大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内久宝寺町
  8. 谷町六丁目駅
  9. グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】
匿名さん [更新日時] 2020-02-19 09:19:41

情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい


積水ハウス株式会社:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/search/index.html


公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachidai/
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:大阪市谷町線「谷町六丁目」駅徒歩5分、大阪市谷町線「谷町四丁目」駅徒歩5分


【情報源】
建設ニュース【民間】旧総通本社ビルの解体は前田建設工業/跡地は超高層マンション建設の見通し/積水ハウス
http://constnews.com/?s=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウスが取得した旧総通本社ビルの解体工事の状況 14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウス 総通本社ビル跡地 「グランドメゾンシリーズ」の分譲マンションを建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/06/post-f396.html

【マンションコミュニティ】
積水ハウス・グランドメゾンってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47371/

グランドメゾン
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...

谷町四丁目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B0%B7%E7%94%BA%E5%9B%9B%E4%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレッドタイトルと本文の情報を更新しました 2017/10/3 管理担当]

[スレ作成日時]2015-05-22 12:58:13

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町台 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション検討中さん

    場所的にハズレということは無い立地ですね。お医者さんや経営者などが多そうなイメージ。
    異様な金持ちって感じじゃないですが、付加価値の高い職業についておられる方が多いんかなぁ。
    大阪城まで、結構な車。排気ガスが多いのが気になる点。
    もう少し北のほうにあると最高なんですが、府警本部や国際がんセンター、府庁舎、NHKなど、マンションにはなりそうもないね。

  2. 152 名無しさん

    今週からモデルルーム案内会始まっているようですね。
    行かれた方、印象などはいかがでしたか?

  3. 153 大阪城のファン

    昨日モデルルームを見に行って来ました、2パターン有りましたが、ひとつは160平米超がオプションだらけで私には参考になりませんでした、
    もうひとつのモデルはKタイプで85平米くらい、ほぼ標準仕様で私的には十分でしたが、30階、北東角、北西角で8000~9500万円は高いと感じてます。
    営業さんには85平米だと管理費、積み立て、駐車場で6万円くらいと言われましたが確定では無いそうです、次回12月の案内だそうです。

    床は2重で各階にゴミステーション有り、エレベーターは19階までは2基、高層階用が19階から上用2基で合計4基と言う事でした。

  4. 154 マンション掲示板さん

    >>153 大阪城のファンさん

    情報ありがとうございます。かなり価格が高いですね。こちらはファミリーの方が多いのでしょうか?

  5. 155 大阪城のファン

    他でこられていたご家族は小学生位の子供さんもいらっしゃいました、低層階で6000~6500万円の予算と言われていましたが、70平米を切るサイズなので少し悩まれていたようです、
    私も立地は言いと思いますが、梅田やなんばのど真ん中じゃないのでもう少し安くてもと思ってます。

  6. 156 マンション検討中さん



    60㎡~70㎡ 低層、中層、高層 の価格はどのくらいの範囲なのでしょうか?



  7. 157 マンション検討中さん

    先日行きました。
    3LDK南角部屋は低層階でも7000万以上でした。

  8. 158 大阪城のファン

    全て中住戸ですが、29階65,84平米5700万円、3階62平米4000万円、18階62平米5000万円、25階74,48平米6100万円でした。角住戸は80平米以上です。

  9. 159 マンション検討中さん


    160平米超えの部屋ほどではないですが、Kタイプのモデルルームもわりとたくさんオプションの説明が入りましたが、、
    標準仕様に見えるところがオプションだったのが残念でした。コストカット感がひどいような、、、
    標準仕様でこの金額なのはやはり高すぎるという印象です。
    高級ではない高額マンションですね、、

  10. 160 マンション検討中さん

    31階以上はほとんど1億超えです、、、

  11. 161 マンション検討中さん

    低層階の価格はどれくらいでしたでしょうか

  12. 162 マンション掲示板さん

    タワーパーキングは何台かご存じですか?

  13. 163 マンション検討中さん

    >>162 マンション掲示板さん
    全戸数の4割ぐらいだったと思います

  14. 164 大阪城のファン

    104台と福祉車両1台と表記されてます。

  15. 165 マンション掲示板さん

    タワーパーキングは何基ありますか?

  16. 166 匿名さん

    >>165 マンション掲示板さん

    104台

  17. 167 マンション検討中さん

    >>166 匿名さん
    違いますよ。
    タワーパーキングは96台です。
    8台が平置きで、これは1億円出せない人には停められません。

  18. 168 マンション比較中さん

    中々の高級マンションになりそうですね

  19. 169 匿名さん

    >>167 マンション検討中さん

    駐車場も格差社会やね。

  20. 170 検討者さん

    >>169

    最近は駐車場も高い部屋の購入者から好きな場所を優先ってのが多いです。
    下々の人たちは上の人たちのおこぼれを的なイメージですね。

  21. 171 匿名さん

    >>170 検討者さん

    下々のって。

  22. 172 通りがかりさん

    正確には1億4千万以上だったかな、平置きは。

  23. 173 検討者さん

    でもタワマンって上の方の広い部屋をべらぼうな坪単価で買ってくれる人が存在するから下の方を
    その分安く出来るってのも事実なんだよね。
    デベは個別に部屋単位で利益と言うより全部屋トータルの総額で利益が出ることを考えてるから。
    税金の高額納税者と同じようなもんで金持ちにはしっかりお金を出してもらわないといけないから駐車場くらい優先権があって当然なのかな。

  24. 174 マンション検討中さん

    このマンション立地は良いしグランドメゾンだから値段が高いみたいなんでモデルル-ム行くのが敷居が高い。
    現在は、近くの約100㎡の4LDK(築10年位)分譲マンション(昨年ロ-ン完済)からの
    買い替え希望で探しています。

    最低90㎡は欲しいけど10階位なら価格はどの位しますか?
    マンション売却が、6000万位の査定だったんで+1000万で合計7000万位であれば
    買い替えしたいですが、1億円超えとなると敷居が高いです。
    ロ-ンは教育費にお金をかけるつもりなんで組む気はありません。

    価格をご存じの方はご教示お願いいたします

  25. 175 マンション検討中さん

    住まいサーフィンの新築時価はあまり高くないですね。

  26. 176 通りがかりさん

    >>174 マンション検討中さん
    90平米以上は確か20階からで、価格は9000万に近かったです。

  27. 177 戸建て検討中さん

    最近のタワマンは下の方にも大きめ間取りを作るパターンが減りましたからね。
    下の方は投資用とか1人-2人利用をターゲットにして狭めの間取りを多く作りますから。
    必然的にファミリー層向けの広い間取りは高層階に集中して富裕層しか手が出なくなってきています。

  28. 178 マンション検討中さん

    >>176
    有難うございます。
    9000万は、手がでません。この近辺から離れるつもりはないので
    総通が倒産した後に積水が買ったと聞き楽しみにしていましたが、
    残念ですが様子見てみます。



  29. 179 マンション検討中さん

    私も楽しみにしておりましたが、将来的に引っ越すこともあり得る我が家にとっては、今頑張って購入しても大きな売却損を出してしまうと思うとなかなか手が出ません。
    早くも諦めたけれど経過をみたいと思います。

  30. 180 匿名さん

    最近はどこも高いね

    格差すごいかも

  31. 181 匿名さん

    安倍政権がインフレ誘導している状況下では、9000万円は相場でしょう。
    しかし、わざわざ背伸びするくらいなら、他を当たった方が精神衛生上、良い思います。
    中古では半額くらいの物件もあるでしょうし。

  32. 182 検討者さん

    20階~90㎡で9000万~やったら全然安いと思う。
    その金額やったら売れるの早いでしょうね。
    もちろん方角にもよるけど。

  33. 183 周辺住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  34. 184 匿名さん

    >>182 検討者さん

    この前モデル見に行った人が全然賑わっていなくてビックリしたと言ってた。思った以上に価格高いし。そもそも中高層階は富裕層ファミリー向けの仕様と価格設定なんだとか。

    前評判良かっただけに、あまり客呼べてなければそりゃ営業さんもこうやって必死に宣伝するよね。

  35. 185 匿名さん

    7000万円×5戸<9000万円×4戸

    もちろん入居する家庭レベルも高くなる。

  36. 186 通りがかりさん

    >>185 匿名さん
    売らなきゃ意味ないけどね

  37. 187 マンション検討中

    >>186 通りがかりさん

    上がり相場やし2年もあればそのうち売れるって計算かな。
    大阪は出る物件値上げばっかりやからここだけ安く売る必要もないしね。

  38. 188 マンション検討中さん

    >>187 マンション検討中さん
    なるほど。
    でも、結局、買い手の所得が上がらんと、売れんよね。

  39. 189 マンション検討中

    >>188 マンション検討中さん

    ファミリー層で億近くの物件になるとサラリーマンでは厳しいでしょうから、今後所得が上がるかよりすでに資金力のある富裕層にどれだけ需要がある仕様かの方が重要かなと思います。
    階高が低かったり柱の食い込みまくりの間取りなら厳しいでしょうね。
    グランドメゾンは柱と下り天井はきつい傾向にあるので要チェックです。

  40. 190 マンション検討中さん

    モデルルーム行きましたが、たしかに柱が多く下り天井がすごい!せっかくの眺望も台無しな予感です。ベランダに出られない間取りも多い。高層階を買えばスッキリした景色なのでしょうが。。高すぎて手が出ないですね。ここは計画前から楽しみにしていたので非常に残念です。。

  41. 191 検討者さん

    私の友人は天王寺区の某グランドメゾンを買いましたが、内覧の時にあまりの柱の食い込み具合と下り天井にびっくりしたと言ってましたからね。
    想像していたよりはるかに狭く感じてしまったらしいです。
    図面に全部書いてたんやでって言うておきましたが、知らない人はどうしてもモデルルームのイメージと㎡数や畳数ばかりに目が行きますから。
    こちらを検討されている方も十分注意して図面を2Dと3Dでチェックした方がよろしいかと。

  42. 192 マンション比較中さん

    最近のグランドメゾンは間取りのグレードが低いですね。
    大阪城に近いタワーということで、大手前タワーのイメージを持ってMRへ行きましたが、期待は無残に打ち砕かれました。
    柱・梁の出っ張り、使い難そうな部屋の配置など、本当にハウスメーカーの設計なのか目を疑いました。
    今の積水ハウスは、大手前タワーの頃とは全く別物と考えたほうが良さそうです。

  43. 193 マンション検討中さん

    最上階でも低層階と同じ天井高、、、
    31階〜の億越えの部屋でも低層階と同じ仕様なんですね

  44. 194 マンション比較中さん




    グランドメゾン大手前タワーと同じ 雰囲気を望みます。


  45. 195 検討者さん

    >>194

    今の相場からいうと同じ物作ろうと思えば坪単価350万-400万以上になってくるでしょうね。
    東京みたいにタワマンで普通に坪単価600万以上とか出す層が増えてくれば、もっと良い物作ってれると思いますが。
    今のご時世安くて良いマンションを欲しいという願望はもう不可能になりました。

  46. 196 匿名さん

    東京に引っ越したらいい?
    資産価値だけでなくご家族の人生のためにも、上京することを推奨します。

  47. 197 マンション比較中さん

    >>196


    >>資産価値だけでなくご家族の人生のためにも、上京することを推奨します。


    どういうことですか?

    親は、移住して 東京都内中心部に住んでいます。

    今は仕事の関係もありますが、大阪にしがみつく必要はないということですか?

  48. 198 評判気になるさん

    3LDKが多いから、積水はファミリーに売りたいみたいだけど、これまで書かれた評判だと、立地はそこそこ良くて、仕様は普通、価格は割高ってところかな。

    近くの内久宝寺町4丁目タワーについては、ご存じの方いますか?

  49. 199 匿名さん

    20年も経てば、買値の半値が確保できたらいいほうだろ。
    東京の高額マンションに比べて、大阪のはタワマン依存が強すぎる。ケチな大阪富裕層にタワマンの維持管理費は耐えられないのでは?

  50. 200 匿名さん

    天井高が低いという投稿がございましたが、何cmぐらいかと教えていただけますか。

  51. 201 マンション検討中さん

    私も内久宝寺町4丁目タワーが気になります
    販売時期が重なりそうですね
    情報があればお願いします

  52. 202 マンション比較中さん

    >>201 マンション検討中さん

    天井高 250cmですか?

  53. 203 通りがかりさん

    >>198 評判気になるさん
    仕様は他と比べると格段に上だと思う。フリープランの階層は別として間取りはごくごく普通。
    正直価格はもっと強気でくると思ったけど麻痺してるのかも。

    内久宝寺町四丁目タワー気になりますよね。
    場所はここと比べると寂れた印象があるし、生活環境は不便そうかな。着工が年明けだし詳しい情報欲しいですよね。

  54. 204 検討者さん

    >>203

    仕様が格段に上と感じられたあたりをもう少し具体的に詳細お願いします。

  55. 205 匿名さん

    ホームページを見ましたが、まだ間取りが出ていないようでした。資料請求した人は優先的に案内してもらえますか?

    大阪城公園の近くで、ちょっと小高い丘のようなところになるでしょうか。タワーなので眺めよし。大阪城ビュー、高層ビル群のビュー、向きによって楽しめる眺めが違いそうです。

    >>仕様は他と比べると格段に上
    >>内久宝寺町4丁目タワー

    違うタワーマンションを検討している人もいますね。比較された方のご意見聞きたいです。

  56. 206 評判気になるさん




    グラメ大手前はもっと安かったですが
    値段が高い分、東京に並ぶ 木材や御影石、大理石をふんだんに使った関西随一の最高級マンションなのでしょうね!


  57. 207 匿名さん

    31階以上はほとんど1億超えとか凄いな・・・

    中層階の角部屋は8000万~とかw

    今新築マンションの中ではトップクラスの価格だろね

  58. 208 買い替え検討中さん




    価格がトップということは 内装や設備もトップクラスで グランフロントをしのぐ豪華さで凄いのでしょうね

  59. 209 坪単価比較中さん

    ここは 文字通り グランフロントオーナーズタワーより 上の仕様と価格ですか。
    価格が示してますね。


  60. 210 匿名さん

    とんでもないハリボテ物件になる予感がします。グラフロ含めた関西のマンションは、東京の一流物件に比べて仕様のレベルが低くすぎる。

  61. 211 検討者さん

    >>210

    そりゃ値段が違うもの。
    東京の港区千代田区あたりの新築タワマンなら坪単価500万-1000万くらいするでしょ。
    大阪は半値くらいだから同じものは作れないよ。

  62. 212 匿名さん

    価格が高いのは、上町台地だからでしょ。
    梅田とは、違う意味での価値だよ。
    グラフロと比較して何がおもろいか知らんけど、日銀が大量にお金を刷っているから、相対的にお金の価値が下がる(=不動産価格が上がる)のは仕方がないでしょうに・・。どこも似たり寄ったりですわ。

  63. 213 口コミ知りたいさん

    >>212


    ということは  上町台地 最高級タワーマンションにはならないのか?

    プライスにそぐわないね。

  64. 214 匿名さん

    天井高は本当に250cmしかありませんか。
    内装が後で何とかなりますが、250㎝の天井高は低すぎます。
    最近、そこそこいいマンションは普通260㎝ぐらいになります。この値段だと270cm以上と期待しましたが

  65. 215 匿名さん

    >>214 匿名さん

    無理して買わなくてもいいと思います。

  66. 216 通りがかりさん

    >>214 匿名さん

    低すぎると思うなら検討しなきゃ良いじゃん。天井250cm以上あるマンションなんてこのご時世一握りだよ。

  67. 217 マンコミュファンさん

    >>214 匿名さん

    250センチは、頑張っている方だけど

    260欲しかったら、二重天井はがすと
    260以上でしょう。
    配線一部見えるけど。

  68. 218 マンション検討中さん

    他の地域と違うのは、潜在的に購入者がいるという事だと思います。
    探してまうすよ、みたいな人じゃなく見に来てぱっと購入する人。

  69. 219 マンション検討中

    >>216 通りがかりさん

    いや今の時代250センチはほぼ普通のレベルやろ。

  70. 220 マンション比較中さん

    全フロア ルネグラン四天王寺夕陽丘 天井高255cm だから 高いよね。



  71. 221 検討者さん

    >>220

    250と255って5㎝しか違いないと思いきや開放感が全然違うんよね。
    大阪でも高額タワマンなんやからせめて高層は260㎝以上にしてやらないと。

  72. 222 匿名さん

    積水の物件は、プロモ一流。実物二流。
    億ションでも、キッチンは大衆メーカーを使うから要注意。
    やっぱ成り上がりだわ。

  73. 223 評判気になるさん

    >>222

    >>キッチンは大衆メーカー

    トーヨーキッチンはさすがにないと思います。


    どこのメーカーですか?

    一般マンションに供給している 梅田のグランフロントに入居しているメーカーのことですか?

    教えてください。

  74. 224 マンション検討中さん

    億ションと言ってもここはかなりの数が億ションだからなぁ

  75. 225 マンション検討中さん

    天井高2.5mで頑張っている方なんですか。
    昔は2.6や2.7当たり前だったのに今やタワーは後退そのものですね。
    ちなみにここの隣のタワーは2重床2.7mだったと思います。
    上層階は2.9mだったかな。
    うちも現状は2.7mあります。

    実はこの天井高というのは微妙な指標で、実質評価すべきは階高なんですね。
    天井高というのは天井をどこに貼るかということになりますので、室内をスッキリ見せるために梁の下端に貼ると天井高は低くなりがちです。
    天井高を確保するためにギリギリいっぱいで天井を貼ると、下がり天井がぼこぼこ出てきて美しくないんですね。
    前者は高級タワーで、後者が一般的なタワーということです。

    こちらの構造は存じませんが、
    梁や給水管などの下がり天井がぼこぼこしてる上に、直床2.5mなら億出す価値なんてありませんね。
    そんな構造だと階高3.0あるかどうかのショボタワーということになります。

  76. 226 周辺住民さん

    >>225


    ということは、 ザキタハマタワーは 水準以上で 高さを求めるなら 

    全フロア 程よい 天井高のマンションということですか?


  77. 227 評判気になるさん



    隣のマンションは こちらですね?

    天井がでこぼこしてますよね?

    ディーグランセ上町台ハイレジデンス 21階



  78. 228 マンション検討中さん

    お隣はディーグランセだからダイワハウスさんでしたかね。
    たしかにリビングはボコボコですね。
    一方、寝室はかなりきれにまとめておられるのではないでしょうか。

    キタハマはビルトインエアコンなどもすっきり納められており理想型ですね。
    http://www.haseko-inet-osaka.com/article/simplicity/00709904/index.htm...

    ザキタハマとディーグランセでは比較するレベルが違いますからやむを得ないでしょう。
    ディーグランセはそれでも階高3.4mとかあったんじゃないでしょうか。
    内装はキタハマより凝っていてさすがハウスメーカーだなと感心します。

    積水さんももちろん負けるわけにいきませんよねえ?
    10年も後に建った新築タワーがまさか中古以下なんて。
    しかもすごい坪単価なわけですから。



  79. 229 匿名さん

    柱食い込みまくりーの天井面段々下がりーのの部屋づくりをモットーにしています。
    キッチンもホ○○ーで有名な大衆メーカーです。仕入れ値は激安です。
    無論、エアコンも壁掛けでしょ。
    以上を踏まえたマンションに1億出しますか?

  80. 230 マンション検討中さん

    まあ、階高を下げてでも戸数を増やしたかった意図は感じますね。
    10センチ下げれば1フロア増えます。
    高いと言われてますが、積水にとってはギリギリの額なのかもしれません。

  81. 231 検討者さん

    もうまさにここのマンションの事を嫌味で書いてるんちゃう?

    https://www.sumu-log.com/archives/9011/

  82. 232 マンコミュファンさん

    【スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  83. 233 匿名さん

    こちらは、なってしまった億ションという理解でよろしいでしょうか?
    関西で億ション購入なんて、狂気の沙汰でしょうか?東京、京都はOKですよね。
    当方なら芦屋、夙川、岡本駅徒歩5分圏内で戸建を建てますがね。

  84. 234 マンション検討中さん

    >>233
    徒歩5分以内なら良いと思います。
    ただ30坪位ならいやですね、40坪・南向きか角地なら。
    でも1億円では難しいかと。

  85. 235 評判気になるさん

    >>234


    そうですね  最低40坪は欲しいですね。


    土地、6000万円
    家、 5000万円でしょうか

  86. 236 マンション検討中さん

    酷評が多いですね。
    ところで要望書の受付はもう開始してますか?

  87. 237 比較中さん 



    最低価格 7000万円から ですか


  88. 238 マンション検討中さん

    一階がラウンジみたいですが、そういうところよくありますか?
    共用施設って、使うの最初だけと言いますが、一階のラウンジなんて。。
    せっかく大阪城見えるマンションなのだから、小さくても中層階くらいにラウンジあった方が、良いなと。
    景色いいところは売れる住居用にしたいのは分かりますが。。
    一階なら、ラウンジよりライブラリーとかにしてほしい。

  89. 239 匿名さん

    アップルタワー大阪谷町が出た時の興奮を思い出します☆
    良い立地ですね。
    駅からチョイ遠いかな。

  90. 240 匿名さん

    詳しい間取りなどがまだ公表されていませんが、
    物件概要の間取りを見ると、45.48㎡ ~ 162.91㎡とのこと。
    4LDKは特に最大級の広さなのかなとイメージしています。
    谷町六丁目駅まで徒歩5分で行ける好立地にあるマンションです。
    電車通勤していも、ここなら便利でいいなと思います。

  91. 241 マンション検討中さん

    >>240

    利便性は特筆ですよ。
    市内中心部のごちゃごちゃ感は少ないです。

    難波宮、大阪城、清水谷と 市内へ行くのもほどほど抜群のフットワークです。

    単身住まい 58平米〜70平米の価格は出ているのでしょうか?

  92. 242 マンション検討中さん

    でも、単身なら新梅田タワーの方がいいかもね。

  93. 243 マンション検討中さん

    難波宮、大阪城、清水谷に行く用事はほとんどないんですけど。。。

  94. 244 契約済みさん

    >>243

    物の例えでしょう。WAKINGなど別に行く必要なければ行かないでいいだけです。


  95. 245 マンション検討中さん

    >>244 契約済みさん
    もう契約⁈
    ウォーキング⁇
    目が覚めますね。

  96. 246 マンション検討中さん

    要は他のタママンと比べて静かだけど
    駅まで遠い。徒歩5分も長堀線や中央線
    果ての入り口までで、かなり早く歩いた場合。
    谷町ホームとなると8分はかかる。
    部屋からは実質早くて10分でしょう。
    これをどう捉えるか。
    車使いなら高速も近いしいい立地でしょう。
    個人的には北浜や中津より安くはしてほしいですね。
    あとドンキの客層は他ドンキより全然普通です。

  97. 247 マンション比較中さん

    上本町のドンキは、お客さんが店員に絡んでいるのを見ましたが
    正直ガラ悪いです。

  98. 248 匿名さん

    静かで良い立地ですね。
    駅からは確かに微妙な距離ですが、遠い部類には入らないと思います。
    今のご時世では価格も妥当。(それほどお買い得という価格でもないが…)
    民泊は禁止されそうなので、投資用や転売用には向かない。

  99. 249 マンション検討中さん

    上町台地が大好きな方が買われるんでしょう。
    あとはどこぞのお笑い芸能人のような大阪城マニアとか。

    大阪市内中心部の全体から見ればやはり利便性や中心性などそれほど魅力を感じませんね。
    ごちゃごちゃ感がないといっても、ドンキがある時点で風紀的にNGでしょう。
    スー玉ができないことを祈ります。

  100. 250 マンション比較中さん

    >>249

    過去に居住した備後町、谷町4丁目、天満橋居住者の目線から見て
    (←左記も車なしなら利便性はオススメできますがね)

    ベストな立地は、マイカー車持ちが原則でないと条件はそぐわないですが、
    こちらからさらに道なり東側へ数百メートル行った、グランドメゾンのある「法円坂」が静かと言う条件ではベストですがね。


  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸