埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 寿町
  7. 所沢駅
  8. イニシア所沢ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-05-13 01:40:59

イニシア所沢についての情報を希望しています。

戸沢銀座に近いので買い物や散歩など
住環境はよさそうですね。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市寿町540番1(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分 (西口)
西武新宿線 「航空公園」駅 徒歩11分 (西口)
西武池袋線 「西所沢」駅 徒歩14分
西武狭山線 「西所沢」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~5LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.38平米~101.47平米
売主:コスモスイニシア


施工会社:(建設、請負)株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-09-06 12:18:59

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア所沢口コミ掲示板・評判

  1. 104 匿名

    29年からファルマンを広くして日サロのある一角にタワーマンションができるのが33年予定
    それまではパッとした建物できなそうですね
    タワーマンションに囲まれた12階のマンションは値段が高くてもイメージで負けてしまいますね

  2. 105 購入検討中さん

    エントランス。子供120%溜まりますよ。周りに公園なんてないから。しつこい?(笑)

  3. 106 購入検討中さん

    道路挟んで北側のマンションはなかなか売れないらしい。中古販売業者の方が言ってました。ここら辺りでは常識だと。検索すると確かに南側のグレーシア、ブリリア、スカイライズはあっという間に売れてるけど、コンセル、エクセルシオールは…という感じですね。そういうことを考慮して値段を設定して欲しいですね。高すぎる気がします。

  4. 107 匿名さん

    タワーマンションに囲まれてるからですかね?
    なかなか高いですね・・・

  5. 108 匿名さん

    オリンピックの影響ですかね。
    今、建設中のマンションは価格が上がってますね

  6. 109 匿名

    必ず必要なもの
    管理費と修繕積み立て金ですが、 普通に払えないと退去となります。
    管理組合として考えて頂きたい点が数点。
    1安く抑えられ定額となっているか?
    知り合いのマンションは横浜ですが修繕積み立て金は20年来1万数千円で変わってないそうです。
    理由は駐車場が金食い虫の機械式ではなく平置きだった。事が大きかったそうですが、修繕業者を5社入札方式にしたので抑えられたそうです。管理会社の見積もりは常に高めですからね。
    2駐車場使用代は適切であるか?
    購入しやすい様に最初低めに抑えられていますが、維持費にお金が掛かりすぎて駐車場を廃止したところものある位です。近隣のマンションと比較して安い場合早めに上げるべきです 。修繕積み立て金に跳ね返ってきます。良く計算間違いの元になるのは駐車場使用代の組み込みの浅さです。
    3管理会社に任せると不足しない事を前提に見積もるので割高になります。
    管理会社はお金が足りなくなって欲しくない。多く見積もりますが修繕積み立て金や管理費が払えなくなって退去では本末転倒です。住民側に建設・不動産関係の人がいたら妥当か販売するべきです。

  7. 110 匿名さん

    ここのマンション駐車場機械式ですね。
    価格も3700万円ぐらいなのでメリットが少ないです。

  8. 111 匿名さん

    とても綺麗なマンションではないでしょうか。やや周辺の車通りが多いからか騒音が気になるところです。
    5LDKのお部屋が注目されそうですよね。一つ一つの広さよりも個別に部屋があるのは家族暮らしだと良いですよね。

  9. 112 匿名

    全然スレ伸びませんね
    道路挟んで北側、タワマンに囲まれてる12階建て、駅から遠くては魅力全然感じませんね
    値段が相場とも感じない
    高級志向なマンションでもないのに所沢で3千後半から6000万なんて強気すぎ
    一期販売開始2月末だった気がするのですが遅れてるし一般表示価格がまだ未定なのを見ると値段下がりそうですね

  10. 113 匿名さん

    この価格で直床はあり得ませんね。
    直床のほうが安価に遮音性を高められるというコストメリットを追求しているだけ。
    保温浴槽でもないみたいだし、価格とスペックの釣り合いが取れていません。

  11. 114 匿名さん

    販売は4月からなんですね。
    第1期と第2期のご案内が出ていますけど、第1期は価格未定で第2期の方は予定価格が出ていますね。
    先に販売する方の価格が出ていないのはなぜ?と疑問ですけど。
    販売数も9戸、6戸と少ないですね。
    回数をたくさん区切って販売されるんでしょうか。100戸以上は販売されるでしょうに、先が長そうですね。

  12. 115 匿名さん

    価格の安いところだけの広告用ではないでしょうか。
    2998万円は西向きの日が当たらない1階ですね。

  13. 116 匿名さん

    ホームページが更新されてますね。
    ただ、トップ画面の全体計画CG、なんかぱっとしなくないですか?
    出来上がりを想像するとかなり見栄えのするマンションになると思うのですが、あまりに絵心がないというか…
    なんでこれをトップに据えるんだろう?
    エントランスのCGはすごくいい感じに見えるだけに残念です。

    イニシアでも武蔵新城の全体計画CGは思わず買いたくなるぐらいの出来だと思うのですが。
    所沢はフェイスブックも更新されないまま消えてしまいましたし、なぜ違うのだろう。

  14. 117 購入経験者さん [男性 30代]

    読めないような文字サイズでメール来ましたが、106号が2998万円ですね。
    変動金利0.675%はお得だとは思います。
    頭金8万円で月々の返済は7万円台と謳っておきながら79950円。ほとんど8万円ですね。
    こんなのに引っかかるバカは居ないと思いますが、こんなセコイやりかたが印象が悪くなるんだよね

  15. 118 購入経験者さん [男性 30代]

    昨年末からメールや問い合わせで、一番安い部屋でも最低でも3000万代後半と言ってました。
    それが数カ月で3000万円を切るとこまできました。
    もうちょっと待てば、もう少し下がりそうですね。それまでに売れてしまえば終わりですが、
    さすが値引きの長谷工さんですね。
    10年前近くの話ですが因みにこの辺りは、ゲリラ豪雨で浸水しました。
    浸水のためズボンを膝まで捲って歩いた覚えがあります。1階はちょっと不安ですね。

  16. 119 匿名さん

    ゲリラ豪雨これからの時期に注意ですよね。
    たしかに、1階は水害は心配ですから、2階以上のほうが安心ですよね

    駅から10分程度ならそこまで遠くはないのかしら。
    駅までの道はフラットなのでしょうか?信号もあるかないかによって変わってきますね

  17. 120 購入経験者さん [男性 30代]

    所沢駅からだとプロぺ通りを抜けて5差路を左折します。
    左折するとマルエツからりそな銀行にかけて、緩やかな下りになります。
    下りきったとこは、やはり所沢駅より低い位置なので冠水しやすいです。
    コールセンター前に古い民家がありますが、あそこはもう少しで床上浸水になるとこでした。
    床下でもかなりの被害で、大変な思いをされてました。
    10年に一度の確率で、1階なら浸水の可能性はありますね。それでも2000万円台ならと思えるなら良いかもしれませんが

  18. 121 購入経験者さん [男性 30代]

    すいません。コールセンターではなくてコンセールタワー所沢です。
    失礼しました

  19. 122 物件比較中さん [男性 40代]

    ここも機械式の立体駐車場なんですね(>_<)
    車のサイズってどれくらいまで入るものなんですか?

  20. 123 物件比較中さん

    ハイルーフ対応だそうです

  21. 124 匿名さん

    車は4000万以上の部屋にしか付いて無いですよ〜

  22. 125 物件比較中さん

    抽選と聞いてますけど

  23. 126 匿名さん

    優先住戸と一般住戸と分かれます。
    でも機械式は将来の維持費が不安ですね。

  24. 127 購入経験者さん [男性 30代]

    機械式の場合、横幅は1850mm以下、高さは1550mm以下 or 2100mm以下かな。
    全長は忘れた。国産車なら高さ制限に引っかからない限り大体は大丈夫。
    と言っても、例えばアテンザなんかは横幅ギリギリですね。
    オデッセイなんかは高さは1600mm超えてるから、場所によっては不可。要注意です。

  25. 128 匿名さん

    127さん、詳しくありがとうございます。
    ものすごく大きくないのであれば、大丈夫なのかな。
    ステーションワゴン位だったら大丈夫そうだし(もちろん車種によるのでしょうけれども)。

    機械式って将来的に具体的にどれくらいかかるのでしょうね。
    それって修繕積立金の中に含まれているのでしょうか。

  26. 129 [男性]

    私が住んでるとこは全長は5050mmでした。機械式はどこも似たような感じですかね。
    高さ1550mm以下ってとこが多いし・・・
    高さ制限が2100mmは抽選になってしまいますが、1550mm以下は逆に空きがあります。
    自分の車が横幅、高さがこの範囲に入ってれば、たぶんOKですね。
    機械式は、基本的に駐車料金から払ってると思いますよ。
    稼働率が7、8割を切ってきたり、月料金が数千円とかの格安だったら、修繕積立金からも出る可能性はあるでしょうね。
    そしたら修繕積立金もアップすると思います。


  27. 130 匿名さん

    けっこうデザインがいいね。

  28. 131 匿名

    デザインいいけど周りのマンションの方がいいから目立たない
    北なのに何で南より全然低い建物にしたのか謎すぎる

  29. 132 周辺住民さん

    タワーマンションじゃないから、いいんじゃないでしょうか。
    タワーは維持費高いですし。

    ただ、ここも管理費修繕積立金未定ですけどね。いくらぐらいなんでしょうかね?

  30. 133 匿名さん

    噂には聞いていたけど、やっぱりサッパリ売れてないんだね。。
    三菱の所沢とアーネストの小手指が売れたらちょこちょこ売れていくのかもしれないけどそれまで厳しいよね。

  31. 134 親同居さん

    再開発しているので仕方ありませんが個人的にこの所沢駅周辺開発は川越と比較すると失敗ではと感じてしまいます。流行ったタワーの乱立と商業地区指定は私には冷たく感じます。。。。まだ都内のほうがマシかと。。せっかくのお祭りもなんだか台無しで買い物もマルエツと西友しかないので日常生活はある程度出費は覚悟で住んでいます。
    勿論、マンション維持費も馬鹿になりませんので、そういうのが大丈夫で寒すぎるビル風も大丈夫な方ならお勧めです。

  32. 135 周辺住民さん

    売れて無いんですか?
    けっこう順調に売れてるって友人から聞きました。

    修繕積立金ですが無駄な共有設備が少ないので安めと想像しますがいかがでしょう。
    高いのは機械式駐車場だけですね。

  33. 136 匿名

    予定の値段では売れないとわかり大幅値下げしたのでしょう。
    エントランスまでの道幅、他のマンションの方が奥行きある。
    ここ狭い

  34. 137 周辺住民さん

    確かにセットバックはないですね。
    値下げしたってのは初耳です。

    図面とか見せてもらったのですが中身は良さそうな印象です。
    外観もキレイで個人的には好みです。

  35. 138 匿名

    3ヶ月程前モデルルーム行き、値段表を見たら3千後半〜6千近くの価格帯だったかと思います。
    予定なので若干はずれるとは聞いてましが…予想より下がりました

  36. 139 匿名さん

    全体は下げてませんよ。
    下げたのは1階の日が当たらない部屋ですよ。告知用ですね。

  37. 140 匿名さん

    全体的な値下げはしてないみたいですね。
    場所も魅力あるので完成前には完売すると思います。

  38. 141 匿名さん

    絶対しないよー(笑) 
    販売の延期につぐ延期がどんな状態になってるか分かってますか?第1期1次と2次の概要が出てて、しかも1次の価格が出てないって事は、まだ全体で1戸も売れてなくて、2次の6人ぐらいしか検討者がいないという事ですよ。
    半年以上経過してね。

  39. 142 匿名さん

    管理費、物件の値段も未定だなんて。。
    見学しましたがそんなの初めての経験でした。

    買い物なのに。
    しかも高い買い物です。


    デザインはいいですね。

    私はこの物件は辞めました。

  40. 143 匿名さん

    142の補足です。
    未定というのは価格が全く提示されていないのではなくて、
    何千万円台なんです。

    高級マンションでは完全予約制なので価格がわからないようになっているのは仕方ない感はありますが。

    何件も見学していますが斬新なアイデアとデザインはいいと思いますが
    それ以外は魅力を感じません。


    何を基準にして買うかは人それぞれなので、
    長い目で安心したいのでしょっぱなからこれでは
    消費者を軽く観てデザインで誤魔化してると言う印象でしたので
    私は他の物件にしました。

  41. 144 匿名さん [女性 30代]

    イニシアは、内装が居住者目線で作られていてすごく良いと思います。近くの物件を何件か見ましたが、個人的にはその中では一番だと思いました。
    悩んだ挙句、内装より環境を優先して、別の物件にしようと考えていますが、このレスで酷評されているほど、建物としては、悪くないかなと思います。

  42. 145 匿名さん

    金額が明確に出されていないのは未確定だから。
    しかし目安が無いと判断も難しいので。という話です。
    一覧にはザックリとした価格でしたが予定価格は教えていただけましたよ。
    もうすぐ確定するので教えていただけるお約束をしてあります。

  43. 146 匿名さん [男性 30代]

    洪水ハザードマップ見ると、浸水予定地域に重なってる?外れてる?

    所沢駅徒歩10分ていうけど、ちょっと遠くないかな?

    価格300万円高い印象です!

  44. 147 匿名さん

    所沢駅徒歩10分だから今の価格が限界だと思いますよ~。

  45. 148 匿名さん

    正式な販売の内容が出ましたね
    1期1次2次をほぼ同時に行って一気に63戸。
    まずは30戸ぐらいかと思ってたので、正直びっくりです。

  46. 149 匿名さん

    売れてないんじゃなくて、売ってなかったんですね。
    一気に63戸って約半分ですか!
    ほぼ要望が出てたという感じでしょうから1期はすぐに売れるとみこめますね。
    ペース早いですね。

  47. 150 匿名さん

    既に建ってるパークハウスの隣の日吉会館あたりにもマンションたつ計画あるみたいですね。
    パークハウスの住民スレがそれで盛り上がってる。

  48. 151 匿名さん

    結局、不動産は場所と価格です。この価格ならわざわざこんな眺望、日当たりの悪いところに住む必要はないと思います。
    室内の良さもモデルルームですから実際出来る上がると結構違います。
    結局、長谷工マンションだと分かります。

  49. 152 匿名さん

    1期に63戸出すというのは、売れてるからじゃなくてそれ以外の部屋を紹介するのにいちいちネットの概要を変えないといけなくて面倒くさいからですよ。常識です。
    ここはこの辺の今出ている物件で、一番売れていないと思いますよ。ここから700万ぐらい販売金額が下がったら売れると思うけど。

  50. 153 匿名さん

    700万円安すぎだと思います。
    この建築費の上昇した時期では。
    戸当たり300万円が適正だと思います。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸