千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その11)
匿名さん [更新日時] 2008-10-17 23:19:00

兄弟物件マリナテラスも発売開始。
新浦安・新町の未来は野村不動産が掌握・・!?
新築在庫はどんどん減ってます。
さあ、どうする? どうする?

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6600万円-9620万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-148.85平米

<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-06 22:25:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    いやそうではないと思う。客観的に見て。
    56と57の書き込みを公平な目で見ると、どうも57に分がありそう。

    過去のマンションスレで「住民」がこれほどまでに自賛するのを見たことがない。

  2. 64 匿名さん

    妬みではないと思います。
    この物件をスルーした後に様子を伺っている、金額的には問題のない皆さんだと思います。

  3. 65 匿名さん

    残念ながら、値下げ十分で買えるようになりますよ
    あなた方が高値で買って、デベに儲けさせた(値下げ販売による損失分を補てんした)だけですよ
    何といっても売れ残り、値下げが始まった段階で先に買った人は負け
    快適、快適たって、千葉のバス便のマンションで6000万も7000万も出せば快適に決まっている
    要は価格に見合っているかということ
    もう一度言います
    いかに悔しかろうと(暴言は悔しさ、いらだちが透けて見えて滑稽です)
    先に買った人は負け

  4. 66 匿名さん

    要は自分の買ったものはすばらしいものだと思いたいだけなのでは?
    心の中で思っているだけならば反論もされないと思いますけれども。

  5. 67 入居済み住民さん

    住民の皆さん、もうここに書き込みするのはやめましょうよ。
    なにをどう言っても、理解できない人には無理ですわ。私も過去にいろいろ書きましたけど、結局は同じことの繰り返し。ここが高すぎてかつ駅から遠すぎて気に入らない人は、他で探したほうが時間の無駄を省けますよ。人生には期限がありますからね、気に入らない物件に粘着しないで自分の価値観にあったマンションをお探しくださいな。

    >57
    定価で買って後悔ですか?うちは第二期での契約でしたがそのときから「これだけの規模なので、竣工残有り・値引きもあるだろう」と夫婦で話してましたよ。知り合いに三井不動産の人間が居るので業界内のことはある程度知ってますから。完売御礼やキャンセル待ち受付中のからくりなど。

    ということで、これからマンションお探しの皆様のご検討をお祈りいたします。
    プラウド住民の皆さん、これからもこのマンションを大事にして生活を楽しみましょう!

  6. 69 匿名さん

    67

    「生活を楽しむ」ですか・・・・
    多額のローンや、資産面での含み損、値下げにより数ヶ月待てば支払わなくて済んだ逸失利益に目をつむって楽しんでください
    日常の「楽しい生活」で忘れよう、糊塗しようとしても、損失は現存します
    これから買うわれわれは勝者、あなたがたは敗者です

  7. 70 匿名さん

    急がば回れ

  8. 71 匿名さん

    素朴な疑問なのだが、既に住人になっている人が聞かれもしないのに何故検討スレに書きまくっているのだろうか。住民専用スレも、内部用スレもあるのにも拘らず。

  9. 72 匿名さん

    たかだかの額の値引き、痛くも痒くもありませんよ。
    住民は現実に此処で生活しています。
    貴方達がどんなに喚き立てようが、妬もうが、知ったこっちゃありません。
    まあ、妄想なら何でも書けますから。
    せいぜい、狭小な部屋でネチネチと暮らして下さい。

  10. 73 入居済み住民さん

    検討スレに書いている理由?
    とっても快適ですよ〜と検討している人に教えたいからですよ。

  11. 74 匿名さん

    もう書かないのではなかったのかな?

  12. 75 匿名さん

    住居の宣伝をしているように見えて実は営業妨害をしている?
    確かにこれらを読んだら検討者は躊躇してしまうと思いますが・・・

  13. 76 匿名さん

    残り物には福がある

  14. 77 物件比較中さん

    検討している者としては、住民さんの書込みは参考になるので
    ありがたいと思います。

  15. 78 匿名さん

    本当に参考になると思う??

  16. 79 ご近所さん

    何が勝者で敗者かなんてどうでも良い。

    勝者だというものは「私は勝者です値引きで買いました」襷でも着けていなさい。

    余りにも醜いね。

    欲しい間取りで買える余裕があり、普通に暮らせる生活を維持できるそれだけだよ。

    僻みやさん。

    早く出世できるよう頑張りな。

  17. 80 匿名さん

    はい!現在、執行役員ですので今期も予算達成し、来期には何としてでも取締役に就任したいであります!
    但し、取締役になる前にローン組みます!
    応援宜しくお願い申し上げます。

  18. 81 匿名さん

    新浦安は高校がなぁ。
    それさえ無ければなぁ。
    ズボンずらしてウンコ座りで煙草吸っている奴らを見るにつけ、
    この街の価値を上げる足枷はこれだと思うよ。

  19. 82 物件比較中さん

    ・・・なんだ、さんざん叩いている人も、結局は安くなったら
    欲しいってわけね。「こんな物件みんなスルーですよ」って
    言ってる人が、やっぱり張り付いて書き込みしてるわけだし。
    駅徒歩圏なのに元々安かったのが更に公に値下げしたのに
    全然売れてない南船橋の某物件とは大違い。
    確かに、野村だけあって、物件自体の仕様は良いもんね。

    自分は、いよいよ申し込んだマリナテラスかこちらかの判断を
    せねばならぬ最終時期・・。同じような検討者さんは、直近の
    スレよりも、初期のスレから丁寧に読んだほうが役立つよ。
    本当に検討して、そして契約まで到った人、止めた人の
    さまざまな理由が見えてくるし。自分も丸一週間かけて
    読み切った!

  20. 83 匿名はん

    もちろん
    安くなれば買いますよ
    3割引かな
    だからわたしたちは勝者と言っているんです

  21. 84 匿名さん

    そうだそうだ〜五千万切ったら即買いますよ〜

  22. 85 匿名さん

    ぷっ、本当に買える〜?
    その稼ぎで。

  23. 86 匿名さん

    安くてもリッチが。。。

  24. 87 匿名さん

    5000万以下でしたら私も本当に買います。
    営業マンの方こっそりメールして下さい。
    絶対漏らしません。

  25. 88 匿名はん

    メールアドレスをお願いします

  26. 89 匿名さん

    持ち家ももってない執行役員って面白いね。
    どこのちっちゃい会社ですか?
    年収教えてください、年収。
    2000超えてたら認めてやるよ。2000

  27. 90 匿名さん

    人より安く買えるということが「勝者」なのかい?
    随分としみったれた「勝者」だなぁ。
    世間で言う「勝者」とは明らかに乖離していると思うけど。

  28. 91 匿名さん

    ちっちゃな執行役員です!
    年収はご指摘の金額の半分程度です。
    すみません、この数年業績が…
    あなた含めここのお金持ちで優秀な皆さん!弊社にお仕事下さい!

  29. 92 匿名はん

    しみったれた「勝者」ですが、「敗者」よりましです

  30. 93 匿名さん

    ハハハ、そんなに簡単にしみったれを認めないでよ。
    思わずビールを吹いちゃったじゃないの。
    そりゃ、しみったれの世界では定価購入は敗者かもしれないけど、ここの住民はそんな世界に住んでいないしなぁ。

  31. 94 匿名はん

    全然理解してないね
    しみったれた「敗者」よりはましだといってるんですけど。そんなに悔しいですか?
    千葉のバス便の団地仕様購入者が「そんな世界」て、どんな世界?

  32. 95 入居済み住民さん

    やはり本当は良い物件だということは認めているのですね。
    でもそんなに高い物件なのかな。
    うちは、6000万円借りて、ローンは今の家賃より安い金額です。都内在住なら家賃20万円位は当たり前ですよね。
    それで広さが35%も広くなるなんて、うれしい限りです。
    敷地も広いですから、土地の持分もかなり持つことになるし、将来の資産としてもなかなかのものです。

    今回の売り出しって20室くらいしかありません。
    しかも、隣にマンションが建って眺望が悪くなるっていうのがわかりきっている場所が半分くらい。
    そして低層階はないので、値段が結構高めです。
    うちは完成後のキャンセル物件を買いましたが、お風呂がバルコニーに面している部屋でベイサイドで海がきれいに見えて、
    将来前方に文教施設が建ったとしても海は変わらず見えるという場所といったら、そこしかありませんでした。

    検討している人は、もうそろそろ答えを出した方がいいと思います。

  33. 96 匿名さん

    >94
    そんなに怒らないでよ。
    楽しい人だなと認めているんだから。
    あなた、ここでは悪役を演じているけどプライベートでは結構いい人でしょ?
    でも、やっぱり荒らしさんと遊ぶのは難しいですね。
    眠いのでこの辺で失礼します。

  34. 97 匿名さん

    年収1000万円で
    執行役員なんて、ご苦労さんです。
    いつ首になっても文句も言えない立場でその年収じゃ割に合わないってことに
    はやく気づけよ。
    仕事選びははそれこそ3億とか5億とかって世界で
    7000万のマンション買うのとわけが違うぞ。

    悪いことはいわん、あんたは家なんかローンで買うな。
    リスクがでかすぎる。

  35. 98 匿名さん

    本日、遠く離れたうちにもチラシが入りました。

    しかし、バス便の巨大な団地って感じで何がいいのかよく分かりませんね。
    世間的にはそういう評価が一般的でしょうね。
    5年もしたら中古物件としてもあまり魅力の無いマンションになる気がします。

  36. 99 匿名さん

    ↑朝っぱらからわざわざカキコミするなんて、よっぽど暇な人なんだね。
    ひょっとして審査に落ちたかわいそうな人かな?
    よその心配する前に自分の将来設計よろしくね。
    ばいばい。

  37. 100 匿名さん

    しっかりとした将来設計を立てたら、ここは選択肢には絶対入らないよね。

  38. 101 入居済み住民さん

    魅力がないかどうかは、実際の物件をみればよくわかると思います。
    住んでいる人たちは、実感していますから。
    バス便の巨大な団地って。。。ほとんどの新浦安のマンションはバス便じゃありません?
    しかもあれだけバスがひっきりなしに走っているし、ガラガラなんですから、むしろ歩くより楽ですよ。

    プラウドは、しっかりと将来設計は建てやすい物件だと思います。
    海側には前にはもう住宅もホテルも建つことがなく、文教施設は何が建っても歓迎できるものです。
    コンサートホールなんかが建つとうれしいんだけどな。。。
    すぐ前の中学校用の土地に早く学校が建って、バルコニーから運動会の様子を眺めることができることを楽しみにしています。現在の運動場の様子を見ているのも楽しいです。
    人が来るようになれば、バス便も増えるし、タクシーも流れるようになるでしょうし。(今は流しのタクシーは拾えない)
    お隣のマンション敷地は野村不動産が落札して同じような仕様のマンションが建ちますし、新しく橋もかかるし、もうすぐ新しいスーバーはオープンするし。
    高洲地区はかなり様変わりすると思っています。
    そういうのを見ていくもの楽しみのひとつですよね。
    中途半端な都市計画と資金しかない街ですと、将来どうなってしまうんだろうと不安ですが、
    新浦安の計画には脱帽しています。

    こんなにいいところなのに、どうしてネガティブな意見があるのか不思議でなりません。

  39. 102 匿名さん

    まっそうだろうね。
    浦安に10年もすんでるけど
    マリーナあたりが今みたいになったのってほんの最近だからね。
    高洲も5年もすると様変わりしてると思いますよ。

  40. 103 匿名さん

    そう、よりさみしく・・・

  41. 104 匿名さん

    何度も同じ質問ですみません
    このスレの住民はなぜ自分のマンションをここまで礼賛するのですか
    他では見たこともありません
    逆に眉につばをつけたくなります
    そんなに早く売れてほしいのですか

  42. 105 入居済み住民さん

    >このスレの住民はなぜ自分のマンションをここまで礼賛するのですか

    それはもちろん物件をこきおろす人がいるから、反対に入居者は満足しているんだと伝えたくなるわけですよ。

  43. 106 匿名さん

    否定的な意見が書き込まれると、即行で長文で礼賛の文章を書きたてるので、
    この人営業?掲示板対策担当者?とか思ってしまいますね。

  44. 107 匿名さん

    > 否定的な意見が書き込まれると、即行で長文で礼賛の文章を書きたてるので、

    そんなの当たり前じゃね?

    自分が好きなCDとかバンドとかチームとかをけなされたら必死になって反論するでしょ
    それと同じじゃん。


    まぁどうでも良いけど、良く同じ話をループして飽きないねぇ

    レジアスもそんなこと言われたけど、去年売った人はかなり高く売ってましたからね

    なんでもそうだけど、ネガティブな考えしかないと、機会(チャンス)逃すよ。

  45. 108 匿名さん

    そうそう、その1から繰り返し。
    購入者は新しい一本を踏み出しているのに、ウジウジなネガ専は相変わらず。
    人生が停滞しまくり。

  46. 109 匿名さん

    107みたいな住人ばかりなんですか?
    こういう人が隣人だったらとても嫌です。

  47. 110 周辺住民さん

    俺は109みたいな奴が嫌。

    何か言いたいことがあれば反論すれば?
    ネチネチ陰口を叩かれる方が遥かに不快だね。

  48. 112 匿名さん

    言葉遣い、文章の雰囲気からして軽薄、無遠慮。
    こういうタイプが近隣にいると迷惑だと思います。

  49. 113 周辺住民さん

    人間性がどうのこうのではなく、
    最後っ屁のような投稿が好かん。

    隣人だったら嫌 それならどうしたいの?

    検討するのを止めるの?
    それとも継続するの?
    単なるアラシ?

    自分の意見はしっかり書こうぜ!

  50. 114 匿名さん

    逆に焦って礼賛を書き込まなくてはいけない物件なのかと一般的に思うのではないでしょうか。
    老婆心ながら。

  51. 115 匿名さん

    一般的より、あなたはどうなの?
    おまけに老婆心ながらなどと予防線張りまくり。
    まだ、物言うネガキャン命の方がましだね。

  52. 116 入居済み住民さん

    どうして「焦って礼賛している」と受け取られるのか、本当に不思議です。
    だめな物件、売れ残りの失敗物件とあまりに言われつづけてるから、そんなことないですよ、住んでいる人たちはみんな満足しているんですよという真実を言っているわけです。
    これから買う人たちには、検討もしていない荒らしさんの意見ではなく、現実に買った人の意見を聞きたいでしょうから。

    正直、うちは今のところが空いていなかったら、買わなかったと思います。
    うちの場合は、眺望第一優先でしたから、阻害される要件がある場合は、すべてリセットです。
    プラウド新浦安であればどの部屋でもいいってわけではないのですから。

  53. 117 匿名はん

    あなたのところはもう買えないわけだから検討者には関係ない
    だったら、なぜ書き込むの?
    そんなにいい物件だったら、竣工しているのになぜ200戸以上も売れ残ったの?
    なぜ、入居者がそれほど必死になって売り込んでいるの?
    何か早く売れてもらわなくては困る事情でもあるの?
    こんなスレ、はじめてです。

  54. 118 ご近所さん

    マリナテラスの販売あたりから、様子見してた人が
    流れて、かなりここも売れたから、
    もう200戸も残ってないよ。
    嘘だと思うなら、日が落ちてからこのマンションを
    見に行ってごらん。一気に明かりが灯いた部屋が
    増えたから。
    自分も犬の散歩でよく行くけど、ここ1ヶ月でかなり
    引っ越した人多いなあと感じる。

    残ってるのは、南西側低層〜中層あたりの条件が
    厳しい部屋という印象。

  55. 119 匿名さん

    全733戸物件で200戸も売れ残ってたら、27%。それはやばいんでは?

  56. 120 入居済み住民さん

    200戸売れ残っているって何を根拠に言っているのでしょう。
    現在売りに出ているのは20戸だけですよ。
    先着順で売っている部分は、うちが行った時はほとんどなく、たまたま空いていた今のところで決めたわけです。
    完成後に購入したわけですから、これもご縁だったと思っています。
    今ご検討されている方もそんなことをお感じになっているんじゃないかと思います。

    そんなでっちあげの情報は不愉快だし、やはり自分の住んでいるところを面白なく書かれていれば、事実を言いたくなるのは当然のことでしょう。

    117さん。あなたこそ、なぜ書きこんでいるのですか?

  57. 121 周辺住民さん

    >200戸売れ残っているって何を根拠に言っているのでしょう。
    >現在売りに出ているのは20戸だけですよ。

    8月末の住民基本台帳人口及び世帯数(浦安市HPより)

    http://www.city.urayasu.chiba.jp/1100/1104/aza/azabetuh2008.xls

    「高洲4丁目」(現在はプラウドしか存在していない)=518世帯

    733戸−518=215戸 

    引っ越しして住民票を移さない人はいないよね。1人暮らしの学生じゃあるまいし・・・

  58. 122 入居済み住民さん

    会社所有で買われている物件も当然ありますよね。
    契約してまだ引っ越していない人も多数いるでしょう。
    セカンドハウスの人もいれば、現金購入で住民票を移す必要のない人もいるでしょう。
    そんな住民票の記録で、売れ残ったと言い張っているって。。。。
    きちんと野村不動産に確認取ったならいざ知らず。。。
    しかも、なぜそんなことにこだわるのでしょうか。
    その理由は何ですか?

  59. 124 住まいに詳しい人

    >122
    野村不動産のホームページの正式発表より。

    また、当連結会計年度における期末完成在庫数は275戸(前連結会計年度末比269戸増)となりました。これは主に「プラウド新浦安」、「プラウド藤沢ウエスト」(神奈川県藤沢市)の完成在庫によるものであります。

    (注)プラウド藤沢は例の物件です。

    涙目だと真実が見えなくなるのですね。
    30年後には長崎の「軍艦島」のように、世界遺産に登録されるかもしれませね。
    「不動産バブル」の象徴として。

  60. 125 周辺住民さん

    >会社所有で買われている物件も当然ありますよね。

    社宅利用って事?都内のワンルームならともかくこの立地でねえ。借り上げでも
    家族で引っ越すなら、子供の学校を考えたら住民票移すでしょう?

    >契約してまだ引っ越していない人も多数いるでしょう。

    まあこれはゼロではないね。でも有ってもせいぜい十数戸とかそんなもんじゃないの。
    年末や年度代わりの時期なら分かるけど、引っ越し待ちってそんないないと思うよ。

    >セカンドハウスの人もいれば、現金購入で住民票を移す必要のない人もいるでしょう。

    セカンドハウスねえ・・・。エアレジなら判るけど。現金購入は関係ないよ。銀行の目を
    気にしなくてもいいって言いたいんだろうけど、それと住民票を移すのは別。住民票を移さない
    と子供の学校もそうだし、医療費補助なんかでも困るんじゃないの。選挙にも行けないよね。

     他の物件(高洲5丁目:レジアス、ラディアン・高洲7丁目:モアナ)は殆ど総戸数=世帯数
    だね。会社契約やセカンドハウスはやっぱり違うと思うよ。

  61. 126 匿名さん

    ここ、シルク・ド・ソレイユの団員の家族の方の
    ために何部屋か劇団が借り上げてるらしいですよ。
    野村不動産の方が言ってました。
    どうりで、敷地内で外国人の方を沢山見かけるなあと
    思った次第。
    他にも会社の借り上げはあるのではないでしょうか。

  62. 127 わかりやすい

    奴ですね もうちっと楽しませて(例えば、如何にももっともらしい感じで不動産価格の先行きの下落を予想したり)くれりゃいいのに・・・。

    =========================================================
    No.123 by 匿名さん 2008/09/13(土) 21:23


    悔しがらせたいからに決まってんだろ!

    あー もうイライラすんなー!
    さっさと大損したって認めろよ!

    こんな、国民の6割が生活苦しいって言ってんのに、こんな高値で買って頭悪いんじゃねーの?
    いちいち反論すんなよ

  63. 128 匿名はん

    122は徹底的に反論、論破され、意気消沈といったところか
    ここはミニバブル崩壊の象徴のような物件で、200戸という大量の売れ残りが出て、不動産業界では野村の大失敗との評価が定着しているのに、なぜ入居者は現実をみられないのだろう。

  64. 129 匿名さん

    ここ…たしかに高値掴みだけど、買えてる(ローン払える)んだから良いんじゃないのかなぁ。元気で楽しく働けて、楽しく家族で暮らせるのが人生の優先順位高いと思う。得だの損だのは小さいこと。

  65. 131 入居済み

    誰がなんと言おうと、やっぱり住みやすくて、毎日仕事の疲れが癒されるマンションです。
    売れ残りがあるのは、いろいろな面でこれから先悩みますが、それでも今の住環境に満足しています。
    検討されている方は、是非一度実際に見ていただきたいです。

  66. 132 匿名さん

    131はセールスマン

  67. 133 匿名さん

    132は朝から熱心な競合デペ。

  68. 134 入居済み住民さん

    122です。
    なるほど、悔しがらせたいのが本音な訳ですね。
    やっと言っていただけました。
    売れ残るような大失敗の高値物件を買っているのに、満足している**な購入者って図式にどうしてもしたいわけですね。
    だからこそ、やっきになって物件を貶めるようなための資料をいろいろ探してくる訳だ。
    どうしてそこまで一生懸命になるのかいまいちわかりませんでした。
    入居後の生活は大変快適ですよ〜と言っているのに、それがどうして「礼賛」になるのかなど。
    ギャフンと言わせたくて必死になるのも結構な労力ですよね。
    おつかれさまです。
    しかし、そこまで関心が高いということは、やはり本当は良い物件だということを認めているという裏返しでもありますよね。

    正直今売りに出されているのは売りづらい物件であることは確かです。
    6500万円以下の物件は3戸だけで、そのうち2戸はサービスバルコニーがつかない部屋です。
    多少値引きやオプションの交渉も出てきて、野村の営業さんも大変だろうと思います。

    検討されている方はそんな話を聞きたいのではないでしょうか。

  69. 135 匿名さん

    いえいえ、私の場合、いまさら突っ込みどころ満載のこの物件を買うのは
    どう考えても賢くないだろうと言うことの確認をしたいだけです。
    それが、例え、それなりの値引きされた額だとしてもです。

  70. 136 匿名さん

    人によって優先順位が違うわけだから、その人の優先順位に合えば賢い買い物ですよ。
    むしろ自分の価値基準は絶対で、その価値基準を認めない人は賢くない、
    と思っている人が一番○○だと思いますが。

  71. 137 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、条件が厳しい部屋なら安くして当然なんではないでしょうか。
    もともと他より安く設定してますよね?

  72. 138 入居済み住民さん

    135さん。

    実際に物件を見て、気に入らないのなら別に無理して買う必要はないですよね。
    そうでなく、見てもいないような人たちの情報を鵜呑みにしているとしたら、どうかと思いますよ。
    要はそこに住みたいか、住みたくないかだけの話だと思います。
    賢いか賢くないかというのは、利益を出せるかどうかの投資目的で購入する場合のお話です。
    うちは生活するために買いまして、その結果快適だと言っている訳です。
    どうであれば、賢い選択だと思っているのですか?

    137さん。

    もともと安い設定のものもありますが、サービスバルコニー付きの物件はあくまでも真ん中の部屋よりは高め設定ですよ。
    そのあたりがうちは悩ましいところでした。
    そこはこだわるところでもありましたので、ずっと住むには妥協してはだめだと思いまして、
    サービスバルコニー付きの部屋に決めました。
    そういうのって悩みませんか?

  73. 139 匿名さん

    おさらいな。

    所詮荒らしは123とか↓なんだから、入居者の人は同じレベルでレスすると
    程度が知れますよ

    即答だから。


    No.200 by 入居済み住民さん 2008/04/14(月) 15:54

    では荒らしの方々にはどの物件がお薦めですか?
    まさかここより離れる京葉線の駅近物件ではないですよね?


    ここよりも良い具体的な物件があれば、提案して下さい。
    それが良い物件だったら、初めて自分の高値掴み、タイミングの悪さ、失敗に地団駄踏んで
    悔しがります。

    我々を悔しがらせたかったら、他の良い物件を教えて下さいね。
    お待ちしております。

    ----------------------------------------------------------------------
    No.201 by 匿名さん 2008/04/14(月) 16:13

    あーすごい簡単です!
    大幅値引きされたプラウドを買います
    皆さん(購入者、契約者)には決してしゃべりませんけどね
    後で騒がれるとこまるから
    ***、何も知らずに、笑えるよな

  74. 140 近所をよく知る人

    入居者の気に障ったらすいませんが
    私だったら、この物件をこの時期に買ってしまった判断の誤りを素直に認め、
    今後このようなことのないよう教訓としますが・・・・
    用地の高値落札と、一般誌にまで「地価高騰、ミニバブル」との記事がのって
    新浦安でも新築時点より高い中古の取引例が出始めて
    一方では人口減少、首都圏でも微増との状況は今後変わらないわけだから
    私のような世事に疎い人間でもこりゃなんか変だと感じましたもの
    過ぎたことを悔しがっても仕方ないですが、反省はしなくちゃね

  75. 141 匿名さん

    昔にも同じようなことが近所であったのにね。

  76. 142 匿名さん

    もうめんどくさいから高値掴みでも何でも良いんだけど、

    だからさ、

    >私だったら、この物件をこの時期に買ってしまった判断の誤りを素直に認め、
    >今後このようなことのないよう教訓としますが・・・・

    素直に認めて、教訓として、で、どうすんの?

    売れってことでもないだろ?


    ウジウジ、株みたいに「あの時買っとけば良かったー」とか引きずるより、
    考え切り替えた方が前向きだし、プラスじゃない?

    プラスのこと考えた方が人生楽しいでしょ?

    後ろ向きな140、141には分からないだろうけど。

  77. 144 近所をよく知る人

    もちろん、大きな買い物でしたからなかなか修正はきかない
    何年後か、十何年後か(笑)、次の買い替えの際に教訓を生かしてくださいな

  78. 145 匿名さん

    >>144

    なるほど。
    俺は年齢的にもう買い換えられないんだけど、買い換えなかったら勝 ち 組ということでおk?

  79. 146 掲示板初期盛り上げた住民

    かなり久しぶりに来ました。まだ賑やかですね。
    初期のころ段差で盛り上げて段差直してもらった購入者です。

    買いもしないのにここで盛り上げてる奴って、なぜ来るのかな?
    なんだかんだ言って相手してくれる人が居るからだよね。
    コミュニケーション求めてるんだよねきっと、アラシも相手がいなきゃつまんないんだから。

    真剣に家の購入を考えてる人と入居者が相手しなくなれば良いんじゃないの?
    真剣に考えてる人は正確に情報欲しいだろうし、ここまで荒れたら参考になる情報なのかネタなのか解らないでしょう。
    だからこの掲示板はもう何の価値もないから、検討者と購入者は、諦めてここを撤退したら良いじゃん。

    何か高値つかみで悔しいって言わせたいとか言ってる人もいるけど、空しいね。
    家の購入って突き詰めれば自分の欲しいって気持ちと、持ち金との見合いでしょ、高いとか安いじゃなくて、買えるか買えないかだから、欲しいと思って買えたんだからいいんじゃないの。
    他人が高値つかみだろうがなんだろうが関係ないよね。
    買うのちょっと難しい人は別のところ探せばいいし。
    こんなところでネチネチやってることがよくわからんよね。
    久しぶりに来て、面白いから笑わしてもらったけど、買いもしないところで時間潰してる意味がよくわからないんだよね。

    俺はもう書き込みしんと思うけどさ、本音だけ残しとくよ。
    1.買って後悔はしていない。ちなみに本体、家具、改装で9500万以上。
    (市場性でいえばタイミングは決して良かったと思ってないけど、あんまり気にしていない)
    (値下げしても興味ない、知らなきゃ良い)
    2.共用施設思ったより使わない。でもたまにコヒー飲みに行くと良いと思う。
    3.高速の入口近くて最高。
    4.自然があるから満足。海で魚釣ったよ。東京湾だから心配だったけど食ったよ。美味かったよ。
    5.サッシ閉めると遮音性高いね。
    6.フローリングはちょっとうるさいな。
    7.駅地近だった時よりシャトルバスのほうが楽
    8.買物はちょっと遠い(嫁さん談) でももうすぐ新しい店できるし
    9.駐車場の隣の車が斜めに止めるからムカツク
    10.エレベーターちゃっちい
    11.住人よく挨拶する人が多い、当然できねー奴もいるが少ない
    12.住人結構若い人多い(けこう普通)
    13.外人たまに見る
    総評:至って快適、不満は無い(今のところ)家族も不満なし。常識のない奴がたまにいるとムカツク程度。

    検討中の方、入居者の方、もうここ来るのやめませんか?
    嵐の皆さん、検討者も我々入居者も負けを認めて(何のことかよくわからんが)去るので、次行ってくだせー。^^
    それでは、善意の皆さんもう来るのやめましょう。

  80. 147 購入検討中さん

    しかし冷静な目として
    買いもせず、ウジウジしているアラシの皆さんより
    スパッと買ってすでに快適に生活されている住民の方のほうが
    あきらかに人生楽しまれているような見えますけど。

    バブル末期に高い物件買ってすぐに半値になるようなら
    たしかに後悔もあるんでしょうけど
    たかだか1割2割だったら
    何年も無駄にするならさっさといい生活を僕ならしたいですね。
    今買うとさらに多少下がる可能性は十分あると思いますが
    さっさと広いところにすみたいので
    ここのプラウドを中心に候補の中から1ヶ月程度で決める予定です。

  81. 148 購入経験者さん

    1,2割じゃ済まないでしょう。
    それと、146の必死さは分かるが、長すぎて読む気にならない。

    結局、その他の条件がどうあれ、この立地だけでもやめておいた方がいい
    というのが一般的な意見でしょうね。

  82. 149 匿名さん

    アピールは逆効果。心の中で思ってた方が良い。

  83. 150 入居済み住民さん

    ついつい面白いから反応していました。
    だって、一生懸命この物件はだめだ〜だめだ〜、こんな物件買った人は失敗だった〜、奴らにそれを認めさせたい!という人が頑張っているから。
    でも、そのご期待に添えず、残念ながらやっぱり大満足です。

    荒らしさんたちの反応、とても面白かったです。
    さ、海浜公園に散歩に行ってこようっと。

  84. 151 購入検討中さん

    1,2割じゃ済まないっていうのは3割下がるってこと?
    120平米7000万のマンションが4900万円で買えるようになるって?
    感覚的に現実的じゃないような気がするけどなー

    まっ俺は、いつまでもウジウジしてるのも性に合わないので
    そろそろマンション買います。
    一時的に下がったとしても、長期的にみれば不動産ってのは
    上がっていくもんだしね。
    株みたいに倒産がないから。

    そこまでわかってて買っても直後に一瞬下がっただけで
    負けと認めろとか言われるんだろうね。

    だんだん入居者さんが必死に反論する気持ちもわかってきました。

    アラシの人達ってかなり変わってますね。

  85. 152 購入経験者さん

    151さん、かなり見識に乏しいようですが、その状態で不動産を安易に買うのは
    ここに限らずやめた方がいいですよ。

  86. 153 匿名さん

    いや、カマかけてここの住民の質を探ってみただけです。
    近所なので。
    ようく見させていただきましたよ。

  87. 155 周辺住民

    勝ち負けねぇ〜。
    そんなん、買う経済力がある方が勝ちなんでしょ。
    買いたくても買えないんでしょ。
    自分が買えなくて買えなくて夜も寝られないぐらい悔しいから、
    無理矢理納得させるために、購入者を高値掴みと決めつけて
    あ〜、買わない『正確には買えない』で良かったと自慰行為に励むアラシの方々。
    どうぞご心配なく!

  88. 158 匿名さん

    あ〜悔しい。
    買えない買えない。
    一生くすぶってろ!

  89. 159 匿名さん

    全く当物件に関係ない第3者ですが、スレを見てると物件買えないアラシのほうが明らかに負けなのでは?住民の人達を僻んでる姿が醜いね。
    もっと前向きに生きようぜ!

  90. 161 購入検討中さん

    152さん、具体的にどの辺の見識が乏しいのでしょうか?
    私は住居用不動産を買うんであって、不動産投資をしようと思っております。
    なので1,2年や10年程度の価格変化には影響されません。
    よっぽど資産が溜まっていいところに引っ越す以外は
    たぶん永住することになるのですが
    それでも問題ありますか?

    大底じゃないなんて素人みたいなこと言わないでくださいよ。
    こっちはもともと大底とるつもりもないし、ましてやそんなもん狙ってとえっるもんじゃないし。

    リーマンも飛んだことだし、世界的には20年に一回のバーゲンでしょうが、
    日本はもともと不動産が安くなってるので、こっからはそんなに下げないです。

  91. 162 購入検討中さん

    ↑すいません
    ×私は住居用不動産を買うんであって、不動産投資をしようと思っております。
    ○私は住居用不動産を買うんであって、不動産投資をしようと思っておりません。

  92. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸