東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス清澄白河タワー《契約者版》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワー《契約者版》

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-01 17:14:04

契約者版をつくってみました。

入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。


物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設




[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 203 契約者

    過去にも話題になってましたが、網戸は高いですね〜。
    開け放しができないタイプの細い窓の場合、
    オプションじゃなくても後付け可能か、
    ご存じの方はいらっしゃいますか?
    リフォーム業者に問い合わせようにも、
    実際の状況を説明できるほどわかっておらず…。

  2. 204 契約済みさん

    もう、内覧会が始まってるみたいですね。
    前を通りかかったら20人くらいの方が入っていかれました。

    私はずいぶん先なので、待ち遠しいです。

  3. 205 契約済みさん

    キッチンのバックカウンターをどうしようか考え中です。

    家具屋にも見に行ったのですが、微妙にサイズが合わず隙間ができるのが
    気になったので、ぴったり合うものが欲しいと思っています。

    試しにオーダー家具見積もりサイトで見積ってみたらオプションの
    半額以下の見積もりも出てきたりしました。

    さすがに半額のものはカウンターや扉の材質をかなりグレードダウン(カウンターを
    人口大理石→ポストフォーム、扉をメラニン合板→ポリエステル合板)して
    だそうですが、この提案はパフォーマンスの良さをアピールしたかっただけのようで、
    当然キッチンと合わせることもでき、少し値段が上がるくらいとの話でした。

    最初は、面倒だし他の業者は信用が無いしオプションにしようかと考えていましたが、
    かなり心揺れる話です。

    カウンターと扉の面材をキッチンと合わせると決めてしまえば、
    バックカウンターの形はそれほど各社違いないし、使用材料も化粧パーチだし、
    リフォームじゃないから施工会社各社のデザインのセンスなど関係ないし・・・
    と考え出したら、やっぱり他の業者に頼んだほうがいいのでは?と
    思い出しました。

    家具を外の業者にオーダーをされる方は、内覧会で採寸される方もいると思います。
    内覧会も始まっているようなので、みなさまはどのようにされているでしょうか?

    ↓(参考)使用したオーダー家具見積もりサイト
    http://www.kaguie.com/

  4. 206 契約済みさん

    内覧会待ち遠しいですね!

    フロアプロテクト(床のワックス)をどうしようか迷っておりますが、

    皆さんは、床のワックスに関しては、どのように考えられておりますか?

  5. 207 契約済みさん

    キッチンのバックカウンターとフロアプロテクト気になりますよね。

    私は、キッチンカウンターはオプション会でオーダー家具として、
    見積りをとりましたが、高くてやめました。
    入居時にあった方がいいよなと心動いたのですけど、オーダーする
    なら、使い勝手とかよく考えてオーダーしたいなと思いまして。
    というより、何も見ないままオーダーする金額か!?と思ってしまい、
    ちょっと怖くなっただけなんですけどね(笑)。
    でも、もうこういう形というのが決まっているなら、内覧会で採寸してもらい、
    入居時に設置してもらえたらいいですよね。

    フロアプロテクトは、悩んでいます。ネットの掲示板をみると
    ご自分でワックスする人も多いみたいですね。
    オプション会で業者の方に、自分でやるようなワックスだと
    3か月おきくらいでやらないと効果がないよと言われました。
    大変ですよ~と言われたんですけど、全部やると結構高い…
    悩み中です。

  6. 208 匿名さん

    知り合いのインテリア業者からは、フロアコーティングは溶剤メーカーが怪しい(裏でつながっている)ことや、日々削れて見えない粉塵が舞うためやめた方が良いと言われました。特にUV系はガチガチに溶剤を固めるので要注意。床のきしみの原因になるようです。水性ワックスはすぐ剥げてしまいます。フロアマニキュアというシリーズは水性かつ長持ちらしいですが、効果のほどは疑問です。オプションを紹介した三井住友建設やオプション業者を選んだ地所にも責任があるはずなので、事前に何かあったときの保証をよく確かめたほうがいいですよ。

  7. 209 契約済みさん

    網戸はみなさん、どうされましたか?
    高いのですが、他業者にたのめるかわからないので、頼もうとおもってますが。。

  8. 210 契約済みさん

    フロアプロテクトに関して、コメントありがとうございます。
    参考になりました!

    網戸は、オプションで頼みました。
    他業者での見積もり等は不明ですが、高層階の場合、
    飛んでしまうこともあり、後から付けるには注意が必要など言われた事もあり、
    オプションで頼みました。

  9. 211 入居予定さん

    網戸は同じく悩んでいます。後付けでゆっくり探そうと思っていたのですが、飛んでしまうと言われてしまうと困ってしまいますね。あと食洗機も高いので悩んでいるのですが、これも後付けだとピッタリ行かないものなのでしょうか。もし情報をお持ちの方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

  10. 212 匿名さん

    先付けができるのに後付けできないものなんてある訳ないです。後で取り付けるときの注意事項を今聞いて、書面で出させればいいのです。

  11. 213 契約済みさん

    私は食洗器はオプションで頼みました。
    でも、前のレスでもあるように扉の表板を合わせれば変ではないようですね。

    私がオプションで頼んだのは、表板がこのマンションのために特別に
    作ったものだとの説明だったので頼んだのですが、実際にはそうではなくて
    建材メーカーで買えるものだったようです。

    断片的な情報ですが参考までに、

    扉の面材:アイカ工業
    キッチンのカウンター:デュポン(これもアイカのカタログにあるようですが・・)
    床の材:大建工業

    のようです。

  12. 214 契約済みさん

    専用部分のエアコン取り付けについての案内がきていたのですが
    私の住居タイプではエアコン設定がマルチエアコン(室外機1台に対して室内機2台)となっています。
    しかし、2台設置は今のところ考えてはいなく、リビングの1台のみ設置したいと思っているのですが
    そもそもマルチエアコン以外の設置は可能なのでしょうか

  13. 215 エアコン他社比較

    オプション会では、ダイキンだけでしたが、他のメーカーとの比較検討をして自分で購入すると不利になるのでしょうか。
    オプション会では、入居に合わせるのであればこの価格!と、あまりに傲慢な押しつけ販売スタイルにも驚きました。
    エアコンは、値引きが一般的だと(個人的に)感じているので。

  14. 216 契約済みさん

    食洗機や網戸、マルチエアコンなど、基本的にオプション品は別の業者でも後づけ可能です。
    タワーマンション向けというのは需要があるので、検索したらいろいろと業者が見つかります。
    網戸だって好きなタイプで特注してくれます。
    入居後からの設置でいいのであれば、提携業者の言い値ではなく、競争がある市場で検討した方が、良いものが安く手に入ると思います。

  15. 217 住民でない人さん

    本日 前を車で通りかかりましたが、ベランダの保護シート(ブルー)を、まだとっていない方が
    たくさんいらっしゃったのでビックリしました。
    ケチくさいので、早く取ったほうがいいかと・・・・・・

  16. 218 匿名

    棟内モデルルームが始まってますね。
    久々に大きな広告が入ってました。
    私は内覧がまだ先なので、早く入ってみたいです。

  17. 219 匿名

    217さんは何か勘違いされてらっしゃいますか?
    入居はまだまだ先です。

  18. 220 住民でない人さん

    それなら納得です!

  19. 221 契約済みさん

    27さん

    ついでにいうと、
    ブルーの保護シートではなく、あれはデザインですよ。
    範囲が下から上に減ってゆき、斜線を描いているでしょ。

  20. 222 契約済みさん

    27さんではなく、217さんでした。

  21. 223 契約済みさん

    フロアコーティング等はオプションだと高いですか?

  22. 224 契約済みさん

    私はコーティングは全部を外部の業者さんにお願いしました。
    探すのは面倒だったけど値段の差が大きかったので・・・

  23. 225 契約済みさん

    交差点側の三角形の緑地帯ですが、プラザ元加賀の建設反対住人の
    申し立てにより、緑地帯を無くしてアスファルト舗装に変更する
    ことになったようです。

    同様に駐車場の進入路も幅も狭められることがきまったようです。
    (プラザ元加賀の三つ目通り側は大きく進入路が開いているのに
    なんか変な話ですね)

    とにかく、待ち合わせエリアが歩道から近くて丸見えだし、かなり住み心地が
    悪くなりそうです。

    購入した私たちにも当然のように主張する権利があるのだから、
    がんばりましょう。

  24. 226 契約済みさん

    こういう場で隣人への敵対心を煽るのはいかがなものでしょうか。
    プラザの人たちもこの板を覗いているかもしれないということをお忘れなく。

  25. 227 契約済みさん

    売主変更についてお知らせが来ましたが、こんなことってあるんですね。。。裁判の結果も出てないし、アフターの会社も変更になるし、マンション買うのが初めてで不動産に詳しい知り合いがいないのでこういった状況が普通なのか異常なのか判断つきません。どなたか教えて下さいませんか?

  26. 228 入居待ち

    裁判は棄却済、アフター窓口はグループ内で統合するだけなので大きな問題ではないかと。これだけなら承諾も必要ない事項と思います。

    ただし、JFE都市開発の売主からの離脱は契約変更なので、承諾書を求めてきているわけです。
    登記の手続を見ると、一旦三者で登記してから、JFE持分を両者どちらかに譲渡したうえで契約者に引き渡すわけで、契約では三者から直接引き渡すとしているのに、一旦売主間で勝手に転売される形になります。

    完全に売主の勝手な事情にも関わらず、説明は登記費用の上ぶれ分は売主負担しますのみで、「この変更で買主に不利益は一切掛けません」と言うでもなく、ただ承諾しろというのは非常に誠意のない対応と言わざるを得ないと思います。

  27. 229 契約済みさん

    >226さん

    225さんのがんばろうって言っている矛先は三菱地所とか三井住友建設では?

    丸見えになることに対して、なんらかの対策がないかぎり重要事項の変更や
    追加に同意しないとか・・・

    このことで、この板が水かけ論で荒れるのは避けたいですね。
    でも、情報はあったほうがいいので、書き方次第でしょうか。

  28. 230 契約済みさん

    私も契約済ですが、リラクゼーションスペース等はパンフレットでも外から見えるような形となっており、それほど違うとは思いませんが。。。確かに外からある程度見えますが、ロビー等にいるのを見られてもそれほど不都合もない気がするのですが。。個人的な意見ですが。

  29. 231 契約済みさん

    内覧行ってきました。

    北側高層住戸はスカイツリーのベストビューポイントじゃないんですかねぇ。
    かなり羨ましいです。

    あと、「清澄庵」が思ってたより実物の方が良かったです。

  30. 232 契約済みさん

    内覧に行ってきました。ゲストルームのバスルームとトイレがガラス張りっていうのはどうなんでしょう?せめて、内側からロールスクリーンとかブラインドとかがないと・・・内覧に行かれた方は、どう思われましたか?

  31. 233 匿名

    私もそう思いました。
    なんであんなにガラス張りなのでしょう。私だったら絶対泊まりたくないです。
    どうにかならないのでしょうか?

  32. 234 契約済みさん

    あのゲストルームのトイレとバスについては、購入者、または管理組合で、施工側に対策を
    お願いできるのでしょうか?
    あれでは、来客を泊めるのが難しいですね。
    説明のとき「今の流行です」と言われましたが、実際に宿泊者の気持ちになってもらいたいものです。
    子供のキッズスペースが思ったよりも狭かったのが残念です。
    でも、デザインはかわいくて、好きです。

  33. 235 契約済みさん

    ゲストルームのベッド。シングル2つが良かったです。
    両親が泊まる時、抵抗ある方多いのでは?

  34. 236 匿名

    そうですね。あの部屋に70そこそこの両親をよぶのは抵抗ありすぎる。
    どうにかしていただきたい。

  35. 237 契約者

    ゲストルームは公表されている完成予想と同じなので私は違和感ありません。

  36. 238 契約済みさん

    売主が変わったから、手付金の契約も白紙に出来るのですか?

  37. 239 匿名

    ゲストルーム、トイレとバスにロールスクリーンとかつけていただけるとありがたいです。

  38. 240 匿名

    同意。ついでにマッサージチェアのそばの窓にも。

  39. 241 契約済みさん

    私は内覧会がこれからなのですが、何を基準に部屋を
    見たらいいのかわかりません。

    ネットで検索すると、内覧会専門業者によるチェックなども
    サービスとしてあるようなのですが、そんなにシビアにしないと
    後から後悔するようなことはあるのでしょうか。

    大手だし社内でのチェックもしているから、大丈夫と思っている
    のですが、みなさまはどのような感じでしょうか?

    すでに内覧会に行かれた方は、手直しがあったのでしょうか?

  40. 242 契約済みさん

    クロスの傷や床の汚れなど いくつかありましたよ。

  41. 243 契約済みさん

    今日内覧会に行ってきました。
    ゲストルームですが、白いロールカーテンついていましたよ。
    それにしても、おしゃれですね。

    清澄庵はあまり気にしていなかったのですが、黒の畳がおしゃれで
    ちょっとびっくりでした。

    なんだか、実感がわいてきて、楽しみになってきました。

  42. 244 契約済みさん

    うちはインスペクターを連れて内覧に行きましたが、やはりプロの目で見てもらって安心は出来ました。

    ちなみに細かい部分でのダメ出しは多少ありましたが、この物件の基本的施工レベルはかなり高いですよとのお墨付き貰いました。

    清澄庵もいざとなれば宿泊できるみたいですね。

    継続的にちょこちょこ売れてるみたいだし、早く完売して欲しいですね。

  43. 245 契約済みさん

    241です。

    皆様のご意見ありがとうございます。
    特に業者によるチェックのお話は大変参考になりました。

    他の物件情報でインターネットを見ると、配水管の傾きや天井高さなど
    すごい装置を利用して細かくチェックしている方もいるようなので、
    そこまでしないとだめなのかと、不安でした。

    基本的にはブランド≒品質と見てもいいのですね。
    壁紙や扉のヒンジなどは見れば解りそうなので安心いたしました。

  44. 246 匿名さん

    インスペクターなどネットで探せる有名業者はデベと結託してるからいいことしかいわないよ。クロス破れとかどうでもいい細かい指摘をして終わるだけ。スーパーゼネコンの知り合いに頼むとか、プロの身内にお願いすべき。

  45. 248 契約済みさん

    引越し日決まりましたね
    見積もりをいくつか取りましたが
    日通さんが意外と安くて驚きました
    早く引っ越したいです

  46. 249 住民さんB

    三菱地所が抜けた事実を考えると、ブランド品質を鵜呑みに出来るのかどうか
    分らないと思う。

  47. 250 契約済みさん

    火災保険・家財保険も他を探したほうが安いんでしょうか?
    初めての持ち家なのでご教示下さい。
    宜しくお願い致します。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸