大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ北堀江」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 西長堀駅
  8. ジオ北堀江
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-29 22:08:58

阪急不動産が北堀江に建てるようです。
西長堀くすのきコーポの建替えでしょうか?
情報交換しましょう。

所在地:大阪府大阪市西区北堀江4-1-5(地番)
交通:
大阪市営千日前線 「西長堀」駅 徒歩2分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩2分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK
面積:47.95平米~93.96平米
売主・事業主:阪急不動産


施工会社:株式会社奥村組 西日本支店
管理会社:未定

【テキストを追加しました。2010.07.15 管理人】
【スレッド名を正しい物件名に修正しました。2010.07.15 管理人】



こちらは過去スレです。
ジオ北堀江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-29 11:02:14

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
グランアッシュなかもず

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ北堀江口コミ掲示板・評判

  1. 251 不動産購入勉強中さん

    タワーと違い余計な共用スペースがないので私的には気にいってます。
    以前この辺りに住んでいた事もあり、立地的にはかなり良いと思います。
    悩み所は割高感と若干部屋が狭い感じがする所でしょうか。

  2. 252 匿名さん

    工事がストップしても再開したら一緒では?>下水道

    販売の間だけのゴマカシですか?

  3. 253 不動産購入勉強中さん

    あの垂れ幕は10年程前からありますがちゃんとした施設が出来るならば別に工事が再開してもいいのではないでしょうか。

    貯水した水処理があいまいなまま川に放流することが問題になっていたと記憶しています。
    きっとその辺りの事が解決すれば工事は再開されるでしょう。きちんと処理されればなにも問題ないと思います。

  4. 254 ご近所さん

    近隣住民の方向けの意見交換会が西区民センターであるので購入を検討されてる方は参加されてみてはいかがでしょうか。
    高い買い物なので後悔の残らないようにしたいですよね。
    我が家も貯水池のことは心配はしていませんが、しっかり知っておきたいと思っています。

  5. 255 いつか買いたいさん

    西側高層階は埋まりましたか?

  6. 256 匿名さん

    あまり詳しく見ていないんで申し訳ないんですが・・・。

    この価格帯で、フローリングが直貼って珍しくないんですか?
    最近の良いマンションは、二重床、二重天井が当たり前だと思っていたもので。。。
    正直びっくりしています。

    この物件は仕様よりも立地ということなんでしょうか?

  7. 257 物件比較中さん

    ここ1年程市内マンションを検討していますが2重床の物件は少ないです。
    プラウドもプレミストも直床でした。
    コストダウンか音の問題?なのでしょうか?

  8. 258 匿名さん

    256さんに支持します。 こういう気づきにくい部分で、ケチってるのかー。マンション初めて買いの人なんかには、到底意味も分からんだろうな。 基礎杭なんかも大丈夫? ここは、立地だけなんで心配。

  9. 259 購入検討中さん

    確か二重天井だったと思いますよ。 
    フローリングは二十床だろうがなんだろうが直貼だとおもいますよ。
    二重床は騒音が反響しやすいらしくて
    一長一短だとおもいますよ。

  10. 260 物件比較中さん

    二重床については、深く掘り下げたスレがあります。
    で、結局全部読んでも、賛否両論のようですが…。
    二重床としない場合、最近は単なるコスト削減との理由だけでなく、
    開発された良い素材で品質維持のようなこともあるようですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45839/all

    因みに、二重天井と二重床のところに住んでいる私は…
    天井高が低くなりすぎて、窮屈感に居心地の悪さを感じ始めています。
    結局、どこに快適性を求めるかによるし、一長一短なのではないでしょうか?

  11. 261 匿名

    ジオシリーズって、立地はいいけど、建物にイマイチ魅力がないんだよな・・・
    なんか安っぽいとうか。まあ、無難といえばそうなんだが。
    CTシリーズくらいの豪華さがあれば、もっと売れるんじゃないの?

  12. 262 匿名さん

    直貼ということは、あのふかふかフローリングですか?
    物件のグレード感と合わないような気がします。
    立地に注目が集まりすぎて構造とか基本的な品質はあまり関心ないのかなぁ。
    さや管ヘッダーとか久しぶりに見た気がする。確かに重要な項目だけど・・・
    ジオ北堀江のHPの品質管理、構造のページって一昔前のマンション説明のような感じがします。

  13. 263 匿名

    まるでハセコーみたい

  14. 264 匿名さん

    音が下の階に響かないようにフカフカのクッションの付いたフローリング?ですか

  15. 265 匿名

    二重床は住んでるときしみ音でやすいですよ
    なかなかなおらない
    部材の乾燥の影響なので

  16. 266 匿名

    部材の乾燥とかじゃなくてパーティクルボードを間隔をあけないで敷き詰めてるからじゃないんですか?詳しくわかりませんが、

  17. 267 契約済みさん

    立地でここに決めた者です。
    皆さん挙げられているように、建物には多少不満もあるのですが…。

    仮契約会で集まった人たちが、
    落ち着いた雰囲気の方ばかりだったのもよかったです。

  18. 268 匿名さん

    建物の構造だとか施工方法だとかは正直素人には説明してもらっても
    わからない事が多いです
    二重床の方が良い施工方法だと説明されればそうかと納得してしまいます
    結局は自分がどれだけこのマンションの立地や条件を気に入ったかと建物に関しては
    信用するしかないかと思っています

  19. 269 匿名

    柱の細さは素人にでも判る。

    周辺の古い10階建のマンションと変わらん。

  20. 270 匿名

    柱に関しては普通に考えて確認申請は特に構造が一番厳しい時期に通ってますので気にしていません。

  21. 271 素人

    免震やから細くできるんちゃうん?
    The Kitahamaなんて
    制震なもんで柱太いよ~

  22. 272 匿名

    素人だからこそ勉強するんじゃないんですか?営業の言うことを信じて買うには値が張りすぎるんじゃないでしょうか?最悪、命にかかわる事ですし。

  23. 273 匿名

    立地、徒歩2分で2路線ある利便性を考えれは価格はこれぐらいではないでしょうか。

    内装はすべて合格と言えませんがマンションですから100点はないと一部諦めました。但し、何軒かちゃんと市内新築マンションを検討しての我が家なりの結論です。
    フローリングはモデルルールのものが気に入りましたのであの色にしましたが購入された方は他にどんなオプションを選ばれましたか?

    引き渡しまでまだ一年ありますが楽しみです。

  24. 274 匿名

    契約者です。初めて書き込みます。

    273さんと同じく、モデルルームのフローリングにしました。
    キッチン・洗面のカラーも、モデルルームと同じです。
    やっぱり実物をみると印象がわきやすいですので。

    オプションは
    ・吊り戸棚の撤去
    ・床のコート
    ・食器棚
    ・コンロのグレードアップ
    といったところ。年末の内装のオプション申し込みも楽しみです。

    建物には多少の不満はあるし、価格も最近の相場よりはお高いですが、
    我が家は立地と免震構造を重視して、迷わず購入しました。

    ほかの方も書かれていましたが、契約会にいらしていた方たちが、
    若い方(といっても30歳代かな?)も年配の方も落ち着いた雰囲気で、安心しています。

  25. 275 物件比較中さん

    >仮契約会で集まった人たちが、
    >落ち着いた雰囲気の方ばかりだったのもよかったです。

    主観的情報でも、こういう情報はちょっと嬉しいかも

  26. 276 匿名

    免震は将来、莫大な修繕費かかるから覚悟してね。
    直下型の揺れに関しては未知数ですし。

  27. 277 購入検討中さん

    276さん

    免震もたいして維持費はかからないはずですよ。
    月200円くらいだったかな?

    もし違ったらコメントください。

  28. 278 匿名

    維持費ではなく、老化の時の修繕費ですよ。積立では追い付かないと聞きました。
    あちこちの不動産屋回っての情報なので確信はないですが。

  29. 279 匿名さん

    このマンションの免震装置の修繕計画を見ると、
    10年毎に25万円だそうです。
    35年まではこの計画のようですね。

    エレベーターなんかは30年で交換で3500万円必要なので、
    免震装置の維持管理費は微々たるものかなと思っています。

  30. 282 匿名さん

    免震装置は、10年ごとに25万どころでは済まないと思いますよ。
    ただ、ここ数年の間に出てきた技術なので、前例がないというのが実情です。

  31. 283 契約済みさん

    初めてカキコミさせて頂きます。
    内装はあまり他のマンションと変わりないように思えましたので、やはり私も立地重視で購入に踏み切りました。
    今はすっきりとした気分です。

    オプションは
    ・ふちなし便器
    ・キッチン収納のグレードアップ
    を選択しました。
    年末のオプション会ぐらいから本格的にいろいろ検討しようかと思っています。

    免震補修の件が上がっていますが免震マンションが最初に建ってから10年程経つそうです。
    徐々に補修するマンションが出てくるころですから、補修計画方法もかなり各ゼネコンは検討済みではないか
    と思っています。

  32. 284 匿名さん

    免震の修繕に関して記載されています。
    長谷工のホームページです。

    http://www.haseko.co.jp/hyakka/menshin/qa_05.html

    今のところ、60年くらいは大きな修繕は必要ないと考えているようですね。

    283さん

    トイレはいいですよね。
    うちもふち無しにしました。

    あとは床と両面焼グリルぐらいでしょうか。

  33. 285 匿名

    両面焼すらついてないなんて。、。
    仕様低すぎ。

  34. 286 契約済みさん

    ゴミ出しは24時間OKでしたっけ??

  35. 287 匿名さん

    毎日ゴミの回収には来てくれるみたいですが、
    いつ出しても良かったかは覚えてないですね。

    でも、毎日来てくれるだけでもありがたいですね。

    普通かな?

  36. 288 匿名さん

    ごみの回収が毎日なんて便利ですね

  37. 289 物件比較中さん

    気に入っているところ

    ・立地
    ・ワイドスパン
    ・モデルルームのフローリング(有償)
    ・20階建で免震

    イマイチなところ

    ・価格
    ・内廊下
    ・ワイドスパンなのに窓がワイドではない
    ・各部屋が若干狭い

    みんさんどうですか?

  38. 290 匿名さん

    今は、粗大ごみの無料回収もやってくれるところがpremium。

    毎日回収は当たり前。もちろん、各階にゴミ置き場も当たり前。

  39. 291 匿名さん

    ↑ゴミの毎日回収は当たり前というけど…

    毎日回収してくれる民間業者社へ依頼しているからでしょ?
    うちのマンションもそうですが、
    つまりは、指定日しか回収してくれない大阪市業者から
    毎日回収の民間業者へ変更した際、
    その費用分は管理費が少し高くなりました。
    したがって「無料」という表現もよくわからないです。

    そもそもマンションクオリティの話と関係ない気がしますけど?

  40. 292 匿名さん

    1Fのテナントが民間業者に委託してくれて、なおかつ費用負担してくれる。

  41. 293 匿名さん

    1Fテナントはいやですねえ。

  42. 294 匿名

    ここテナントは入りません。

  43. 295 匿名

    有償のフローリングなんて、他では標準だけどね。

  44. 296 物件比較中さん

    ↑それは私も思った!
    ここは、無償の標準フローリングがあまりにも安っぽい感じがした
    有償オプションの風合いで、本来標準にしてよって感じ

  45. 297 匿名

    ここは完売ですか?今空いてるお部屋ご存知の方教えて下さい!

  46. 298 購入検討中さん

    113戸あって現在どれくらい埋まってるのか分かりませんね。

  47. 299 匿名さん

    1期1次抽選終了の時点(6月初旬)では販売77戸中62戸が契約済み(非分譲分含む)でした。
    情報古すぎですが…。

  48. 300 申込予定さん

    そこから一次二期、三期とあって、20戸弱はなくなってるとおもいます。
    2次ではあまりのこってないかもしれませんねえ。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸