東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 鮫洲駅
  8. 《契約者専用》ブランズシティ品川勝島

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-11 13:12:31

ブランズシティ品川勝島の契約者専用スレです。
契約者の皆さんと、色々と情報交換させて頂きたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京浜急行本線 鮫洲駅 から徒歩 11分
   京急本線 立会川駅 から徒歩 14分
   東京モノレール 大井競馬場前駅 から徒歩 8分 
   りんかい線品川シーサイド駅から徒歩 14分
総戸数:356戸
間取り:3LDK~4LDK

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/

[スレ作成日時]2014-10-31 00:01:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    時間はやはり3時間くらいはかかりますか?
    うちは子供が一緒なんですがキッズルームみたいな所はあるんでしょうか?

  2. 202 契約済みさん

    >>201
    そうですね。特に自分から質問などせず終わっても3時間くらいは見ておいた方がいいです。
    保険の事など、詳しく聞きたかったらもっとかかるかも。

    オムツ替えと授乳をするための部屋はありますが、普通のビルの一角で行うのでキッズ向けのオモチャやスペースは全くなかったです。
    乳幼児連れのご家族はかなり大変かと思います。

  3. 203 匿名さん

    食洗機は、我が家も考えておりますが、オプションではなく
    他で購入して設置予定です。

    我が家は引越しが10月中旬ですので、それまでに設置は済ませようと思っております。

    水の流し方にも夜と思いますが
    なんだかんだ手洗いよりは経済的だと思います。

  4. 204 匿名

    20万ぐらい水ガス代を回収するのに何年かかるのでしょうか?、

  5. 205 匿名さん

    203です

    一般流通(量販店等)で買えば設置込み、面材あわせ別途で12~13万でオプションのものが購入可能です。

    我が家は、楽をするために購入するので果たして回収できるのかは分かりませんが、
    夜中にタイマー設定などをすると、安い電気代で洗浄できますよ。
    食後の家族団らん時間が増えるなら、安いものだと思いますよ。

  6. 206 契約済みさん

    カーテンを引っ掛けるフックってどうしますか?

    カーテン屋さんいわく、これだけ大きい窓だと束ねる厚さもかなりあるので、何でも大丈夫って条件ではないって言われました。
    粘着テープのものだと剥がれるのでは?と。

  7. 207 契約済みさん

    >>206
    ここの縦型リビングと同じような広さのカーテンで粘着テープのを3年使っていますが、びくともしていません。
    賃貸で穴を開けたくなかったので、やりましたが満足です。

    横型リビングのワイドタイプだと・・・どうでしょうね、
    厚手のカーテンだと取れてしまうかも、心配ですが一度粘着でやってみて
    取れるようならしっかり設置に切り替えてもあんまり痛手は無いのではないでしょうか^^

  8. 208 契約済みさん

    >>206
    うちは横長リビングなのでカーテンをオーダーした所で一緒にフックもお願いしました。縦長でしたら大丈夫かもしれませんが横長リビングは幅もあるし固定じゃないと厳しい気がします。

  9. 209 契約済みさん

    うちは10月1日から入居です。
    皆さんよろしくお願い致します。

    登記会は、1時間半くらいで終わりました。f^_^;)
    FP相談はすでにMRで済ませてており、引っ越し業者も仕事の兼ね合いでまだ進められず、 火災保険は決定済み、NHKは手続き済みだったので、かなりスピーディに終えました。

  10. 210 契約済みさん

    我が家は10月中旬の平日を希望しましたので
    第一希望で通りました。

    引越しまでの間に、内装工事(フロアコートやエコカラット等)をもろもろ行うつもりです。

    内覧会ももうすぐですね。

    カーテンはまだどこに発注するか迷っております。
    採寸は必要ですので内覧会までには同行業者を決めなきゃと思っております。

  11. 211 契約済みさん

    エネファームの補助金30万が返ってくるとの事ですが、これって現金で振り込まれるのでしょうか?
    それとも商品券など、品物になるのでしょうか?
    ご存じの方教えてください。

  12. 212 契約済みさん

    >>211
    振り込みになるようです。
    最初に送付する書類はもう送りましたか?
    その書類を送った後に返信される緑の封筒に次回設置証明等の記入用紙が入っています。
    そこに銀行口座の記入欄がありました。

    他で荒れるのを懸念してるため、あんまり書きたくないですが・・・
    こういう特典や、新しいエネルギーへの取り組み、仕組みを覚えるのも
    この物件の楽しみの一つですよね。

  13. 213 契約済みさん

    見落としていました。確認してみます。
    住宅情報誌か何かでエコポイントは現金ではなく商品券や品物で受け取ると書いてあった気がしたのですが、現金を受け取れて困ると言うことはないので大歓迎です(笑)

    まだ新しい試みなので不安はありますが、自宅に最新設備があるっていい気分ですよね!

  14. 214 契約済みさん

    エネファームの補助金の件って、資料か何か来ましたか?

    資料を見落としているのか、我が家には届いておりません。

    教えて頂けますと助かります。

  15. 215 匿名さん

    >>214
    登記会で申請書類の説明があったはずですが?

  16. 216 契約済みさん

    >>215
    登記会に参加できなかったので、知りませんでした。

    今度確認してみます。
    ありがとうございました。

  17. 217 内覧前さん

    明日は待ちかねた内覧会です。
    初めて中に入れるので楽しみですが、明日も暑そうなので、集中してチェックできるか不安ですが・・・

  18. 218 匿名さん

    私は週末です。
    一足お先に楽しんできてください!

  19. 219 契約済みさん

    >>217 さん

    いいですねー。
    我が家は来週です。
    できたらインプレッションお願いします。

  20. 220 匿名さん

    うちも今週末予定なので様子を教えて頂けると幸いです。内覧時に色々業者も呼んでるのでかなり長時間居る事になりますが暑さが厳しそうです…

  21. 221 契約済みさん

    内覧会行ってきました。

    ロビーにスタッフの方や子供連れの内覧の方が多く賑っていました。

    あまり都会のマンションに入ったことがないので驚きましたが、ロビーはホテルの様で綺麗でした。

    内覧会は自分の部屋で仕様や不具合の確認をして、書類やオプション等の決定の署名を行った後、共用部の説明を受けて最後に自由時間で部屋の採寸となりました。

    私の部屋はこまごまと壁や扉の傷等があったので指摘をさせていただいたのでチェックと確認で少し時間がかかりました。

    初めにうちわをもらえますが、何せ暑かったので皆様も熱中症に気を付けて内覧してください!!

  22. 222 契約済みさん

    来週内覧会です。
    うちわとペットボトル必携ですね。

  23. 223 契約済みさん

    内覧会、行ってきました。
    エントランス、ラウンジなど共用施設は広々と天井も高く、想像以上に素敵でした。
    駐輪場も立体に変更され、圧迫感あるかなと思っていましたが、十分な広さでした。
    受付でうちわ、瞬間冷却剤?、受け取り内覧会の説明を受けてから部屋に向かいます。
    設備の説明を受けてから、チェックしていき、その都度気になる箇所を指摘します。電気は仮の物が設置されていました。
    終えると共用施設の見学、希望者は部屋の採寸。帰り際に希望者はカーシェアリングとケーブルテレビのブースが設けられていました。

    うちは内覧中も窓を開け放し、風通しが良く暑さはそこまで気にならなかったですが、これから内覧をする皆さんは、熱中症などお気をつけ下さい。
    入居が楽しみです。今後ともよろしくお願いします。長文失礼しました。

  24. 224 契約済みさん

    内覧会の情報ありがとうございます。

    思いつくままに書くと、
    うちわ(いただける?)、飲み物、ポストイット(壁の傷などの箇所に張り付ける)、
    ペン、メジャー、図面、などが必須のようですね。 楽しみにしています。

  25. 225 契約済みさん

    >>224
    ポストイットはなくても大丈夫です。
    施工担当者が一人ついてくれ、指摘箇所にマスキングテープで印をしてくれます。
    部屋の図面も準備してくれてました。あと、バルコニーに出る用のスリッパも準備してくださってました。

    必要なのは飲み物、印鑑、スリッパ、筆記用具、メジャーですかね。

  26. 226 契約済みさん

    うちも先週末内覧して参りました。
    前の方々のご意見に同じくエントランスは天上高もあり広々として華美ではありませんが、むしろ派手過ぎず地味過ぎず品の良い高級感がありました。エレベーターホール等もシックなブラウンの木目調に統一され全体的にCGで見るよりもずっと素敵な仕上がりでした!

    お部屋の内覧も我が家はプロの内覧業者を同行しましたが一般的な指摘事項数よりもずっと少なく、その内半数は自分達で発見した僅かな傷や汚れで、同行したインスペクターからも施工精度は非常に高く極めて良好な仕上がりであるとの評価を頂けました。

    重大な施工ミスが無いのは勿論ですが、プロの指摘事項は何れも調整程度で直るモノではありましたが素人では到底わからない様な所ばかりでした。天上裏や床下、配管等全て写真に撮って説明して頂け非常に安心でしたので我が家は依頼して良かったです。これから内覧&業者同行予定の方もけして無駄では無いと思いますよ。

    うちわと冷却剤は受付で頂けます。飲み物も内覧後に小さなペットボトルのお茶かお水が頂けますがお部屋の内覧に加えて共用部説明や採寸で3時間以上かかりました(その間室内での飲食は出来ません。水分補給等は共用廊下に出れば可能)

    猛暑の中、窓を閉め切り床暖房の作動確認等で
    頂いた冷却剤もあまり持続しないのでペットボトルの飲み物を凍らせて持っていくと保冷剤代わりになって良いかもしれません。

  27. 227 匿名さん

    かもめ橋から眺めるブランズは圧巻ですね!

  28. 228 契約済みさん

    内覧会の済んだ方々、詳しい情報ありがとうございました。とても助かります。

    持ち物に筆記用具と書いてくださった方がいますが、どのように使うのですか?
    また、内覧業者を頼まず自分達で見る場合は時間はどれくらいかかるでしょうか?
    2時間以上かかりますかね?

  29. 229 契約済みさん

    >>228
    筆記用具は説明を受けて必要があればメモを取ったり、指摘事項を確認しながら図面に指摘箇所を書き込んだりに使いました。

    共用部の見学説明で大凡30分〜1時間程度かなと思います。各戸の内覧は各々によりけりじゃないかと思いますがチェックシート等用意していて細かく一つ一つ見ていくのであれば2時間以上はかかると思います。

  30. 230 契約済みさん [女性 30代]

    今週末内覧予定です。もしおわかりになれば教えていただけると助かります。
    10ヶ月の子供同伴での内覧の予定です。
    共用部分など冷房の効いたスペースはあるのでしょうか?子供が疲れたら少しでも暑さを凌げればいいな、と思いまして。

  31. 231 契約済みさん

    >>230
    1階のエントランスロビー内は空調が効いて涼しいですよ。御手洗は二階のキッズルーム内のみ使用可能です。(キッズルーム自体の使用は出来ません)

  32. 232 契約済みさん

    内覧行ってきました。
    お部屋はとっても暑いので、タオルを持って行ったほうが良いと思います。
    部屋に汗が滴るのは避けたいですね。

  33. 233 内覧済みさん

    >>232
    うちは部屋の床をチェックしていたら、ポタポタと液体が滴っているのでよくみたら・・・スタッフさんの汗でした。

    必死にチェックしてくれているのですが、少し残念でした。

  34. 234 内覧済みさん

    そういえば、内覧会で部屋をチェックしたときにフローリングの質感が気になりました。

    艶がなく、すぐに色褪せそう、かつ傷が入りそうで・・・

    モデルルームのフローリングは覚えていませんが、今まで光沢のあるフローリングにしか住んでいなかったので気になりましたが皆さんいかがでしたか?

  35. 235 契約済みさん

    其々好みだと思いますが私は艶消しの方が好きなので特に気になりませんでした。無垢材以外は耐久性に変わりは無い様ですし、艶消し用のワックスもありますし定期的にワックスがけしていればそんなに著しい劣化はしないと思いますよ。逆に光沢のある床がお好みであれば入居前に艶出しのワックスを丁寧に重ねがけすれば見た目も床材の保護もしっかりカバーできるのではないでしょうか?

  36. 236 契約済みさん

    木目をプリントしたシートが貼ってある、シートフローリングだと思います。
    最近多いですよね。

  37. 237 契約済みさん

    家は小さい子供もいるので、フロアコーティングをかけようと思っております。

    20年保障のコーティングもあるみたいなので、傷等が心配であれば、検討しても良いのではないでしょうか?

  38. 238 内覧済みさん

    シートフローリング、初めて聞きましたがネットで調べたら最近はこれが多いみたいですね。

    また、出来てから年数も浅く耐久性が明らかになっていないのと、ワックスではなくコーティングをかけた方が良い等色々と有るみたいですね。

    うちも小さい子どもいるのでコーティング検討してみます。

  39. 239 契約済みさん

    私も235さんと同じくツヤなしのフローリングが好みで気に入っておりますが、色々調べて、ワックスかシリコンコーティングで悩んでます。コーティングは高額になる為トラブルも多いみたいなので。

  40. 240 契約済みさん

    以前、小さいお子さんのいる新築の友人宅に遊びに行ったのですが、コーティングを頼んだと言っていたけれど見た目には特にツヤなどなく全くわからなかったし、子供がオモチャを落としたような傷が沢山ついてました。
    それを見て、このレベルならコーティングいらないなと思いました。かなり高いし。

    友人宅の業者が下手だっただけ?

  41. 241 契約済みさん

    ここの床材はワックスフリーtypeですか?
    色々調べてみてお手入れ方法をどの様にしたらよいか迷っています。

    シートフローリングはワックス不要の物も多いみたいですが、それは表面の加工技術によってはUVガラスコート等の高価なコーティングでないと意味をなさなかったり、ワックスも密着せず帰って汚い仕上がりになる素材もあるからだそうです。

    業者に依頼するにしてもきちんとした実績のある所にした方が良さそうですね。

  42. 242 契約済みさん

    内覧時の施工担当者の方が感じよかったので、次回の確認日にワックスやコーティングが必要か伺ってみようと思います。

  43. 243 匿名さん

    237です

    コーティングについては何件か検討しましたが、
    床材の型番を伝えた上で適したコーティング剤で御願いできたので決めました。

    鍵引き渡し後、一番最初にコーティングをしてから、引越やその他OPを入れようと思っております。

    実績ある会社に頼むのが良さそうですね

  44. 244 契約済みさん

    >>243
    よろしければ床材のメーカーと型番教えて頂けませんか?

  45. 245 匿名さん

    >>244

    243です

    トッパンコスモの101コーディネーションフロアレプリアシリーズだそうです。

    床のカラーなどがありますので、必ずしもあっているかは分かりませんが
    家のタイプは上記の床材でした!

  46. 246 契約済みさん

    >>245
    有難う御座います!メーカーHPを確認してお手入れの参考になりました。

  47. 247 契約済みさん

    内覧会について質問させてください。

    メジャーで計っておくべき場所って、カーテン以外にどこがあるでしょうか?
    見落としがないか不安で…。

  48. 248 匿名さん

    >>247

    図る場所はそれぞれだとは思いましたが、
    図面を引いたときに際どい場所は図った方が良いと思います。

    うちはソファを置こうと思っていた場所が図面だとギリギリおけそうでしたが、
    実際図ってみると、1.5cm足りませんでした。 泣

    食器棚をOP以外で手配する場合も必要かもしれませんね。


  49. 249 契約済みさん

    >>248
    ありがとうございます。
    新しい家具を置く予定の場所、と考えて見れば計りそびれはないですかね。

  50. 250 契約済みさん

    そうですね。
    あとは平面図にはのっていない高さですかね。
    低天井の高さくらいですかね。特に背の高い物を設置する予定箇所は図っておいた方が良いかと思います。
    梁によって高さが違いますから・・・

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸