東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「品川シーサイドレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 品川シーサイドレジデンス

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-03-22 12:23:27

2007年10月の入居に伴い、住民掲示板にスレッドを作成しました。
どうぞご利用ください。

■前スレッド

品川シーサイドレジデンス Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44567/

[スレ作成日時]2007-10-01 01:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川シーサイドレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 545 住民z

    >544さん

    そうお思いになったのでしたら、みなさんコラボなりminnaなり投書なりで発言すればよろしいのではないでしょうか?
    私も含め、ここで匿名で言い合ってもしょうがないと思いますよ。
    匿名では本当にマンションの住民かどうかわからないわけですし。

    自転車に関しては延期でもかまわないと思います。

  2. 546 匿名さん

    >私も含め、ここで匿名で言い合ってもしょうがないと思いますよ。

    自分で自分の発言を否定するくらいなら、発言するなよ。
    匿名だからここで発言してるんだよ。
    部屋の号室が出る掲示板なんて、リスク高くて発言できるわけない。
    みんなそう思ってるから、コラボが閑散としてるのは、あなたも理解してるんじゃないの?

  3. 547 住民z

    >544さん

    ごめんなさいね。
    自分の発言否定に見えましたか?
    自分の住んでいる家で匿名であろうとするのがおかしいと言っているのですよ。
    総会では号室と名前を言って発言をしますよね。
    居住者専用の閉鎖された中でリスク云々はどうなんでしょうか?

    まあ、閑散としているのは問題ですよね。参加しづらいのは否めない。
    理事の発言も一部の方だけのようですし、説得力不足ですよね。
    無料期間内にどう改善されていくかがポイントでは?

  4. 548 マンション住民さん

    >自分の住んでいる家で匿名であろうとするのがおかしいと言っているのですよ。
    >総会では号室と名前を言って発言をしますよね。
    >居住者専用の閉鎖された中でリスク云々はどうなんでしょうか?

    >まあ、閑散としているのは問題ですよね。参加しづらいのは否めない。

    また自分で発言否定してるし。
    ま、思慮の浅い方のようですから、あなたと議論するのは確かに時間の無駄のですね。
    匿名が嫌ならここに書き込まないでもらえます? 正直ウザいです。

  5. 549 住民さんA

    今更ですが20万円もの大金をかけて自転車移動するならアンケート方式で賛否を決めていただきかったです 理事会の皆様これからは大金を使う時は住民にアンケートして賛否を決めていただきたいです

  6. 550 住民さんD

    一般論ですが。。。

    匿名性はメリットとデメリット両方あるとおもいます。
    ボトムアップの意見を吸い上げる手法として、publicにリスクテイクして、
    言うやり方と、匿名にやるやりかたがあると思います。
    意見を言う方法として、public、匿名、両方あって良いと思います。

    匿名性は、意見を言うほう、意見を吸い上げる、
    双方がデメリットを考慮すればいいことだと思います。

    意見を言う側も、言い方には配慮する必要がありますが、
    ここで色々な意見を言うことに、私は、おおむね”賛成”です。

    あともう1つの窓口として、privateな機密保持をした上での意見収集も必要かなと思います。
    いざこざなど、内容がデリケートだけど、個人の力では解決できないような問題があります。
    これは、理事会に受け付けてほしいところです。
    publicでも匿名でも意見はいえない領域だと思います。

    あと、自転車対策、混乱が生じるぐらいなら、別に延期してもいいのでは、と思います。
    個人的には不自由感じてないですし、マンションの雰囲気として、
    生活に支障を与えるほどの問題になっていると思えません。
    初年度の、理事会の最初の大きな施策なのだから、儀式もかねて、
    総会で議決してあるべき論で実行すればよいと思っています。

    ちなみに、自転車移動、私は参加したいのですが、当日都合が悪くて代行をお願いしました。

  7. 551 住民さんA

    正直ウザいです。 笑える。

  8. 552 マンション住民さん

    >>546 自分で自分の発言を否定するくらいなら、発言するなよ。
    >>548 匿名が嫌ならここに書き込まないでもらえます? 正直ウザいです。
    >>551 正直ウザいです。 笑える。

    こういうご発言ができる方こそ、

    548> ま、思慮の浅い方のようですから、あなたと議論するのは確かに時間の無駄のですね。

    あなたもですね!という感じです。w

  9. 553 マンション住民さん

    自動変換されたので、

    > あなたもですね!という感じです。w

    オ.マ.エ.モ.ナ.ー!という感じです。w

  10. 554 マンション住民さん

    自転車シールと荷札、「6月2日に該当住戸に配布いたします」と案内文書にはあるんですけど、今日になってもポストに何も入っていません。配られた方いらっしゃいます?
    明日、防災センターに聞いてみますが。
    今回の件、とにかく全てが急ですね。周知から実施までの期間が短すぎるように思います。
    当日、シールも荷札もつけられていない自転車が多数で大混乱!なんてことにならないよう、祈ります。

    理事会に不満をおっしゃる方が多いですが、問題なのは理事会というよりも大成サービスじゃないですかね?
    ノウハウの蓄積を生かして、様々な問題に適切なサポートをしてもらうために存在しているのに、全く役に立っていません。
    例えば「お金が絡むことは議決とったほうがいいですよ」とか、アドバイスはなかったのでしょうか?
    総会での発言を聞いていても、当たり障りのない表面的なことしか言わないし、なんだか頼りないですよね。

  11. 555 住民さんD

    >>552,>>555さん 拍手。
    まあ、匿名だからね。良くある話ねー。

    >問題なのは理事会というよりも大成サービスじゃないですかね?
    そう。プロだから、相応の働きは然るべきですよね。

    「ノウハウの蓄積もあるのかが疑問」は、色々考えられます。

    ・他にマンションを抱えてエース級がなかなかこない。
    (人員不足?プロパ2000人もいるんだけど。)
    ・他のマンションで問題が発生して、比べるとSSRはまだ問題だと認識されていない。(問題認識)
    ・理事会等でノウハウをコメントしているが浸透していない。伝わっていない。(SSRのコミュニ)
    ・エースどころが体調不良で休んでる。
    ・一年目ということで、遠慮している。様子を見ている。(心理面)
    ・管理会社の責任者にSSRの現状が伝わってない(管理会社のコミュニ)
    ・etc

    まあ、今の現状をマンション管理の問題だと捉えるならば、
    管理会社の責任者(SSRの管理者に人事権がある方)に訴求するのも1つの手だと思います。
    それができる最も近い人は、「理事会」でしょう。
    個人で言っても微力、というか、聞いて流されるだけ。
    理事会は、管理会社を監査・監督する的な役割と規定されていたと思います。

    管理会社のエースをスポットで呼んできて、現状を数日コンサルすれば、
    すぐ解決しそうな状況だとおもいますが。

    管理会社にノウハウがあるという前提で言っています。
    いや、市井の財務資料を見る限り、ノウハウはあるでしょ。信じたい。

  12. 556 SSRマンション住民さん

    しかしモラルのない書き込みが多いですね!!

  13. 557 住民さんD

    口コミです。(信用性は低いです。匿名ですから)

    http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_mansion-kanri&...大成サービス&rank=&nw=1#more

    おおむね、いいコメントが多いですね。
    ただ、次が気になりました。仕事が過負荷状態なんじゃない?豊洲の大規模物件もあるみたいだし。

    >○お役所的だが、その分信用できる。ただ、担当件数持ちすぎで、繁忙期には迅速な対応は期待せぬこと (07/1/25)

  14. 558 住民C

    個人的な意見ではありますが、今回の自転車移動問題は拙速な感じがいたし
    ます。

    幼児用自転車置き場をあらたに設定するということ自体、自分自身は反対は
    しませんが、共用部分の利用の変更に当たる上、さらに利用料を徴収すると
    いうことになれば、規約の一部変更が必要だと思われますので、本来は総会
    マターのように思われます。

    また、自転車の移動をかけるということではありますが、それ自体もまずは
    第1案を住民に提示して、意見をもらった上で、数回訂正をしてから行うべき
    ではないかともおもいます。また、かご付の自転車や大型の自転車は原則
    2段式自転車置き場の上にしか置けない等(下におくと上の自転車の出し入れ
    が困難になるため)のルールも現時点では明確化されていないように思うの
    ですが、そうしたルールの明確化が先にあってしかるべきであり、その上での
    移動というのが本来の手順ではないかと思います。そのルールの明確化は規約
    の変更というレベルにするのか、規約の運用基準というような名称のものと
    して理事会レベルで決定できるものにするのかは議論の余地があると思います
    が、規約の一部変更・追加の取り扱いの方があとから問題になる余地は少ない
    ように思います。なぜなら、自転車置き場というのは住民にとって重要な共用
    設備だと思いますので、その利用権の一部制限にあたることは正式な手続きを
    とっておくことが無難だと思うからです。

    もちろん、総会はそう簡単には開けないかもしれませんが、手順があるから
    こそ住民に納得して受け入れてもらえるという部分もあります。費用の問題
    も同様だと思いますが、実際にはこの点は理事会から正式公表されてないの
    で、結局見えないままで終わってしまうのかもしれません。

    私は、理事会の方は一生懸命やっていただいていることに大変感謝しています。
    さらに、こうした問題は、販売会社や管理会社が自転車置き場設備の特性につ
    いて十分把握していないまま自転車置き場の割当を行ったことにも原因があり
    ますので、その責任の追求やこれに伴う費用の請求も場合によっては必要だと
    思います。ただし、住民への告知や同意という手続も重要だと思いますので、
    あえて意見を述べさせてもらいました。

    長々と書いてしまいましたが、ご不快に思われる方がおりましたら申し訳あり
    ません。

  15. 559 マンション住民さん

    基本的には558さんのおっしゃる通りだと思いますが、
    置き場の移動をすれば、原則上下段セットでの契約となるわけですよね。
    ですので下段に子供用かご付き自転車を置いて、上の自転車が降ろせなかろうとなんだろうと
    その契約者の勝手という事になるのではないでしょうかね?

    何にしろ、変更場所も未だに告知されておらず、今週末に移動ってのは厳しい気がしますね。
    今週半ばから家族旅行していたらアウトって事ですものね。

  16. 560 住民さんA

    無記名で色々意見するのは本当に住人かわからないにしても何とでも書けますよね。。

    理事に方は何度も論議を重ね一番良い方法をとひねり出したものと思われます。
    初年度で不慣れな点もあるとは思いますが皆さんの使い難いという声に早速対策を考えてくださったことに関してはありがたいことです。

    400世帯も居ると絶対に色々な意見があり全員一致は不可能です。
    先にアンケートを取る等、以後、考慮に入れて頂くにしても今回は多くの方が納得できる対策であったと結果が出ることを期待したいと思います。

  17. 561 住民さんA

    そもそも、何故、違法な二人乗り用自転車の為に、関係無い家の自転車置き場まで変更してんの?
    変な理事会だね。

  18. 562 住民さんB

    >561
    違法?

  19. 563 匿名さん

    1

  20. 564 マンション住民さん

    二人乗り自転車は違法ではありませんよ。
    それに一人乗りでも後ろ籠があるだけで、十分に上の自転車は降ろせません。

    管理規約に明文化はされてないものの、うちは購入前〜内覧会にかけて販売会社の担当から自転車置き場の説明を受けた際に、置けないタイプの自転車があるから注意して、と計2〜3回説明義務のように言われたので、当然他の方も最低一言は注意喚起されておられるでしょうし、当然対処されていると勝手に思っていたのですが、なかなか難しいですね。

    うちは予め上下に分けて駐輪場を申請し、内覧会でも自転車置き場をチェックして二人乗り自転車が迷惑かけずに置けるかどうか確認しました。
    自分でこれだけ予防策を取っていても、今は下の方の後ろ籠自転車で降ろすのに苦労しています。
    しかも管理会社に訴え出て、二人乗りや後ろ籠自転車によって上の段の自転車が降ろせなくて困っている、という張り紙が出された後にお買い替えになり、後ろ籠もバッチリリニューアルされてしまったので、呆れるやら何と言うやら・・・(^^;)

    そういう訳で、二人乗り自転車だけが問題なのではないのですよ。
    迷惑かけず、また、かけられずにお留めになっている方から見ればご面倒だとは思いますが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸