埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインプラス三郷中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 新和
  7. 三郷中央駅
  8. ファインプラス三郷中央ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-05-01 13:49:40

ファインプラス三郷中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県三郷市新和1丁目517-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:60.41平米~70.29平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-10 11:41:52

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインプラス三郷中央口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    県内で一番安全だとおもいます。

  2. 64 60

    >>62

    真剣に考えているからこそ気になり、投稿しました。
    三郷市は下水道の整備が遅れており未だ至る所に用水路があります
    ましてやこのマンションは大場川や放水路が近い。
    大雨の時の事を心配するのは当然ではないですか?
    契約済なのか営業なのか知りませんが
    ちょっと自分に不利な事を書かれたぐらいですぐに噛み付かないでください。

  3. 65 匿名さん

    埼玉で、水害は無いんじゃないかな。

  4. 66 周辺住民さん [男性]

    今時ですよね?

    64が逆にどっかのライバル営業じゃね?

    この辺の事情を知ってるふりして荒らしてるよ。売れないひがみだな。

    真剣に考えてる投稿に思いませんよ。ちゃんと、調べて事実を投稿してな。

    放水路が氾濫した記録おしえてな。
    事実としてないからな。

  5. 67 匿名さん

    逆に利根っこってどこの誰が書いたか実名も明らかになってないようなサイト良くしんじれますね?怪しいですよ。

  6. 68 匿名さん

    そこの口コミサイトは街ネタとしては超有名ですよ。
    川の氾濫はないけど、内水氾濫といって昨今の記録的な集中豪雨などが降ると既存の排水では追いつかなくて道路が冠水したりするのは三郷ではよくある話です。
    心配なら市の出してるハザードマップをみたらいいですよ。

  7. 69 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  8. 70 匿名さん

    超有名とは?知らない人がほとんどでは?見てみましたが怪しいかんじですよ。怖いです。
    一日中ネットみてないと知り得ないような。
    おっしゃる通り、オフィシャルな情報を自分で確かめるのが安心できますね!

  9. 71 匿名さん

    そんなこといったらここのサイトだって匿名だし誰が書いたかわからん情報だろう。
    かといって 販売元の公式HPなんか見てもいいことしか書いてないし。

    街BBSは マンコミュなんかよりずーっと昔からあるしね。
    三郷 口コミ とかで検索すればヒットするし 書いてある内容は自分で
    判断するなんてネットでは当然です。
    しかも そんなに怪しいことが書いてあるわけでもなく 街で起きた事件や
    新店情報 などが拾えるので便利ですよ。

    そんな怪しいと思うなら見なければいいだけ。

  10. 72 匿名さん

    ま、むきにならないでください。
    三郷中央批判して、心配なら検討から外したらどうですか?あなたより詳しい方はいないと思うし、どういう意図で書き込んでどういう意見を求めたいかよくわかりません。大雨降ったら三郷に限らず内水氾濫とやらはどこでも起きることだと思いますよ。どこに住んでも絶対安心なんて難しいですよ。

  11. 73 匿名さん

    別に三郷中央を批判してるわけではなくて 街BBSが怪しいと断じているのはどうかな?といっているだけです。
    ただ、内水氾濫が三郷で多いのは市の発行するものなどを見ても一目瞭然ですし 実際住んでいる人間からしたら
    やっぱり多いと思います。昨年も台風の時など 冠水による通行止め情報が市のHPにあがっていましたよ。
    もともと川の中州のような土地なわけで 堤防に囲まれたこの地域では仕方がないことだと思います。

  12. 74 60

    どういう意図と聞かれましても・・・

    ネットの情報をすべて信じる訳ではないですが
    ド田舎ならともかく区画整理した谷口地区が冠水って事に驚いたのと
    現在は改善されてるのかな~と思っただけなんですが・・・

    >大雨降ったら三郷に限らず内水氾濫とやらはどこでも起きることだと思いますよ。
    産まれてこの方高台の町に住んでいるので内水氾濫なんて1度も経験した事ありません。
    割とメジャーなんですね、知りませんでした。


    マンションコミュは使うのにまちBBSは 怪しい・怖い・誰が書いたかわかんない 
    って何それ?どっちも匿名のサイトなのに・・・
    なんかこのトピは攻撃的な方多いですね、ここまで叩かれるとは思いませんでした。
    もう消えます、失礼しました。

  13. 75 匿名さん

    三郷きれいになりましたね。

  14. 76 匿名さん

    あ~あ~カワイソー

    まちBBSは普通にメジャーだよ
    怪しいとか言ってるのはただのバカだから気にすんな

  15. 77 匿名さん

    むしろ、リモートホスト公開のまちBBSの方が荒らしが少なくて有意義な情報が得られると思うけどな。

  16. 78 匿名さん

    で、結局 三郷中央で駅10分は遠過ぎて需要無し?

  17. 79 匿名さん [男性50代]

    >>77
    だったら書き込みしないで
    そこを信じればいいじゃないか?
    どこを信じるかなんて個人の自由なんだから

  18. 80 匿名さん [男性40代]

    >>72
    同感です。
    全国に1700あまりの市町村の中で浸水想定区域に指定されてるのが1300あまりです。国土交通省のHPでも見てください。街のBBSやらなんかより正確ですよ(^^)信憑性高いと思います。どの地域に住むのにはリスクが伴います。浸水、地震、河川氾濫、土砂、火山etc様々なリスク・要員がありますよね。また、地震なんかは火山大国の日本であればいつ何度機起こるかなんてほぼ予測不可能です。
    不安だと言うのであれば日本でそのようなリスク全て回避できるところに住めばいいのでは?または海外いっちゃいますか?笑
    手っ取り早く一番うえ取ればいいじゃないですか笑
    なんだかんだ言っている方…一番上、最上階に住めば良いのでは?笑
    とられたからひがみかな?

  19. 81 匿名さん [男性 70代]

    >>78
    徒歩10分圏内で遠いって言ってるけど
    小幅狭いんじゃない?ぼくちゃーん笑

  20. 82 匿名さん

    マンションの上階に住んだら水害関係ないっていうのは短絡的です。自宅が浸からなくてもエントランスが浸水すればマンションの資産価値はさがりますし、清掃やら修繕やらで大変。
    日本のどこに住んでもリスクあるし、なんていうのはみんな理解した上で少しでもリスクヘッジするために情報集めたり、免震構造を検討したりしてるわけですよね。
    80は極論過ぎると思う。

  21. 86 周辺住民さん

    この物件はネット広告に力を入れてるみたいだけど、ターゲットがずれてるんじゃないかなあ。
    ちょっと検索してみれば、三郷のマイナス面(冠水とか治安とか)はいっぱい出てくるわけで。
    それだと、いくら安くてもなあって思うでしょ。地元の人とか、ネットにくわしくない人を
    ねらったほうが効率がいいよ、きっと。

  22. 87 匿名さん

    >>84
    ここはマンションコミュニティですよー
    2ch用語イクナイ(・A・)

    でも禿同
    このトピはめんどくさい契約者?が多い気がします。
    掲示板なんだからマイナスな意見があるのは当たり前なのに。

  23. 88 匿名さん

    アンカー間違えた!!
    83だったよ
    ごめんなさい。

  24. 89 匿名さん

    >>88
    フンガーってどういう意味なんですか?

  25. 90 匿名さん

    どっかの業者に雇われた方の誹謗中傷に負けないでください。

    応援してます!!

  26. 91 匿名さん

    いいよね、何より安い!

  27. 92 匿名さん

    第1期の売れ行きはどんな感じでしょうか?

  28. 93 物件比較中さん

    私はここの物件、好きです!
    内覧行きましたけど良かったですよー!!

  29. 94 匿名さん

    購入されている方、または検討されている方はファミリー層が多いのでしょうか
    セレクトプランで内装を変更できるのはいいかもしれませんね。生活環境に合わせて首脳を広めにしたり、和室をフローリングに変更できるのは魅力があります

  30. 95 匿名さん

    安物買いの銭失い。

  31. 96 匿名さん

    ひがまない、ひがまない!

    もう少しで桜咲きますね!楽しみ。

    のんびり散歩もいいですね〜。

  32. 97 住まいに詳しい人 [男性 20代]

    三郷に住んでるけど一般の車が通る道で氾濫なんてないから 笑
    チャリで通るようなアンダーパスでは通行止めになるけどね。これも流山街道の下だし
    大場川はむしろ江戸川に放水ポンプが近いから溢れることはないだろうし、江戸川は土手の内側でたまに溢れてるけど 笑
    大場川が溢れて三郷の街中か水浸しなんて28年住んでて聞いたこともない
    キャスリーン台風以来じゃないか?
    大場川の水位は雨が降ろうと降らまいと変動してるしな
    松戸から変人が来なければ治安も悪くない
    が、田舎者のガキはもしかしたら少しいるかもな

    交通は大膳橋バス停が近いから中央までの便は悪くない
    貧乏人は置いといて

  33. 98 周辺住民さん

    桜!咲きますね!ここの桜きれいですよ〜。住民はみんな楽しみにしてます。昼もいいですが、夕方見るのもきれいです。

  34. 99 匿名さん

    http://blog.goo.ne.jp/inabaharuo/e/01a44e8797f992454ef3d9bb4cab4353

    とりあえず、三郷水害ないってのは嘘ですね。

  35. 100 周辺住民さん

    三郷市と言えど広いので場所によっては被害がありますよね。ここは放水路と排水場が近いので大丈夫だと思います。一度も水が来たことありません。戸ケ崎の方は大変でしたね。

  36. 101 匿名さん

    三郷に28年住んでるけど水浸しなんて聞いたこともない

    とか書いてますど99を見たら明らかに浸水してますよね。
    必死になって援護してる方は営業?それとも契約済みの方ですか?
    ここまで必死に隠されると気味が悪いです。
    こんな事書いたら 気にするなら三郷買わなきゃいいじゃん って書かれそうですけど・・・

  37. 102 匿名さん

    必死さ感じないけどな。この物件好きな人いるんだろ。
    そういうこと書いてる奴が営業マンだろ。気にするな(笑)

  38. 103 ご近所さん [男性 10代]

    ファインプラスのすぐ横に住んでいます。僕は満足です!つくばエクスプレスやジャンクションが近いので交通がとても便利です!またファインプラスだとお子さんがいれば、三郷市立新和小学校と三郷市立栄中学校(僕が通っています)に行くことになります。新和小は最近流星ワゴンで撮影が入るなど新しい学校で、三郷市は『読書の町三郷』という題名で読書活動や家庭学習に力を入れています!また、前に「これでいいのか埼玉県」という名前の本を見かけ購入したら三郷について車があれば別天地と書いてあり、車での移動だったらとても便利です!たとえば、ららぽーと新三郷だったり越谷レイクタウンであったり他にも行きやすいところがたくさんあります!外環自動車道は2020年に中央道と合流して2017年に湾岸線に合流する予定だそうです!これによりディズニーリゾートまで30分もかからなかったり中部や近畿に行くのに少し便利になります(今は中央環状線まで行ってからでした)。三郷は田舎なイメージですが逆に都会から一番近くて静かで落ち着ける街です!選んで後悔はないかと!

  39. 104 ご近所さん [男性 10代]

    浸水なんて聞いたことないんですが?台風でもそんなことなかったですよ?新和小は雨で校庭が水浸しはありましたがすぐ乾きますし、原付の画像のとこ前まで工事して道幅広げてましたから多分その間にたまったりしたのでは?とりあえずここまで水が来たことはありません、母も40数年間洪水などはなかったといっていますし。

  40. 105 ご近所さん [男性 10代]

    何度も申し訳ないです。一通り読みましたが、浸水はしないのにするって言ってる人は三郷にきて実際に見たんですか?確実に浸水するんですか?2013年の台風の時はどこも水がたまっていたはずです。その日県外に出かけていましたからわかります。水に囲まれてるからこそより安全に住めるように市が大昔から対策をしてきたのだから安全です。三郷放水路だってありますし、貯水池だってあります、新和小の横の貯水池は反乱したのではなく、人が入れるところまであふれただけであそこも貯水池です。洪水に関してはあり得ません。

  41. 106 匿名さん

    99のリンクはどう説明するの?

  42. 107 ご近所さん [男性 10代]

    そんなのどこでもありますよ、あれはすごい強い台風だったじゃないですか

  43. 108 ご近所さん

    だから浸水してる事実があるんでしょ。あきらかにマンションなどのロビーが水に浸かってる写真ありますよね?
    川が溢れるのだけが浸水ではありませんよ。実際、三郷の場合、堤防を超えて川が溢れるような事態が起きたら市内は壊滅的な被害を受けます。ハザードマップにも書いてあるよね。それより、台風などで内水氾濫といって排水能力を超える雨が降った時などに99のリンクのような事になるわけです。もともと平地な地形なので内水氾濫は
    おきやすいですよ。
    それと水に囲まれてるからより工夫して、という発想は安易すぎませんか?東日本大震災の津波の
    際に日本一の防潮堤があるから大丈夫と言ってあた町が壊滅したように最近の自然の猛威の
    前には人間の工夫など意味ありませんよ。
    ただ、それらのリスクをどうとるかは各自の自由。
    その辺は理解した上で私は三郷は住みやすい町だと思うので今も住んでますけどね。

  44. 109 [男性 10代]

    確かに事実かも知れませんが、水害は心配ないと思います!

  45. 110 匿名さん

    長文を書く時は改行しようね。
    改行のやり方が分からないならお母さんかお父さんに聞いてね。


    >確かに事実かも知れませんが、水害は心配ないと思います!
    って書いてるけどその根拠は?
    私は台風の時に排水が追いつかず、
    道路が水浸しになっているのをこの目で見ています。(区画整理された再開発エリアです。)
    このマンションは水害の心配は無いと言い切る理由はなんでしょう?

    ・母が40数年間洪水などはなかったと言っている。
    ・自分も聞いた事が無い。

    以外の回答してください。客観的な意見でお願いします。
    町内会などで何か対策等をしているのでしょうか?



    >そんなのどこでもありますよ、あれはすごい強い台風だったじゃないですか
    どこでもある事 と書いてますよね。
    どこでも起こりうる事なのにこのマンションは大丈夫と言い切るのは少し矛盾していませんか?

  46. 111 匿名さん

    この物件の概要を拝見しましたが準工業地域なんですね。
    三郷中央駅前はまだまだ土地があるのに何故・・・
    現地まわりの工場が2つありますが音は気になりませんか?
    また、歩道がないのですが危なくないのでしょうか。
    駅前は歩道が広いのに区画整理の外は様変わり。
    わかる方いましたら教えてください。

  47. 112 購入検討中さん

    先日見学に行ってみてきましたが、歩道ありましたよ。

    実際に見てみると安心ですよね。
    工場も小さいものがありましたが、心配するほどではありませんでした。私は駅前は空き地があるなら逆に何が立つか心配だとおもいます。ここは、大手企業さんの社宅の跡地とききました。だから、マンションが立つんじゃないんですか?周りは戸建ばっかりでここの場所が希少だと感じたくらいです。

    もし、概要をご覧になられて迷ってらっしゃるなら実際にみてみて、それでもお嫌ならやめたらいいとおもいます!

    私は南向きしか考えないのでここにしようかなと思ってます!静かな場所だし、なかなかいいとおもいます。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸