大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 阿波座駅
  8. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
匿名さん [更新日時] 2015-08-21 16:31:11

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/



こちらは過去スレです。
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 737 匿名さん

    OMPってタワマン建築を題材にしたリアル・シミュレーションゲームみたいだね。

  2. 738 匿名さん

    >>732
    南堀江ってここと同時期なんですか??マンションコミュニティー内では売れてないとか人気無いって書かれてたけど既に完売してるんですね…。ここも売れ行きが良ければ積極的に検討したいんですが、現状では厳しいですよね。

  3. 739 匿名さん

    >>738
    売れ行きはまだいいほうでは?
    あと売れ行きをどうみるかですよね。全体でみるのか部屋のタイプでみるのか。
    部屋のタイプによってはキャンセル待ちが出てる状態みたいですし。

  4. 740 匿名さん

    シムシティみたいですね。

  5. 741 匿名さん

    >739 残りは間取りが悪いってことですか?

  6. 742 匿名さん

    >>741
    739です。私は悪いとは思いません。

  7. 743 匿名さん

    738さん、南堀江は人気がありキャンセル待ちがかなり多いようです。まだ竣工まで10か月以上ありますけどね。

  8. 744 匿名さん

    >>739
    ありがとうございます。キャンセル待ちのプランもあるんですね!どの間取りが完売してるんですか??

  9. 745 匿名さん

    >>744
    北東角と北西角の中層階以上が人気みたいですよ!

  10. 746 匿名さん

    入居まで、後11ヶ月を残して85%超売れてるマンションは
    人気があるとしか思えないんですが・・・?

    早期に完売するしないは全体人気より部屋タイプと価格の
    問題だと思いますが・・。

    個人的には、部屋の間取りは良いけど高層階で価格が(低層
    階に比べ)相対的に高いところが残っているという印象です。
    (例えばLH・LGタイプ)

    いずれにせよ、この連休明けにはモデルルームも閉鎖される
    ことだし、販売サイドもかなり追い込みを掛るでしょう。

  11. 747 匿名さん

    >>743
    南堀江はキャンセル待ちが出る程なんですね、掲示板とは全然違う結果に驚きです。物件購入者は殆どここに来ないで契約してる方が多いのかも知れませんね。

  12. 748 匿名さん

    >>745
    具体的にどのプランになりますか??

  13. 749 匿名さん

    >>748
    LN、M2A、MAとかですね。

  14. 750 匿名さん

    ありがとう御座います!
    3つも完売プランあるんですね安心しました!!

  15. 751 匿名さん

    この物件の販売戸数は6戸ってなってますけど、残戸数6戸って意味でしょうか?

  16. 752 物件比較中さん

    他にも完売プランは結構ありますよ。
    南側のプランが残ってるのが面白いですね。
    値段とのバランスか高速道路が避けられてるのか。

  17. 753 匿名さん

    >>751
    残り80戸のうち、とりあえず6戸売りたいんじゃないの。

  18. 754 匿名さん

    販売開始っていつでしたっけ?
    確か、関ジャニがCMしてましたよね。

  19. 755 周辺住民さん

    南側が残っているのはやはり高速道路、陸上を走る地下鉄の騒音を嫌がった結果です。
    マンションは普通は南側から売れていくはず、地下鉄の音は相当なものですからね。 
    鉄橋を走る音が高速道路に反響してかなりの騒音レベルです。

  20. 756 匿名さん

    >>746
    いわゆる人気があるとは思えないですね。
    価格です。価格で売っているのですよ。
    お金がなければ他のことは目をつぶらなきゃ仕方がないでしょう。それは人気じゃない。
    でもとにかく価格がプライオリティの層は大量にいますから。完売すると思います。
    これで残ったら相当暗いと思いますよ。戸数じゃなくて物件のイメージですから。

  21. 757 匿名さん

    >>755、756
    で?あなた達はどの部屋を検討されてるのでしょうか???
    自分の感覚だけでしか物事をはかれない、そしてそれを否定しか出来ない寂しい人たちみたいですが、ここは検討スレなので単に否定したいだけなら書かないで欲しいな。
    地下鉄の音とか現地で気になったことないし。参考にならん。
    張り付いてネガしか書けないなんて相当暗いと思いますよ。

  22. 758 匿名さん

    >>755
    周辺住民さんという事ですが
    御自分が住まれている地域を気に入らないのですか?
    私なら引越しますよ。

  23. 759 匿名さん

    >>758
    この方は靱本町に住んでるって自慢(笑)してた人じゃないかな??
    たぶんここができることで不利益なことがあったんでしょうね。ずっとネガってます。かわいそうに。

  24. 760 物件比較中さん

    検討スレって必ずしも具体的な部屋の購入を前提にしている人だけのものじゃないですよ。そう思い込んでいるなら逆に心が狭いです。
    将来マンション購入を予定している人が他物件といろいろな条件を比較検討する場でもあるのです。当たり前のことですが。
    ネガへの排他的なレスこそ検討に関係ないのでいい加減にやめましょう。荒れるもとになりかねません。

    価格の低さはここが売れる大きな要因のひとつだと思います。

  25. 761 匿名さん

    >>752
    そうなんですか、でもまだ20プラン以上売れ残ってますね。MR閉鎖まであと一週間となってしまいましたが、完売は難しそうですね…。

  26. 762 契約済みさん

    まあまあ皆さん庶民タワマンなんだからお互い熱くならずに確かに公害や騒音がハンパでわない分価格が安いし駅に近く誰にでも買える。それがここの良いところなんたから。

  27. 763 匿名さん

    人気の定義がよくわからないな。
    確かにこの匿名掲示板ではネガも多くて嫌われてるし人気がないけど。

  28. 766 匿名さん

    >>756
    値段優先にしても月々の管理・修繕費などの支払いがネックで、決め手に欠く印象。ここは少し高すぎます。

  29. 767 周辺住民さん

    758,759,  755(周辺住民)ですが居住は北堀江4丁目。

  30. 768 匿名さん

    たしかに、最近の他のタワマンと比較してみると
    物件価格は安いわりに、日々の運用にお金のかかる各階ゴミステーションやコンシェルジュサービスがあったりと
    若干アンバランスな感じはしますね。
    逆に考えてみると、他のタワマンの物件価格自体が高すぎるのかもしれませんが・・・。

  31. 769 匿名さん

    756さんの書かれた内容が最も納得できるものですね。

  32. 770 匿名さん

    コンシェルジュはすぐなくなると思いますよ。あのヴィークタワーでもなくそうとの動き、
    駐車場の使用率で決まるのではないですか?ちなみにヴィークタワーは使用率30%前後。

  33. 771 契約済みさん [男性]

    皆さん、求めるレベルが非常に高いのですね。正直、びっくり!

    私ども庶民は、あのグレードで十分です。私には、今住んでる一
    戸建て(6年前建替)とほとんど同じ仕様レベル。

    ちなみに某大手ゼネコンで調べてもらったら75~76㎡(角部屋で
    ない)で賃料は18万(月)くらいで想定されるとのことでした。

    賃料18万の庶民タワーマンション、私にはこれで十分過ぎるくら
    いです。後は居住者同士でで住みやすい環境を作っていくだけで
    す。

  34. 772 匿名さん

    MRは5/6で閉鎖、販売者はそれまでに完売すると予測していたのかな?

  35. 773 匿名さん

    MR閉鎖は病院建築工事の影響は当初の予定通りだと思うよ。
    うまくいけば完売してるかも、という思いはあったかもしれないけど。

  36. 774 契約済みさん

    皆さんかなり熱くなってますね。
    この中に同じ契約者の方がいないことを願います。
    悪いことばかり書き込む人達なんか相手にしなくても良いではありませんか。
    ここは騒音もあるしそれなりの地域だし、いわゆる庶民タワマンです。
    でもその分安く買えたので私は納得していますよ。
    買うつもりもない方達にとやかく言われる筋合いはありません。

  37. 775 匿名さん

    >>774
    あなたにとやかく言ってるんじゃありませんよ。熱くなって勘違いなさらないように。
    ここは契約者スレじゃなくて検討スレですし。いろいろな観点から話題が出ます。
    あなたは契約してしまったのだからどうぞ良いマンションライフを!

  38. 776 匿名さん

    >>775みたいに「契約して"しまった"」などと最後につまらない皮肉を入れてくる人はさておき
    実際問題として、騒音や排気ガスの懸念があるのは誰も否定できないと思いますね。
    ただ、その感じ方は人によって違うのですから、高速や鉄道から十分離れていると判断できる部屋を購入したり
    値段が安いからそんなことを気にしないという人もいるでしょう。
    それぞれの価値観で買えばいいのですから、良い意見も悪い意見も好きなだけ書けばいいのですよ。

  39. 777 匿名さん

    好きな価値観で好きなだけ書けばいいのは間違いないけど、もうだいたいのことが話題として出尽くしてて、もう何周も同じことの繰り返しだから、高速とか地下鉄とか価格だけとか、正直しつこいなーと思ってしまう。
    でもきっと、最近検討し始めた人に自分が分析したことを親切で教えてあげたいんだよね。たぶん。

  40. 778 匿名さん

    >>768
    価格表スレを参照すると南堀江はそんなに高くなかったみたい。

  41. 779 契約済みさん

    >>778
    安かったですよ!
    私は両方見てこっちの方が高かったけど契約しました。

    私は角部屋ですが、角部屋はこっちよりあちらの方が安かったですね。

  42. 780 匿名さん

    過去スレは見ていないので騒音、排ガスのことは認識していませんでした。
    HPも最近に見てからMRが閉鎖することを知ったのですが、これから検討する人はMRをもう見ることはできないのでしょうか。
    もし新たにMRができるのなら、いつ、どこにできるのか分かっていたら情報を教えて下さい。

  43. 781 契約済みさん

    >>780
    いまのライフがあるところらへんに建築中らしいですよー!

  44. 782 匿名さん

    ここはタワーへの僻みでネガ書かれやすいのかもしれませね。
    ここができる前に価格で西区のタワーは買えず諦めて、周りの人気エリアの板マン買った人とか、ここなら、周りの人気エリアの板マンの価格より安くで、同じ階の同じ広さぐらいの部屋が買えたりするらしいから、タワーに憧れがあった人は僻みとかあるんじゃない?

  45. 783 購入検討中さん

    ここが板マンより安いというのはすごいですね。
    板マンとタワマン、どちらでもまったくこだわりはないのですが
    その人気エリアの板マンって何というマンションなんでしょうか。
    人気エリアというのですから御堂筋沿線、あるいは天王寺ではないかと推察しますが。

  46. 784 匿名さん

    知人にコスパがいいってここを進められた時に聞いた話で本当かわかりませんが、同じ西区では堀江とか新町が高いらしく、板マンにないような高層階は比較できませんが、最近ではプレミスト北堀江とかジオ新町が同じ階ではここより高かったからここはお買い得って言ってました。

  47. 785 周辺住民さん

    779さん、南堀江よりOMPが高かったと書かれていますが、具体的に書いていただけますか。
    例えば何階の角部屋がいくらだったとか。

  48. 786 契約済みさん

    私も南堀江と比較検討したけど、値段はほとんど変わらなかった気がするけど
    少なくともどっちが安いとか高いとかは思わなかった。。

    南堀江はバルコニーがエル型でないのと、バルコニーの外壁がガラス張りでない
    ので検討候補からはずれた。角部屋ね。

  49. 787 契約済みさん

    >>785
    779ですが、具体的に書くと私の契約した部屋がバレますし書きません。
    ちなみにこちらをA階角部屋とした場合、南堀江のA階プラス4階角部屋が同じくらい(まだ南堀江の方が安い)の価格でした。

    こっちを見てから南堀江を見たので思わず『やすいっ!』と声を出してしまったことを覚えてます。

  50. 788 匿名さん

    >>787
    あちらは各階ゴミ捨て場を設けていないのでその分お安くできたと思われます。

  51. 789 匿名さん

    そんなにしてまで南堀江を貶めたいのかね?  南堀江は一ヶ月前に完売。

  52. 790 匿名さん

    ここと南堀江比べてるけど、仕様や値段が同レベルなら、阿波座に住むより南堀江に住みたいって人の方が多いとはおもうよ

  53. 791 物件比較中さん

    何を最重視するかでしょうね、それは。
    私は中央線沿線が良くて、大阪のど真ん中から歩ける距離程度には離れていてほしくて
    高層階の見通しの良い部屋に住みたかったので
    自然とこちらになりましたけど、
    静かで大通りから離れた場所が良い人なら、南堀江でしょうね。

  54. 792 匿名さん

    南堀江もまあ駅近だしオール電化でないことや騒音、排ガスのことを考えたら完売したのは分かるけど
    FIX窓からの眺望を望む人はOMPがいいんでしょう。
    いま21階に住んでますが都市の眺望がいいといっても地ベタのゴチャゴチャが目に入らないからで
    夜景も毎日観てたら飽きます。個人的には地ベタの景観がスッキリしてるなら低、中層階でいいです。
    でもOMPなら高層階以外考えられないかなあ。

  55. 793 契約済みさん

    >>789
    全くそんなことはありません。ただ質問があったから答えただけですね。

    南堀江もいい物件ですよ。

  56. 794 匿名さん

    駅近っていっても、中央線は不便すぎます

  57. 795 匿名さん

    乗り換えなしの沿線上に職場がある人ならここでいいんじゃない?
    2年前なら他に同等以上の物件があって買わなかっただろうけど今から検討となれば安い方だし

    個人的には大通り3本と高架下が物件の周りにある点がマイナスだけどそれ以外は及第点だと思う

  58. 796 匿名さん

    南堀江より高くてOMP契約した人ってすごいですね。OMPはバルコニーがコンクリ壁で仕切られてないんですよね??
    隔板のみ・ガラス外壁のバルコニー内は中層階でも躯体表層を流れる気流が発生しやすく、横風が突風並みに吹きぬけることもありますから中央線や阪神高速に洗濯物その他を落とさないよう気をつけてください!

  59. 797 匿名さん

    >>781
    敢えて現地から遠ざけて来訪者を一本釣り。南堀江と同じ戦法が吉と出るか凶と出るか…。新しいMRの場所も南堀江のMRと近いし、やっぱ南堀江意識してるんかな??

  60. 798 匿名さん

    >>797
    なんかものすごーく勘違いしてるみたいですが、靱本町近くのライフですよ?

  61. 799 匿名さん

    新しい場所で新町・堀江エリアになんとかOMPを紐付けしたいんだろうね。イメージ戦略的には正しいと思うよ。
    ついでに大阪屋跡地の検討者をインターセプトできるし。

  62. 800 匿名さん

    南堀江を持ち出すと変なのが湧いてくるのも定例のことなので、ご新規の検討者さんは気にせずスルーしてくださいね。

  63. 801 匿名さん

    >>796
    何がどうすごいんだろ?
    南堀江とここはコンセプトが全く違うので。
    何もすごくないと思いますけど。

    あとコンクリ壁を使うところはほとんどないですよ。
    あなたが言う南堀江も一部だけ。
    いい加減南堀江を話題に出すのやめましょ。

  64. 802 匿名さん

    5月5日に免震体験できるそうですね!楽しみ!!!

  65. 803 匿名さん

    免震体験って車に乗って揺れる体験ですよね。
    遠足や社会見学じゃないんだから楽しみ!!!って(汗)

    免震の揺れる体験を楽しむより災害時の避難対応を体験しておく方がはるかに意義があると思うけど。

  66. 804 匿名さん

    子供さんがいれば一緒にいったらきっと楽しいでしょうし、何を楽しみにしようと人の勝手だと思いますよ。
    なんだか心の狭い人間が多いですね。

  67. 805 匿名さん

    そうですね。免震車だって遊園地の乗りもの感覚で十分楽しめますよ。
    GWなんて遊園地行っても混んでるだけ。
    免震車の方がスリルあって楽しめるんじゃないですか。無料でお得。お勧めです。

  68. 806 契約済みさん [男性]

    私は耐震と免震の違いさえ知らなかった素人ですが、
    免震の凄さ(?)をどんなもんか試してみたいと
    思っています。

    私は契約済なので販売促進にはつながりませんが、
    この企画を考えた方に感謝します。

  69. 807 購入検討中さん

    マンションは南側から売れていくと誰か書き込みされていましたが、
    高層マンション(特にタワマン)は違うと仄聞しました。

    タワマンの場合、東南角地より東北角地が良いとも聞いたのですが、
    事実、OMPは東南角地が残り、東北角地が売り切れ状態です。ま
    た、東や西が先行して売れており、比較的南が残っています。

    OMPの場合、高速道路の影響が大きいと感じるのですが、他の
    マンションもこんな傾向なのでしょうか?また、その理由は何なの
    でしょうか?

  70. 808 物件比較中さん

    個人的には真南は夏は暑いので東南角が一番好きですけどね。東北は寝室にします。
    タワマンだったら物件の向きで眺望のロケーションも関係してくるかな。
    OMPに限っては南と北が高速と病院でサンドイッチ状態だから誰だって敬遠するでしょう。

  71. 809 匿名さん

    >>801
    えっ?分譲マンションってコンクリ壁が普通なんだと思ってました。
    我が家はそうですよ。
    コンクリ壁じゃないのって賃貸マンションじゃないんですか?

  72. 810 匿名さん

    良し悪しは別として注目されてますね。
    いいことです。
    駅直結の一等地のマンションでさえ築年数が10年も経過すると中古がゾロゾロと出てきます。
    マンションは古くなってからが大変なので、出口戦略か永住か、きちんと決断してから考えましょう。

  73. 811 匿名さん

    >>809
    いや、普通はコンクリ壁じゃないところが多いですよ〜!色々な物件の間取りとかみて下さいね!

  74. 812 匿名さん

    今居住のマンションは南側から売れていきましたね。以前と違いベランダの奥行が深く
    庇の代わりになり夏場は幾分か涼しくなっています。特に冬は暖房があまり必要ないの
    はいいですよ。

  75. 813 匿名さん

    ここは眺望が重視され、東や西が選ばれてるみたいですね。
    確かに南の難波方面みるより、東の梅田、本町方面か西の夕陽みてたほうが綺麗でしょうしね。

  76. 814 匿名さん

    アウトフレーム工法なら普通コンクリ壁じゃない??タワマンでアウトフレームじゃないとこの方が少ない気がするけど。

  77. 815 匿名さん

    板マンならコンクリじゃないところも多いかな。
    この価格で多くを求めたらアカンでしょ。

  78. 816 匿名さん

    確かに北向きは病院と中ノ島タワーが800メートル圏内にできるから眺望的には微妙だね。

  79. 817 物件比較中さん

    >>814
    ジオタワー南堀江、クラッシィタワー淀屋橋、南船場、ブランズタワー心斎橋も全てがコンクリ壁ではなかったような。

  80. 818 匿名さん

    >>816
    北東は病院は6階まで。中之島タワーの800メートル先って気になりますか??
    むしろ眺望のひとつとしていい感じになるでしょ。

  81. 819 匿名さん

    >>815
    アウトフレーム工法にしたからって躯体工事費用は10%も上がらないし、OMPなら500戸強のスケールメリットで1戸当たりせいぜい数十万円程度の価格アップです。しかも実質の占有面積はインフレームの分狭い。未だにインフレームのマンション設計を止めないのは建築コストを下げて表示面積を大きくできるという売主都合でしかないんじゃない?

  82. 820 匿名さん

    >>817
    ジオタワー南堀江はアウトフレーム構造でしたからフレーム位置に戸境があるプランはコンクリ壁でしたね。

  83. 821 匿名さん

    PMPはバルコニーもガラスのハイサッシ物件だから、中之島タワーのお陰で最上階でもカーテン必須になっちゃったのは痛いよ。

  84. 822 匿名さん

    >>821
    OMPの間違い。

  85. 823 匿名さん

    GWだから変な人たちが出てきましたね。
    この期間は嘘八百の書き込みが増えるので、匿名掲示板はあまり参考になりません。
    それにしても中之島タワーからは800m先のマンションの中まで見通せるとか、新しいな。

  86. 824 匿名さん

    最近の4Kハンディーカムとか結構やばいよ。後、デジイチの600ミリクラスとかもね。

  87. 825 匿名さん

    アウトポールとインポールの占有面積を比べると、インポールの場合は柱の面積分損してるってことですよね?

  88. 826 匿名さん

    >>818
    日生病院は6階なんですね!それだったら中層階より高ければ大丈夫ですね!!

  89. 828 匿名さん

    >>826
    日生病院は14F建てですよ。
    ただ7Fから上が小さくなるから完全なお見合いにはならない。

  90. 829 匿名さん

    >>827
    一般的にタワマンの場合、1キロ圏内に超高層建築が無ければ眺望は確保されてると感じるものです。OMPの様に竣工前のタイミングで1キロ圏内に新たな超高層計画が持ち上がる事は販売への悪影響を考えると不運といわざるをえませんね。

  91. 830 匿名さん

    >>827
    事実、一般的には眺望重視で売れる筈の北側の売れ行きはイマイチなんじゃないの?
    その理由の一つは中ノ島タワーと日生病院の遮蔽感だと思うけど違う??

  92. 831 匿名さん

    北側(北西と北東角はある)の住居って無いですし、売れてないのは南側ですよ。

  93. 832 匿名さん

    >>830
    検討してらっしゃいます?
    書き込み内容がお粗末ですよ
    しっかり調べてからにしましょうね。

  94. 833 匿名さん

    >>830
    検討してない、ただのネガですね。
    北東、北西はキャンセル待ちがあるくらい人気です。

  95. 834 匿名さん

    829,830 はさも何もかもわかってる風に「〜と思うけど、違う?」って言ってるけど、事実と全く異なるんだよね。

  96. 835 契約済みさん

    私は眺望より日当たりが気になるので南側にしました。

  97. 836 匿名さん

    北東北西は完売なんですね!あと残り何戸くらいでしょうか??

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
グランアッシュなかもず

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸