東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-03-30 13:12:48

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444756/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-13 22:30:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 契約済みさん

    >>549
    誰がこんなスレを作ったんですかね。不快に思うのは全くの同感です。

  2. 552 匿名さん

    >>549

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558745/

    世の中暇な奴がいるっていうことで

  3. 553 匿名さん

    ここ最近、管理担当の方が色々なマンションの価格表を上げています。管理担当の方なので丁重にお願いする形で削除依頼を出すと良いと思います。

  4. 554 契約済みさん

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150313/k10010014551000.html

    「東洋ゴム工業の免震装置性能満たさず 一部に不正も」の記事

    一応確認ですが、このマンションは制震なのでこのニュースとは無関係ということでOKでしょうか?

  5. 555 内覧前さん

    >>549
    中古を買う側からすると新築時の分譲価格は気になります。この掲示板自体が情報開示に非積極的なデベロッパーに対して購入検討者同士で情報をオープンにしていこうというコンセプトで作られたものだと認識していますので個人情報以外がオープンになっていくことは自然な流れかと。

  6. 556 内覧前さん

    >>554
    免震じゃないので無関係ですね。対象物件で最も高いものでも30階建とあり、その点でも対象外。

  7. 557 契約済みさん

    価格表見ました。個人的には全く手は届きませんが、最上階と南東角があることによって、このマンションの格調高さがさらに保たれているなと改めて実感。

  8. 558 契約済みさん

    色々と内覧時の写真を見るに、色々と不動産購入に際し不安な事件が多い中、工期にも余裕を持ったスケジュールで且つ、出来上がりも申し分ないようで安心しております。内覧時に撮った他の写真などあれば是非ともシェアいただけると嬉し限りです。内覧会まで待ちきれないので。

  9. 559 契約済みさん

    ケンコーポレーションで上がっていた地権者住戸2億円が消えてますね。売れたのでしょうね。凄い!!

  10. 560 匿名さん

    >>552
    グランスカイも同じように価格表さらされているけど、
    確かにこっちの方が割高の部屋が多いな。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557692/

    同じ階の同向き、大きさで比べるとよく分かるわ。

  11. 561 匿名さん

    >>560
    グラスカより設備、ロケーション、どれをとっても上質だからあたりまえ

  12. 562 匿名さん

    >>561
    560のこっちとはグラスカのことでは?

  13. 563 内覧前さん

    内覧会の感想としては、やはり廊下が暗いです。特にジュエルビューラウンジに行く廊下が凄く暗いです。
    あと、エレベーターが思ったより狭いです。
    エントランスは、凄く豪華でした。
    自分は、このマンションを契約でき、非常に満足してます。

  14. 564 契約済みさん

    >>563
    内廊下が暗いとは、本掲示板でアップされていた写真と印象的には変わらない中での暗いとの感想でしょうか?

  15. 565 入居前さん

    >>564
    実際は、写真よりもう少し暗い印象を受けると思います。
    エレベーターホールから遠い北側や、南側の通路は、少し暗い気がします。ジュエルビューラウンジへの廊下は、かなり暗いです。

  16. 566 契約済みさん

    >>565さん
    ありがとうございます。参考になります。これまた、以前書き込みにエレベーターの中が豪華だ的な書き込みありましたが、具体的にはどんな感じなのでしょうか?

  17. 567 匿名さん

    >>566
    内部の情報を匿名掲示板に去らされるのを嫌う住人もいるのだから、少し考えたほうがいいかと。
    内覧会を待てない気持ちもわかりますが。

  18. 568 契約済みさん

    >>562
    グラスカさん、ここが気になるのね。

  19. 569 内覧前さん

    賃貸や中古の募集で共用部の写真なんていくらでも出ちゃいますから、あまり神経質にならなくてもいいんじゃないですか。

  20. 570 匿名さん

    >>555
    デベが情報開示に非積極的なのは、訴訟を恐れての事でしょうね。
    個人の資産を開示するのは防犯上良くないし、最近は忘れられる権利なんて言葉もあるので、いつか問題になるかもしれませんね。

  21. 571 契約済みさん

    >>568
    なるほど。あの人ですね。口調がそっくりだし、書き込み時間も・・・
    間違いなし。

  22. 572 契約済みさん

    子供の自転車は
    皆さん、何処にとめるのでしょうか?
    駐輪場?それても御部屋?
    御部屋の場合は
    エレベーターは狭くて
    ご迷惑おかけするし、
    また、内廊下なので、
    外の泥等汚れでも
    迷惑をおかけすると思います。
    このような大型のタワーマンションが
    初めてなのでどうすれば良いか悩んでますが
    どうせでしたら、管理規約とかで
    皆さんでルール共有して行きたいですね。

  23. 573 契約済みさん

    >>572
    こちらは、マンション内を自転車を引いて歩いてはいけないと三井に聞きました。お子さんの自転車は担いでいく分ならお部屋に持って行ってもいいかもしれません。

  24. 574 契約済みさん

    内覧会行かれた方から、屋上の様子などレポート聞いてみたいですね。

  25. 575 契約済みさん

    私が今、住んでいるマンションで
    よく子供が自転車をエレベータに
    乗せている為、狭くて窮屈な思いをしております。
    駄目なら駄目と規約を明記し
    全員でルールを守りたいですね。
    廊下を自転車で走る子供はいないと思いますが
    少しでも住みやすい環境に全員でして行きましょう。
    また、自転車では無いですが
    ペットもペット用エレベータで
    廊下は抱えて欲しいですね。
    近隣住戸に吠える犬がいないことを願います。

  26. 576 契約済みさん

    >>575
    基本路線として近隣住人に迷惑をかけるのは良くない。自転車にしてもペットにしても当人の自覚がない場合も多い。目に余るようであれば直接指摘するようにし、改善がなければ管理組合にクレームとして取りあげてもらう。

  27. 577 契約済みさん

    ローラーシューズを履いている子は、エントランスや廊下が格好の遊び場になりそうですね。

  28. 578 契約済みさん

    廊下の明るさですが、先の写真は、おそらく輝度が強めなのか
    実際には、もう少し暗いです。

    我が家も、小さな子供がいるので心配してましたが、
    思ったほどではありませんでした。
    物を落としても、見つけることができますし。
    ホテルライクな暗さが、さらに少し暗くなったという感じでしょうか。

    ジュエルビューラウンジのところは、暗いです。
    というか、人感センサーライトが付くまでは、ほぼ真っ暗です。
    ついても、進む道がわかる程度です。三井に聞いたら、
    管理組合で必要に応じて対応してくださいとのことでした。

  29. 579 匿名さん

    >>570
    訴訟?
    昔は全戸の価格表開示するのが普通でしたよ。
    今みたいにコソコソ来場した人にのみ、しかも限られた部屋の価格のみの価格を開示する理由は少しでも高く売りたいからです。とんなものでも先に価格を言わないほうが有利ですからね。だからどのデベロッパーも価格の開示をする前から客の予算を根掘り葉掘り聞くわけです。
    無駄な商談をしたくないなら最初から価格を開示すればいいだけなのにね。

  30. 580 匿名さん

    この部屋はいくらですというのは最後の最後。
    自社で設定した価格の正当性は説明せずに、お客様のご予算は?いくらなら買いますか?とか客の懐具合を必死に探り、客の出せるであろう最高価格に狙いを定めてようやく正式価格を決定する。しかもそれは来場者のみに開示する。

    このような姿勢が消費者のデベロッパーに対する不信感を招くのです。だからこそマンコミが盛り上がるわけですよ。

  31. 581 匿名さん

    まあ一部の美術品なんかならともかく、今や大衆向けの耐久消費財となり、金があれば誰でも買うことができる分譲マンションの価格をプライバシーの名の下に密室で価格決定してるようじゃいつまでたっても市場は歪んだままだよ。非対称ゲームはもうたくさん。情強気取りでデベロッパー側に立つものもいるが笑止千万。

  32. 582 契約済みさん

    >>580
    しかし、完売した後の部屋の価格が誰でも容易に見られるサイトに出るのは嫌です。例えば、知り合いが自分の家の価格を知ってるとか嫌じゃないですか?

  33. 583 契約済みさん

    >>582

    私は気になりません。
    Sumoで顔出しする方がよっぽど気になります。

  34. 584 契約済みさん

    この件については真っ向から意見が割れそうですね。どちらが正しいとかではないです。既に大半のマンションの価格がでていますが、これが管理担当による意図だとすれば、削除依頼するのも簡単ではなさそうですね。

  35. 585 契約済みさん

    自分はこうだと思っても、相手は真逆のことを考えている。世の中、こういう状況って意外と多いですよね。大規模マンションですから、住んだあとも色々な考えの人と対峙していく必要がありそうですが、皆さんと仲良くやっていきたいですね。時には多数決でドライに決まってしまうこともあるかもしれませんが。

  36. 586 契約済みさん

    話題の流れが停滞しているので、内覧された方の写真などアップしていただき、華やかな展開に変えて欲しいですね。

  37. 587 匿名さん

    >>579
    それは買うまでの話。買った後はまた別問題。
    自分の家の間取りやセキュリティの仕様等々がいつまでも公開されているのが正しい姿とでも?

  38. 588 内覧者

    屋上からの景色(北側)です。
    その日は風が強かったので、屋上は、さぞかし風が強いんだろうなと思っていましたが、周りのガラス部分が高いせいなのか、風は全然強くなく、居心地のよい空間でした。

    1. 屋上からの景色(北側)です。その日は風が...
  39. 589 契約済みさん

    屋上から東京タワーが見えてきれいでしたね!早く引っ越したいわー

  40. 590 契約済みさん

    写真アップありがとうございます!私は内覧会が下旬なので、可能な限りで結構ですので写真シェアしていただけると嬉しいです。

  41. 591 契約済みさん

    >>590
    グラス力?

  42. 592 契約済みさん

    >>590
    グラス力?

  43. 593 契約済みさん

    北側の眺望綺麗ですね。屋上からは全方向とも見応えがあります。

  44. 594 入居前さん

    あとは、北側の再開発が、どうなるかですね。
    東京タワーが見えなくなるのは避けてほしい。

  45. 595 入居予定さん

    3/5(木)の初日に内覧し、内廊下がとても暗いとお伝えした者です。異常に暗いと表現した原因と事実が分かりましたのでお知らせいたします。

    内覧日は基本的に低層階から順に振り分けているようですが、予定日の変更希望を出した人はその限りではありません。私は中層階で3/5に変更していただいた訳ですが、結論から申し上げますと、当日はその階の点検をしていたとのことで、「停電時の非常用灯だけが点灯した状態」で内覧をさせられていました。530さんの内廊下の写真を見て、明らかにおかしいと感じ、昨日自分の階の廊下を見させてもらったところ、全くの別物であることを確認しました。

    残念なのは、とんでもなく暗い内廊下の物件を買ってしまったかもしれないという私の不安・訴えに対して、三井側の対応が不誠実かつずさんであったことです(内覧時の暗さが通常時の暗さですと言われました)。530さんの投稿写真があったので内覧の催促をすることができましたが、危なく引き渡し日までお化け屋敷のような暗い内廊下のマンションに住むことを覚悟せねばならなかったのです。改めて内覧日以降の書き込みを見てみましたが、338,366,367,378,380,429,434あたりは、私と同じようにお化け屋敷状態での内覧であった可能性があります。「薄暗い」ではなく「異常に暗い」と感じた方は、三井に相談してもう一度内覧されることをお勧めいたします。

  46. 596 契約済みさん

    ロビーの2Fのラウンジにつながる階段前の写真です。内覧時には、ピアノの自動演奏が流れていました。ラウンジの暖炉の火はフェイクだと思っていたのですが、本物の火でした。夏も付けたままなんでしょうか。2Fの多目的ルーム?(説明書などを受け取った部屋)からの窓からの景色は、目の前のブライトコアの植栽や街路樹がいい感じで雰囲気良かったです。

    1. ロビーの2Fのラウンジにつながる階段前の...
  47. 597 内覧前さん

    >>595
    ご丁寧に説明ありがとうございます!
    安心しました^ ^。30階の廊下が暗いのも、同じような事情かもしれませんね。

    三井も案内や営業は借り出されて来てる方が多かったのでしょうかね。そう言えば、検討中の時も営業は答えられない質問に私はよく知りません、みたいなことを簡単に言う頼りない担当者でした。
    それにもめげず、迷うこともなく、こちらから積極的に購入してしまいましたけどね!

  48. 598 契約済みさん

    いずれにしても内廊下問題が解決されて良かったです。また、新たな写真アップいただき、写真アップされるたびにこのマンションを選択して間違いではなかったとの再認識させられる今日この頃です。

  49. 599 契約済みさん

    >>595
    面倒くさい奴

  50. 600 入居前さん

    そういう言い方はやめましょう。

  51. 601 契約済みさん

    >>595さん
    大変重要な情報を共有いただいたと思っています。ありがとうございます。これから内覧会なので参考にさせていただきます。

  52. 602 内覧前さん

    >>599
    こんな事いう人がここの住人じゃないことを願っています。

  53. 603 契約済みさん

    >>602
    同感です。

  54. 604 契約済みさん

    595は、そんなに何度も平日休めるんだから、わざと指定日の都合が悪いって言って、初日に内覧したとしか思えない。

  55. 605 595

    >>604
    一回目は夫婦、二回目は配偶者のみに行かせ、実態をリサーチさせています。そのようにしか解釈できないなら、とても残念です。初日が空いていたのは偶然でしたが、今となっては悲劇でしかありません。

  56. 606 入居予定さん

    >>595
    私も内覧時に不安に思っていた一人だったので、事実が分かって良かったです。案内担当の方はあまり良く分かってなかったのですね。

  57. 607 契約済みさん

    >>605
    まあ、悪く言う人は世の中にいますよ。
    結果的に、照明問題は杞憂に過ぎなかったという事で良かったです。
    最早、三井の社内にはこの物件専任のスタッフは数人しかいないんでしょう。

  58. 608 契約済みさん

    >>604
    あなたの方が面倒くさい方です。

  59. 609 595

    >>606
    差し支えなければ教えて欲しいのですが、日程変更をして3/5か3/6あたりに内覧されましたか?
    私と同じような状況で、照明が準備されていなかった階(低層階以外)での内覧であったかを知りたいのです。

  60. 610 契約済みさん

    是非、東側の眺望写真撮られている方がいらっしゃいましたらアップしていただきたくよろしくお願いします。

  61. 611 595

    >>607
    通常通りの内覧ができた方とは、暗さが雲泥の差だったと思います。重厚感や高級感などとは言っておられず、ただ危険でしかないと思いました。ここの掲示板の反応が両極端だったのはそのせいだと思いますが、通常の内覧をした人の割合の方が圧倒的に多かったため、当事者としてはちょっとつらかったですね。

  62. 612 匿名さん

    >>610
    住民はいずれ自分の目で見られるのだから不特定多数に公開して欲しくないです。できれば自粛してほしい。

  63. 613 内覧前さん

    >>612
    眺望はいいんじゃないですか?
    室内設備は賛否両論あるのはわかる気もしますが。

  64. 614 匿名さん

    >>612
    いずれ賃貸、中古がでれば写真や動画が出回るんだからマンコミで出すくらいなんてことないよ。

  65. 615 匿名さん

    バイバチ写真とってアップしないでいただきたい。
    まして、まだお金を払って契約していない立場なんだから、所有者でもなんでないのに。

  66. 616 匿名さん

    >>614
    管理組合の許可を得たものと、今の段階では全く異なります。
    だれの許可を得たのですか?

  67. 617 匿名さん

    >>605
    情報の共有ありがとうございます。私も廊下の件は不安に感じていたのでホッとしました。

  68. 618 契約済みさん

    やたら写真を載せて、と言ってる方は契約者以外と邪推しちゃいます。ほんとうに
    契約者ならいずれ見れますし、1年以上待ったのだから、あと数週間位まちましょうよ。

  69. 619 内覧前さん

    >>618
    見たがるのが契約者以外だなんて、あなたはどうしてそう思うんでしょう。自分が契約もしてないマンションにそこまで興味持つ人いますか?
    いいマンションを契約できたと私も喜んではいますが、自意識過剰にはなりたくありません。

  70. 620 契約済みさん

    同感。

  71. 621 契約済みさん

    写真のアップを
    載せてと急かす方は
    賃貸業者、売買業者等不動産屋が
    営業資料で使うとのかも
    ここのスレは水曜日に大人しい

  72. 622 契約済みさん

    まあ、載せて欲しくない方がいる以上、内部写真のアップは自粛しましょうね。
    ここで揉めるのはバカバカしい

  73. 623 契約済みさん

    確かに一部の人が過剰にアップを要求してる感はありましたね。でも既に大量の写真が出ている訳なので、今更自粛を促すというのもちょっとおかしい。こういう流れがあったことを知った上で、あとは投稿者の自由意思、裁量で良いと思うのですが。

  74. 624 匿名さん

    >>575
    ベビーカーがOKなのに、なぜ子供用自転車ダメなのか。基準が曖昧ですよね。
    駐輪場が各家庭1~2台しか停められないなか、子供用自転車は専有部に置くしかないと思います。
    朝のピーク時に自転車でエレベーター乗るのは論外として、それ以外は子供用自転車に関して寛容にすべきと思います。

    ちなみに我が家は自転車無いです。

  75. 625 契約済みさん

    いいじゃん。既に賃貸で何百戸も募集されてるマンションなんだし。

  76. 626 内覧前さん

    そんなに写真の件に神経をつかわなくてもいいのでは。

    住むとこの写真を知人に見られて気になる方はここに住んでることを言わなければいい。

    ネットで大量の画像が見られるのは時代の流れで仕方ないこと。Google mapと違って、個々の玄関やベランダがさらされてるわけでもないし。

    賃貸業者がやるなら他の多くのマンションも対象で過去のスレから全部写真を拾うって大変な作業ですよ。

    ただし、自動収集ツールを使って地図上にアップされたら画像の閲覧性が格段にアップしてしまいすので、私も外観をアップしたことありますが、一応位置情報はオフにして撮影しています。

  77. 627 契約済みさん

    共用部分なので、管理組合の許可をとってください。以上。

  78. 628 匿名さん

    >>626
    小学校の時に教えてもらわなかったですか?
    人の嫌がる事をしないと。
    神経質と言うのではなく、配慮してあげた方が良いと思います

  79. 629 匿名さん

    >>627
    現在は三井の所有物だから、三井に許可をとるべきですね。厳密に言えば。

  80. 630 内覧前さん

    >>624
    子供用自転車がOKなら、何歳までがOKなのか、何インチならOKなのか、子どもが乗れば大人サイズの自転車だってOKなのかとそれこそなんでもありで基準が曖昧になるでしょう?

    自力で歩かないこと使用の目的とするベビーカーや車椅子はOK。電車に乗り入れてはいけないものと一緒ですよ。

    基準が曖昧と批判する人の多くが、基準の理由がわからない人だったりしますね。

  81. 631 内覧前さん

    >>627
    外観もですか?

  82. 632 内覧前さん

    >>628
    神経質という言葉は慎重に避けましたが。神経質という言葉を安易に使う人は無配慮な人だと思っていますので。

    写真を楽しみにしている人もいるのでは?
    配慮は両方にしてこそ配慮ですよ。

    誰かが嫌だと言ったら平等のためにみんなダメ、そんな消極的で管理的な小学校ではなかったもので。

  83. 633 契約済みさん

    >>630
    同感。
    納得いかない人は入居後に議題を提出して多数決に持ち込むしかないかもしれませんね。厳しい可能性ありますが。

  84. 634 入居前さん

    >>612>>615 はただ嫌と言うだけで、アップされるのが嫌な理由が書かれていない。だから一方的で感情的な意見にとられているんですよ。
    多くの人が納得する理由を説明していただけませんか?

  85. 635 契約済みさん

    >>624
    エレベーターを使うだけならまだしも、専有部に置くという表現が微妙。ちなみに子供用自転車を自宅前の廊下に置くのは論外ですよ。

  86. 636 匿名さん

    >>635
    廊下は共用部分

  87. 637 契約済みさん

    他人が自分の家の中の写真を撮って、勝手にネットにアップして平気とは。
    中古売却の写真は、不動産業者が好き勝手してる訳じゃないですよ。
    以前、共用施設の写真を自社物件PRのために三井が使いたい、というときも組合に許可を求めてきました。
    そういうものです。
    基本的なことを知らないとは、一次取得者ですか?

  88. 638 匿名さん

    >>635
    専有部は家の中で問題なし。
    あなたが微妙に感じる点が突けてないからあなたの発言が微妙になってるよ。
    早合点は損だよ。

  89. 639 匿名さん

    >>632
    神経質過ぎてワロタ

  90. 640 匿名さん

    >>637
    だったらこのマンション掲示板に画像アップ機能をなくしてもらうように言えば?
    そういうもの、とはまたいい加減な言葉ですね。
    よくご存知の方ならば、引き渡し前のマンション共有物の肖像権について明確にご説明ください。
    人をバカにするようなは言葉をすぐつかう人こそ、無知だと思いますが?

  91. 641 匿名さん

    >>639
    頭悪すぎてワロタw

  92. 642 契約済みさん

    >>640
    あなたが法的、モラル的に問題ない根拠を明確に説明すればいいだけではw

  93. 643 匿名さん

    >>641
    子供のケンカじゃ、それ言った方が負けです。残念。

  94. 644 契約済みさん

    バーチャルパークシティ大崎だね。
    生活が始まったらこんな感じなんですよ、きっと。
    意見は十人十色。9:1とか8:2で余程の偏りがない限り、自分の正論を押し通すことは難しい。
    掲示板だから、むしろ各自の言いたいことが素直に表れている。実際は相手の考えてることはもっと分かりずらいのかも。

  95. 645 契約済みさん

    >>624
    今住んでる賃貸マンションがそうなのですが自転車をエレベーターの中に持ち込むとタイヤがぶつかって色んなところが黒くなります。ですので、パークシティではウチは子供の自転車は輪行袋などに入れて部屋に持ち込むしかないかなと思ってます。

  96. 646 契約済みさん

    >>642
    そういうあなたが法的モラル的に問題である根拠を明確に説明すれば?

  97. 647 契約済みさん

    >>640
    玄関ドアの雰囲気を見たいので、あなたの玄関前の写真をアップしてください。
    共用廊下だから問題ないないですよね。

  98. 648 内覧前さん

    本人がいいなら問題ないのでは?

  99. 649 匿名さん

    共有部に関しては意見が大きく分かれてるから、アップしたい方は専有部の画像をアップすればいいのでは。それなら誰も文句を言わない

  100. 650 契約済みさん

    自転車って2台目は抽選でしたっけ?。運悪く1台しか確保できなかった場合、お子さん用を優先するなら、親は諦めるかマンション外の定期駐輪場を利用するしかないのかも。子供が2人以上いて置き場に困る場合も同様でしょう。お子さん用を担いで階段を上がれるのは低層階住人の特権。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸