東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北品川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. プレミスト北品川

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-25 00:17:00

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kitashinagawa/
売主:ダイワハウス工業
施工会社:三井住友建設

14階建のマンションです。三菱自動車ディーラー跡地。サンクタンス南品川の北側です。
最寄駅は新馬場。


所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1・6(地番)
交通:JR山手線「大崎」駅から徒歩13分、京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩4分
   JR東海道本線「品川」駅から徒歩21分
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.28 管理担当】



こちらは過去スレです。
プレミスト北品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-22 15:19:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト北品川口コミ掲示板・評判

  1. 181 周辺住民さん

    公立高校は皆どこらへんに進むのでしょうか?
    この辺の進学高って何処なんです?

  2. 182 匿名さん

    >>181
    昔の学区でいうと日比谷、あとはかつて東工大進学トップの小山台。女子なら三田。

    まあ今は学区ないので関係ないけど。

  3. 183 匿名さん

    今なら日比谷、西、戸山がトップ。次が青山あたりか

  4. 184 ご近所さん

    規模は小さいですが、ブランズ東品川ってのも洲崎公園近くにできるんですね。

  5. 185 購入検討中さん

    >>181
    自分は日比谷高校出身なので、子供も日比谷高校に行かせたいです。

  6. 186 周辺住民さん

    ブランズ勝島も当初強気の価格で行こうとしたけど結局坪180前後だったね。
    400から500値下げた感じだね。
    まぁこことは規模は違うけど孤島という意味では勝島も新馬場も同じだな。
    周辺の新築マンション価格情報に詳しい方います?

  7. 187 匿名さん

    まぁ、サンクタスの中古がベンチマークだね。

  8. 188 物件比較中さん

    サンクタスはまだまだ中古販売少ないからね。
    データとなるにはまだまだでしょ。

  9. 189 匿名さん

    来週の発表会行く人いますか?
    新しい発表はなさそうですが。。。

  10. 190 物件比較中さん

    サンクタスは坪いくらだったんですかね? 中古は最上階だったんですよね? 下の階層はいくらくらいしたんだろう

  11. 191 匿名さん

    >>190
    237~255万円くらいのレンジでしたよ。

  12. 192 買い換え検討中

    サンクタスを売ろうと考えてますが 買った時よりどのくらい下がるの普通なんですかね? まさか上がることはないですよね?

  13. 193 匿名さん

    >192
    売ろうと考えている人が売値が上がることが嫌だと思う人はいないと思うけど?

  14. 194 買い換え検討中

    >>193
    まさか上がるとうれしいという意味よ

  15. 195 購入検討中さん

    >>194
    4000ならかいますよ。
    新駅ができるわけじゃないし。

  16. 196 購入検討中さん

    >>195
    そんな安いわけないやろ(笑)
    60の1番下の階で5000弱くらいやろ。

  17. 197 匿名さん

    >>196
    どんだけの高級マンションなんだよ!
    青物横丁、新馬場駅周辺の相場知らないんだな(笑)

  18. 198 匿名さん

    >>197
    いつもお疲れ。

  19. 199 購入検討中さん

    お前がしらねーんだろ!

  20. 200 購入検討中さん

    >>197
    お前がしらねーんだろ!

  21. 201 匿名さん

    >>193
    今の相場では、購入時と同じか、やや高値で売れますよ。

  22. 202 匿名さん

    新馬場4分なら坪220だが、大崎徒歩13分なら坪300ぐらいはありえる。

  23. 203 匿名さん

    >202
    相場観なさすぎ。
    新馬場徒歩4分なら坪300くらいはするよ。

  24. 204 購入検討中さん

    >>197
    ちゃんと相場調べなさいよ

  25. 205 購入検討中さん

    このマンション意外と人気でるかもね

  26. 206 匿名さん

    >>205
    冷やかしが大半だろうけど。
    週末の説明会の入りの方が出足は分かるでしょ

  27. 207 匿名さん

    これといったウリがないからなあ

  28. 208 買いたいけど買えない人

    私みたいな人が多いようですね。

  29. 209 ご近所さん

    近所のマンションに住んでて価格がどうなるかだけに
    興味があるだけの人が多いでしょうね。私みたいに。
    気持ち的には新馬場駅が繁栄してほしい、ただそれだけ

  30. 210 匿名さん

    品川といっても新馬場駅なんですね。
    駅前周辺はたしかに勢いが余りない感じですね。
    もうちょっとお店などが増えてくれるともっと暮らしやすくなりそうですね。
    都心にしては静かな環境で暮らせるというのはいいのかもしれませんが

  31. 211 匿名さん

    品川というのは大きな駅ですが山手線でも最南端で都心からは結構離れてます。新馬場はそこからさらに私鉄で二駅なのでのどかな感じですよね。

  32. 212 匿名さん

    ↑で?

  33. 213 購入検討中さん

    明日行く人いたら説明の内容よろしくねがいます。

  34. 214 匿名さん

    >>211
    山手線最南端は大崎ですよ

  35. 215 匿名さん

    >>214
    細か過ぎ

  36. 216 物件比較中さん

    説明会行ってきましたー。3L5500万以内なら買う!
    大崎8分 10年落ち 65平米 4500万出てますね。早く値段教えてくれー。

  37. 217 検討中の奥さま

    内廊下で5500の3Lありますかね?あったら買いたい!

  38. 218 匿名さん

    さすがに外廊下でしょ。5500は普通にあると思うけど。

  39. 219 購入検討中さん

    ここは内廊下でしょ?

  40. 220 匿名

    説明会行ってきました。
    プランは3L中心。
    価格発表なしで代わりに近隣相場の説明があったけど、
    品川6分圏内は坪388万って、それ高輪のタワマンでしょ。
    参考にならねーよ…

  41. 221 物件比較中さん

    まあ、高級打ち出ししたい感じでしたよね。
    まあ坪300越えを買える人は、場所的にここを選ばないでしょう、、。そもそもが民度がいい場所ではなさげだし。
    ベルス大崎 徒歩8分 都心方面で 4500万ですね。 10年落ちですが、ここを考えると安い3Lは5000万以下で出すかもですね

  42. 222 物件比較中さん

    まあ、ここが高かったらブランズ東品川でしょ。あそこは大崎マジックつかえない、まぎれない新馬場、、笑
    4500ありゃ、満足の部屋買えるでしょう。

  43. 223 匿名さん

    >221
    そう思ってる人が何でここを見てるの本当笑える。
    子供?もしかして善意で警告してくれてるの?

  44. 224 匿名さん

    大和は高輪エリアにDクラウディア等を何軒か作ってますね。四丁目のやつは坪330〜350くらいでした。
    品川駅徒歩6分、内廊下。

  45. 225 匿名さん

    ここは本当に買いたい人より、近隣のマンションに住んで相場が気になる人と業者のための掲示板。
    高級感にしたってここは新馬場!

  46. 226 匿名さん

    三井が大崎相場を上げてくれたから、乗っかる気満々ですね。

  47. 227 ご近所さん

    ここはプラウドじゃなくてプレミストですよね?
    大和が強気に出るか見ものですね。
    一度つまずくと起き上がるは難しいですからね。
    一つの目安が250ですかね。と勝手な予想
    いづれ結果は分かるけど色んな意味で楽しみだな(笑)

  48. 228 購入検討中さん

    品川まで6分圏は嘘だろw 不動産の業界的にアリな表記でも。
    新馬場駅敷地入口から乗り場まで何分だよ。普通の本数も少ないのに。

    品川駅までバスがある?! 今日の説明会pptで
    「大井町→マンション前→大崎→渋谷のバスが10分に1本」
    と言っていたけど、本数少ないから品川行き路線は紹介しなかったよな。

    目の前に品川区のゴミ中間集積場あるし、首都高C2の地下から
    上がってくる排気の換気所あるし意外とマイナス要素多いよな、あそこ。

  49. 229 購入検討中さん

    このあたりと不動前、武蔵小山エリアはどちらが安いですか?目黒駅前は値段見る前から無理なのわかるんですが、、。

  50. 230 匿名さん

    >>229
    高台&東急 武蔵小山 > 低地&東急 不動前 > 低地&京急 ここ

  51. 231 匿名さん

    >>230
    せめてここが青物横丁駅位栄えていたら、迷うことがないのに。

  52. 232 申込予定さん

    あの場所はなんか好きなんだよなー。今日の説明会でも建物良さそうだった。低層でもよいから公園向きほしい。安くしてくれー。

  53. 233 購入検討中さん

    >>230
    そうなんですねー。では、不動前新築待たずに買うべきなのかー。まあ、値段ですね。あとここから、大崎へ13分でいけるルートはどこなんでしょうか?川沿いからのゲートシティ?

  54. 235 購入検討中さん

    GDP速報でましたね。
    これで解散になったら今後の値段も影響でますかね。

  55. 236 購入検討中さん

    >>235
    予想通りですね。それでも、稼いでる人は、目黒や大崎駅前タワー。ここを狙う中間もしくはちょい上くらいの層は正直苦しくなる時代に突入していますね。

  56. 237 匿名さん

    本当は大崎、大井町、品川最寄りに住みたいけど予算が足りなくてここで妥協するって感じだと、デベは立地の価値を無視して大崎よりは安いけど、客が払える上限のあたりに価格設定してくるでしょう。

    しかし新馬場というローカルなマーケット限定でここは大崎とは異なるエリアという認識の人だと、5500万とか高すぎるという認識なので、新馬場価格に落としてくるでしょうね。

    大崎価格と新馬場価格のどの辺りに価格設定するかデベも必死に探っているはずです。

    物欲しそうな人が多いと高くするでしょうね。
    オリックスは弱気でしたけど大和ハウスはどうですかね?

  57. 238 購入検討中さん

    価値を下げたくて貧乏人が喚いてますが、いくら喚いてもその価格にはならないから無駄ですよ。

  58. 239 匿名さん

    >>238
    新馬場を品川エリアと詐称してどこまで釣りげられるか見ものですね

  59. 241 購入検討中さん

    円安による資材価格高騰と増税のタイミング。
    デベも価格設定に苦労だな。
    規模が小さいマンションだから短期決戦で一気に売るか小出し戦術か。

  60. 242 物件比較中さん

    ここは、幅広い層が集まりますね、
    、笑

  61. 243 匿名さん

    大崎エリアの住民的にはここは格下物件かつ購入検討者は
    実需が多そうなので、その必死感も含めニヤリニヤリと見てるのでは?

  62. 244 周辺住民さん

    どちらにせよ、頭金云々ですが、年収1000万前後の人が集まるのかな?
    サンクタスやタワーコートみたいに放置自転車でマナー違反が目立つ住民層にならなければと。

  63. 245 買いたいけど買えない人

    アホノミクスにやられました、、。株価暴落だし、うちは
    買えないや。

  64. 246 匿名さん

    品川6分圏内というのは違和感あるな。売るためなら何でもあり?

  65. 247 匿名さん

    駅内と電車待ち時間無視計算だしね、、笑
    アベノミクス失敗が発覚した今、景気回復勘違いで強気でマンション買う人は一気に減ったかもな。とりあえず経理部にボーナスでるか確認しなきゃ。

  66. 248 匿名さん

    Fタイプの間取りは角住戸なんですね。
    全ての部屋に開口部があり、特にリビング・ダイニングは
    明るそうですね。
    ファミリープランとしては少し収納が足りないかな?とも
    感じましたが如何でしょう?

  67. 249 購入検討中さん

    >>247
    関係ない人は来ないで下さい。

  68. 250 匿名さん

    >>245
    暴落してないじゃんw
    17000円台ですよ。

  69. 251 購入検討中さん

    とにかく多めの収納と駐輪場は大きな電動も入れやすい物をつくってください!
    二段式なんて重くて無理!
    ちゃんとその辺はこれまでのアンケートやらで対策はできてると思いますがね?大和さん

  70. 252 匿名さん

    半分ぐらいが2段式の駐輪場ですね。
    1台目は下の可能性もありますが、2台目は上ですよね。
    最近のはコツをつかめばそんなに大変ではないそうですが、なかなか難しいことかも。

  71. 253 匿名さん

    後ろに子供を乗せるシートや太いタイヤだと入らない場合もありますからね。
    窮屈なのは嫌ですね。

  72. 254 購入検討中さん

    プレシス大井町(鮫洲)が65で3900スタートですね。
    結局相場感だなんだっていってもこの位の金額なのかな。
    円安や資材価格高騰で苦しいところだけど、やはりここも4000後半スタートを目指すべきというか個人的に目指してほいし。

  73. 255 買いたいけど買えない人

    場所が違い過ぎる
    新馬場も近いし 品川にも近いし 小学校 図書館 保健センター 以外と便利 もっと高くなるだろうね 大崎とは言えないけどね 誰か現実的な値段を教えてー

  74. 256 購入検討中さん

    実際に現地に見に行きましたが、新馬場駅周辺は特に何もなく、生活するには不便だなと思いました。
    道路に面していますし、大崎までは歩いて13分ちょっとあり、微妙だなと感じました。
    それに、大崎よりも大井町の方がお食事するにも買い物するにも何でも揃ってますから、住むなら大井町の方が全然良いなと思います。

  75. 257 匿名さん

    >>256
    そりゃ当然。だから京急とJRじゃ値段が全然違う。

  76. 258 匿名さん

    >257
    ニートの意見は聞いてない。

  77. 259 購入検討中さん

    誰か詳しい人、路線価とかなんたらで推測できないんですか?
    あてにならないレスばかりで。

  78. 260 匿名さん

    新馬場はマンション建設地より
    旧東海道側の方がお店が多いよ

  79. 261 購入検討中さん

    >>254
    プレシス大井町の3900の部屋は55平米だったはず。

  80. 262 ご近所さん

    旧東海道の方は埋め立て地なはず
    大崎や大井町を利用したいなら第一京浜より大崎よりのほうがいいような


  81. 263 購入検討中さん

    プレシス大井町は鮫洲3分で65平米は5800万円ととなってますね。

  82. 264 検討中の奥さま

    値段によっては欲しいのですが、どこに買ったの?
    新馬場だよ。それどこ?に高い金は出したくない人が
    多いのかな?
    私がそうなので。。
    大井町をうたうけど、立会川、鮫洲と被ってるのは否めない、、。

  83. 265 物件比較中さん

    プレシス大井町は、安い55平米が3900、
    高い65平米が5800って感じですよ。ただどちらも売れず、建っている現在も売れていないので、大幅値下げしていますね。トータルは65で4500って印象ですかね。
    値下げチラシも出てましたが、先に買った購入者は知りたくない情報ではありますね。

  84. 266 ご近所さん

    プレシアの近くにはどでかいナイルがありますよね?
    やはり、最低でも70越えないとファミリーでは狭いよね。
    鮫洲と新馬場の違いは大崎品川に近いくらいか。
    プレシアはジャスコ近いしOKもあるし、高速の出入りも近いし。
    新馬場の商店街が戸越や武蔵小山みたいに活気があったらなぁ。

  85. 267 匿名さん

    264さん
    確かに新馬場は京急の普通しか止まらいしマイナーな駅かも
    しれませんね。私は昔から友人が新馬場に住んでいたので知って
    いましたがね。駅力を考えるとかなり低いかも。
    それならやはり駅から遠くても大崎をうたった方がいいかな。
    大崎へ出るのも、品川駅へ出るのも同じ位かなと思うのですが
    どうなのでしょうか?

  86. 268 ご近所さん

    >>267
    大崎はゲートシティーの中からスタバ前を通過して行くのが最短でやはり10から15分かなと。
    品川は御殿山から教会脇を通る道と国道沿を歩いて行く時間がほぼ同じで20から30分はかかるかなと。
    バス、距離からも大崎が主流かなと。(普通しかない京急はも慣れれば便利)

  87. 269 匿名さん

    バス便マンションみたいな感じだな

  88. 270 購入検討中さん

    売りを御殿山だ品川エリアとかにしないでバス停まで徒歩1〜2分ってすればいいのに。なんてね(笑)

  89. 271 匿名さん

    目黒川の悪臭がこの辺は酷いですよ。中目黒あたりの上流とは大分異なります。

  90. 272 マンコミュファンさん

    他の物件の営業マンも大変ですね。目立つ競合はないと思うけど。何かこのスレは参考になる情報がないよね。

  91. 273 購入検討中さん

    >>272
    物件の情報が一向に更新されないからね。
    噂がどんどん先行しちゃってそのままの評価になりそうだけど。。。
    デベさんもこれみてたら早く対策しないとね。
    昔の広告情報の時代より今のネット時代の方が時には真実に近い情報をみれるしねー

  92. 274 申込予定さん

    >>273
    ついに事前案内会はじまりますね。最初が肝心、価格見て引いてしまったら長引くかもね。うちは買う部屋決めてるからその方が倍率つかなくて嬉しいけど。ここは良いタイミングで用地買ってるけど、今後のはさらにアホみたいな金額ででてきそうだし。

  93. 275 物件比較中さん

    >>274
    そろそろですよね。ここは価格で決まるでしょうね。
    欲しい人も多そうですが、あくまで主要駅近に買う層とは別だと思うので。会社員には程遠い価格になるとプレシスのようになってしまう事が予想されますね。

  94. 276 匿名さん

    まあ230万から250万くらいが最低ゾーンで最上階角部屋とかは300万くらいが妥当かな。

  95. 277 購入検討中さん

    >>276
    もっと高いと思います。

  96. 278 匿名さん

    >>277
    私もそう思いますが妥当と思われる価格を書きました。
    差分を受け入れるかどうかはそれぞれだと思います。

  97. 279 匿名さん

    >>276
    サンクタスの一割増しと計算しました。
    二割り増しだと270〜330ですが再開発エリアでもないこの立地が大崎と同じ割合で高騰するとは考えにくいので一割増しが妥当かなと。

  98. 280 購入検討中さん

    >>278
    私も妥当と思います。
    サンクタス1割増しにしても当時と比べで今は増税やらマイナス要素も多いしね。
    それに建物の魅力がまだ分からない。
    土地の宣伝なんかHPみなくても分かってるんだから建物の
    良さをどんどんアピールしてほしい。

  99. by 管理担当

スムログに「プレミスト北品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸