住宅設備・建材・工法掲示板「アンテナ・LAN配線について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アンテナ・LAN配線について

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2013-08-14 18:14:22

今、建築中で12月に入居予定です。
建築会社にテレビアンテナとLAN配線はご自分でして下さい。
と言われて電気屋さんに見積りを依頼をしたところ下記の見積りでした。
素人で見積りを見ても内容が分からず、ネット価格を色々は見てみましたが
この値段は適正価格でしょうか??
値段を削れるところはありますか??

「アンテナ」
UHFオールチャンネル用アンテナ USA-25D  1個  5200円
UHFブースター(デジタル対応)40dB AC30     1台 26500円
壁面取付金物                    1台  3580円
取付調整工事                    1式 17500円
                           計 52780円

「LAN」
LANケーブル カテゴリー5e(1000BASE) 30M 16700円
                              ×5セット
                           計 83500円


[スレ作成日時]2009-11-13 13:30:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンテナ・LAN配線について

  1. 142 匿名さん

    さすがですね。
    価格.comの口コミの人ですよね。

    時間帯によってFC2sayの動画が遅いのは、運営の方の都合でしょうか?

    いつもいいところで読み込み中になっていらいらします。

  2. 143 匿名さん

    >141
    たしかに、マンション住まいのころは混み合ってました。
    都内の住宅街ですが、戸建てだと、電波、空いてますね。
    >121ツールがわかりやすいです。

    遅延時間、気にしたことなかったのですが、googleまでを測ってみました。
    wifi経由すると+2msぐらいでした。

    家庭宅内よりは、ISPが東京のNOCにどれだけ近いかのほうが影響大きいのではないかなと思います。
    黎明期の昔みたいなことを気にする必要は今の時代ないのかもしれませんね。
    (配線なしの快適さを優先でよいかと思います。企業向けは別ですが)
    traceroute: Warning: www.google.co.jp has multiple addresses; using 173.194.38.95
    traceroute to www.google.co.jp (173.194.38.95), 64 hops max, 60 byte packets
    1 Tok25N1F1.vectant.ne.jp (163.139.100.46) 4.620 ms 3.830 ms 3.928 ms
    2 d33.GtokyoFL21.vectant.ne.jp (163.139.152.33) 3.218 ms 3.602 ms 3.211 ms
    3 163-139-68-157.rv.vectant.ne.jp (163.139.68.157) 3.770 ms 3.662 ms 3.216 ms
    4 ae1.peer1.nihonbashi.vectant.ne.jp (163.139.128.230) 3.855 ms 3.684 ms 3.222 ms
    5 72.14.215.210 (72.14.215.210) 3.464 ms 4.595 ms 3.441 ms
    6 209.85.243.56 (209.85.243.56) 75.569 ms 4.146 ms 3.729 ms
    7 209.85.251.237 (209.85.251.237) 4.724 ms 4.747 ms 6.220 ms
    8 nrt19s17-in-f31.1e100.net (173.194.38.95) 4.142 ms 4.141 ms 3.910 ms

    ■有線LAN直結
    --- www.google.co.jp ping statistics ---
    10 packets transmitted, 10 packets received, 0.0% packet loss
    round-trip min/avg/max/stddev = 3.538/4.087/4.714/0.291 ms

    ■無線LANルータ経由
    --- www.google.co.jp ping statistics ---
    10 packets transmitted, 10 packets received, 0.0% packet loss
    round-trip min/avg/max/stddev = 5.586/6.688/8.777/0.871 ms

  3. 144 匿名さん

    >>135
    旦那がなぜそんな動画を見るのか考えてみましょう

  4. 145 入居済み住民さん

    1Fと2Fの隠匿配線は必須ですね。
    あとは無線でどうとでもなりますね。

    もちろん各部屋に配線しておくのも悪くないですが・・・費用対効果は疑問ですね。

    無線LANはNECの品質が抜けてるように思います。

    前は某メーカーの高級品を使っていても電波がよくなかったんですが、NECの安い無線に変更したら電波も安定性もよくなりました。
    一昔前はNECの無線で安いのなんて無かったんですけどね

  5. 146 匿名さん

    無線は安定しない時があるからダメだなぁ
    レンジ使うと乱れるとかさ
    CHも季節や時間帯で変化する時あるし

  6. 147 匿名さん

    レンジ使っても普通は平気ですよ。

  7. 148 匿名さん

    11nなら使える帯域も広くて5.2GHz帯も使えるから電子レンジの影響は受けにくいが、
    11bや11g(2.4GHz帯)だと影響を受ける。
    まあ、5GHzとか周波数が高くなると、電波も光のような性質になるので、見通しがないとダメだけど。
    それでもそれなりに帯域が広ければ何とかなるが、日本の電波割り当てはイマイチ。

    ちなみに、電波暗室でGHz帯の飛び方を調べたことがあるが、
    水分の多い人体にかなり電波が吸収されているんだよね。
    電波の出力が小さいから全く問題にはならないんだけど。

    電磁波過敏症や放射線恐怖症(どちらも精神的疾患)の人が知ったら、
    無線LANは使えなくなるだろうけど、まあいいか。

  8. 149 匿名さん

    如何にもの様に書かれてるが、情報としてはほとんど使い物にならない書き込みだね。

  9. 150 匿名さん

    後付けならともかく、新築時ならば、各居室に予め有線LANを配線しておけば、回線速度、回線品質、セキュリティ、全てにおいて何も困らないのに、何故無線に拘るのか、理解不能だ。

    Wiiのように、どうしても線が邪魔なものが有るのなら、それを使う居室の有線LANに無線ルータを付けてやれば良い。

  10. 151 匿名

    >150
    何を言ってるのか・・「有線はお金がかかるからいっそ全部無線にしたら?」って流れなのに。

  11. 152 匿名さん

    つまり有線を通したいけどお金がかかるから無理って事ね。
    うちはゲームするから無線だと死ぬ

  12. 153 匿名さん

    お金かかるってせいぜい数万円、下手したら数千円の違いだろ・・・

  13. 154 匿名さん

    >>151

    153の言う通り。
    全居室に有線を引いても費用は小さくて済んで、なおかつ便利だから、新築時は有線をひきましょう、というのが健全な結論だ。
    一時のささいな金をケチって、わざわざ三重苦を買いたがるとは、難行苦行が趣味か?

    ちなみに、無線LANも規格に合わせて買い直していけば、それなりの費用が発生するぞ。そして、それでも有線には及ばない。

  14. 155 匿名さん

    うちは、全居室にCD菅敷設してあるけど
    結局、利用ませんでした。

    いまどき、有線LANで接続するような
    古い機器が無くなってきたのと、
    居室にLANケーブルが這ってるなんて
    見た目が、悪いし、部屋の模様替えとか
    制限されるのが、イマイチと思います。

    ネットに関しては、
    リビング、2階の1室、小屋裏に太めのCD菅が
    あれば充分と思います。

    それよりは、無線化しにくい、
    サラウンドスピーカー用の配線は、
    したほうが良いと思います。
    うちは、リビングの前後に、スピーカーターミナルを敷設してもらいました。

  15. 156 匿名さん

    家の中でネットにつなげる機器(ノート&デスクトップPCや据置ゲーム機、TV)は
    決まった場所で使用され、当然コンセントを使うので、電源ケーブルに加えて
    LANケーブルがあっても気にならない。

    複数のケーブルを束ねるスパイラルチューブを使えば、かえってスッキリとカッコよく見える。

    そもそも充電+無線LANで使う機器は、スマホや携帯ゲーム機ぐらいしかないのが実情。
    「WPA2」や「SSID」って何?という人は、無線LANを選ぶべきではない。

    無線LANのタダ乗りをしている連中は、
    タダ乗りできない有線LANばかりになると困るから、
    必死に無線LANを勧める傾向がある。

  16. 157 匿名さん

    有線LANが古い?テレビもBRレコーダーも太陽光モニターもパソコンもWIIも有線LAN使ってます。
    無線は途切れたら電源抜き差しとかしないと復活しなかったり面倒。
    今は使わない部屋でもCD菅通してます。
    結果使わなくても多い方がいい。コンセントと同じ感覚です。
    でも3DSやスマホの為に無線もつけてます。

  17. 158 匿名さん

    >157
    当時最新でも日進月歩なので、すぐに陳腐化しますね。
    太陽光のことは詳しく無いですが、
    家庭用のHEMS機器、機器間は
    Econet-lightやzigbeeで無線、上流はWifi接続のようです。

    ノートPCやiPadはバッテリーなので
    好きな場所で利用し、
    FAX/プリンタ/スキャナ複合機でどこからでも、
    プリント、スキャンできるのが便利

    配線が混雑しがちな、AV機器まわりを
    少しでもスッキリするには無線化は有効と思います。
    TVもレコーダも、今時のモデルは無線lanが普通に付いてます。
    付いてないのは、旧機種や下位モデルですね。

  18. 159 匿名さん

    企業でも無線は使用されていない。
    家でもハードユーザーはやはり有線がいい。

  19. 160 匿名さん

    ヘビーユーザーが有線必須というよりも、落ちた時の復旧が容易でない時がある無線機器のみの
    ネット環境は、機械に明るくない人にはかなりの苦痛です。


  20. 161 匿名さん

    有線な方も、ゲーム機器やスマホ、タブレット用に
    WiFi APぐらいお持ちと思いますが、
    そんなに調子悪いのですか?
    古い機種や、ファームウェアが更新して無いのでは?

    11acは、まだ早い気がしますが、
    11nは、もう充分こなれてて
    upタイム数ヶ月トラブル無しで稼働してますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸