埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
匿名さん [更新日時] 2017-01-11 14:40:19

32階建タワーマンション、武蔵浦和SKY&GARDEN、第4版です。
601戸中400戸ほどが契約済みで竣工前に完売する勢いです。
タワー棟はもう完売間近ということで、今後はレジデンス検討者が中心になっていくでしょう。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547044/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
武蔵浦和SKY&GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-28 17:41:54

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 551 契約済みさん

    C棟の内覧会何階まで終わってるかわかりますか?

  2. 552 匿名さん

    こんなことがあると、庭園にラムザ住民入ってきて欲しくないですね。

  3. 553 匿名さん

    デッキの件、庭園出入り自由の件など、契約前からわかっていたのでは…?と思ってしまいますが。

    細かいことが気にならないくらい、この街が発展してくれると嬉しいですね。

  4. 554 契約済みさん

    >>550
    階段の絵は、公式HPの完成予想図CGに昔から描いてあります。
    たぶん壊さないと思います。

  5. 555 匿名さん

    繋がったら公園代わりに遊びに行きます

  6. 556 匿名さん

    東側の開発はまだ進まないのかぇ?
    生きている間に完成を見たいよぇ。

  7. 557 契約済みさん

    デッキ接続反対。
    庭園をほぼ独占的に使いたい。
    管理費払って他住民の憩いの場を提供するなどもっての他。
    ラムザ?完全無視でいいよ。

  8. 558 匿名さん

    子供を走り回らせるのにちょうどいいので繋がったら遊びに行かせます。

  9. 559 匿名さん

    購入を検討していましたが、ここは将来的に近隣住民と揉め事がありそうですね・・・。
    やめておいた方が良いのでしょうか?

  10. 560 匿名さん

    答えは人それぞれだと思うので自己判断ですね。

  11. 561 匿名さん

    >>557
    契約者が入居後集まってデッキ接続の是非を問いたいですね。
    どちらもメリットデメリットありますから。

  12. 562 契約済みさん

    ご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが、以下さいたま市のHPからの抜粋です。

    “武蔵浦和駅周辺においては、立体的に歩行者と車を分離し、安全性・快適性・回遊性を考慮した歩行者のネットワーク化を図っていきます。
    駅のコンコースから各街区に接続する歩行者デッキの整備を進めております。平成10年5月に第2街区「ラムザ」、平成13年3月に第6街区「ライブタワー武蔵浦和」、平成24年12月に第1街区「プラムシティ」へ接続する歩行者デッキがそれぞれ供用開始されております。
    また、障害者のかたにも配慮したエレベーターも設置され、多くの皆さんが利用しやすいまちとなりました。”

    これを見てもナゼ揉めるのか、繋がらない事もあり得るとしたら理由は何なのか、説明する責任が有ると思いますが…

  13. 563 契約済みさん

    デッキが繋がらなくてもそれ程不自由では無いと思うものの、やはり繋がる事でのメリットは大きいと思います、マーレは時間制限も有れば定休日も有るし…
    何よりリセール時に魅力の一つに成り得る大きな要素なのでは?
    今郊外から利便性の良い場所へと需要が高まっていますが、今後益々この傾向は強くなると推測され、駅直結ペデストリアンデッキはポイント高いと思われます。
    駅近マンションはそれだけでもポイント高いですが、ペデストリアンデッキは希少ですから…

  14. 564 匿名さん

    539さんの情報によれば、2016年2月に最終交渉があるんですよね?
    そこで合意になるのでは?楽観視しすぎでしょうか。
    A棟についてはデッキ直結の有無が売れ行きに大きく関わると思うので、
    最終合意が確実になってから売り出すのかな?と勝手に思ってます。
    それにしてもラムザ住民意地悪ですねー。すごいなー。
    再開発地区なのだし、ここまでする権利ないと思うのですが。
    武蔵浦和の王様ラムザ様(笑)

  15. 565 契約済みさん

    ラムザの住民の方が、ここまで頑なに反対する理由は何なのでしょうね。
    再開発組合の提示する料金が、デッキの補修費にも満たないような額だから?
    それともゴネ得を狙っているだけ??
    再開発の理念を無視して強硬に反対する合理的な理由があるのか、ラムザ側の言い分を聞いてみたいです。

  16. 566 匿名さん

    本音を聞いてみたいですね。
    裁判でもしてみたらどうでしょう。

  17. 567 匿名さん

    あそこのデッキはラムザの持ち物だからだと思いますよ

    ここの庭園を居住者以外には使ってほしくないって言ってる人がいるのと同じ感じかも

  18. 568 契約済みさん

    E棟シニアマンション購入者です、よくよく考えるとこのマンションはデッキが繋がる事を前提とした
    デザインに見えるんですよね。
    シニア棟で言えば、未だ足腰丈夫だからあまり気にしなかったけど、メインエントランスが2階って普通は無いです。
    室内は全てバリアフリーなのに、地上からエントランスまで階段?スロープ有っても同じです。
    ただデッキが繋がれば2階の方がメリット有ります、地上からはラムザのエスカレーター等使って来られるし
    リタイアしてればマーレデッキよりサウスピアへ行き易いデッキの方が有難い、何よりナリアのマルエツに
    道路渡らないで行けるのは大きいです。
    図面にもエントランスから外部へは連絡通路と言う表現になってます。
    シニア棟の住民こそこの一件重要だと今更ながら感じます。
    重要説明の時にもっと突っ込んで聞いておけば良かった…
    2月に合意に至らなかった場合、クレーム付けようと思います。
    でも564さんの見立て、希望的観測ながら当たっているのではという気がします…

  19. 569 契約済みさん

    ナリア側のペデは接続されるように感じています。
    なぜなら、ナリアとしてラムザ側にデッキ接続を申し出て さんざんごねられた経緯があるから。
    ナリアがラムザを反面教師として捉えて 今回のデッキ接続に合意してくれる事を期待します。
    それにしてもラムザ側は希望が持てそうもありません。
    ラムザ側の反対決議が賛成多数で決まったとは言え、多くのラムザ住人が接続を望んでいるのも事実だと思うのですが。
    本スレはラムザの方々も見ているようなので、ご意見いただければ幸いです。
    残念ながら ラムザ様などと言った表現を取る方もこのスレにいるようですが 少しは気づかいをして欲しいものです。

  20. 570 匿名さん

    >>568
    >デッキが繋がる事を前提とした デザインに見えるんですよね。

    そうですよ。
    繋げるつもりだったけど否決されて繋がってないのです。

  21. 571 契約済みさん

    マーレ側デッキ以外はオマケ?と思っていました、繋がればラッキーみたいな…
    でも現状はデッキ接続前提と言うより繋がらないと問題が有りそうなデザイン、で有ればどう考えても着工前にクリアにしておくのが筋でしょう。
    そう考えると、ナリアとの前例も踏まえてゴタゴタは織り込み済み、竣工に間に合わなかったのは誤算だったものの100%繋げる確信が有るという事じゃないでしょうか?
    そうじゃ無ければ余りにズサンと思わざるを得ません。
    2月が待ち遠しいです。

  22. 572 匿名さん

    道路挟んで北のプラウド側がすんなりデッキが繋がったのはナゼですか?
    背景ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  23. 573 契約済みさん

    ラムザの住民はこんなことしてて春から堂々とこちらのガーデンに来るつもりなんでしょうか?
    それとも住民も一部の管理側に巻き込まれているだけ?

    入居までには何が嫌で誰の意思で繋がないのか等はっきり教えてくれないと、あちらの人となんとなく仲良くしづらいですね。

    強く言ってくれないさいたま市が一番悪い?

  24. 574 匿名さん

    >>569
    ご近所さんと仲良く気持ち良く生活したいですよね。
    デッキも庭園も武蔵浦和の発展のためにお互いに提供できれば
    それが一番だと思います。
    E棟のシニアの方々は繋がった方が何かと安心かと思いますし、
    こちらもラムザも納得いく形で、無事妥結できるといいですね。
    多くの方々が持ってしまったかもしれない、
    ラムザへの負の感情がなくなった状態で入居を迎えられるよう、
    2月の交渉に期待します!

  25. 575 匿名さん

    繋がらない方がプライベート庭園っぽい感じでカッコいいなと思います。

  26. 576 匿名さん

    >>572
    ここが繋がったらSKY&GARDENは大規模なのでたくさんの住民が通ることりなり
    さらにロッテ勤務の人等も通るようになるので
    あまり自分のマンションの前を大量の人が通ってほしくないのかもですね。
    治安面というかセキュリティ面とかで。
    メリットはあまりないから賛成か反対かだと反対する人が多いのではと感じました。

  27. 577 物件比較中さん

    >>572
    すんなりじゃなかったです。
    赤いコーンで封鎖されてましたから。

    のむらさんがまねーで解決です。

  28. 578 周辺住民さん

    デッキ部分はラムザでも居住者の所有(管理)ではなく、商業施設の所有です。
    今回の件でも本当はスカイガーデンの担当者とラムザの商業施設の担当者の話となるとこですが、
    ラムザの居住者が口出しするのは甘い汁を吸いたいからです。
    ハイエナのような連中です。


  29. 579 匿名さん

    >>577
    そうなんですね。
    確か補助金出てますよね?市と野村さんが共同出資ということですかね。

    ラムザは、、、どこの世界にも自分のことしか考えない人がいるもんです。
    いちいち目くじら立ててたら、住んでからストレスですよ。

  30. 580 匿名さん

    あそこのデッキ部分はラムザ所有と聞いたのですが
    どの情報が正しいのでしょうね?

  31. 581 周辺住民さん

    >>578
    それで、ラムザ居住者の入り口は一階だけなんですね!
    ラムザの賃貸住民の方が、駅や図書館に行くのに
    階段を上がらないとデッキを使えない、、と嘆いていました、、、。
    ハイエナさんは、逆にデッキ使用に憧れがあるようです。

  32. 582 匿名さん

    あそこのデッキ部分はラムザ所有と聞いたのですが
    どの情報が正しいのでしょうね?

  33. 583 匿名さん

    商業施設と今まで繋がってなかったのに
    商業施設の持ち物とは意味がよくわからないです
    >>578>>581が同じ人に見えます

  34. 584 匿名さん

    >>583
    こういうことですかね?
    ラムザは下半分が商業施設で、
    マンションは西側棟の上半分だけですので、
    管理の区分が2つあるのですか???
    デッキは【ラムザの商業施設】の管理で、
    住民はデッキから出入りも出来ない存在、、、
    という理解をしました。

  35. 585 匿名さん

    今後、ラムザの商業施設利用するのやめます。

  36. 586 周辺住民さん

    >>582

    あそこのデッキ部分はラムザ所有と聞いたのですが
    >ラムザの所有ですよ。
    ただラムザの誰が所有(管理)しているかが重要であると思います。
    住民なのか、商業なのか。

  37. 587 匿名さん

    ハイエナとか最近ココなんだか品がないような

  38. 588 契約済みさん

    デッキって共用部として区分所有者が所有権比率で配分して所有しているのが普通の考え方でしょう。
    管理に関しては住居として使用している区分所有者の部会と商業施設側の部会が存在し、その合同でラムザ全体の管理組合が出来上がっているのではないでしょうか。
    だいたい、大きな規模のマンションで店舗が入っているところはこのような構造です。
    議決権の定め方は様々ですが、区分所有者グループの意見が強くなる傾向があり、ペデに関する反対勢力もこのあたりが中心であると思われます。
    だって店舗などの方々はスカイの住民が来てくれる事を望んでいるはずですよね。

  39. 589 匿名さん

    デッキに関してはこちらが利用できる可能性があるというのはとても低くなる、ということになってくるのでしょう…。
    そこまでしなくてもマーレの方を通って行けば良いとは思います。
    ただデッキが通ることで資産価値というのは上がってくるのかな。
    だから皆さん、望まれているのでしょうね。

  40. 590 匿名さん

    デッキよりも東側の開発が何になるのかが気になります。
    もう住宅でなく、店舗や公共施設となる事を望みます。

  41. 591 契約済みさん

    東側って再開発地区なのに、比較的新しいマンションなどが非計画的に建ってますよね。
    駐車場などの簡単に撤去できて更地にしやすい施設ならまだしも、マンションや企業の建物は撤去しずらいので、大きな施設ができるかどうか…
    場所は取っても良いのに、もったいない気がします。
    ここにある駐車場って近隣に比べると安いので、利用率が高いですね。

  42. 592 匿名さん

    三井住友銀行のところは超高層が建つみたいですが商業施設もできてほしいですね。

  43. 593 匿名さん

    三井住友銀行の近く、またマンションが建つのでしょうか!
    商業施設出来てほしいですね。
    無印良品とユニクロが武蔵浦和駅に欲しいです。。
    出来れば、百貨店も。。

  44. 594 匿名さん

    買い物は都内か浦和駅で済ませますが、中くらいのモールがあれば嬉しいですね。

  45. 595 匿名さん

    三井住友銀行のとこはプラウドですか?

  46. 596 匿名さん

    ショッピングモールとデッキで直結なんですね。
    ここが近ければここのお店で買い物を済ませることも良いかな。
    同じマンション内や直ぐ隣にお店があるって、贅沢な気分で良いなぁ。

    ところでショッピングモールってなんのお店かなぁ。

  47. 597 匿名さん

    蒸し返す様で申し訳ないのですが、デッキ代わりに設置される階段についてさいたま市に質問があり問い合わせました。
    回答は「階段は作ります。デッキについては再開発委員会に「繋げる努力をする様に指示している。けれど再開発委員会から「繋げられない」と回答が今の所出ているが最終のものではない。さいたま市としてデッキを作るかどうかは今の所話は出ていない。」
    と言う内容でした。さいたま市は再開発委員会が解決するのが当然と言うスタンスみたいです。
    階段についてだけ問い合わせたのですが、デッキの事を間髪入れずに回答してくださったあたり、デッキについての問い合わせが多いのかな?と感じました。

  48. 598 匿名さん

    繋がるようなつくりかたですよね。

  49. 599 匿名さん

    武蔵浦和駅前にショッピングモールできるの?

  50. 600 匿名さん

    ショッピングモールってマーレのこと?

    現在のマーレ2階は微妙すぎますが、
    将来的にマーレが全面改装して、豪華なショッピングモールになったら、もはやラムザとデッキが繋がらなくても全然良いですよね。
    繋がらないほうがプライベート庭園感が増すのでむしろ嬉しい。

    マーレさん、沢山買うからお願いします!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸