横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3
周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2015-07-29 21:37:08

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.09平米~120.31平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

ブルーハーバーとの比較なども。

武蔵小杉の話題は武蔵小杉スレッドのほうでどうぞ。



こちらは過去スレです。
ブランズタワーみなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-04 07:50:35

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワーみなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    >>780
    10年後ならその下、今の価値で5000〜7000が精一杯。理由は説明不要。

  2. 783 匿名さん

    ここの価格は割安に感じますね。
    生活基盤が横浜なんで、都内には興味がない富裕層はたくさんいるでしょう。みなとみらいの中枢、本当にいい立地です。プレミアムは最高ですね。

  3. 784 匿名さん

    >>783
    営業さんご苦労様です。そんな見え見えの煽りを入れなくても、ここは超人気で競争率が平均で20倍を超えているとの事ですから、そっとしておいてください。

  4. 785 匿名さん

    駅から実際歩くと、やはりブランズがいいですね。
    ブルーハーバーは少し遠い。
    悩ましいですね。

  5. 786 匿名さん

    けいゆう病院に入院した事あるけど、海側の国際展示場?の白い屋根の跳ね返しがすごくて眩しかったよ。低層階の海側はその反射で眩しいだろうね。

  6. 787 BB

    近くの住人です。モデルーム見に行きました。
    イヤーお高いですねー。
    建材費やらなにやら高騰しているからやむを得ませんが、
    それにしてもお高い。
    ここはけいゆう病院が救急指定の為、毎日救急車の音がすごいし、
    土日は臨海公園ちかくのヘリポートが夕方から、
    特に夏がうるさくて窓を開けていてはテレビの音量を大きくしないと聞こえません。
    その辺は住んでみないとわからないですが。
    サイレンとヘリコプターの騒音を考慮に入れてもう少し庶民に手が届く値段にしていただけたらと思うのですが。。。

  7. 788 匿名さん

    庶民は中古にしましょうってことでしょう。
    築年数で10年以上変わるので当然といえば当然なのかもしれません。

  8. 789 匿名さん

    バブルとはいえ、住宅価格も株価も上がり、お金がない庶民にはツラい時代に突入。

    住宅も株も買いたい時には、高くて買えない、資金もない。デフレの時も、なかったけれど。これからローン地獄突入か。

    中古にしましょ。

  9. 790 匿名さん

    ブランズとブルーハーバーは、将来的に中古市場においても、既存のタワマンよりも高値で流通すると思います。
    中低層マンションならともかく、築20年以上のタワマンなんて買い手がいるんでしょうか?

  10. 791 物件比較中さん [男性 30代]

    南西部屋のバルコニー前に立体駐車場が建設される予定、高さは8階まで。目の前には駐車場あり、嫌ですね。
    南西と北西方向の12階以上、8千万円から、高いです。

  11. 792 匿名さん

    >>791
    13メートル先なんで、それほど気にならないのでは?

  12. 793 物件比較中さん [男性 30代]

    南西より北西のほうは高いですね。12階以下なら7000万円以下になりますが、10年後、どちらのほうは価値維持力は高いでしょうか。
    教えていただきたい。

  13. 794 匿名さん

    タワマンって、未知の世界。
    将来どう維持して行けるのか、わからない。

    13メートル?
    近いですね、すぐ目の前って感じ。

  14. 795 匿名さん

    >>793
    10年後、北西7000⇨5000くらいだと思います。

  15. 796 買い換え検討中 [男性 60代]

    MMのタワマンは地域冷暖房です。夏は冷房用の冷水、冬は暖房用の温水が各部屋にいきわたっています。
    そのためエアコンのスイッチをいれなくても意外と快適です。特に冬場は暖房使ったことありません。

  16. 797 匿名さん

    年収の8倍、フルローンでも購入しておいたほうが得か、悩みます。

  17. 798 購入検討中さん [男性 40代]

    私もフルローンですが生活が大変になりそうで今、買うか迷っています。
    賃貸でも57平米だと20万いただけるかわからないし35年で毎月20万きついかな

  18. 799 匿名さん

    近隣の者です。
    62平米で21万で貸している方がいますよ。
    新築だし、タワマンなので20万はいけるのではないでしょうか?

  19. 800 元近所住人

    >>797 得の意味が投資の見返りであるとするなら無謀です。やめといたほうがいいですよ。近所のマンションで新築時オーシャンフロント28F80平米を6100万で購入しました。それと比べたら高値つかみになります。

  20. 801 匿名さん

    >>800
    時期が違うものを比べてもね・・・

  21. 802 元近所住人

    >>801さん
    買い手の収入は一般的にこの当時とあまり変わりません。

  22. 803 匿名さん

    ババかどうかは色々議論あるだろうが、
    少なくともこつこつ金貯めてローン9割、とかで買う物件ではないだろう

    オールキャッシュか、最低5割だろ(資産あって、レバレッジでわざとローンはありだが)

    >798
    40にもなってフルローン? 二軒目とかでなく?

  23. 804 匿名さん

    買い替え組、相続税対策組、株で大儲け組、外人さん、、、購買力の高い人たちが今の相場をどんどん押し上げてる感じですね。
    一次取得者層には厳しい世の中ですが、仕方ありませんな。

  24. 806 ご近所さん [男性 50代]

    駅に近い既存タワーに住んでます。今は花火も見えるし満喫してます。MMの資産価値が上がるのは喜ばしい。老後は地方でもいいし。

  25. 807 匿名さん

    >>800
    ありがとうございます。
    797ですが、1L買って、2年住んで、オリンピック前に売って儲けられないか、 とか考えてました。

  26. 808 購入検討中さん

    地震が来ればタワーは最悪だよ。
    ゴムの偽造もあるし,どれだけ安全かわからない。

  27. 809 ご近所さん [男性 50代]

    >>808
    実際に地震を経験してみると免震装置は優れものですよ!

  28. 810 匿名さん

    ローン、せいぜい年収の4倍でしょう。
    年収の8倍、フルローンてヤバいんじゃないかな。
    固定資産税、5年後から倍になるし、
    修繕費も上がってくよ。
    金利が上がったら、破綻しそうだけど。

  29. 811 匿名さん

    >>810
    手元資金次第でしょう。
    低金利だから、手元資金はできるだけ残して
    借りれるだけ借りたい。

  30. 812 匿名さん

    手元資金、3000万以上あってもしょうがない気がする。運用しましょう。

  31. 813 匿名さん

    >>812
    手元資金って、手元の金融資産に決まってるじゃん。そして、当然、何らか運用済みに決まってるじゃん。
    タンス預金の訳ないでしょ。
    あほくさ。

  32. 814 匿名さん

    >>813
    積み立て運用してないの?

  33. 815 匿名さん

    プレミアムはお得ですよねー。

  34. 816 匿名さん

    >>814
    あほ相手はつかれるな。

  35. 817 匿名さん

    借りてる金を運用に回し、返せなくなった人は大勢います。ドキドキですね。

  36. 818 匿名さん

    >>811
    一億ローン余裕で組めるけど、組むの?

  37. 819 匿名さん

    ここ買う人の平均年収ってどのくらいなんでしょう?年収750の自分にはとても手が届かない。1000でも厳しそうだし、2000とか?

  38. 820 匿名さん

    818
    死ぬほどカッコ悪
    ネットで億ってガキンチョ
    聞いてないし
    キリがないでしょ

  39. 821 匿名さん

    あ、ローンか
    ごめん現金と思ったw
    惨めだね

  40. 822 匿名さん

    >>820
    1億が住宅ローンのマックスだよ。
    年収2500なんで余裕で組めるけど、
    1800くらいでもふつうに1億組めるんじゃないかな?
    キチンなんで、さっさと頭金払っちゃいたいけど、あえて一億組むのもありなの?

  41. 823 匿名さん

    今日も人混みは、マークイズに吸い寄せられて行ってました。あそこ、迷路みたいで、イライラしますね。エレベーターもエスカレーターも頭おかしい。お店は、使い勝手が良いセレクションなのに残念。頭いいのか、わるいのか。

  42. 824 匿名さん

    世の中、お金じゃなく、頭が良くないと、とんでもないよ。

  43. 825 匿名さん

    >>822
    年収2500の方はここで一生懸命書き込みしないですよ(笑)。高みの見物でいいんじゃない?

  44. 826 匿名さん

    >>822
    一億円以上も都市銀行で借りれますよ
    ただ、金利とか諸費用が高くなりますけど

  45. 827 匿名さん

    >>826
    一億借りることすらためらってしまいますね。
    8000万頭金で10000万ローンより、
    12000万頭金で6000万ローン、が無難かと思ってました。

  46. 828 匿名さん

    >>827
    資産がどれくらいにもよりますね
    流動資産の半分以上を頭金に払うのはちょっと考えられないかな
    キャッシュで億以上の物件買ってる人は、きっとお金がありあまってるのでしょ

  47. 829 匿名さん

    昨日のNHKスペシャルみましたよね。バブルと失われた20年。バブルが弾けると悲惨です。銀行も途端に手を引きます。
    まあ、バブルよ、もう一度の世代か、バブルを知らない子供たちか、今度こそ大丈夫なのか。

  48. 830 匿名さん

    全然バブル時代と違う。給料上がらない、どこの会社も経費削減、内製化でお金が回らない。タクシーチケットなんてもってのほか。若者たちも遊びより節約。車も持たなきゃお酒飲むのも居酒屋。物価だけ上がって、マンションだけ値上がりして。。。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸