大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 備後町
  8. 本町駅
  9. シティタワー大阪本町
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-21 01:46:37

公式発表はされてませんが、業界新聞等で情報が発信されています
ぼちぼち情報交換していきましょう

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osakahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00147258
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000647

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【現時点の情報源】

2015年2月 2日 (月) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」が取得した3棟のオフィスビル跡地はマンションに決定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/02/post-a4ff.html

2015年5月 6日 (水) (仮称)中央区備後町2丁目計画 「住友不動産」のマンション建設予定地 2015年4月30日の解体状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/2015430-6ba5.html

【民間】3棟跡地の一体開発に向けて準備進む/堺筋本町のSPP大阪ビルを閉鎖/住友不動産
http://constnews.com/?p=9845


【マンションコミュニティ】

シティタワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...

堺筋本町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA%E7%AD%8B%E6%9C%AC%E7%...

備後町
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%82%99%E5%BE%8C%E7%94%BA/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シティタワー大阪本町」48階建て855邸 ?オススメ住戸は高層階?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/8253/
【大阪】【内覧会に行ってみた】「シティタワー大阪本町」エリアNo1の大規模物件ならではの魅力的な共用施設「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/57798/

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】そうだ、京都に住もう!?セカンドハウスのススメ?(大阪タワー
https://www.sumu-log.com/archives/36580/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:52:33

シティタワー大阪本町
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:8,700万円~1億7,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.86m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大阪本町口コミ掲示板・評判

  1. 1173 匿名さん

    オリンピックが終われば、ある程度のひずみは必ずでます。つまり人や材料不足は減るからです、住友は値付けを読み間違えてしまった事に気付くでしょう、全く買う必要のない物件です。

  2. 1174 マンション比較中さん

    売れてますか

  3. 1175 名無しさん

    書き込みが全然ない時点で察し。
    モデルルームも閑古鳥が鳴いてるし
    要望書もガラ空き。
    あんなバブル価格で売れるわけがない。

  4. 1176 マンション比較中さん

    ほんと、この規模のタワマンでこんなに書き込みないの珍しいですよね・・
    まああのモデルルームと間取りでは・・

  5. 1177 口コミ知りたいさん

    >>1175 名無しさん

    気持ち単価下げればね…

  6. 1178 匿名さん

    スミフのマンションは、売れなくても
    「じっくり売っていくつもりなんでしょう」と勝手に忖度してくれるんで、問題ないです。

  7. 1179 ご近所さん

    本当に。もっと立派なモデルルームを作って欲しかった。あんな値段を出すんったら。

  8. 1180 マンション掲示板さん

    >>1173 匿名さん
    万博、IRとありますから人や材料不足はまだまだ続くでしょう

  9. 1181 マンション掲示板さん

    ビルに被ってる中高層が坪300万だったら買ってた

  10. 1182 匿名さん

    そう言って、買い時を逃し続けた奴アホ程いるよね。
    ここ6?7年で。

  11. 1183 口コミ知りたいさん

    そもそもここにはりついている奴らは私を含め、買えない人だから、ひがみしか書いてない。本当に買える人はこんなとこに来ない。

  12. 1184 匿名

    本町も5分最寄り堺筋。単独事業主市内最大も消費者メリットがよくわからん。住友のタワマンは結構好きだが、ここ買う人は本当に情報不足の人だと思ってしまう

  13. 1185 匿名さん

    >>1182 匿名さん

    ここは買い逃していいっす。

  14. 1186 匿名さん

    今回のバブルもピーク過ぎましたね。
    前回のバブル経験している人なら何となくわかるはず。

    IRもどうなるか。
    購入するか、しないか、すべては自己責任でぞうぞ。

  15. 1187 ご近所さん

    >>1186
    大阪のIRは絶望的みたいですね。
    東京が無理だから、大阪にって流れがあったのに
    横浜が立候補したら、勝負は見えたも同然。
    大阪に来るインバウンドは、LCCでやってくる金持ってない層。
    この物件は過去の他社に比べてコスカが目立つのと
    上がりすぎた価格がネックでしょうね。

  16. 1188 マンション掲示板さん

    ここのお風呂ってシティテラス鶴見緑地公園と同じ?
    床とか棚が同じに見えるんだけど、もし同じならパークフロントとか京橋よりランク下になるんじゃ?

  17. 1189 匿名さん

    >>1185 匿名さん
    ここ「も」買い逃してるからダメなんやろ?

  18. 1190 名無しさん

    >>1145 マンコミュファンさん
    170戸の小人ペンシルビルですよ。
    管理費、修繕積立金などここの倍以上になります。
    最初はあまり変わらないが何年後に段々とコストが響いて来る典型的な物件ですよ。
    比較対象にもならない。

  19. 1191 匿名さん

    >>1190 名無しさん
    それ言うなら300から500戸ぐらいがコスパ一番良い良いって数字で出てるんやけどな。勉強不足やな。大規模になればなるほどさがるわけではない。

  20. 1192 匿名さん

    >>1191 匿名さん

    それは板マン。タワマンはもうちょい戸数が多くないと。

  21. 1193 eマンションさん

    >>1192 匿名さん
    証拠はー?嘘つくのは良くないよ笑




  22. 1194 匿名さん

    >>1193 eマンションさん

    スムログ読んでみ。

  23. 1195 eマンションさん

    >>1194 匿名さん
    どこに書いてるんですかー?
    データ出してくださいよー

    https://styleact.co.jp/news/?p=1271
    これより説得力あるデータ持ってるんですよね?

  24. 1196 通りがかりさん

    この界隈はマンションが多くなり、
    少し前のビジネス街じゃなくて
    ベルパークシティみたいに
    なりつつある。

  25. 1197 匿名さん

    >>1196 通りがかりさん
    それは良いことなんですか?

  26. 1198 検討板ユーザーさん

    >>1192 匿名さん

    ペンシルビルと張り合わなくて良いですよ。
    大規模は大規模なりの利点が沢山有ります。
    170戸とは規模が違いすぎる。

  27. 1199 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  28. 1200 マンション検討中さん

    >>1198 検討板ユーザーさん

    170戸は耐震??

  29. 1201 マンション検討中さん

    忖度有りましたので行ってきます。

  30. 1202 匿名さん

    >>1198 検討板ユーザーさん
    結局管理費は?笑

  31. 1203 マンション検討中さん

    >>1202 匿名さん

    凄く高くなるよ。友人の不動産、銀行関係に詳細聞きましょう。

  32. 1204 評判気になるさん

    >>1191 匿名さん

    それじゃローレルかMJRがベストだな。

  33. 1205 匿名

    800戸クラスでこのコスカ外観だと集合住宅感強くてあんまりかっこよくないと思うんですけど。シティ久宝寺とかサンクタスとかパーク中之島とか。遠くから見ると目立つけど近くに行くと安っぽい。

  34. 1206 マンション検討中さん

    予定価格を見ましたが、リーズナブルな価格だったので、おそらく出だしは好調に売れるのではないかと思います。

  35. 1207 ご近所さん

    >>1206
    リーズナブル?
    書くスレ間違ってない?
    大阪で、ここより値段高いタワマンないし。
    ほんの数年前の倍近い坪単価

  36. 1208 評判気になるさん

    >>1200 マンション検討中さん

    靱公園も本町三方壁マンションも耐震でしょう。
    どちらも中途半端な170と…将来の積立、修繕積立金
    考えたら怖いよ。

  37. 1209 マンション検討中さん

    >>1207
    価格知ってますか?

  38. 1210 住民板ユーザーさん1

    40F 5600 56m2

  39. 1211 検討板ユーザーさん

    >>1210 住民板ユーザーさん1さん
    当初よりやすなったんかな?笑

  40. 1212 ご近所さん

    >>1211
    方角不明だけど、40階のレンジは坪単価390万くらいからだったから
    坪330万は、予定価格の調整が進んでるのかとおもいます。
    今回の武蔵小杉の大規模冠水で、関東のタワマン価格が下落していくかもしれない。
    ある程度、高いうちに成約したいというのが住友の本音かな。

  41. 1213 評判気になるさん

    >>1210 住民板ユーザーさん1さん
    単価は適正、後は仕様を真剣に見たい。

  42. 1214 マンション掲示板さん

    方角は南向き。40Fでも眺望は抜けない。

  43. 1215 検討板ユーザーさん

    >>1213 評判気になるさん
    今調べたら1番最初の見せてもらった価格帯より100万やすいかなぁ…という感じ…仕様考えるとまだ高くない?

  44. 1216 名無しさん

    >>1208 評判気になるさん
    だからー!管理費はここの方が高くなるの!!データ出されて論破もされたでしょ。往生際が悪いよ。

  45. 1217 マンション検討中さん

    >>1216 名無しさん

    あんた人違いしてるよ。

  46. 1218 マンション検討中さん

    >>1214 マンション掲示板さん

    そうなんだ…ありがとうございます。

  47. 1219 マンション掲示板さん

    眺望抜けない40階って見栄以外になんの価値もないよね。
    40階に住んでるって言われて遊びにいったら、正面に見える景色がビルの壁と窓ってがっかりするかな。
    斜め方向は抜けてるけどシミュレーションだと眺望が価値に繋がらなそうな景色だったし、正面のビルと50mくらいだったか離れてるっていうけど高さが120m位の50mって地表近くより近く感じるからどうなんだろうね。

  48. 1220 マンション検討中さん

    >>1219 マンション掲示板さん
    ちょっとそれは悲しい…

  49. 1221 匿名さん

    >>1219 マンション掲示板さん

    裸眼では隣の部屋がよく見えない時点で、とりあえずは及第かなと。

  50. 1222 マンコミュファンさん

    >>1221 匿名さん
    タワーで高層階になるにつれて価格が上がるなら景色が抜けないと意味ないのと思うので及第点にならないかと。

  51. 1223 名無しさん

    >>1217 マンション検討中さん

    べつに誰が言ったのかはどうでもいい。ただ管理費が170戸に比べて高くなるような印象操作をするなってだけ。

    どうでもいい指摘はええから、論点ずらさず真っ向からくるやつはおらんか。

  52. 1224 名無しさん

    >>1223 名無しさん
    訂正
    170戸の方が高くなるような印象操作

  53. 1225 匿名さん

    >>1223 名無しさん
    関係ないけど、修繕積立金のこと言ってるんじゃないでしょうか。
    管理費と言っている時点ですでに論点がずれているのでは?

  54. 1226 マンション検討中さん

    ここの後も本町のタワマンの建設が続くけど、どれもここぐらいの価格になりそうですか?

  55. 1227 マンション検討中さん

    >>1226 マンション検討中さん
    ならないんじゃないかなぁ。。
    ここはこの付近の最近のタワマンにしても高すぎるから。

  56. 1228 マンション検討中さん

    >>1227 マンション検討中さん
    株価も上がり続けてるし、ここより高くなる可能性もありますけどね。

  57. 1229 匿名さん

    >>1227 マンション検討中さん

    あなたそればっかりやな。

  58. 1230 検討板ユーザーさん

    >>1229 匿名さん
    だって実際相場のピークやし

  59. 1231 検討板ユーザーさん

    水没の心配は無いようですね。

  60. 1232 検討板ユーザーさん

    >>1231 検討板ユーザーさん

    やはり川の近くでは無い事は良かったです。
    地盤は運命、宿命。

  61. 1233 口コミ知りたいさん

    >>1231 検討板ユーザーさん
    堺筋本町周辺は市内で1番安全ですね。

  62. 1234 匿名さん

    >>1233 口コミ知りたいさん

    上町断層を避けたいから、谷町筋沿いの方が安全じゃない?

  63. 1235 マンション掲示板さん

    なんで船場って言うか分かってるんだろうか

  64. 1236 匿名さん

    しばしば戦争があった場所で、「戦場」と呼ばれた。
    大坂城の馬を洗った場所で、「洗馬」と呼ばれた。
    砂浜であったため「砂場(さば)」と呼ばれ、これが転訛して「センバ」となった。
    古代は船着き場であって、着船場の「着」の字を省いて「船場」となった

  65. 1237 匿名さん

    >>1232
    武蔵小杉と比較すると、堺筋本町と地盤は似たりよったりです。
    向こうの標高は5~7メートル。こっちは3メートル。
    あと、武蔵小杉は広告宣伝をすぐ信じる情報弱者が多いので
    杭打ち一切してないんですよね。下沼部とか言われる
    湿地帯では考えられないコスカです。

  66. 1238 匿名さん

    >>1237 匿名さん

    それって建築基準法の構造基準をクリアしてるの?

  67. 1239 匿名さん

    >>1238
    いちおう地下17mに土丹層があるので、直接基礎でOKみたいです。
    三井パーク系は、杭打ちはしてないです。
    ほかのデベは、堆積物間の間は杭を打ってるとこもあります。

  68. 1240 匿名さん

    >>1239 匿名さん

    それでも大臣認定は通るんだね。ここは三井ではないからまあいいとして。

  69. 1241 通りがかりさん

    >>1239 匿名さん

    三井系って構造あまいの?

  70. 1242 評判気になるさん

    >>1241 通りがかりさん

    そんな事ないよ

  71. 1243 匿名さん

    >>1242 評判気になるさん

    知らんけど

  72. 1244 マンション検討中さん

    とにかく堺筋から北西が危ないのでは?

  73. 1245 マンション検討中さん

    >>1234 匿名さん

    丁度坂の筋目なので余計危ないのでは?

  74. 1246 匿名さん

    あと1ヶ月ほどで販売開始のアナウンス出てますが、全然マンションのことについて
    設備や間取りなどの情報が出てきていないんですね。
    モデルルームに行けばおそらくはみられるのでしょうけrど。

    ここで気になることの一つはタワーパーキングです。
    出し入れってそこそこ時間に余裕を持って
    行ったほうがいいですよね?
    どれくらい時間がかかるのでしょう。

  75. 1247 マンション検討中さん

    要望書集まらなすぎて、また販売延期する感じかな?

  76. 1248 マンション検討中さん

    >>1246 匿名さん

    資料請求するだけで間取りは教えてもらえますよ?
    まあHPだけみる人は本当に購入意思あるか怪しいし、後回しですよね、それはどこも同じです。

  77. 1249 検討板ユーザーさん

    結局、ここの客観的な評価はどんな感じなん?
    買い or 話にならんの二択で言うと…?

  78. 1250 マンション検討中さん

    >>1249 検討板ユーザーさん

    今の価格では話にならん。

  79. 1251 検討板ユーザーさん

    >>1250 マンション検討中さん
    了解!

  80. 1252 検討板ユーザーさん

    価格知るまでは今のマンション売って、ここに移るつもりでテンション高く期待していたけど、価格聞いて一気に冷めた。
    欲しいって気持ちより、仕様に納得する言い訳と買う理由探しをしている時点で自分には不釣り合いな物件なんだと気付いた。
    見た目もエントランスとかもかっこいいんだけど。

  81. 1253 匿名さん

    >>1252 検討板ユーザーさん

    身の丈に合わせて頑張って。

  82. 1254 検討板ユーザーさん

    >>1247 マンション検討中さん
    もともといつから販売開始なの?

  83. 1255 マンション検討中さん

    >>1254 検討板ユーザーさん
    9月

  84. 1256 マンション検討中さん

    >>1253 匿名さん

    確かに身の丈には低すぎる賃貸マンションですよねー。
    あなたにはぴったりかも?

  85. 1257 検討板ユーザーさん

    >>1255 マンション検討中さん
    …ってことは一回延期になったってこと?

  86. 1258 匿名さん

    >>1250 マンション検討中さん
    いくらなら良いの?
    いまの市況鑑みて答えてね。

  87. 1259 匿名さん

    いくらって・・・完全に市況と乖離した価格設定になってるのは確かだと思いますよ。景況感3期連続悪化、豚コレラ、台風による被害甚大、米中経済抗争、消費税増etc 僕は大阪市外と梅田、難波で店やってるけど、明らかに売り上げが悪くなってきてて、すごく大変 赤字ってのはないけど、年単位で下がるぐらい数字が今では月単位で襲ってきてるし・・・こういう事業者は周りには結構いるしね。来年の納税に向けて財布の紐締める方結構多いと思いますよ。かといって、シティは高値の時に出しちゃってるし、値下げなんかあり得ないし、これからどうするんかなとは思いますね。オリンピックに台風復興とかいろいろあって建材費や人件費がさがるわけないし、消費者目線からいうと、買い時期ではないかなとは思う。というか、怖くてこれだけの高い買い物ができないってのが本音かな

  88. 1260 匿名さん

    >>1258 匿名さん

    そのままお返しする、今の市況でこの価格で売れると思ってるの?

  89. 1261 口コミ知りたいさん

    >>1257
    もともと9月発売が12月発売に変更(住友としては訂正)になりました。
    割安だったグランドメゾン1期との競合を避けたいという意向が
    あったように感じます。
    上半分以上の高さの多くは坪単価400万円~となっており、
    近隣物件よりも大幅に高いため、12月までに調整局面はあると思います。
    7000万円の住戸で、
    専有部の建設費2850万円、共用部500万円、土地代1500万円、住不取り分1600万円
    消費税550万円といった所と感じます。
    住不は、マンションギャラリーの賃料や現場と本社の人件費、広告費200万円を含みます。

  90. 1262 検討板ユーザーさん

    >>1261 口コミ知りたいさん
    詳しく説明頂きありがとうございます。12月まで様子見ます笑

  91. 1263 ユーザーさん

    >>1262 検討板ユーザーさん

    坪単価350~400万円が妥当と思います。

    ディベロッパーはどのように考えているのか?

  92. 1264 検討板ユーザーさん

    40階以上が坪400万~は理解できるし、希少価値をアピールしてもっとふっかけてもいいと思います
    ただ、ビルとお見合いになる部屋で坪330万は安いんですかね

  93. 1265 口コミ知りたいさん

    行き過ぎた坪単価もありますが、
    全体的に、コスカタワーなのが残念です。

    ・ロビー
    他の住不はロビーがホテルライクで滞在型だが、ここは廊下として素通り前提。
    ・バスルーム
    壁面は人工大理石のタイルが一般的だが、通常のユニットバス。
    風呂蓋もミストも要らないので、こだわって欲しかった。
    ・駐車場
    ミニバイク置場が多すぎる。維持費の捻出のため
    将来的にトランクルームにでもするべきかも。
    ・外壁
    基壇部のみタイル。住戸階はスプレー。
    コンクリートの劣化の不安はあり。
    ・バルコニー
    柵はガラスではなく鉄格子。眺望意味なし。
    パーティールームのみガラスだった。
    ・キッチン
    後ろ側のカウンターは別売。
    ・部屋
    開き戸ではなく引き戸が多いような。狭いからしょうがないか。
    ・共用施設
    スタディールームのような書斎が欲しかった。
    パーティールームが安っぽい

  94. 1266 マンション掲示板さん

    9年前の北浜タワーの価額
    ちなみに現在中古70平米は8000万円

    1. 9年前の北浜タワーの価額ちなみに現在中古...
  95. 1267 口コミ知りたいさん

    >>1266
    2010年って民主党政権の、どん底の時代だね。
    給料も今の半額だったし。2011年頃の政権末期は東京の不動産も暴落に近かった。
    とても、みんなマンションなんて買う気にならなかった。
    今は安倍バブル。みんな踊ってるから70平米も1億でも買う。

  96. 1268 匿名さん

    2011年は震災と福島原発の問題があり、東京は安心して住めないと
    いう評論家もいて、中古も投げ売り価格で出ていたよ。

  97. 1269 検討板ユーザーさん

    >>1267 口コミ知りたいさん
    給料半額だったはいいすぎちゃう?
    今額面40だったらその時は20程度だったってこと?
    経験してないんだけど本当にそうやったん?

  98. 1270 検討板ユーザーさん

    >>1263 ユーザーさん
    まあ、350になったら考えるかな笑
    スミフ体質として多分無いから、別にいいけど笑

  99. 1271 匿名さん

    >>1270 検討板ユーザーさん

    なぜあなたはここに張り付いているの?

  100. 1272 eマンションさん

    >>1271 匿名さん

    なぜあなたは突っ込みばかりなの?

スムログに大阪タワー「シティタワー大阪本町」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワー大阪本町」もあわせてチェック

シティタワー大阪本町
所在地:大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
価格:8,700万円~1億7,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.86m2~80.38m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 855戸
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸