大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-21 01:46:37

公式発表はされてませんが、業界新聞等で情報が発信されています
ぼちぼち情報交換していきましょう

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000647

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【現時点の情報源】

2015年2月 2日 (月) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」が取得した3棟のオフィスビル跡地はマンションに決定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/02/post-a4ff.html

2015年5月 6日 (水) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」のマンション建設予定地 2015年4月30日の解体状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/2015430-6ba5.html

【民間】3棟跡地の一体開発に向けて準備進む/堺筋本町のSPP大阪ビルを閉鎖/住友不動産
http://constnews.com/?p=9845


【マンションコミュニティ】

シティタワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...

堺筋本町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA%E7%AD%8B%E6%9C%AC%E7%...

備後町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%82%99%E5%BE%8C%E7%94%BA/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:8,700万円~1億7,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.86m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 855戸
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    住宅ジャーナリストの牧田司氏の記事に紹介されましたね。
    モデルルームは予約で満席とのこと。

  2. 852 匿名さん

    >>851 匿名さん

    御用ジャーナリスト

  3. 853 マンション検討中さん

    天満は完売に5年だった?
    あそこはアベノミクスの市況回復で完売したけど今は高値だからピークなら延々とモデルルームがあるかもしれんね。相応の家賃ならいいけど安く設定なら修繕費に影響したりして…
    モデルルーム撤収するなら安売りしてどっちにしても住民と揉めそう…

  4. 854 マンション検討中さん

    モデルルームは決定ってことは売れ残ることほぼ前提で売ってるってことですよね、
    戸数多いからそうなるだろうけど、
    なんかありえないなぁ、
    とりあえずは完売目指してほしいですよね

  5. 855 匿名さん

    >>854 マンション検討中さん

    何か勘違いしてない?

  6. 856 匿名さん

    >>848 マンション検討中さん
    フィットネスってブランズタワー梅田みたいに本格的なマシンはあるんですか?

  7. 857 匿名さん

    モデルルームってさ、住民にとって何か利益あるの?

  8. 858 マンション検討中さん

    本来は共益費から出てる管理会社が建物を守るのを
    住友の社員も加わるから力強いと思う。

  9. 859 マンション検討中さん

    >>856 匿名さん

    詳細はまだわかりませんが
    梅田東と似たような感じの
    機材になるかと思います。

    インストラクターもいません。

  10. 860 マンション検討中さん

    >>859 マンション検討中さん

    逆にインストラクターがいるマンションを教えてください。

  11. 861 マンション検討中さん

    >>860 マンション検討中さん

    ブランズタワー梅田は
    週に何日かはいるみたいですよ

  12. 862 マンション検討中さん

    >>858 マンション検討中さん
    結局、住友だと自ら設定した安い賃貸料しか払わなくなるので、マイナスが大きいですよ。

  13. 863 マンション検討中さん

    それにしてもモデルルーム始まってからの盛り下がり方がすごい

  14. 864 マンション検討中さん

    メリット無いですね、、、

  15. 865 匿名

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  16. 866 マンション掲示板さん

    営業さんがIR推しだったけど、横浜の立候補のせいで大阪の誘致が怪しくなってきてるのは大丈夫なのかな

  17. 867 検討板ユーザーさん

    >>866 マンション掲示板さん
    横浜対大阪かぁ…
    カジノみたいな賛否あるものは、お洒落な港街にあえへんから、大阪にしとき!って感じやな笑

  18. 868 マンション検討中さん

    新梅田のエントランス、ロビーは
    ソファやら本棚やらあって、
    カウンターも出っ張ってて、せせこましい。
    2000人が住む建造物の入り口なんだから、
    障害物のない巨大通路にしないと。
    その点、こっちは、評価できる。
    しかしながら、住友も高い金で買わせるのだから
    エントランスの壁は人工でいいから石材に
    してほしい。紙だったら残念。

  19. 869 マンション検討中さん

    >>865 匿名さん
    まさにその通りですね。
    住友さん、顧客視点での計画の再考をお勧めします。

  20. 870 マンション掲示板さん

    >>868 マンション検討中さん

    2000人が一気に移動する訳じゃないですよ、おじいちゃん

  21. 871 マンション掲示板さん

    >>867 検討板ユーザーさん

    金の集まりが違いすぎる、首都圏第一優先でしょう。

    あとは地域活性の名の元で、北海道とかフクシマかね

    落選しても沖縄と福島はクレーム凄そう笑

  22. 872 評判気になるさん

    >>871 マンション掲示板さん
    大阪が本命でしょ。アジアからお金が集まるからね。

  23. 873 匿名

    >>868 マンション検討中さん

    本気で言ってんの?笑笑
    営業トークだとしたら言われて笑ってしまうレベル。

  24. 874 口コミ知りたいさん

    >>872 評判気になるさん

    無理無理、わざわざこの時期に手を挙げているしIR大手も即、鞍替えしたし横浜は固いでしょう。

    そもそもアジアからすればIR行くのに大阪も首都圏も変わりませんしね。
    それなら経済規模のでかいところに置きますよ。
    大阪はIRとは縁遠い客層ですしねー。

  25. 875 匿名さん

    カジノができる場所って1つだけ?

  26. 876 匿名

    大阪に肩入れするつもりは無いがIRは三ヶ所まででオリックスと組んでいるMGMは改めて大阪ファーストを明言。メルコは本社を大阪に移していいと言っている。サンズはもともと首都圏狙いだったけどどこも名乗りを上げないから仕方なく大阪に方針転換したところ横浜がやっと名乗りをあげたので首都圏に戻っただけ。

  27. 877 評判気になるさん

    >>874 口コミ知りたいさん
    無知乙

  28. 878 匿名さん

    万博終わってカジノ他に獲られたら大阪は一気に来るな 下方修正が・・・

  29. 879 マンコミュファンさん

    >>876 匿名さん

    結局、どこも首都圏が動かないから二番手の大阪にしただけってことですよ、それ。



  30. 880 マンコミュファンさん

    >>877 評判気になるさん

    あら、IRと無縁のアジア人ですか?

  31. 881 マンション検討中さん

    今のところカジノ誘致できる確率は何%ぐらいですか?

  32. 882 匿名さん

    横浜次第じゃないですか?横浜が本気出したら・・・横浜が今のまま仲たがいしたら可能性有ってとこじゃないですかね?

  33. 883 名無しさん

    >>881 マンション検討中さん

    横浜の前は内々定レベル

    横浜のあとは大都市圏枠二番手陥落、まあ半分切ってるかな

  34. 884 評判気になるさん

    >>880 マンコミュファンさん
    悔しかったの?

  35. 885 匿名さん

    カジノ別行ったら、南港の新築マンションかわいそうだね

  36. 886 検討中

    >>884 評判気になるさん

    本国のカジノへお帰りなさい、こっちに渡航したら叩かれるんでしょう笑

  37. 887 評判気になるさん

    >>886 検討中さん
    全然うまくない、やり直し。

  38. 888 マンション検討中さん

    また煽りが沸いてる、いろんなスレに出てくるけど構ってちゃんなのかな?
    邪魔なんで帰ってね!

  39. 889 検討板ユーザーさん

    横浜と大阪の両方に作るのは難しいの?

  40. 890 検討

    >>889 検討板ユーザーさん

    お国の意向と会社次第、都市圏で食い合う訳だし会社はメリットないよね。
    大都市+地方+飴(フクシマ、オキナワ)じゃねーんですかい

  41. 891 検討板ユーザーさん

    カジノこなかったらIRってどうなるんですか?

  42. 892 匿名さん

    このカジノの本来の有力候補地は、横浜と沖縄と残り1ヵ所だった。でも、政府が勝手に指定するのではなくて地元の賛成(申し出)がないといけない。沖縄は、知事が反対。横浜も候補地がない。市有地だけど、使用している業者もあるし、市民の理解を得られていない。元々は大阪は有力候補地では無かったが、橋下元市長が誘致を早くから表明、地元の経済団体、市民の当初反対はあったが、話し合いとここ数年の大阪に対するインバウンド効果を目の辺りにして、少しは理解が得られるようになってきた。今年の地方選挙の結果にも出ている。大阪は利害関係が無い市有地もあり、その市有地(人工島)には人も住んでいない。横浜は大阪より10年遅れている。ましてや、横浜市は地権者?(借地?)がいるし、周辺には住民(高額所得者)もいるし陸続きで市民(中学生でも)が自転車乗っていけるような場所、猛反対だと思うよ。それに必要な事項が用意できないと思う。それよりも本当に怖いのは東京都だよね。大阪市のような住民が住んでいない埋立地があるのだから。そこなら作れるよね

  43. 893 名無しさん

    >>892 匿名さん

    確かに東京と言うか政府は決定時期を遅らせた。先行する大阪へのいやがらせと考えられるから、本当に油断できない。本来、東京人は関西に先を越されたくないと思ってるからね。

  44. 894 匿名さん

    あと、用意(申し出)ができる(話が進んでいる)自治体は大阪くらなのでは?結局、政府が出してって行っても、カジノ業者(利益)計算もあるしね。地方でそんなに成功するとも思えない。先に作るなら、関東と関西になると思うよ。横浜は有力政治家のいる街。だから、中途半端でも立候補表明ができるんだよ。東京は小池さんなのでどうだかね。

  45. 895 匿名さん

    まぁ横浜だろうね 地元支援さえ得られればだけど 千葉(ディズニー)~東京~横浜ラインできて うはうはじゃない?個人的にはUSJ~カジノ~中津&なんばハッチで水都&水路してくれれば面白いとはおもうけどな~~

  46. 896 eマンションさん

    >>894 匿名さん

    地方もわりと進んでおりますよ。
    和歌山と北海道とかね(まあ前者は論外でしょうけど)。

    横浜が出張ってきたのは、大阪=維新と惨敗した自民の対立とかの路線もあるのかねぇ?

  47. 897 匿名さん

    関西にカジノの作った方が会社も儲かると思うけどね。

  48. 898 マンション検討中さん

    しかし、これだけカジノネタの自作自演投稿。
    スミフが隠したい投稿が、どこかにあったんだろうな。

  49. 899 検討板ユーザーさん

    >>898 マンション検討中さん

    すばらしい妄想力ですね笑

    むしろこのマンションががっかり過ぎて、IRぐらいしかネタがないんでしょ。
    そのIRも来ないとなれば不動産価値も下がるしねー

    >>897みたいな理由もなく関西!って定期的に書いてる方が住不っぽい

  50. 900 検討板ユーザーさん

    >>899 検討板ユーザーさん
    どちらにせよ1つ間違いなく言えることはスミフの本気とやらに皆んなが期待したけど、結果とても残念でした と言うことかな…

  51. 901 マンション掲示板さん

    >>900 検討板ユーザーさん
    スミフの本気だから高いのは仕方ないと思う。
    ただ、本気だって言うならリビングエアコンはビルトインでキッチンと洗面台はクォーツストーンか天然石、トイレはタンクレス、バスルームもそれなりにグレードの高いものを入れて欲しい。
    モデルルームの仕様を見る限り、値段と釣り合ってない。

  52. 902 匿名さん

    設計に本気じゃなくて、マンション売れる最後ぎりぎりに本気で釣るって意味なんじゃない?

  53. 903 マンション検討中さん

    バスルームは家賃65000円の安アパートみたいだったな。ミッドや新梅田の方がグレードは遥かにいい。
    本気と言う割には、トイレもタンク式。
    バルコニー柵も透明ガラスではなくコスカな鉄格子、
    スカイラウンジも実にシンプル。
    東側にホワイエもないし、これでは高層団地だ。
    でも新梅田に勝ってる所は、柱の本数なんだよね。
    意外と竹中駆体は、本数はすごく少ない。

  54. 904 マンション検討中さん

    ここも長期間かけて売っていくの?

  55. 905 匿名さん

    >>903 マンション検討中さん

    柱に関しては技術力があるから少ないとも捉えられるし、柱が多い方が勝るとは思えないのだが。

  56. 906 マンション検討中さん

    >>903 マンション検討中さん
    あのバスルームは酷いすよね…特にあのアパートにあるような照明をチョイスするってセンスを疑います…

  57. 907 マンション検討中さん

    柱は数えてみたけど新梅田45本、本町59本
    共に、同じ本数の杭打ちを行なっている。
    図面から太さは、ほぼ同じ。
    また、どちらも積層ゴム、滑り支承を履かせている。
    杭の深さは調べてないので、なんともだけど、
    深い方が、より強固な岩盤に届くので有利。
    ただし長すぎると折れるリスクもある。
    元々の地盤は新梅田の方が、分が悪い。
    コンクリートの強度は向こうは30?120ニュートン、
    こっちは30?100。
    強度が高すぎると火災の高温でモロくなる欠点あり。
    構造計算上どちらが余裕があるかは分かりませんが
    南海トラフ、上町地震で屈強な建物であって欲しいね。

  58. 908 匿名さん

    詳しいですね。頑丈で丈夫という所では、こちらの方が良いと思っています。

  59. 909 マンション検討中さん

    スミフの本気=スミフが本気で顧客に売るという意味。

  60. 910 検討板ユーザーさん

    >>909 マンション検討中さん
    理解しました笑

  61. 911 マンション検討中さん

    新梅田の坪単価230万円からなのに
    ここは高すぎるよ
    低層階は、どうなる?

  62. 912 マンション検討中さん

    まぁもういいかな 興味無くなった

  63. 913 匿名さん

    モデルルームは
    キッチン自然石だし、なかなか好印象(貧相なモデルルームなんてないが)。
    天井高2.6m。
    トイレやバスは標準的で機能的。低家賃住宅の低レベルっていう評価はさすがにないなと思う。
    公団の高層化とかいうのは、抽選倍率低下狙い?
    価格の割にそこまでのお買い得感は感じなかったんやけど。

  64. 914 匿名さん

    コスパの問題ね

  65. 915 マンション検討中さん

    >>913 匿名さん

    その機能的なトイレやバスは3LDKで3000万クラスの標準ですよね。
    大阪のマンションで言えば天然石キッチンは頑張ったけど、それ以外は明らかなコストカットといわれても仕方ないですね。

    元々の構想がコンパクトマンション多めで需要を拾うつもりだったんでしょうが、住不の本気=高品質コンパクトという期待と、実際の出来が解離してるんですよ。


  66. 916 匿名さん

    >>915 マンション検討中さん

    期待すんなよ

  67. 917 口コミ知りたいさん

    >>915 マンション検討中さん
    都市部では土地が高すぎて、その辺ケチらないともうやっていけないのよ。
    逆に郊外のマンションの方が立地で勝負できないから仕様で差別化を図りがち。

  68. 918 マンション検討中さん

    >>916

    確かに住不に期待するだけ無理ですよねー笑

    >>917 口コミ知りたいさん

    勘違いしてるようですが、市内同価格は仕様はもうちょっと上ですよ笑
    住不のライバルってURでしたっけ?

    住不が土地価格を高値掴みして、ケチらないとやっていけない、の間違いでしょ?

  69. 919 匿名さん

    確かにね 親戚に寝屋川の団地をリフォームしたのがいるんだけども、その家の風呂場とほぼ同じでビビった

  70. 920 匿名さん

    将来は分からないが、今のところ、
    南と東が高い建物。
    都心で眺望期待するほうが非常識とかいわれそう。
    隣の建物の窓や壁見るなら、別に高層階の必要もないね。どこでもいいや。

    郊外タワーで眺望楽しもうかな(すぐ飽きるんだよなぁ)。

  71. 921 マンション検討中さん

    >>920 匿名さん

    ハイハイ非常識ですよね笑
    眺望は飽きるんですよね笑

    やたらと郊外口にしますけど、ここほど囲われているタワーも珍しいですよね。

    気持ちは分かりますが、住不さん頑張れー笑

  72. 922 通りがかりさん

    コツコツとスミフの言い分書いてる匿名さんは関係者かな?

    ・市内で眺望を望むのは非常識、郊外行け
    ・内装は天然石だし、2600mmあるぞ
    ・キッチントイレは標準レベルだろ(ケチらんと無理)
    ・そもそも眺望なんて飽きるだろ

    ありがたい意見ですねー

  73. 923 匿名さん

    めちゃ安ならともかく、そんなに購入意欲湧きますか?

  74. 924 匿名さん

    昔の本町のイメージ強ければ、そりゃまぁ欲しい人もいるんでしょうが。

    このあたり、物件同士の競争激しいことは良く分かったよ。

  75. 925 マンション検討中さん

    風呂が寝屋川の貧乏アパートと同じなのは辛いな
    眺望なんて北に、どでかいタワマンできるに決まってるやん。

  76. 926 匿名さん

    ここ少し期待してたんだけどな。
    今はどこも高いし、市内で掘り出し物なんてないよね。

    最大の関心は、相場を牽引してきた
    住不の強気が今後もまだまだ続くか否か。
    次に、中華系富裕層の投資動向。まだまだ買いは続いてるのか?

  77. 927 匿名さん

    ここのネガ凄いから、好調だったりしてね
    いろんな使い方があるみたいだね

  78. 928 匿名さん

    ネガじゃないでしょう 消費者は今現在マンション自体売れないのを知っていて、今後あがるか下がるか不安な状況 おそらく下がるだろうなって言うのをみんな思ってて、その上でコスカマンション出てきた。もともとはスミフが全力投球みたいなことを書いてたけど結局コスカ臭半端なくそのギャップがこの掲示板への書き込みとして表れているんじゃない?

  79. 929 匿名さん

    まだ価格もきちんとは決まってないようだし
    これからだから
    案外、必死のネガが功を奏して、客足が予想を下回り、
    少し弱気のプライシングも、
    なんてね

  80. 930 匿名さん

    7月期大阪は相当売れたけど、
    個人的な出鱈目な感覚では、半年くらい前より勢いは少し落ちてきたような気もする。
    ま、てことはまた半年で変わるかも。

    オリンピックまで、が多数派だろうけど、先は誰も読めませんね。
    売主のほうが顧客より上手のことが多いから、
    過剰なくらいの注意喚起でちょうどいいともいえる。確かに。
    ただ偏った投資目線での企みミエミエの誇張部分は拙すぎる。

  81. 931 匿名さん

    >>926 匿名さん
    >>927
    >>929
    >>930


    もう独特の言い回しで隠す気ないんだろうけど、
    住不フォローのこの人は関係者かなぁ…

    よっぽど値段下げないとここは売れないと思うよ?

    元々、コンパクトマンション設定自体が出遅れ感半端ない上に、実需にもそぐわない価格設定なんだしさぁ…

    投資なんか論外すぎるわ笑

  82. 932 マンション掲示板さん

    バスルームと洗面台とトイレのグレードが他のタワマンに見劣りしないか、上回ってたら迷うことなく買ってた。

  83. 933 匿名さん

    >>932 マンション掲示板さん

    リフォームしたら?

  84. 934 マンション掲示板さん

    >>933 匿名さん
    トイレと洗面台はそれでいいけど、バスルームを替える程の余裕はないです。
    だから、買えない。

  85. 935 ご近所さん

    >>927
    好調だったら、ここも新梅田タワーみたいに4000レスいっちゃうよ
    向こうは前向きで明るい話題で溢れているし。
    こっちはネガじゃなくて住友の法外な値付けや極限コスカで、みんな士気消沈してる。

  86. 936 マンション検討中さん

    まぁプラウド北浜もエレベーター二基だけど、売れてるし、ここも大丈夫

  87. 937 口コミ知りたいさん

    >>935 ご近所さん

    メガグラメも途中までは駅遠いとか天井高低いとかネガの嵐でしたよ。
    検討者が一通りネガを言い尽くして、購入者だけが残ってる感じですね。

  88. 938 匿名さん

    >>937 口コミ知りたいさん

    天井高はFタイプって部屋を面白がって書く変な奴が粘着してたってのもありますね。
    それ以上にあのスレは投資の話が溢れ帰りすぎてた。

  89. 939 名無しさん

    >>936 マンション検討中さん
    2基じゃなく3基だよ

  90. 940 匿名さん

    >>939 名無しさん

    乗用エレベーターのみの個数のことかと。

  91. 941 匿名さん

    いまはどこも高い。もちここも高い。
    お買い得どこかあったら教えてほしいもんだね。

    でも、購入希望者がいて、売れてくわけで。人それぞれだから。
    ゴールドばっかり持っててもな、とか。

    悔しいのぉ。
    自分が買わなきゃいいだけなのに。ご苦労さん!

  92. 942 匿名さん

    マンション市場、8月のとんでもない猛暑時期はさっぱり動きはなかったでしょう。
    さて、これから。ちらほら前向きな動きも見られます。
    10月消費増税のマイナスの影響がどんな形で出てくるのでしょうか。

  93. 943 匿名さん

    それと中華系の動き。
    古い話だけど、東京3%と聞いて即買いだったとか。
    大阪はもちろん東京より%いいからさ。
    香港から爆買いに来てたりしてね。
    最近の動きどうなんでしょうか。

  94. 944 マンション検討中さん

    >>941 匿名さん
    >>942
    >>943

    今日の住不さんのお言葉

    ・今はどこも高いだろ、文句あるなら買うな
    ・8月は暑いから売れないんだよ
    ・香港爆買いあるで

    何か言うとすれば、お金持ちほど不動産の判別はしっかりしてるぞ?

  95. 945 匿名さん

    >>940 匿名さん
    普段稼働するのが3機な

  96. 946 検討板ユーザーさん

    >>944 マンション検討中さん
    ありがたいお言葉頂きました!

  97. 947 購入経験者さん

    住不様のありがたい言葉が続くなぁ

    ゴールド持ってる、%いい、7月期大阪
    完全に業界言葉やん

    カネある奴だけが来い!
    高いのは当然だろ。
    香港人の爆買いで、早々に完売やから。
    世帯年収1000万円以下の低所得者は、あきらめろという話。

  98. 948 eマンションさん

    何がすごいってスミフの言葉が一切、このマンションのフォローになってないっていう笑

    シティータワー大阪本町、のちの本町九竜城である

  99. 949 マンション比較中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  100. 950 匿名さん

    今はどこも高いけどまだまだ価格上がりそうだし決断が難しいですね。

スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:8,700万円~1億7,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.86m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 855戸
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸