大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 阿波座駅
  8. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?③
匿名さん [更新日時] 2014-11-24 12:59:36

1000超えたので、新しいスレ立てました。
引き続き情報交換しましょう。

阿波座ライズタワーズフラッグ46
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:66.30平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431120/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社



こちらは過去スレです。
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-29 16:48:59

スポンサードリンク

ブランズ都島
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    http://dot.asahi.com/wa/2014082900057.html

    地方都市に外国人投資家はやってこないでしょうが、他の条件はOMPも結構当てはまってないですか?

    ・不動産会社が売れ残りを恐れ、まだ抑えた価格で売っている

    ・再開発など街づくりとセットで建設されることが多く、周辺環境などを含めた『総合点』が高い

    ・一般のマンション以上に、法人からの需要が期待でき、より安定した運用が可能になるという。

    ・企業が社宅としてタワーマンションを借りることが多い

    ・「職住接近」を求める会社員が多い。駅に近く、会社まで一本の路線で通える都心部のタワーマンションはそうした企業のニーズに合う。

    ・都心までの交通アクセスに優れた物件

    ・敷地が狭かったり、細長かったりすると、今後、隣接地に別の高いマンションが建って眺望が妨げられる可能性がある。そうならないよう広くて正方形の敷地の物件

  2. 43 入居済みさん

    ファミリーマートのあったビルと隣のビル、東側の今解体してるビルを全部商業施設になるとネットで調べたらのってました。やはりライフ移転するのかも。

  3. 44 匿名さん

    やっぱりライフがやってくるんですか?

  4. 45 匿名さん

    http://constnews.com/?p=6034 これでしょうか?

  5. 46 21です。

    ここは安いので、大損する可能性は低いでしょうね。

    ただ僕が言いたかったのは、タワマンの修繕積立金がこの先どうなるのかわからないという事なんです。

    ご自身で住んでも、賃貸に出しても、修繕積立金が高くなる可能性がある事を頭の片隅に入れておいたほうがいいのでは無いでしょうか。

  6. 47 周辺住民さん

    悪くすれば修繕積立金は4~5倍程度になるのは覚悟しておいた方がいいですよ。
    いかに、管理組合が対応するかにかかっています。組合に無関心ではだめです。

  7. 48 契約済みさん

    ライフかどうかは別として、商業施設ができるのは嬉しいですね。

  8. 49 周辺住民さん

    あのヴィークタワー、コンシェルジュはやめる方向で検討している、管理人で十分だとのこと。
    管理費はかなりの赤字の様子。修繕費はまだ築5年たっていないのでまだ値上げは出てない。
    管理費、修繕費の支払いができず手放した戸数も数件とか。 つまらない見栄を張ってコンシ
    ェルジュなどを入れるからこういうこと。  また駐車場の契約率は30%程度とか。これも
    予想を大きく下回ったのでは?、こうなると後の修繕費は相当な値上げになるのは必至である。

  9. 50 匿名さん

    日本商業開発のサイトをみるとライフの開発例が多く見られますね。
    他の商業施設でも良いんですがヤマダ電機とかは嫌ですね。

  10. 51 契約済みさん

    何ができるか楽しみです。
    個人的には、ライフとコーナンも入った複合施設がいいですね〜 ( 欲を言えばTSUTAYAも )

  11. 52 契約済みさん

    このへんファミレスが欲しいですね

  12. 53 匿名さん

    ここの住民みんなで区役所に嘆願書でも出したらどうでしょうか?w

  13. 54 周辺住民さん

    ヤマダ電機とかの大型電気店は大歓迎、コーナンは安物でしかないイメージ。
    複合の商業施設が最適ではないですか。

  14. 55 匿名さん

    久しぶりに覗いたら立派な妄想掲示板にwぶっちゃけこの地区はタワマン建設が先走った感があるかな。

  15. 56 購入検討中さん

    確かに、管理費や積み立て修繕金の事を考えると、ここは少し余計な物が多い気がします。
    マンションの住人以外が利用するエスカレーターとか、管理、維持、電気代とか流石に無駄かと…。

  16. 57 周辺住民さん

    もし複合施設とかじゃなくてマンションだったら
    ライフは大忙しで、品切れが続出?

  17. 58 周辺住民さん

    近隣の人は自転車、車で南堀江4丁目の関西スーパーに行っているとか聞きましたが?

  18. 59 匿名さん

    妄想するのって楽しいですよー

  19. 60 申込予定さん

    56さん、MR行かれましたか?
    エスカレーターについては払わなくてよいと説明受けましたよ。

  20. 61 入居済みさん

    広さ的に、ホームセンターや電機屋は難しそうですね!何できるのかな。。誰か知ってる人いますか?

  21. 62 匿名さん

    東側のパーキングも入るようなことがかかれてあるところを見ると結構な広さになりませんかね?スーパーが無難で良いですがね。

  22. 63 周辺住民さん

    私もファミレスが欲しいです。
    ライフが移転しても広さは今とたいして変わらないですよね。
    それなら今のままで十分。

  23. 64 匿名さん

    希望は京橋みたいにスーパーライフとエディオンセットが便利でいいんですけど。

  24. 65 周辺住民さん

    ライフの移転はないそうです。

  25. 66 入居済みさん

    ライフ移転ないんですか?

  26. 67 購入検討中さん

    >>60
    MR行って確認もしましたけど、やはりエスカレーターは、マンション内の設備で管理、維持もマンション側で行うとの事です。
    病院と共用利用する部分もあるので細かい決め事は、病院と売主で話し合われ管理組合は、それを継承するのみ。
    他、店舗用エレベーター、スタジオ設備、A&L活動など、住民からしたら微妙な設備、サービスかな〜…

  27. 68 匿名さん

    て言うか、
    店舗入居業者も共益費払うでしょ

  28. 70 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303990/
    こちらでもライフが話題に

  29. 71 購入検討中さん

    >>68
    店舗所有者がいくら払うのか?エスカレーター、エレベーターの保守管理、電気代にいくら掛かるのか?知らないですけど、いずれにしてもマンションに無関係な第三者が利用するスペースや設備は傷付けられたり、壊されたり、管理の行き届かない部分があると思いますよ。
    店舗駐輪場などは、違法駐輪や放置自転車など、悩まされる可能性はありますね。

  30. 72 匿名さん

    >>70
    ライフの可能性が無い訳じゃなさそうですね

  31. 73 契約済みさん

    素朴な疑問なんですが、住所欄にマンション名を書く時「阿波座ライズタワーズ」か「OMPタワー」か「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)」どれが正しいのでしょうか?

  32. 74 契約済みさん

    >>73
    阿波座ライズタワーズ フラッグ46 ○○○○号室
    が正しいと思います。

  33. 75 購入検討中さん

    73
    地番と部屋番号だけで大丈夫ですよ。マンション名は要らないと思います。

  34. 76 周辺住民さん

    ライフ本社に問い合わせてみましたが、移転はないそうです。

  35. 77 匿名さん

    ライフ弁天町店と市岡店みたいに近くに出店して、しばらく並存させてからの閉鎖みたいな感じかも?

  36. 78 物件比較中さん

    OMPは敷地も広く素晴らしいと思うのですが、回りの植樹や広場って管理費充当ですか? 壊れたりメンテナンスは修繕費ですか?

  37. 79 周辺住民さん

    当然、管理費、修繕費からになります。大事にしないとね。

  38. 80 匿名さん

    パチンコ店らしいよ。

  39. 81 匿名さん

    ファミマ南側の大阪市交通局のビルも一体開発するといいですね。
    あのビル暗くて雰囲気悪いでしょ。もしかして一体の話あるのかな?

  40. 82 入居済みさん

    パチンコ店なんですか?

  41. 83 匿名さん

    パチンコ店って。阿波座って感じですね。

  42. 84 匿名さん

    パチンコなんて今更はやらんでしょう。
    まだやってる人いるんですかね?

  43. 85 匿名さん

    >>80
    いいですね〜
    どこからの情報ですか?

  44. 86 匿名さん

    山梨病院が閉院した跡地開発はどうなるんでしょうか?
    誰かご存知ですか。

  45. 87 購入検討中さん

    パチンコ店ってね〜。本当なんでしょうか?
    あの辺には、少し似つかわないとは思いますが…。

  46. 88 申込予定さん

    80さん、出所はどこですか?

  47. 89 購入検討中さん

    植栽は、前の20階建てのマンションと一緒にやるみたいですよ。

  48. 90 匿名さん

    >80さん
    判断材料になりますのでパチンコ店の情報の真偽をお願いします。

  49. 91 販売関係者さん

    病院が出来るので近くにパチンコ屋が出来る訳が無いと思います。

  50. 92 契約済みさん

    同じくパチンコはないと思います。
    阿波座でパチンコ店をオープンしようとする会社の目的がわからない。流行らんでしょう。

  51. 93 購入検討中さん

    手持ちの資料での現在の契約数

    25〜46階階 148/280
    4〜24階 186/285
    合計 334/565

    残り231部屋

    少し古いのでもう少し増えてると思います。残り1年半でこのペースは素晴らしいですね。
    やっぱり角部屋が人気あって埋まってきてる印象。
    早く決めないと!

  52. 94 購入検討中さん

    スゲー。

    営業炸裂。

  53. 95 匿名さん

    パチンコは病院の送迎客を見越してんだろーね。近くにパチあると時間つぶしに入るから儲かるんじゃなかろうかと。

  54. 96 契約済みさん

    契約進んでますね! 他社も進んでるみたいですね早めに希望の部屋を買えてよかった。

  55. 97 入居済みさん

    パチンコ屋はできないでしょ。。何情報ですか?

  56. 98 匿名さん

    80さん 根拠のないガセネタですか?

  57. 99 匿名さん

    ここは町内会任意ですか?
    あと、町内会の地域はどこですか?

  58. 100 入居予定さん

    近所に児童院、老人ホーム、病院(予定も含む)がありパチンコ店の新規出店は困難かと

  59. 101 購入検討中さん

    児童院、老人ホームってどこにあるんですか?

  60. 102 購入検討中さん

                                                             8月下旬に営業の方にお聞きすると、既契約数は250戸位との事でした。                      93さんが書かれている数字だと、2週間位で新たに80戸位契約された事になります。                何処から出たどの様な資料でしょうか。          

  61. 103 入居済みさん

    営業の人に聞いたら、駅前のスーパー情報わかるかもしれませんね!営業の人なら、周りの情報とか調べてそうですもんね。

  62. 104 物件比較中さん

    こんにちは。
    現在、中津のセントラルマークタワーとOMPと悩んでいます。
    職場は本町。プライベートは北エリアがメインです。
    (南はほとんど行きません)
    独身のため、重視するのは利便性。駅近であること(徒歩2分以内)&本町や梅田まで地下鉄移動が楽なこと(本数が多ければバスでもOK)&できれば近くにスーパーがあること(最悪はコンビニやデパ地下利用)です。
    女性の一人暮らしのため、治安も心配です。
    近くに警察署があったり、警察が警備しているのはすごく安心です。
    マークタワーの方が交通は便利。でも価格は高く、部屋もあまり選択肢が無い……。
    悩みます。
    セントラルマークタワーと比較して、OMPに決められた方がいらっしゃれば、その理由を教えてくださいm(_ _)m

  63. 105 匿名さん

    御堂筋線、中津~本町間1本で仕事もプライベートも収まるのならそっちの方がいい気がしますけどね…

    高い買い物ですし昼・夜で2物件周辺を歩き回ってみてはどうでしょう?

  64. 106 周辺住民さん

    積水の京町堀タワーに住んでますが、ここの物件に住み替えようか迷ってます。ここ中々良いですね!

  65. 107 匿名さん

    私もエルザグレースに住んでますが、ここの物件に住み替えようか迷ってます。ここホントに良いですね!

  66. 108 匿名さん

    >>106、107
    すいません。西区って町内会盛んですか?
    ここはどの地域と同じ町内会ですか?
    ご存知でしたら教えて頂けませんか。

  67. 109 匿名さん

    >104

    どーでも良い事を悩んでいるようだが、そんな事より住宅ローンの審査を通過するか否かだろ。
    あんたの場合は先ずそこを心配しなさい。

  68. 110 購入検討中さん

    >>104
    独身なので、売る事考えるとマークタワーかとも思いますが、各々の物件価格によるでしょうね。
    マークタワーは、駅近で交通の便はいいかもですが、今現在は、非常に住みにくい場所です。
    あの辺にコンビニ以外にスーパーとかあるんでしょうか?理想的な住宅地になるには、結構、掛かると思います。

    自転車で5分のグラフロ、梅田の中心地を生活圏内として考えられるならいいと思います。
    あと、阪急中津方面は、結構、ややこしいです。

  69. 111 物件比較中さん

    マークタワーって何のこと?

  70. 112 契約済みさん

    >>110
    私的見解で申し訳ありません。立地、物価価値なら断然セントラルマークタワーでしょう!駅直結で魅力です。しかし、今現在残ってる部屋は限られていると思いますし、低層階で言わゆる売れ残り物件なのではないのでしょうか…近くの大きいスーパーといえば、自転車で5分ぐらいの本庄のライフぐらいしか思い当たりません。私は現在、中崎町に住んでいて、生活圏内は梅田ですけど、価格、駅近、タワマンということで、同じく独身ですがompを購入致しました。同じ価格で、セントラルマークタワー低層階かompの中層階かってとこですね。結局は貴方が何を最優先に考え購入するかで決まる話だと思います。

  71. 113 匿名さん

    私なら金銭的に余裕があるならセントラルマークタワーを購入します。
    将来的に売却する際にも高値で売れそうですし。
    余裕がないのであればOMPで我慢ですね。
    ローンの返済に追われるのでは楽しくないですよ。

  72. 114 匿名さん

    セントラルマークタワーとOMPかぁ。それやったら中古のサンクタスかな?

  73. 115 匿名さん

    他の物件でも良いんですね!それだったら中古のグランフロントがいいな。

  74. 116 周辺住民さん

    ローンの返済に追われるのは楽しくないどころか家庭の崩壊につながりかねません。
    周りではかなり崩壊した家庭がありましたね。特に高校から大学に通う頃が大変な
    様子ですよ。かなり余裕のある資金計画で購入しないとね。

  75. 117 申込予定さん

    阿波座にタワーが出来る事で、注目されていますね!
    出来上がると、阿波座も賑やかになりますね!

  76. 118 匿名さん

    商業施設が予定されたり駅前の開発が進んできていますね。

    マンションが出来る頃には色々と変化がありそうですね!

  77. 119 入居済みさん

    商業施設が何かで購入を検討してるので、早く詳細知りたいです。

  78. 120 購入検討中さん

    OMPのMR見学の後、クラッシータワー淀屋橋とジオタワー南堀江のMRも見学しましたが、クラッシーは流石にMRの雰囲気から高級感を演出していました。建物も免震と耐震構造で内装のグレードも高いので、立地(地価)も加わり、価格はOMPの1.5倍ぐらいだったので、アンケートに書いた予算~4,000万では最下層も買えない値段の富裕層向きマンションでした。

    ジオはクラッシーとは違い、庶民的なライフスタイルが似合う感じで、価格的にもOMPより内装が良い分少し高いぐらいでした。ただ、各階にゴミ回収場が無いので毎回エレベータでゴミを降ろすことを想像すると残念な感じでした。

    OMPを検討している方で、他の市内のタワーマンションの情報をお持ちの方が居れば参考にしたいので教えてください。

  79. 121 周辺住民さん

    ジオはOMPより少しどころか、かなり高めですよ。内装もかなり良い感じです。

  80. 122 物件比較中さん

    OMPとセントラルマークタワーを比較されてマークタワーの方が立地、資産価値によりマークタワーを買った人が、マークタワーのスレに何人か投稿してたような?

    投機目的で無ければ、ライフスタイルとお財布事情で納得出来る物件を決めれば良いと思います。

  81. 123 匿名さん

    ジオとOMPって比べる要素が殆ど無いでしょ。ジオは中流ファミリー層がメインターゲット。
    OMPは阿波座付近の独身会社員、ローエンド層ファミリー、DINKS、それにアッパー層など
    全てに訴求したい感じ。
    各階ゴミ捨てが無い→ゴミもってEVとか無理!!な強自己主張タイプの人は絶対に豪華共有設備型タワマン

    別に無きゃ無いで気にしない。むしろランニングコストを抑えられるね~という環境適応タイプの人は
    スリム共有設備型へ(特にタワーで無くてもいいみたいです。)

  82. 124 物件比較中さん

    >>123さん
    ゴミの日に各階から、お父さんが出勤時にゴミ袋持って乗り込む姿はタワマンには似合わないと思いませんか⁇

  83. 125 匿名さん

    >>123
    本と、ゴミの日にEVがゴミ袋で満員になり乗れなくて遅刻したら大変ですね!

  84. 126 申込予定さん

    ローエンド層ファミリーなので、OMPが高級タワマンに比べてスペックが低くても、コスパの良いところが魅力なので高層階で希望の間取りが有るうちに契約します。

  85. 127 購入検討中さん

    >>121さんはジオタワー南堀江を検討中ですか?
    今年竣工した、ジオ新町は確かにOMPよりハイグレードですが、南堀江は向かいの既存マンションのために、当初計画より建坪が狭くなったのだ、利益確保のための工夫が感じられ他のジオマンションより、グレードが低いように感じられます。

  86. 128 匿名さん

    間取が悪いな
    部屋数が多いのはすべて長細い部屋がある

    配置はそう悪くないと思うので
    部屋の分割など注文できれば良かったのに
    もったいないわ

  87. 129 匿名さん

    収納スペースが少なすぎ。
    ゆったりとした暮らしをした事のない人が
    設計したんとちゃう?

  88. 130 契約済みさん

    http://zakoba-asaichi.com/
    ざこば市 行ってみようかな。

  89. 131 匿名さん

    >>124
    >>125
    大阪ってゴミはだいたい夜間に回収するの知らないん??

  90. 132 購入検討中さん

    ここってジオ新町よりもグレード低いんですか?
    ジオ新町ってジオシリーズの中でズバ抜けてグレード低いですよね。
    タワーだし結構グレード高いのだと思っていました。

  91. 133 周辺住民さん

    ジオ新町との比較は殆んどの人がそう認識していると聞いています。

  92. 134 物件比較中さん

    >>133
    阪急不動産てそんなに悪いんですか?
    残念です
    ピアッツァに決めようかな
    ただ、会社から近いこちらも捨て難い
    ので迷う。

  93. 135 周辺住民さん

    ジオ新町だけがグレードが低いという意味でしょう。阪急不動産の全部が悪いとは
    言ってないのでは?

  94. 136 匿名さん

    こことジオ新町で比較したら、同一階での平米単価ここの方が安くて、お買い得って知人に聞いたのですが違うんですか?
    本当なら、ジオ新町より安いのに免震装置もあって建物のグレードも上、各階ゴミ捨てがあるのは、床暖房無いのと、地価の差ですか?それとも他に理由あるんですか?

  95. 137 匿名さん

    こことジオ新町って比較対象にならないでしょ。
    ひびきサンクタスタワーとかなら分かるけど。

  96. 138 匿名さん

    タワーこだわらず、低、中層階で価格を基準にしたら、ひびびきとほど価格差ないですし比較対象では?

  97. 139 匿名さん

    ひびき、ジオ新町どっちにしてもとっくの昔にどっちも竣工前完売してるので比較しても買えないから意味ないと思う。

  98. 140 ビギナーさん

    >>131
    そうなんだ。
    それなら、夜に部屋着で出しに行けるから、スーツが汚れなくて安心だね。

  99. 141 周辺住民さん

    そもそもこことサンクタスタワーじゃグレードが違いすぎて比較にならないですよね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸