大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 上新田
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央 ザ・レジデンスについて
ご近所さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-02 08:24:47

阪急不動産が計画している上新田のマンションについて気になっています。
いろいろと情報交換しましょう。


阪急不動産大阪府豊中市に分譲マンション「(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事」を建設する。設計施工はフジタが担当する。7月中旬に着工し、2017年3月下旬の完成を予定している。

マンションの規模はRC造13階建て延べ1万7653平方㍍。住戸数は222戸。駐車場は平面式18台と機械式147台を整備する。建設地は豊中市上新田1-112-1(地番)ほかの敷地8830平方㍍。

物件公式サイト:http://www.geohankyu.com/senri218/
所在地:大阪府豊中市上新田1丁目112番1他(地番)
交通:大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩5分
   北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩5分
総戸数:218戸
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
旧称:(仮称)千里中央<ジオ>新街区
(仮称)豊中市上新田1丁目計画新築工事

【物件名称を変更しました。2015.12.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-18 17:01:54

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>599
    私は助成金制度を理解しておりませんが、

    親がローン(審査に通るかはわかりませんが)で高額マンションを購入したことによって、子供の「教育を受ける権利」が侵害されてもよいということでしょうか。
    599さんがおっしゃっていることもわかりますが、それは親に問題があるのであって、子供には関係ありません。


  2. 602 匿名さん

    >>600
    随分前の発言に返信なさるんですね。あなたそれが言いたいだけでしょ。
    町で資産価値は決まりませんよ。
    町の中でもピンキリ。
    貴方が住んでる北町のジオは千里中央徒歩10分圏内の上新田よりも劣ります。

  3. 603 匿名さん

    >>600
    その時代は終わったと言えるでしょう。

    大阪府の私学助成金は親の所得ではっきりしています。私学助成金を受ける所得では、このマンションの購入は無理です。

  4. 604 匿名さん

    >>603
    599さんの「経済感覚」や「主婦感覚」に意見させていただきました。

  5. 605 匿名さん

    http://style.nikkei.com/article/DGXNASIH1200K_T11C12A2AA2P00
    これに上新田の歴史が分かりやすく書いてある

    上新田はニュータウン開発に反対してたが周りが開発されると地価が上がったので反対してた地主はどんどんと土地を手放しその度無秩序に開発され異様な町形成になってしまったんですね

  6. 606 匿名さん

    >>605
    異様というならニュータウンの方が異様でしょう。
    その他の地域と比較しても普通の静かな昔ながらの古き良き町ですよ。ニュータウンの価値観を振りかざすからおかしくなるんです。

  7. 607 匿名さん

    >>605
    まあ、なんて素敵な記事。
    額面通り読んだらいいのですね。
    上新田の地形を知っていれば、今のようで良かったのですよ。ニュータウン、ニュータウンって同じようで面白くない。今となっては新旧融合の歩くと面白い上新田の方が、味がありますよ。

  8. 608 匿名さん

    >>606
    えっあれが異様ではないの?あんたどんだけ上新田愛強いの?
    田畑に寺院に竹藪に日本家屋が無秩序な高層マンションに囲まれてて、一直線の道と突如曲がりに曲がりくねった細い道、あんなカオスな風景は異様だよ

  9. 609 匿名さん

    >>608
    生まれも育ちもニュータウンだとこんな異様な人間になってしまうんですね‥‥(笑)世間知らずもここまでくるとアッパレ!ニュータウンから外に出たこと無いのかな?言ってごらん恥ずかしがらずに。

  10. 610 匿名さん

    >>607
    普通に読めば素敵な記事で終わりますよね!
    どうしたら608の様に屈折した人間になるのでしょうか。そちらの方が気になります。

  11. 611 周辺住民さん

    >>608
    上新田在住ですが新街区なので南は天神社と新田小学校までしか行動範囲に入っていません。
    突如曲がりに曲がりくねった細い道?年に1~2回しか通りません。

    ジオ千里中央ザレジデンスは新街区の入り口も入り口、駅まで徒歩5分かからない場所です。
    田畑に寺院?見たことありません。どこにありますか?

  12. 612 匿名さん

    >>611
    面白くない人ですね。
    人間の幅を広げなさい。
    それではニュータウン信者と一緒で井の中の蛙扱いされますよ。

  13. 613 匿名さん

    >>608
    最高だな。
    住みたい。

  14. 614 匿名さん

    とにかくニュータウンも上新田も全部良いというマンションを含めて、千里中央半径10分圏内を歩いて見られたらいい。
    すると、どこが本当に近く、活気があり、何よりも自分にとって一番いい住環境はどこかわかります。それが全てです。
    中古待ちになるかもしれないし、新築待ちになるかもしれませんがね。
    私は実際に全部歩いてみて決めました。

  15. 615 匿名さん

    まぁ611さんは必要ないから神社より南には行かないので別に良いじゃないですか。勿体無いとは思いますが。
    上新田の様な町の歴史が江戸時代まで遡る場所は全国的に見ればそれほど珍しくありませんし、それは誇るべき歴史だと思いますよ。それがカオスだと言うのなら、無知から来るものなのでしょうか。新しい価値観で過去を断ずるのは恥ずべき行為ですよ。
    ニュータウンの様に全てをリセットして人為的に作られた場所の方が全国的には珍しいでしょう。

  16. 616 匿名さん

    >>614
    それぞれ良さがあると思うんですがね。
    因みにどちらの町に決めたんですか?
    その理由も教えて頂けると嬉しいです。
    参考にさせて下さい。

  17. 617 匿名さん

    私は◯町に住んでますが、検討中なのでこちらを参考にしてます。上新田を悪く言う人がいますが、わざわざこちらのスレに書き込むほど暇なのでしょうか?無駄な労力使いますね。。。 ここ検討スレですよね。

  18. 618 匿名さん

    >>615
    ちがうちがう。上新田行ったことある?
    もちろん歴史的な風景はどこにでもあるよ
    けど上新田のようなカオスな風景はなかなかない
    大阪市内だって京都だって地方都市だってある程度区画が決まって道も直線に引かれるし周辺の風景もだいたい同じだよね
    でも上新田は表現すると山奥の農村がマンションや都市に囲まれてる感じ
    もともと山奥の農村だったのが急遽ニュータウン開発で周辺が激変して取り残さたからだけどなかなかあの風景は他ではないよ

  19. 619 匿名さん

    どのスレにも他の町を悪く言う人がいます。そういう人は不動産に失敗して、少しでも自分を慰めたいから嬉々として悪口を言うんでしょう。
    ニュータウンも例外では無く悪口多いですよ。私は人の町の悪口は言いたくないのでここでは内容は割愛しますが。

  20. 620 匿名さん

    >>618
    そのカオスな光景がめちゃめちゃ気に入ってるんだけどね。ずっと歩いてみて、イズミやの駐車場辺りから見た千里中央のマンション群は壮観だね。千里中央にこれだけ近いのに、今の新街区に並び建つあらゆるブランドの千里中央仕様マンション、抜けると直ぐに上新田天神社の杜、遠い昔を思わせる旧家と最近の一戸建がひしめく住宅地。飽きさせないよ。細い路地には猫もいて、そりや東町ほど緑の香りはしないけど、不思議な静寂もあるよ。これだけ狭いから、慣れた人でないと車も早々入ってこれない。すぐ行き止まるしね。でもね、それも工夫なんだよ。上新田的な住環境を守る工夫。新御堂の抜け道に使われないようにね。千里中央の現代的利便性を兼ね備えながら、昔ながらの懐かしい風景も共存する。こんなにいいところ、他にあるかい?

  21. 621 匿名さん

    そうかな?みんな自分の住む街が好きなんでしょ。だからけなされたら嫌でつい言い返してしまうんじゃない。

  22. 622 匿名さん

    >>618
    山奥の農村は言い過ぎでしょう(笑)
    あなたこそ上新田行ったことありますか?田んぼはあっても田園と言える様なものは無いと思いますが。
    何故そこまで極端な言い方をするのでしょうか?しかもわざわざこんなスレに。
    価格を下げたいからですか?嫉妬心からですか?差し支えなければ本当に教えて下さい。あなたの精神構造に興味が有ります。
    記事に書かれてる通り、隣町と比較して雰囲気が違うのは間違いありませんが、そこに良さを見出せず、こんなところで悪口を言っている様ではあなたの人生は決して豊かと言えないでしょう。
    それともカオスというのは褒め言葉として仰ってるのですか?

  23. 623 匿名さん

    だからそれぞれ、気に入った好きな場所に住むでいいんじゃないの?それを変な順番つけたり、ニュータウンがどうのこうのわざわざ言いに来る人がいるから、ここを買いたい人や周辺住民の人が気分を害されるんじゃないの?

  24. 624 匿名さん

    でもお陰さまで良いスレになって来ましたね。ずっと静観していましたが、愛されている町という事はよく分かりました。
    参考にさせて頂きます。

  25. 625 匿名さん

    東西南北上新田
    外から見てたら全部千里中央なのに、わが町こそ我が街こそって、タワーから見たら全部見えてますよ。すごく狭い範囲にお住まいになっておられると思われるマンションが。

  26. 626 匿名さん

    >>620
    そう。その歴史的な日本の風景がニュータウン住民は心の拠り所だった
    でもその風景を残して欲しいのにどんどんと開発され壊されていった。しかも無秩序に
    特に今の新街区の場所は天神に通じる本当に見事な竹藪の道だった
    新千里住民はみんなあの場所があの風景が好きだったはず
    それが更地となり、そしてニュータウンと比べ中途半端でキツキツのマンション開発となればみんな文句も言いたくなるだろう

  27. 628 匿名さん

    >>626
    千里中央に住みたい人は増え続けているし、聞けばその竹林は、見事ながらも昼でもとても鬱蒼としていて、通り抜けるのは怖かったと聞いています。今の新街区の先に、沢山の住宅街あり、そこの方々は道も整備され喜んでおられ、何よりここの開発は上新田自治会と豊中市が決めたのですから、それはそれで、時代の流れで良しとしましょうよ。
    ほらまた、新千里目線で発言されましたね。
    神社は残っておりますしね。

  28. 629 匿名さん

    新千里こそ昔はなんかあったの?
    ただただ田んぼ⁈
    万博以降の歴史?
    気になってきたわ〜〜

  29. 634 匿名さん

    転勤族の街で昔むかしとお年よりに言われても…駅に近くて便利だから昔のことはどうでもいいな

  30. 641 匿名さん

    ニュータウンの方々はどんだけ自己中なんですか。あなた方の為にあった竹藪じゃありませんよ。宅地開発のニーズがあって開発され、「昔は良かったのに‥」なんて知ったこっちゃない世代が上新田を気に入って今現在住み、その立地による利益を享受し、豊かな生活を送っている方々がたくさん居るんです。それを残念な一画だなんて良く言えますね。気に入ってニュータウンに住んでるのは素晴らしい事だと思いますがその価値観を他に振りかざすのは日本人の美徳には無く、もはや大陸的発想ですよ。
    639に至っては稚拙過ぎてもはや討論の余地のないものです。
    もうこのマンションを検討していない新千里の方々は黙った方が良いと思いますよ。あなた方の発言は周りから見るとニュータウンの品位を著しく貶めています。

  31. 642 匿名さん

    ジオ千里中央 ザ・レジデンス

    について語り合いましょう

    でもまだ本体に関する情報が出てこないからこうなるのだよね

  32. 643 匿名さん

    >>641
    仰る通りですわね。
    はっきり言えば新千里側マンションは狭くて高い。広い所を買われた方には失礼m(_ _)m。
    現金で買った方ならいざしらず、高額のローンを高い金利で払っている方々も少なくないでしょう。整備された街と随分胸を張っておられますが、それぞれの街もなかなかですよ。
    東町近隣センター周辺の鄙びた感。
    建て替え終わる頃には一世代終わってそうですわ。住民層の幅の広い事。
    西町の消防署あたりからエアヒルズあたりまでの緑生い茂る坂。子どもを歩かせるのに心配ではないですか?
    それぞれの場所を歩いてみて考えてますよ。
    ここも、それなりの価格にはなりそうですが。

  33. 646 匿名さん

    全く情報が更新されないと思えば、販売は5月からですかー。
    せめて地域情報だけでもアップしてくれれば家族構成や
    生活スタイルに合った街かどうか確認できるものを、
    現地案内の地図も小さすぎて全く把握できません!

  34. 647 匿名さん

    >>646
    どんな事が知りたいですか。
    何なりと仰って下さいませ。

  35. 648 いつか買いたいさん

    あの敷地の広さで218戸って多くありませんか?
    どういう層を狙った物件なのでしょうか

  36. 649 匿名さん

    現地案内図に載ってるくりの木製パン所閉店しちゃいましたね。
    立地がいまいちだったからかな…好きだったので、残念です。

  37. 650 匿名さん

    >>648
    ファミリー層です。
    基本、教育を重視する富裕層のファミリー層を
    狙っております。68平米から97平米くらいだったと思いますが、駅近をお探しのファミリー層
    ターゲットです。

  38. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸