住宅設備・建材・工法掲示板「アンテナ・LAN配線について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アンテナ・LAN配線について
  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2013-08-14 18:14:22

今、建築中で12月に入居予定です。
建築会社にテレビアンテナとLAN配線はご自分でして下さい。
と言われて電気屋さんに見積りを依頼をしたところ下記の見積りでした。
素人で見積りを見ても内容が分からず、ネット価格を色々は見てみましたが
この値段は適正価格でしょうか??
値段を削れるところはありますか??

「アンテナ」
UHFオールチャンネル用アンテナ USA-25D  1個  5200円
UHFブースター(デジタル対応)40dB AC30     1台 26500円
壁面取付金物                    1台  3580円
取付調整工事                    1式 17500円
                           計 52780円

「LAN」
LANケーブル カテゴリー5e(1000BASE) 30M 16700円
                              ×5セット
                           計 83500円


[スレ作成日時]2009-11-13 13:30:56

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンテナ・LAN配線について

  1. 165 匿名さん

    >>163
    家電の電磁誘導の起電力充電とか相当無理でしょ
    出来るのは微弱電流だけ
    強電でコンセント代わりになるなんてとてもとても無理ですよ
    ただ電気自動車などは駐車場の下にコイルを巻いて非接触充電を行おう、なんてプランはありますね
    まだまだですが

  2. 166 匿名さん

    無線LANは周囲の電波環境次第。
    現在ちゃんと使えている人でも、明日からまともに使えなくなる恐れはある。

    それから、やはり無線LANはタダ乗りされるリスクが常にあり、
    MACアドレスで接続制限をかけるなどしないと防げない。

    タダ乗りした奴がネット上で犯罪を行うと、
    刑法上の容疑者になってしまう可能性がある。
    (いきなり警察が家宅捜索に来てPCを押収されてしまう)

    また、制限をかけないと、犯罪を幇助しているとみなされて、
    民事上の損害賠償責任を負わされるおそれもある。

    無線LANの使用履歴を保存しておかないと、
    タダ乗りされても痕跡が残らず、
    身の潔白を証明することは困難。

  3. 167 匿名さん

    >166
    志村うしろ、うしろー(w

    物理的に電波圏内に近づかれて、AES解読されるリスクなんかよりは、

    WAN側からのアクセスの方が重要と思います。
    ルータの設定パスワード、デフォルトにしてませんか?
    NATで、中から外へスルーさせてませんか?
    Localアドレス192.168.0.1にしてませんか?

    物理層なんかよりもっと上位レイヤを気にした方が良いと思います。

    メールやweb利用するだけで、
    Webビーコンやら、なんやら、
    いろいろダダ漏れですよ。

    少し前の誤認逮捕事件も、ありましたね。

  4. 168 匿名さん

    無線LANのタダ乗りをしている連中は
    無線LANが減ると困るので必死だな。

    無線LANのタダ乗りの方が簡単だよ。
    設置者がアホで何も制限していない場合、
    不正アクセスにも問われない。

  5. 169 匿名さん

    なるほど、そういう理由ね。

  6. 170 匿名さん

    そんな気持ち悪い電波、
    例え有ったとしても、
    拾い食いしちゃ駄目です。

    って、それ、コンビニやカフェの
    フリースポットでは?

    個人宅は、普通ステルスSSIDですよね?

  7. 171 匿名さん

    やはりSSIDの隠蔽なんかが有効と思っている情弱が無防備に無線LANを使うのが実態だよなあ。
    http://www.lifehacker.jp/2010/09/100914ssidsecure.html

  8. 172 マンコミュファンさん

    うちみたいにFWとL2sw入れてる人いませんか?

  9. 173 匿名さん

    うちのPCも以前、ずっと気づかないままお隣さんか何かのワイヤレスネットワークに乗っかって
    そのまま使ってたな。

    そのPCは時々IDを自分で忘れてしまう傾向があって、その都度ID打ち込むのが面倒だから
    自動解析ツールでパスを見つけて接続していた。
    そうしたら偶々近所の無線に乗っかってしまったという話し。

  10. 174 pc 詳しい人

    私は、あえてセキュリティは、かけていない。

  11. 175 匿名さん

    >172
    FreeBSDでpf使って、Proxyはsquid、DNSはbind9でキャッシュさせてます。
    DHCPはisc-4.2系でmacアドレス固定で割当て
    監視・モニタはMRTGでしてます。あとは、pptpでvpnの構築とか
    基本的にICMP含めて外からも中からも通さないようにしてます。

    セキュリティのためというよりは、勉強のためといった感じですね。
    最近はIPv6を、少しずつですが、いじってるところです

  12. 176 匿名さん

    スレッドの流れを見ているだけで、無線LANだけで行くのは
    PCに熟達してない私にとっては敷居が高いと判断できる

  13. 177 匿名

    無線LANの設定は意外と大変です。
    NTTのフレッツであれば、1ヶ月だけ「遠隔サポート(500円くらい)」に加入して、電気屋のお兄ちゃんにコレデモカ!ってくらい説明聞いて無線LANを購入して、なおかつNTTに電話しながら設定すると間違いないです。

    ちなみに無線LANの親機の位置が重要で、家の真ん中や階段の近くに置くと二階まで届くかも。
    間取りの段階で計画しないとね。

  14. 178 匿名さん

    >177

    3階建て用なんてコメントのついた無線LANがあるよ
    これなら2階までばっつりです

    1万円未満の安い無線LANを使うと失敗しますよぉ

  15. 179 匿名さん

    無線LANを使う時点で失敗。電波法違反でもしない限り、確実な飛びは保証できないよ。
    大体、スループット低すぎ。11naも大したことはないし。

  16. 180 匿名さん

    >>173
    それは違法行為だよ。
    そういうツールを他人の住宅の近くで使った時点で犯意があったとされてしまう。

    まあ、無線LANのタダ乗りはリスクもあって、暗号化されていない通信はIDやパスワードも丸見え。
    メールのやりとりやWEBページの内容もわかってしまう。
    あくまで「傍受」なので、「盗聴」扱いにはならないし、
    通信自体は普通にできてしまうので、気付かれない。

    「ハニーポットAP」で検索するとわかるけど、
    そういうことを意図して、わざと無防備状態にしている無線LANもある。
    >>174 そういうことだよね?

  17. 181 pc 詳しい人

    ダダ乗りされて、傍受されるならいいほう。

  18. 182 匿名さん

    じいちゃんが、ビデオテープじゃないと録画できないのと、
    似たようなものかも知れないのかな

    情報弱者は、無理に利用するよりは、
    線を挿すと繋がる、抜けば切れる、の
    シンプルな運用が良さそうですね。

    >179
    まだ手を出していないけど、
    どのくらい出ますか?

  19. 183 匿名さん

    スマホでLTEが使える場所ならテザリングで無線LANのAPすら要らない。
    情弱な人ほど無線LANが便利だと思い込んで飛びついちゃうんだよね。
    ほとんどの場合、家ではコンセントにつないだ機器でネットにアクセスする。
    そして大枚はたいて設置した無線LANはタダ乗りされ放題という。

  20. 184 匿名さん

    地方は、快適なのかもしれないけど、
    都内だとパケ詰まり起きやすいから
    無いなー
    7Gとか壁あったりするし

    まだ、WiMAXがましかなと思います

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸