神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 丸橋町
  7. 西宮北口駅
  8. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/nishinomiyakitaguchi/

物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1101 ご近所さん

    阪急が建てる田代町の物件のこと?

  2. 1102 匿名さん

    >>1101 ご近所さん

    田代町で検索したら市のページで確認できました。ありがと!

  3. 1103 匿名さん

    変な書き込み多いな
    まともな人があほらしく書き込まなくなる
    高いのは間違いなく高くて、高い中でのもっと有意義な話しがないな
    反論であったり、良いこと書けば潰しくるわで

  4. 1104 匿名さん

    西宮北口の北西は駅のロータリーまで車で行くのにごちゃごちゃしてて大変。
    道は狭いし、お店がたくさんあり、人通りを考えるととても駅まで横着けできる環境じゃないですよね。
    南側はその点、整備されてて良いと思います。
    このマンションに住む人はそのようなことも考えた方が良いですよ。

  5. 1105 匿名さん

    そうそう。いつまでも西北の狭ッ苦しい北西エリアに固執する人がいるけど、住むなら南側ですね。狭い路地に塾送迎の親御さんの自家用車とかもかなり邪魔だし、バイクや車を絶えず気にしないと危ないから歩いてて疲れるます。本当に検討者の人は一度周辺を歩いてみた方が良いと思う。

  6. 1106 匿名さん

    どうして車で駅の北側に行く必要があるんだろう?
    営業さん、南側で売れ残ってる物件はどこだ?

  7. 1107 マンション比較中さん

    そうなんですよねぇ~。出来ればキレイに整備された南側エリアの出来るだけ駅に近い物件が良いんですがね。
    西北はこれからもマンション計画があるでしょうから、是非、そこに期待したいです。

  8. 1108 匿名さん

    駅近は本当にないですね。
    3~4分がベストなんで
    ジオタワーも立地は良いけど、個人的にはタワーが引っ掛かるのと、少し安っぽさが微妙な印象。
    どこか予定はないてすかね?
    5~6分でも良いので。

  9. 1109 坪単価比較中さん

    >>1108
    阪急みたいな地上鉄道は騒音があるから線路と垂直に3分・240mくらい離れてるのが理想だよね

    公式発表されてないけど噂で出てるのはこの計画くらいですか?他の噂ありますか?


    (仮称)ジオ西宮北口薬師町 ヒロコーヒーの東側
    (仮称)ジオ西宮北口田代町 西宮ガーデンズの近所
    (仮称)ジオ西宮北口瓦林町 小学校の東側
    (仮称)ジオ西宮北口両度町 キリンビール社宅跡
    (仮称)シエリア西宮北口大谷町 高塚公園の南側
    (仮称)プラウド・グランドメゾン西宮北口千歳町 駅南東側
    (仮称)プラウド・シエリア苦楽園口 ニテコ池の近く
    (仮称)ワコーレ香櫨園
    (仮称)ワコーレ甲子園口2
    (仮称)ジェイグラン甲子園口2丁目 ほんわか商店街の先

  10. 1110 匿名さん

    >>1109
    詳細は別にして場所は二テコ池と大谷町ならみてみたい。

  11. 1111 匿名さん

    1109
    ヒロコーヒーじゃなくて、中津浜線はさんで、洋服の青山の東。かなりうるさいと思う。
    阪急も最近何を考えているのかね〜。
    千歳町は、西北じゃなくて、夙川。
    ここは駅から近く、野村、積水のタッグなら、
    間違いなく高いだろうね。

  12. 1112 匿名さん

    >>1109 坪単価比較中さん

    他スレからコピペして、テキトーなコメント加えんな、タコ。

    大谷町は夙川南西、千歳町は夙川南東で積水と野村がそれぞれ建てとるわ。勝手にjvにすんなや。

    そもそも噂でなく、土地取得して開発申請でとるがな。
    噂を書けや。

  13. 1113 匿名さん

    >>1109
    西北近辺の4件はどれもなかなかの場所だな。

  14. 1114 匿名さん

    2018年秋、兵庫・西宮北口駅に商業施設「西宮北口阪急ビル(仮称)」が誕生。
    西北も時代は南エリアに完全にシフトしとるわな。どんどん再開発され北西エリアのみが取り残されていく感じやな。ここは西北でも最北端!??

  15. 1115 匿名さん

    西北でも特徴違うから棲みわけでしょうね。
    雑な南北対立を煽っても意味がない。

    北東は甲風園から続く格のある住宅街+駅前飲食店

    北西は再開発の綺麗な戸建街+駅前はアクタ

    南西は駅近は巨大マンション街、少し行くと雑然とした幹線道路+チェーン店、もっと行くと暗い再開発マンション街

    南東は暗い狭小住宅街と高速道路とガーデンズのみ

    南西なんて、ジオタワーかジオウェリスぐらいしか住みたくないけどね。駅近は線路目の前で音が凄いし、新しいジオは山手幹線に業務スーパーと個室ビデオ裏で住みたくないし、山手幹線渡った地域なんて空気が陰鬱で全く住みたくない。

    理想的には北東の駅近なんだがマンションは難しいのだろう。

  16. 1116 匿名さん

    まあどの方角でもここでよく比較されてるJRの尼崎や塚口程は環境悪くは無いと思うな。

  17. 1117 匿名さん

    他エリア住まいの者からすると西北もJ尼や塚口も伊丹もどこも代り映えしないわ。どこもここ最近、再開発で騒がれ始めただけの街。この辺りの住人か関係者なんだろうが必死に優劣をつけたがる気持ちはわからないでもないけど、所謂どんぐりの背比べしてるだけ。

  18. 1118 匿名さん

    >>1117
    そもそも西北と同列で語るのには無理、
    西北は昔からそこそこ人気だったのがガーデンズで大人気、
    尼のJR両駅は駅前開発されてもポイ捨てゴミは多く住民層等の違いは歴然。

  19. 1119 匿名さん

    西北がそれほど人気ならなんで、ここが売れないんだろうね?
    ジークレフ・ジオ 神戸本山、プラウドシティ塚口の両大規模物件はどちらも販売が好調のようだけど(笑)

  20. 1120 マンション比較中さん

    >>1119
    ここは駅から800mも離れてるから『西宮北口駅』とは認識されてないからかもね
    少なくとも5,500万円出すなら駅5分以内とかこだわりが出てきてもおかしくはない

    >>1110
    >>1111
    >>1113
    阪急のジオの1件目が公式発表されました
    かなりの高級マンションになりそうです
    ただ小規模物件なのに完成が平成30年というのはビックリ
    建設会社を確保できなかったのかもね
    阪急不動産西宮市内にこれからバンバン建てるようなのでまだまだ発表が続きそうですね


    ジオ西宮北口 ザ・グレイス
    http://www.geohankyu.com/grace/index.php

  21. 1121 匿名さん

    大谷町物件はどんな感じ何ですか?

  22. 1122 匿名さん

    >>1120 マンション比較中さん

    見た目は高級路線だね。芦屋夙川にあるような第1種低層の小規模マンションに見える。

    クラウンズが中途半端な高級路線で売れなかったので、タイル張りやビルトインエアコンなどもっと高級にふれるのかな。

    ただ、グランデとついてないから、そこまでてもないのだろうね。

    坪単価300近いという噂だけど、それを出せる人が西北、しかもこの場所にその値段を出すのだろうか。西北駅近でタワーならプレミアム感あるが、見る限り周りのマンションやビルより低いよね。マンション前も店舗の汚い裏手と駐車場になるし。

  23. 1123 マンション比較中さん

    >>1121
    大谷町は結構な豪邸を取り潰してマンションにするみたいね・・・

    地価の相場を35戸数で単純に割ると土地代は1戸平均1,600万円、
    建築費、解体費、内装費、外構費を1戸平均5,000万円、
    事業主の粗利益率を20%、
    全部仮定だけど平均で6,700万円前後か?でもそんな安い訳ないよね・・・
    結局は80㎡で9,000万円くらいと予想


    (仮称)シエリア夙川大谷町
    関電不動産開発株式会社
    西宮市大谷町50番1、52番
    共同住宅 35戸
    地上6階、地下1階
    夙川駅徒歩11分

    http://www.constnews.com/?p=22524
    http://www.constnews.com/wp-content/uploads/2016/06/6b10d83e2f5131b443...

    【不動産】関電不動産開発が夙川駅徒歩圏に土地約2000平方㍍を確保(会員)[2016年06月29日]

    関電不動産開発(大阪市北区)は、阪急夙川駅から徒歩圏に土地約2000平方㍍を確保した。2015年2月にMID都市開発(現関電不動産開発)が個人から約1000平方㍍を購入、その後、隣接地も併せて取得し、6月14日に合筆した。住戸数35戸のマンションを建設する。

  24. 1124 匿名さん

    これから色々売りに出ると、プレミストが一番立ち位置や立地が微妙な気がするね。北西側にすみにくいし

  25. 1125 匿名さん

    で、みなさんどこなら満足かわけ?

    北東駅近にはマンションはでないからどうしようもない。門戸にいくしかない。

    南東はで山手幹線より北って、もう土地ないよね。
    ハウジングギャラリーのところかジオグレイス周辺に少し残ってる狭い土地ぐらいでは?

    で、山手幹線こえたらみんなイヤでしょ。
    宮っこキッズパークや古野電気はまだ駅近だが、ジオガーデンズのように炎上するだろうな。

    南東は開発余地はあるな。ただ、田代町や大屋町はガーデンズ以外に何か魅力ある?線路と高速が近いし、街がしょぼく魅力が低い。高松町はもう1つのプレミストもそうだが南がガーデンズになるので、丸見えなんだよな。ガーデンズ南になると、阪神国道になるし。

    その意味で北東はチャンスあると思うんだが。

  26. 1126 匿名さん

    北東って少し前まで田畑だった所だよね

  27. 1127 匿名さん

    北東の少し先?北西エリアのなんもないところよりは、いいんでないの?

  28. 1128 匿名さん

    間違えた。チャンスあるのは北西。
    古いマンションや屋敷まだあるじゃん。

    北東は新しい戸建ばかりだから無理。

  29. 1129 匿名さん

    北東は学区もいいし、少し行けば商業施設も多い。ただちょっと距離あるんだよな。

  30. 1130 匿名さん

    北西は論外じゃない?外でお酒飲む人以外すみにくいよ。しかも、西北は美味しい店少ないしね。

  31. 1131 匿名さん

    昭和園だめなの?

  32. 1132 匿名さん

    >>1119
    何を根拠にそんな書込みしてるのかな?
    第一期販売戸数は、
    プレミスト西北>ジークジオ本山>プラウドフォレスト塚口の順で、
    完売はまだなので結論は出て無いが一応はここが最も順調、
    そして価格も人気地区ほど一般には高く3物件ではここが一番高い。

  33. 1133 匿名さん

    ジークレフは第1期100戸、マークフロントは245戸を第1期即日完売。
    ここは当初豪語されていた100戸即日完売には遠くおよばず今も28戸が売り出されたまま一向に動かない事実。
    これで果たして順調と言えるのだろうか?

  34. 1134 マンション比較中さん

    >>1132
    >>そして価格も人気地区ほど一般には高く3物件ではここが一番高い。

    価格が高い物が1番良いと考える典型的なハズレ物件を選んでしまう・・・というよりは良物件を今まで一度でも買った経験あるの?
    まっ、こーいった連中が西宮の今のハズレ物件を買ってくれるんだろうな(笑)

  35. 1135 匿名さん

    ここの売れ行きが順調なら売り出し間もないのに第一期で売れ残った物件がどんどん売れていくハズで、そろそろ第二期の話が出ても良いのでは?
    そもそも「工事完了予定年月日」が来年の2月中旬予定になっていますけど、もう少しで半年前となるのに、この勢いで完成前に売り切れるものなのでしょうか? 本当に順調だと思われますか?
    あれほど販売前は勢いのあった発言も近頃は閑古鳥ですしね(笑)

  36. 1136 匿名さん

    ずっと第1期残り28戸だけど、そんなピクリとも動かないものなのかしら?
    更新してないだけなのか、全く初回から動いてないのか、どちらだろう。
    後者なら完成後の値引き販売はかなり出てくるだろう。

  37. 1137 マンション比較中さん

    西宮のこの物件を検討されている方々はきっとお隣の塚口なんかは頭に無いんでしょうね。
    でも、実際に冷やかしついでに足を運んでみるとその便利さに驚くかも!
    駅だけでなく街開きでオープンされたスーパーやクリニック、スタバもマンション目の前。はっきり言ってチョット何かの時はすごく便利そうに感じましたし、さらにあの販売価格。
    人気の西宮アドレスなのでコチラが高いのはわかるけど、アドレスを除いて冷静に考えるとココってどうなんだろう?って思い始めています。
    因みにやっぱり私も塚口は色んな理由で選択肢には入れなかったですけどね。

  38. 1138 匿名さん

    >>1137
    塚口悪くないよ
    北口の北東エリアと環境は同程度で分譲価格は2割安い
    学校の荒れ具合も似たようなものだし
    高校はどちらに住んでも、がんばれば塚口に近い稲園に進学できる

  39. 1139 匿名さん

    確かにここ数年は尼崎物件の方がどこも立地が良くて売れ行きも飛ぶ鳥を落とす勢いだわ。ここ最近の西北は人気に乗じてなんとか儲けたいデベがところ構わず売り出してるだけ。折角カネ出すなら西北でも良い場所を選びたいものだ。

  40. 1140 匿名さん

    20年も経てばどこにでもある普通の駅から遠いマンションで、既に建築済みの駅前タワーマンションをはじめ、これからも建つだろう駅近物件にどんどん人は集まる。
    少子高齢化で今後は空き部屋が急速に増加していくことを考えると特徴の無いマンションは淘汰される可能性大。
    ここは何が何でも西北に永住って人以外はメリットが感じにくいな。

  41. 1141 マンション掲示板さん

    >>1050 匿名さん
    下品な書きぶりやね。心が貧しい。。。

  42. 1142 匿名さん

    尼は駅前が再開発や駅直結の物件だから売れてるだけで、尼人気がさほどあがってるわけじゃないだろ。塚口やJR北と直結だから売れてるだけ。

    今後西北を視野に入れる人が検討するのはプラウドの塚口駅前ぐらいでは?阪神尼崎直結のタワマンJR南に10分のマンションあってもここの人は買わないからね。尼崎の芦屋と言われるw武庫之荘も単に不便なだけで検討外。園田とか十三とか神崎川とかそもそもありえない。となる。

    とはいて、西北も、今後は徹底的に駅近を買うか、もう少し安い値段で買うかしないと、きついのだろうな。

    ここの売れ行きを見てると西北を志向する人にとって値段が限界なんだろうと思う。企画じゃなくて。

    もっと安っぽくして値段を少し下げても、高級路線で高くしても結果は同じじゃないのかな。

    ジオグレイスも個人的にはダメだと思ってる。

  43. 1143 ご近所さん

    夙川キターーー
    関電不動産がエルグレースからシエリアへブランド名称変更したから知名度無さ過ぎ


    シエリア芦屋翠ヶ丘
    http://cielia.com/m/ashiya25/

  44. 1144 匿名さん

    そこ、芦屋やん

    エルグレースも知名度なんかないよ

    わけのわからん書き込みいらんで

    徒歩が遠い上に山手幹線沿いでそもそも論外

  45. 1145 匿名さん

    >>1138
    たしかに北口の北東エリアは尼と同じと考えた方がいいんじゃないかな。
    あの地域は建て売り•アパート地域で震災で壊滅した所だよね。地盤は悪いし、ハザードマップみたら武庫川氾濫の浸水地域だからマンション買うなら3階以上でないと安心できない。

  46. 1146 買い替え検討中さん

    1145さんへ
    北口というワードから古くからこの地域にお住まいと想像しますが
    この地域で武庫川の氾濫を心配する必要は絶対ない。またハザートマップもそんなこと示していない。(添付参照)
    また尼崎となぜ同じか理解に苦しむ。税収額、住んでいる人の層、各個人の収入すべてが違う。

    うそは良くない。


    1. 1145さんへ北口というワードから古くか...
  47. 1147 匿名さん

    >>1145 匿名さん

    荒らすならもっと議論が盛り上がること書こうよ。特に震災関連で誤りを書くのは極めて不愉快だね。

    北東の駅近倒壊が多かったのは古い木造戸建が多かったからで、地盤のせいではない。北西も南西も戸建地域は少し距離があるので、そこは古い戸建住宅やアパートは倒壊多数。地盤はどこも変わらない。

    http://www.nishi.or.jp/homepage/digital_library/shinsai/data/mapview.h...

    北東が尼崎って、無茶無茶やな。
    むしろ綺麗な住宅地として人気あるんだけど。

  48. 1148 匿名さん

    >>1147 匿名さん
    夙川、甲陽園方面で尼崎と比べられ事はないが、西北はどの物件でも良い悪いは別に頻繁に比較されているのを見るとやっぱり、そうだよねって感じする。住んでいる層も実は変わらなさそう。ムキに反論しているのを見てると尚更それを感じる。そもそもこの辺りなんか徳に優越感もって住むとこちゃうし!

  49. 1149 匿名さん

    西宮住民のプライドが許さないんだろうな。せっかく一生懸命して買った西北物件を尼崎物件と比較されること自体どこか許せないのはわからないでもないw。
    ただ、この尼西論争は平行線でしかないわけだし、しかもエリアについては購入者はある程度知識があって故の選択肢にしているわけなんだから、もうそろそろ西北エリア擁護の話題よりも本物件について突っ込んだネタを提供してくんない?

  50. 1150 匿名さん

    平行線?多数から馬鹿にされてのに、独りでワイワイはしゃいでユニークな子じゃのお。

    地震ネタ捏造してまで西北を貶めて尼と並べたい尼の民かいな。

    1142の視点に反論すればよろし。

    本物件の話は出尽くしてるから、ここにキミみたいなゴミか、暇なワシみたいなのしかいないよ。

    あまりに可哀想だから相手してあげようか?(笑)

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸