

    言い合いになって喧嘩していて埒があかないときに伝家の宝刀を抜いたら、開いてはおののいて何でも言う事を聞くようになる。
    無理が通ると言う訳。

    管理規約内で役員は立候補制にするとか輪番制にするとか抽選にするとか決まっていようが、
    現理事が新理事を指名して、議案には【選任方法変更及び役員の就退任】とする事は出来るのです。
    ですが、こんなむちゃくちゃな事をする必要があるのか?って疑問に思う訳ですよ。

  10. 2060 マンション住民さん

    >>2034
    成る程、ありがとうございます。

    >>2035の様に、余所の部屋の間取りも全部頭に入れてる人がいるのは怖いですね。

  11. 2061 匿名さん

    >>2044
    大京の管理会社は、親会社が新築を作らなくなっているので、金額を安くして、受注できるようにしています。
    ここの企画段階よりも今は平均的に安い。

    また、戸数を守らないと日本一の座を失うので、赤字でもやるでしょうが、質が低いので他の会社の方がいいでしょう。

  12. 2062 匿名さん

    >>2059
    伝家の宝刀の意味は合ってますが、それを抜けば何でも無理が通る、というのは間違いですよ。
    抜いたって無理なものは無理です。

  13. 2063 契約済みさん

    >>2062
    それはそうですね。
    最終的には総会の決議が必要です。
    ですが、殆ど通るでしょう。
    今回の4号議案が通れば、多少無理でも通ってしまう証明ともなります。
    好き勝手出来やすくなります。

  14. 2064 契約済みさん

    1974での○×問題は全て○です。
    このスレッドに書き込まれた事を参考に作ったので簡単でしたね。

  15. 2065 入居済みさん

    理事は輪番で交代するのに理事長、副理事が変わらないのはおかしくないでしょうか?
    現体制が続くような感じですごく危機を感じます。
    我々のお金を使い過ぎる現体制に反対します。
    ホームページは反対です。

  16. 2066 契約済みさん

    >>2065
    >理事は輪番で交代するのに理事長、副理事が変わらないのはおかしくないでしょうか?
    >現体制が続くような感じですごく危機を感じます。
    そう思うなら、委任状は出さずに議決権行使書で12号議案は反対に丸をしてください。
    当日オリックスへ行く人も議決権行使書は決定してる議案は埋めて提出しましょう。

    理事長、副理事長は役員として残ります。
    引き続き理事長、副理事長を務めるかはわかりませんが、
    引き続き理事長、副理事長を務める可能性はあります。
    総会で理事長、副理事長は引き続きするのですか?と質問しても
    担当理事は第一回の理事会で決めます。と返ってくるでしょうね。

    そういや今日は総会の説明会か。

  17. 2067 匿名

    そうなんですね。
    うーん。理事長と副理事長は立候補者が務めているのかなぁ?

  18. 2068 匿名さん

    >>2059
    「伝家の宝刀を抜く」は、いざというときに切り札を使うという意味で、>>2062さん指摘の通り、無理が通るという意味はありません。
    何を「伝家の宝刀」に例えているかわからない文章で、しかも「伝家の宝刀を抜く」の意味を間違えているとは。

    比喩は物事をわかりやすくするために使うものです。
    聞き手が何を意味するのかわからない比喩は、ただの独り善がりです。
    他にも誤字脱字が多く支離滅裂な文章が多いですが、聞き手にわかりやすい文章を意識しましょう。

  19. 2069 匿名さん

    >>2068
    ご本人が先にそれはそうですね、って言ってるんだからそんなに言わなくても。
    何を言いたかったのかが分かれば良いじゃないですか。
    言い過ぎるとまた罵り合いになっちゃいますよ。

  20. 2070 契約済みさん

    >>2067
    そうですよ。
    しかもその人たちは3名とも同ブロックで2~4名の立候補者があり、抽選で選ばれています。
    その抽選がおかしい!って言う書き込みがありますが、
    その抽選がその人に当たるように仕組まれていたかどうかは、もうわかりません。

  21. 2071 契約済みさん

    役員の選抜方法や役員に少しでも不信を抱くなら、
    委任せずzに議決権行使書で反対に○をしましょう。
    この人らが役員になる事には不服はないけど、立候補を取らなかったのには納得いかない
    という人も反対に○をします。
    賛成をすれば輪番を認めることになりますからね。

    当日行く人も委任する人も全員議決権行使書の欄は埋めます。
    埋めろとはかいてませんが、当日委任した人もしくは本人がいかない場合欠席になって無効票となってしまいます。
    当日委任者もしくは本人が来れば議決権行使書に○したものは無効で会場での決議が優先されます。

    もう既に書かずに提出したひとは返してもらって書いたら良いと思いますよ。

  22. 2072 契約済みさん

    >>2071
    ごめん間違い
    欠席したら、議長もしくは代理人に委任する事になります。

  23. 2073 匿名

    総会資料再確認しているのですが、どなたが新任でどなたが継続なのかわからないのですが、前回資料と見比べるしか判断できなさそうですね。
    見にくいー

  24. 2074 契約済みさん

    >>2073
    それはですね、
    管理規約の
    第58条 次の各号に掲げる事項については、総会の決議を経なければならない。
    (13)役員の選任および解任ならびに役員活動費の額および支払い方法
    これを怠ったせいですよ。

    今日の質疑応答で誰かが議案の内容に解任者を明記すべきと意見してましたが、
    理事がなんて答えたのか忘れました。

    今の理事なんでもありですねぇ。やりたい放題でしょう。

  25. 2075 契約済みさん

    確か監事が3人同時に解任される事については
    不利益になることは考えていないと答えていたと思います。


    ノウハウを十分引き継ぐことに関して価値を見出さないのでしょうかねぇ。

  26. 2076 匿名

    >>2075
    理事の立場からすると利益になるからですかねぇ(笑)
    もうなんか、おかしすぎて笑っちゃいます。どっかの知事の珍回答みたい(笑)

    ちゅうか、他人から集めたお金を運用しないといけないという責任感があるんですかね?甚だ疑問ですね。

  27. 2077 匿名

    さっき結構遠くに散歩してきましたが、帰宅するときに、遠くからマンションがそびえ立つ様にみえて、住むとこをここにしてよかったと実感しました。
    もし、売る時が来たら、結構さみしく思いそう(笑)しかし、暑いですね・・。

  28. 2078 入居済みさん

    >>2077
    私も以前、自転車で遠くまで行き迷子になりかけたとき、マンションが
    視界に入ってホッとしたことがありました。ココでよかったと思いました。(笑)

  29. 2079 居住者

    何の現状認識も出来ていません。
    自ら動けばもっと現状どうなっているかを知ることが出来ます。
    もっと努力しましょう。

  30. 2080 居住者

    2075、2076に対して書きました。

  31. 2081 契約済みさん

    >>2079
    重要な意見の様な気がするのですが、何がなんだかわかりません。
    >何の現状認識も出来ていません。
    誰が認識出来ていないのでしょう? 役員?居住者さん?匿名さん?契約済みさん?
    現状とはどんな状態なのでしょう?3人同時に監事が入れ替わる事ではないのですか?

    >自ら動けばもっと現状どうなっているかを知ることが出来ます。
    過去にも書いてありますが、署名が監事の1人しかしていないことからもわかる通り、監事としての役務が全く果たされていない。
    監事とは名ばかりのもので役務を普通行わないのでサインするだけの人に
    手法や役務の内容を引き継ぐ必要は無いと言うことでしょうか?
    また、監事間の交流は全く無く、一年目二年目の監事が居たとしても手法が引き継がれることは無いと言う現状があると言うのでしょうか。
    その状態はある意味大問題ですね。

    >もっと努力しましょう。
    もっと具体的に説明しましょう。
    監事の部屋番はわかっているのですから、どんな仕事をしているのか交流があるのかインターホンで直接聞けば良い。
    とか。

  32. 2082 匿名さん

    >>2081
    もっと努力しましょうと言ってる方は、単に、匿名に、マンション内に友達が居れば、委任出来るのでは無いですか?
    と、おっしゃってるのではないでしょうか?

  33. 2083 匿名

    マンション内に友達?委任?
    すみませんが、よくわかりません。

  34. 2084 居住者

    >>2081
    私がなんの現状認識も出来ていないと書いたのは契約済みさん及び匿名さんに対してです。
    監事3名が解任になる経緯等が正確に把握出来ていれば、決してこのような書き込みには至らないと思い書き込みました。
    そしてこれらの情報は決してクローズドなものではなく、少し行動を起こせば簡単に知り得ることが出来る内容であると認識しています。
    たいした努力もせず、薄っぺらな情報を元にマンションに不利益な意見をオープンな場に書き込む。
    あなた方は本当にマンションの住人ですか?何がしたいのですか?

  35. 2085 匿名

    >>2084
    大した努力とは何のことでしょうか?
    もしおっしゃるような事実関係があり、結果として全員退任という事になったのならば、住民に説明する事の責任があるのは理事会でしょ。
    住民が普通の生活で見える範囲は、2fの掲示板と、総会資料ぐらいです。それ以上の行動は通常行わないと思いますよ。理事ではないので、それ以上の努力を行わないと住民では無いようなご発言はいただけません。

  36. 2086 匿名さん

    管理費を半年以上滞納している人が200人以上もいるとは!
    一部回収したようだが、なぜ半年以上も回収できない?
    約1/4が滞納者、なぜこんなにも滞納している?
    3ヶ月以上だと何百人いるんだ?!
    管理会社はどんな催促をしているんだ。

    半年滞納で、すぐに弁護士からの通知でいい。
    給料を差押えてしまえ。
    強い態度を見せないから、舐められてる!

  37. 2087 契約済みさん

    >>2084
    あなたは監事3名が解任になる経緯等をご存じなのでしょうか?
    自分も知らないのにそういうこと言うのはおかしいのではないですか?

    少し行動を起こせと申されましても、
    他者の質問の返答に第三者が更に質問を返し押し問答をすべきと言うのでしょうか?
    質問をする。返答をする。その返答に対して質問する。それに返答する。
    その返答に対してまた質問する。返答する。第三者がその返答に対して質問する。それに返答する。

    質問者も理事もこういった押し問答をするのは総会では控えて頂きたい。


    説明会には住民では無い人も来ることが出来たので来ていたと思いますよ。

  38. 2088 契約済みさん

    >>2086
    >3ヶ月以上だと何百人いるんだ?!
    1人じゃないかな?(超適当)

    金額を人数で割ると一人当たり平均滞納額が5279円
    平均が3ヶ月滞納と仮定すると1760円/人月
    管理費ってこんなに安かったっけ?

    ※の意味が良くわからないけど、
    等と言う曖昧な言葉を使っているので他にも色々あるのでしょう。

  39. 2089 入居済みさん

    2ヶ月滞納で催促しないと、払う意思を喪失させますよね。
    それを一年にする?
    怠けすぎも良いところですね。

    住民のこと 一 切 考えてない。
    ありえない管理です。

  40. 2090 匿名さん

    >>2089
    もう少し勉強してから書き込みましょう。
    悪気が無くてもデマを流している事になります。

  41. 2091 契約済みさん

    >2085
    他にも理事会の議事録をコンシェルジュさんのところでもらえますし、理事会の傍聴も可能ですよ。

  42. 2092 契約済みさん

    >>2089
    1ヶ月滞納すると催促されますよ。
    それは議案が通った後も変わらないです。
    あの議案は何が変わるかと言うと、
    今までは6ヶ月までは業者が未納者に対して支払われていません、払って下さい。
    と催促して、7ヶ月目から理事で催促するシステムだったのを

    1年間は業者で催促しましょう。1年過ぎたら理事で催促してください。
    と言うものに変わります。

    >>2090
    本人はデマとは思ってませんよ。
    間違っていると判っているなら、訂正してあげなよ。

  43. 2093 匿名

    >>2091
    普通の住人はそこまでしません。
    理由があるなら、住人から来るのを待つのではなく、理事会がもっと啓蒙に努力すべきです。

  44. 2094 入居済みさん

    >>2090
    なんか、カリカリしていますね。討論しませんか?
    デマとかではなく一般論を話してます。
    一年以上支払ってない方が少なくとも1人はいらっしゃいますよね?

    そんなに払わなくても良いなら、ってそんな人はそう思いますよ。

  45. 2095 入居済みさん

    >>2092さま
    ありがとうございます!!
    理解致しました!!てっきり催促しないとと思っていました。
    催促するのが当然ですが、滞納がちになるってことは催促の仕方が甘いんでしょうね。

  46. 2096 入居済みさん

    管理費の滞納は甘くしてたらどんどん増えていくだけ。一ヶ月で即督促で良い。督促は理事会の依頼を受けて管理会社が行うのが当たり前。但し理事会は毅然としなければならない。三ヶ月滞納は裁判手続きにより回収。弁護士は不要。通常、管理会社がその知識を持っています。いずれにしても理事会といっても素人。もっと管理会社に積極的にリードしてもらわないと困る。

  47. 2097 匿名さん

    >>2083
    総会に出席期限提出過ぎちゃいましたけど、匿名の方に質問して欲しかったです。

  48. 2098 契約済みさん

    >2093
    理事会に努力してもらうよう提案されれば良いのでは
    貴方は、気がついているし、してくれるでしょうけど、不親切では、ありますね。

    議案書ですが、もう少し丁寧に書かれていたら良いのですが、何か他の問題を隠すため不丁寧な書き方をしているのかと勘ぐってしまいそうです。

  49. 2099 匿名さん

    >>2096
    素人では裁判手続きが困難なので、弁護士を使うのだと思います。
    裁判の実務となると、管理会社も素人です。

    裁判をするためには、内容証明郵便で催促をし、そこから相当の期間(一般的に3ヶ月程度)経過後に、初めて申し立てができるようになります。
    滞納開始から1年後に内容証明郵便での催促になりますが、結審まで何ヶ月、実際の滞納金回収まで何年かかるでしょうね。

    延滞金は請求するのでしょうか?

  50. 2100 匿名

    >>2097
    すみませんが。恥ずかしがりで、緊張しぃなので、人前ではとても動けません。
    皆様にご期待申し上げます。

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸