埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ新三郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 彦成
  7. 新三郷駅
  8. グランメディオ新三郷ってどうですか?
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-04-19 07:38:07

グランメディオ新三郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[公式]グランメディオ新三郷
http://www.gm288.jp/

所在地:埼玉県三郷市彦成四丁目360番6(地番)
沿線名:JR武蔵野線 
最寄駅:新三郷 
所要時間:徒歩9分
総戸数:288戸
売主:東レ建設株式会社 株式会社NIPPO
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.1.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-08 10:51:53

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランメディオ新三郷口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    冠水したら水が引くまで、家にいるしかないね。
    ライフラインは問題ないんでしょ?

  2. 352 周辺住民さん

    >>349
    >>350
    グランメディオから新三郷駅なら、イケアの裏の武蔵野線沿いを行けば冠水していませんでした

  3. 353 匿名さん

    駅までの距離や周辺環境をみると良い物件だと思ったいたのですが
    氾濫のこととかまで考えていなかったです。
    よく考えないといけないですね。みなさんの情報はとても参考になります。
    売ることを考えなくても、住んでいくうえで重要なポイントだと思いました。

  4. 354 匿名さん

    >352
    今回は、その方法で駅まで行けたが、これから先、どうなるかわからんよ!

  5. 357 匿名さん

    >354
    これから先どうなるかわからんって、将来的に土地の高さが低くなるの?
    そこまで変わらない気がするんだけど。

  6. 359 匿名さん

    >>357さん
    温暖化による異常気象のことだと思いますよ!

  7. 360 申込予定さん

    冠水って…鬼怒川氾濫じゃあるまいし。

    何十年に数回あるかどうかでしょ。

    そんなの気にしてたら低地はどこにも住めないよ。

  8. 361 ご近所さん

    ここのマンションの周りの冠水は何十年に一回ではなく年に1、2回ありますよ。
    ちょっとしたゲリラ豪雨が続くと発生します。
    でもららぽーとを中心とした商業施設は便利だから新三郷はオススメだと思ってます。

  9. 362 周辺住民さん

    一昨年の台風26号でも駅までの道が冠水して大変でした。

  10. 363 ご近所さん

    甘いなー
    台風はもちろんだけど大雨でも普通に冠水するよ。
    何十年に数回どころか毎年市内のいたるところで冠水する。
    一番ひどいのは戸ヶ崎地区だろうけど
    新三郷駅周辺や区画整理したばかりの三郷中央駅周辺ですら普通に冠水してる。
    ららシティの戸建はその辺考慮してうまく作られてるなーと思う。

  11. 364 匿名

    その分高かったからね!冠水したら困る〜。

  12. 365 ご近所さん

    三井ゾーンは戸建もマンションも冠水対策取られていていいですよね。確かにその分高かったわけですね。

  13. 366 匿名

    >>365
    いま三井のマンションの最上階中古出てますよ!
    築一年ならここと比較しても悪くないと思う。

  14. 367 購入検討中さん

    三井の中古は新築より値段上がってるんじゃないでしょうか?

  15. 368 匿名

    >>367
    それは三井のマンションを新築で買ったときよりマンションの相場が上がっちゃってるから値上がりは仕方ないのでは?
    それを言ったらここはもっと高い部屋あるわけだし。

  16. 369 匿名さん

    今度たくさん雨が降っている時に確認に行けるといいのですが…
    雨が普通に降っている日には見に行ったことはありますが、その時はなんともありませんでしたので。
    そりゃ、そうですかね。
    駅まではこの住宅地ゾーンの中では一番いい場所にあるとは思います。
    MRで営業さんに言われたのは、三井よりはこちらの方が学校の校区がいいとのことでした。

  17. 370 匿名さん

    私も聞きました。教育熱心な親御さんが多くてレベルが高く、越境入学者もいるとか。とにかく環境が良いことはありがたいです。

  18. 371 買い換え検討中

    >>370
    学校よくても住む家が良くなかったら本末転倒。学校よりもマンションのクオリティが重要

  19. 372 匿名さん

    >>371
    グランメディオ新三郷のクオリティーは良いですよ。

  20. 373 匿名さん

    小学校の事ですが
    昔は評判よかったけど今はそんなにらしいです。
     
    パークフィールド(新築時はそこそこいい値段だった)が買える層はそれなりに教育熱心だったけど
    築25年経って住民は高齢化・児童の数も少なく、こじんまりした学校らしいです。
    三井の戸建ができて多少子供は増えたみたいですがそれでも1学年2クラスらしいです。
    中学は選択制だけど優秀な子は私立に行くみたいですよ。

  21. 376 匿名さん

    さらに付け加えると、長谷工物件の特徴として直床で壁が薄い。部屋数増やしてまさに薄利多売するため。
    さらに購入後の不具合が他社と比較して多いという統計が出てる。

  22. 377 匿名さん

    施工数が多いからでしょ

  23. 378 物件比較中さん [ 30代]

    皆様はどうでしょか?ご意見を聞きたいです!!
    現在、グランセス吉川美南セントラルレジデンスか新三郷のグランメディオ新三郷のどちらかで迷ってます。
    駅の近さは断トツで吉川美南、駅から少し離れてるけど設備は豪華なグランメディオ、どちらもモデルルームも行きました。
    3LDKを希望しており価格もほぼ同じ。
    本当に迷っています。
    モデルルームに行った時もお互いの建物を罵りあって「あっちの物件はこれがダメ、あれがダメ、などなどお互いが罵倒のしあいでした(笑)
    逆に面白かったですが・・・。
    10人10色と言うことは分かってますが皆様はどちらが良いと思いますか?
    簡単な理由も教えて欲しいです。
    自分で決めろとかの冷たいことは言わないでください(笑)

  24. 379 匿名さん

    吉川美南も新三郷も長谷工の施工。建物はコの字形配列。修繕費のかさむ機械式駐車場。価格も同程度。
    あとは駅近か、利便性か。
    当方、家族で話し合ってグランメディオ新三郷を契約しました。

  25. 380 匿名さん

    当方、4LDKの一部屋は仕事部屋の予定。通勤がないので、駅近はあまり関係なし。ここで夫婦で充実した生活を送る予定。

  26. 381 匿名さん

    >>378
    グランメディオが豪華?吉川美南の設備が低すぎるだけで、豪華ではないと思います。
    上、中、下で言うと、グランメディオは下、吉川美南は下の下。
    新三郷の三井が中、三郷中央のライオンズがここらでは上かな。
    中や上を見てから、それでも下でも良ければ良いと思いますが、知らずに下だけで決めるのは賛成しません。

  27. 382 購入検討中さん [男性 30代]

    378の者です。
    それは、あくまでも設備の豪華さの順位ってことですか?

  28. 383 匿名

    皆さん、どこの私立が多いのでしょうか?近所に安田学園まで通っている子がいますが…

  29. 384 匿名さん

    >>382
    設備と基本的な構造のことです。

  30. 385 匿名さん

    長谷工なんだから作りはだいたい一緒でしょ。
    不動産は値段イコールなんだから少しでも得したいなんて欲をかかない方がいいよ。

    売る側は好き勝手言うけど、上中やらに住みたかったらどう見ても値段が違うでしょ。

  31. 386 匿名さん

    NIPPO 小石川 の物件が話題になってますが。
    http://yokohamayamate.blog.fc2.com/blog-entry-216.html?sp

  32. 387 匿名さん

    駅近を取るか住んでからの利便性を取るかじゃないですか?夫婦とも車運転できて電車通勤ならば吉川美南だし、夫(仕事してる人)が電車通勤・妻(買い物する人)が運転不可なら夫に我慢してもらって新三郷でしょう?

  33. 388 匿名さん

    小学校の件について、最近はそこまで教育熱心というほどではないという書き込みを拝見しました。
    そうなんですか。
    もう1つのおとなりの学区よりはかなり熱心で差があるみたいなことをMRで言われたので
    ここまで違うと中学校に行って一緒になった時とかどうなんでしょ?とは思っていましたが。
    そこまで差はないということになってくるのかな?

  34. 389 検討中の奥さま

    小学校の件ですが、気になったので調べてみました。
    ここ数年間の1年生の入学者数です。
    2010年度:34人
    2011年度:50人
    2012年度:46人
    2013年度:57人
    2014年度:62人
    三郷市は2011年度入学者までは学校選択制で自由に選べたそうです。
    上記の数字を見ると11年度と12年度ではそんなに差が無いように感じます。
    レベルが高く、人気のある学校ならもう少し越境入学者がいるような気もしますし、
    営業さんの話が本当なのか若干疑わしい気もします。

    余談ですが瑞穂中学校は55%の生徒が学区外から通っているとの記事を見ました。
    http://itot2.jp/shinmisato/interview/interview02
    中学校は良さそうですね。

  35. 390 匿名

    三井じゃなくて良かった。

  36. 391 匿名さん

    学校選択制といっても学区外だと集中しないように枠が決まっているようですから、
    抽選になると思います。
    学業レベルが高いのはうれしいですが、子供次第かな。
    それよりも学校の方針の方が大事かなと思います

  37. 392 物件比較中さん [ 30代]

    日曜日の建築現場見学に行かれた方いますか?
    その感想はどうですか?
    たとえば建物と建物の圧迫感とか?

  38. 393 匿名さん

    >391
    >学校選択制といっても学区外だと集中しないように枠が決まっているようですから、
    >抽選になると思います。
    >学業レベルが高いのはうれしいですが、子供次第かな。
    >それよりも学校の方針の方が大事かなと思います

    そうなんですか。それは知りませんでした。
    選択しても抽選で外れるということは、第一希望・第二希望とか出せるのでしょうか。
    子供にあった学校があたるといいですが、少し心配ですね。

  39. 394 匿名さん

    イケアとららぽとコストコが徒歩圏内ですし、生活利便施設が充実した立地が売りなのでしょう。
    これだけの施設が集中すれば周辺道路の混雑が気にかかりますが、渋滞でマンションから車を出すのが困難という状況に陥る恐れはないのでしょうか。

  40. 395 ご近所さん [男性]

    確かに土日は一時的に渋滞しますが、開業当初に比べれば大したことないですよ。

  41. 396 匿名さん

    ららぽーとでトイザらスがオープンしたそうですが、誰か感想を教えてください

  42. 397 ご近所さん

    あれは期間限定です。昨年もオープンしました。クリスマスとお年玉でおもちゃを買うように限定出店です。

  43. 398 匿名さん

    ららぽーとのグランドオープンと共にトイザらスができたかと思えば、
    期間限定でしたか。
    今確認したら、トイザらスエクスプレスのインフォメーションに
    「2016年1月中旬までの期間限定ショップとなります」と出てました。

  44. 399 匿名さん

    やはり、品揃えも少ないのでしょうか?

  45. 400 匿名さん

    少ないよ
    売り場面積狭い

  46. 401 購入検討中さん

    はじめまして。
    今週末、モデルルームに見学に行くのですが凄く売れてると聞いたのですが実際の所はどうなんですかね?

  47. 402 匿名さん

    平日に自分は見に行ったのですが、他にも見学者がいたので、売れているかどうかまではわかりませんが注目はされているのかなぁと思いました。
    駅前のマンションからの住み替え検討者が多いという話を担当者から聞きました。
    ここの場合はまあまあ安いし、駅からは少し離れているけれど苦痛に感じるほどの距離ではないし、
    さほど条件は悪くないかも。
    内側の方の住宅地のほうが静かだけれどその分駅までも遠くなります。

  48. 403 匿名さん

    子育て、買い物、交通便、どれをとっても望む条件が揃っています。
    価格も手が届かない感じではないのもいいです。
    物件概要に載っていたので気になったはクラブ会費です。
    月額500円と安いですが、これって何の費用になるのでしょうか。

  49. 404 匿名さん

    <403
    Medio Clubの記載をみると、クラブ会費は全体イベント会費などに
    当てられますと、書いてありますよ。

  50. 405 匿名さん

    クラブ会費は全体イベント経費などに当てられます。

  51. 406 契約済みさん

    288戸×500円= 144000円
    144000円×12ヵ月=1728000円
    中々なの金額になります。
    しっかり管理されることを願います。

  52. 407 匿名さん

    >>401
    もうC棟は残りわずかです。2690万の部屋は抽選のようですね。B棟も結構いい感じで売れてるみたい...他と比べてやっぱり価格が安いからかなあ?

  53. 408 匿名

    >>407
    なるほどー。そうなんですね!
    引越しのころには、全部屋うまっていて欲しいですね!!

  54. 409 匿名さん

    三郷中央の方で考えていたけど、今更ながらこっちのマンションいいなぁと思えてきた。もう、3期も終わっちゃうので残り少ないんでしょうか…

  55. 410 匿名さん

    将来的に管理費、修繕積立金が気になります。5年ごとに5000円程、修繕積立金が上がっていき、老後が心配になってきます。しっかり検討して頂きたいと思います。

  56. 411 購入検討中さん

    >>410
    まー、どのマンションを買っても5年後とに5000円ぐらいあがるけどね。
    それが嫌なら一軒家か賃貸で。

  57. 412 購入検討中さん

    老後、管理費と修繕積立金あわせて50000円ぐらいの毎月の
    維持費ですか?私もちょっと気になりますね。

  58. 413 購入検討中さん

    >>412
    であればマンションは諦めて賃貸か一軒家へどうぞ。

  59. 414 購入検討中さん

    老後破綻、気になるなあ、、、、

  60. 415 購入検討中さん

    維持費そんなになるのか…

    A棟がB棟より少し出っ張ってる?のが気になります。現地見てないのでなんともいえないのですが、B棟の端っこは日陰になったりしないのでしょうか…

  61. 416 契約済

    先日モデルルームに行ってきましたがかなり好調でした!
    皆様の参考になればと思い画像添付します。

    1. 先日モデルルームに行ってきましたがかなり...
  62. 417 契約済

    もう全体の1/3ぐらいしか残ってませんでした。

    1. もう全体の1/3ぐらいしか残ってませんで...
  63. 418 購入検討中さん

    C棟はほとんど完売してますね。
    あー、出遅れたな~

  64. 419 匿名さん

    左側空いてるじゃん

  65. 420 匿名さん

    だいぶ売れてるんですね。

  66. 421 購入検討中さん

    空きが多い所は最近販売が解禁したA棟ですね!

  67. 422 匿名さん

    公式ページの物件概要を見ても販売中の戸数だけはわかるけど、どの棟のことなのかわかりにくいです。
    今販売中なのとこれから販売されるのはA棟(エアリーレジデンス?)だと思っていいでしょうか?
    先着順が7戸と第3期2次が30戸です。

    南向きのブライトレジデンスは完売なのですか?
    どの棟も日当たりは良さそうな感じですね。

  68. 423 匿名さん

    また長谷工らしく、ここも団地っぽく出来上がってきましたね。

  69. 424 匿名さん

    それを言ってはいけません!

  70. 425 匿名さん

    そんなに団地ぽいですか?
    具体的どのへんが?
    あまり、そんな感じしないけどな~。

  71. 427 匿名さん

    マンションの共用サービスについて調べていますが、フロントサービスは管理人さんという認識で合ってますか?
    午前8時から午後5時まて常駐し、管理組合や自治体からの連絡を回してくれるみたいですが、コンシェルジュとはまた違ったサービスなのでしょうか。

  72. 432 契約済みさん

    今日発行のスーモに載ってました。
    あと少しで完売かな?

    1. 今日発行のスーモに載ってました。あと少し...
  73. 433 匿名さん

    まだ、空いてるね!

  74. 434 匿名さん

    正直ここまで成約スピードが速いとは思いませんでした。

    >>423 こんな立派な団地があるなら逆に住んでみたいですw

  75. 435 匿名

    >>434
    B棟は完売したんですかね?

  76. 436 匿名さん

    人気ありすぎですね、ららぽーとのおかげ

  77. 437 匿名さん

    逆に吉川美南の新築マンションは荒れてますよ(笑)

  78. 438 匿名さん

    人気あるんですか?
    入居が7月ですが6月までには完売しますかね

  79. 439 匿名さん

    >>438
    完売は無理でしょう。

  80. 440 職人です。

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  81. 441 匿名さん

    >>440
    何故ですか?思わせぶりなのは不安を煽るだけですよ。

  82. 442 匿名さん

    >>441
    これが荒らしの手口ですから。ノッたら調子づくだけですよ。ほっときましょう。

  83. 443 匿名さん

    もう完売見えてきてますよ。

  84. 444 匿名さん

    「グランメディオ新三郷」南西側に隣接している三角形の窪地は何ですか。遊水池でしょうか。
    何か建設される予定があるのでしょうか。

  85. 445 匿名さん

    遊水池だと思います。
    IKEAのあたりからこちら側が土地が低いので大雨の時などに必要なのでしょう。

  86. 446 購入検討中さん

    隣の池はもともとみさと団地のし尿を溜めておく池ですよ。数年前までは臭いがひどかった・・・。
    そしてこのマンションはその**やおしっこの池を埋め立てて建設されました。
    悪く言う気はさらさら無いですが事実を隠すのは嫌なので地元民として言わせていただきました。
    もっと言えばなぜし尿池をを一部だけ残したのか。今でも夏はアンモニア臭がします。

  87. 447 匿名さん

    >>446
    それでもほぼ完売!
    それにモデルルームに行ったときに必ず説明受けるし跡地に関して。

  88. 448 物件比較中さん

    だからこそ、説明受けて買う奴の気が知れない…。
    理解できないのかな?普通の人間なら説明聞いたら買わない。

  89. 449 匿名さん

    買った人は普通の人間ではないというコトですか…
    酷いこと言わないでくれ‼

  90. 450 買い換え検討中

    でもさ、肥溜めの上に住みたい?

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 埼玉県の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸