広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番) |
交通 |
山陽本線(JR西日本) 「大久保」駅 徒歩6分 山陽電鉄本線 「中八木」駅 徒歩14分
|
間取り |
1LDK~4LDK |
専有面積 |
59.22m2~108.77m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
251戸(A棟)、298戸(B棟)、261戸(C棟) |
販売戸数 |
未定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年03月予定 入居可能時期:2022年03月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]関電不動産開発株式会社 [事業主]三菱地所レジデンス株式会社 関西支店 [事業主]JR西日本不動産開発株式会社 [販売代理]株式会社ライフステージ |
施工会社 |
株式会社鍜治田工務店一級建築事務所 |
管理会社 |
関電コミュニティ株式会社 |
シエリアシティ明石大久保口コミ掲示板・評判
-
597
マンション検討中さん
なんやかんや言って、みんなここのスレッドが好きやね
ありがとうございます
-
598
匿名
-
599
マンション検討中さん
もともとは、オーズタウンのイーストの
屋根裏収納庫付の中古物件が出るのを待ってました。
リフォームしてロフトにしたいなと思って。
でも出ないのであきらめかけたところに
この新築マンション!
もちろん飛びつきました。
でも…
やっぱり気長に初志貫徹します。
-
600
マンション検討中さん
>>593 三宮の駅近と比べても意味がないような。。。
大久保はあくまでも住宅街。三宮の駅近は、学校もないですし
-
601
名無しさん
>>600 マンション検討中さん
購入検討者にとって何のメリットも無いどうでもいい情報や自作自演のかまってちゃん投稿に真面目に反応するのは疲れるのでスルーされることをおすすめしますよ。
-
-
602
匿名さん
リセールのことを考えると西神とこちらではどっちが有利でしょうね?
今は単価はあちらの方が少し高いようですが10年後はどうですか
-
603
周辺住民さん
年配の方で落ち着いたところがいい方は、西神の駅前がいいですね。若い世代の方は大久保がおすすめです。西神はすでに駅前にたくさん競合マンションがあり西区は人口減少ですので、リセールとして人口の伸びしろがある大久保に有利かと思います。
-
604
匿名
-
605
周辺住民さん
西神は駅近マンションのみ売れていますが、駅から遠い戸建ては空き家だらけです。商業施設も撤退が相次ぎ、市はニュータウンに人口増加を期待していますが。。。。
-
606
匿名
ジオの横に大きなスーパーも出来たし
そごうが撤退したもののイオンと違ってロック・フィールドとかアンリが入っているし図書館は魅力
駅まで3分
リセールだけ考えるなら、オーズタウンで1700戸
それにシエリア810戸
シエリアのほうが立地が良ければいいが立地悪いし、狭い
5年経ったらオーズの中古に引っ張られると思います。
-
607
マンション検討中さん
みんなここの物件好きだね
他物件との比較など参考にさせて頂いております
いつもありがとうございます!
-
608
匿名さん
ライフステージ頑張れ
君たちの努力にかかってるよ
1期が大事 ここでこけたらおしまいよ
-
609
マンション検討中さん
今さらですが、ここも
神鋼グループに買ってもらって
最後のオーズタウンとして売り出してもらえば良かったのに…
-
610
マンション検討中さん
先日イオン周辺を歩いてたら、かなり煙たかった(野焼き?)のですが、結構な頻度で行ってるのでしょうか?(風向きにもよると思いますが...) シエリアも下層階は影響受けそうな気がします。
-
611
匿名さん
-
-
612
匿名さん
>>609 マンション検討中さん
私も同意見です。
そうすれば、統一感も出て、駅までの道の件も問題なかったのに。。。
明石市さんの戦略がまずかったようにも感じています。。。
-
613
マンション検討中さん
シエリアサロンの予約表見たら、過去の日付も??(予約可)になってて、やる気がないのがよく分かりました。うちの会社だとすぐ飛ばされるレベル。ここの板も暗い連中が徘徊してるし、シエリアやばいですね。さようなら。
-
614
匿名さん
>>602 匿名さん
オーズタウンは全戸抽選でしたね
それも5倍から10倍
当選しないから他のマンションに行かれた方、かなりいますよ
新聞の片隅に小さく広告載せて、落選が続いている方だけで夜に抽選を
行ったこともありました。
明らかに供給より需要が高かったため今のリセールです
それをシエリアに求めるのは無理です。
自己資金を貯めて買いましょう
1年以内に売るときでも確実に2割は落ちていますょ
-
615
マンション検討中さん
>>606 匿名さん
個人的にですが、図書館は電子書籍が普及してる中で稀に行く程度、明石駅まで出たら良い。 アンリも行く頻度で言えば...。そごうが無くなったのは思いの外、大きいと感じてます。
5年後に築30年近いオーズに築5年のシエリアの価格が引っ張られることがありえるのでしょうか? 不動産売買の経験が無く、分からないでご教示頂きたいです。
-
616
匿名さん
>>615 マンション検討中さん
オーズに引っ張られる前にシエリア800戸完売まで3年かかります。
そこまでは予定通り完売すればの話です。
シエリア内に新築があるのに、新築同様の価格で中古は売却できません。
その後は面積、立地、中古価格の面でオーズに引っ張られるでしょう。
オーズガーデンもオーズタウンに中古引っ張れているでしょう。
10年も前ですがオーズガーデンが中古で売り出しても中々売却できなかったのですよ
面積同じ立地の違いです。竣工後5年、10年経てば立地と広さなんですよ
ぼろマンションよりも新築の方はシエリアを購入された方が満足しますよ。
購入されて5年経てば、分かりますよ。
それと1つ、シエリアで気になるのですが、A棟の機械式駐車場はA棟で積立金を使って修繕するのですか。そんなことしたら修繕積立の棟への負担すごくなると思うのですが、オーズタウンは、完全自走のサウス以外、駐車場の修繕は全棟修繕積立金から支出するのですか゛ シエリアのやり方でしたら平面分を除く機会駐車場を住戸数で
案分することになりますね
入居してから大変ですよ
大久保は購買力低いです。明石駅周辺と比べも価格の高いものは売れません。
今のビブレの1階を見たらわかるでしょ。イオンも同じ、店子が退去してスペース
沢山あるでしょ
マンションの横に何が建つか分からないよりは、図書館、音楽ホールのほうがいいじゃないですか、付加価値ついているじゃないですか
徒歩3分ですよ
シエリア、駅まで逆走ですよ
結局オーズタウンがなければただのJT跡地何か付加価値ありますか。
-
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
-
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩6分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:59.22m2~108.77m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 251戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド