千葉の新築分譲マンション掲示板「クレストシティータワーズ浦安はいがかですか 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 島尻
  7. 浦安駅
  8. クレストシティータワーズ浦安はいがかですか 2
シマジリアン [更新日時] 2013-04-23 22:09:00

旧関東新築マンション掲示板より移行。
続きはこちらでどぞ。

[スレ作成日時]2006-09-13 21:41:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティタワーズ浦安口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ほんとですねー!知らない人でも挨拶するの、とても気持ちがいいです^^
    私も必ずするようにしています。
    これはぜひみんなで長く続けていきましょう!

  2. 152 匿名

    住民の方から「あいさつ」について 私と同じ考えの方がいらっしゃってうれしく感じました。ありがとうございました!以前知人の家にいった時 ちょっと不愉快なことがあったので 大型マンションに対して不信感があったんです。でも たまたまだったのだな・・っと 今は 客観的に受け止められました。

    さて マンションから近くの産婦人科は ありますでしょうか?人気(評判のいい)産婦人科を知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  3. 153 匿名さん

    145さんへ
    うちも上下左右にご挨拶に伺いました。その時に『そちらこそ』と先方からもお品を頂きました。
    ただ下の階の方だけお留守でしたのでお手紙を添えて玄関に置かせていただいたのですが・・・
    そのままになってしまっておるので、今思えば再度ご挨拶に伺ったほうがよかったのかしら? と思っております。
    おかげさまで上左右の方たちとはそれがご縁でとてもよいお付き合いができております。

    マンション内では子供たちが元気に挨拶してくれるのがとても嬉しく思います。
    子供を抱いてエレベーターに乗ると小学生の子が『何階ですか?』といってボタンを押してくくれたり降りるときに『開』のボタンを押して待っていてくれたり感動することばかりです。

  4. 154 匿名

    145です!
    皆さんからの貴重なアドバイス参考にさせていただきます!ありがとうございました。
    153さんの子供さんとのエピソードなど心温まりました。きっとその子供さんのお父さん お母さんの「しつけ!?」「普段の接し方」からなんでしょうね〜
    そんな住人の方と近所になれることを楽しみにしています。

  5. 155 食洗機を使う

    入居を考えているものです。食洗機をお使いの方教えてください。いま手持ちの市販の卓上食洗機をそのまま使おうと思っていますが、みなさま水栓の分岐はどうされていますか?。キッチンの水栓を調べた感じでは分岐水栓が取り付けできないみたいです。シンクの下で給水コンセントを使う感じになりますか?

  6. 156 匿名さん

    裏の水路の暗渠化工事始まりませんねえ。
    市役所は今年度中にフタするっていってたけど。

  7. 157 匿名さん

    今日夜10半頃、コンビニへ行く時託児所の入り口付近に10代後半から20代前半くらいの男の子三人が座り込んでいました。コンビニから戻ってきた時、その入り口付近で彼らは踊っていたのですが、マンションを出るとき、ジロジロみてきてあまり気分のいいものではなかったので、ガードマンの人に、悪いことはしないと思うけどあまりいい感じがしないといったら、「以前はブライトン側のエントランスで踊っていて、多いときは7〜8人でおどってるんですよね。一応カメラでみてますから」といったきり、その子たちには何もいいにいかなかったのですが、自分的にはやっぱり、夜遅い時間にエントランス入り口で若い子達が集団で踊っていたり座っていたりするのは治安上あまりよく
    ないと感じるのですが、考えすぎなのでしょうか?

  8. 158 匿名さん

    それはひどい話ですね。
    こんな駅から離れた住宅街で青二才がたむろっているとは思いませんでした。
    駅や繁華街なら良いとは思いませんが、いざ自分の住んでいるマンションの付近でこんな事されると腹が立ちますねぇ。
    ガードマンの方も、関わりたくないという気持ちは分かります。
    隣の異臭水路同様、この青二才にも蓋をしてやりたいよ。
    まさかこのマンションに住んではいないですよね??

  9. 159 匿名さん

    158さん。
    実は、ガードマンが言うには今日はいないらしいけど、そのメンバーの中に一人ここに住んでいる
    子がいるっていっていたんですよ。

  10. 160 匿名さん

    ここの住民の子供だったらだったら、尚更、今、注意してほしいですよね。
    注意が遅くなるほど、困ることになるような気がします。
    もし日にちが経ってから注意されれば、その子も、何でいまさら注意されるの?って思うだろうし…。
    親御さんは注意しないんでしょうか?
    もし自分が親だったら、他の人に迷惑になるのでやめなさいと、きつく言い渡しますけどねぇ。

  11. 161 匿名さん

    きっと親御さんは何とも思っていないんでしょうね。
    あまりにもひどい様なら、大きな問題として取り扱って、親御さんに気づかせなければ。。。
    子供と同様の考えを持った親なら意味がないけど。。

  12. 162 匿名さん

    食洗機は迷わずビルトイン!

  13. 163 匿名さん

    みなさん貴重なご意見ありがとうございました。明日クレスト本社に電話してみようと思います。

  14. 164 匿名さん

    大型マンション 色々な人が入居されてる。価値観が大きく違う人同士でも 共有スペースは心地よく使いたいですね。
    161番さんのように 親のしつけの問題だと思いますが・・・
    早い入居者の方は もう新しい生活に慣れた頃 なーなーにならないようにしたいですね。

  15. 165 匿名さん

    大型マンションの良さ 悪さ・・・
    注意して ナイフでさされそう・・怖いご時世だから

  16. 166 匿名さん

    165さん
    そんな子供の居る家庭、親がかわいそうですね。
    子供がナイフで・・・、事件なんか起こしたら住み辛くなりますね。
    せっかく買ったマンションを、子供の無神経&未熟な行動によって手放してしまう。
    実際にそのような事がありそうなのが怖いです。子供を生んで親の辛さが分かるといいますが、そこまで成長しないと分からない世の中になりました。今の世の中、子供を生んでもまだ成長しきれない親が居るようですが。

  17. 167 匿名さん

    これだけの世帯があれば様々な方がいるのも仕方のないことだとはおもいます。
    バルコニーでの喫煙・ゴミ収集場に放置されたままになっている粗大ゴミ・エントランスに停めてある自転車・禁止されているバルコニーへの布団干し等を含め、守られていない家庭があるのが現状です。 一人一人が気をつけて集団生活のモラルを守っていかなければ良い環境での生活は守られないと思います。実際問題として難しいですね。 モラルといえばコンシュエルジュの方々のモラルの低さがきになります。 以前にも投稿されてましたが、折角のホテルのような素敵なエントランスなのに大声で世間話しをしていたり大笑いをしていたりカウンター内で化粧直しをしていたり、見ているほうが恥ずかしくなります。  いろんな夢を抱いてたマンションライフなのでその点が残念におもってます。

  18. 168 匿名さん

    確かにモラルについては、千差万別ですね。
    先日、駐車場で、明らかに駐車場のスペースより大きな車が止まっているのを見ました。
    たまたま、隣に車がなかったからいいもの、隣に車がきたらどうするのでしょうね。
    同じマンションに住む自分が情けなく感じました。
    当事者は、周りからどのような目で見られているのか気にならないのでしょうか。

  19. 169 匿名さん

    無頓着、無神経、自己中など程度の低い人種も住み着いているだけ。
    結局、こういう人達が得をするのかなぁ。
    モラルに欠けても、気づかなければなにも気にしないだろうに・・・。

    こういう人から、エントランスやエレベーターで声掛けてきたらどうしよう。
    なんかこっちだけ嫌な気分になってて、腹が立ってきました。

  20. 170 匿名さん

    裏の水路、青二才、程度の低い人種、全てに蓋をしよう!
    バルコニーの喫煙だけど、確かに駄目だよね。
    外から見て明らかにわかるように吸っている部屋があるんだけど、如何なものか。
    隠れれば良いとは言わないが、少しくらい気まずいと思わないのだろうか。
    エントランス部分から、よーく見えますよ!

  21. 171 匿名さん

    エントランスの少年たち、そんなに気になりますかね。
    159さんが言う通りなら、友達の家に遊びにきているだけでしょう?
    なんでナイフで刺されるとか、それがきっかけで親が家を手放すとか話が飛躍しますかね。
    さらに青二才とまで貶めるのはどんなもんでしょうか。

  22. 172 匿名さん

    自分の所は喫煙者はいないし、どちらかというと、そんないたばこは好きではありません。
    が・・・。喫煙する友人が泊まりにきた時はマンションの外にいってとはなかなかいいづらく、
    バルコニーにでてもらってるのですが、もちろん、灰皿も用意して・・。
    これって、難しいです。

  23. 173 匿名さん

    最近廊下がガス臭いときがあるような・・・工場の臭い??
    気のせいかな。

  24. 174 匿名さん

    171
    良いねぇ
    得をする性格で。

    逆にうらやましいです。

  25. 175 匿名さん

    >>168
    ウチの駐車場はみしらぬ車が停まっている事がありました。 待っていたら車の持ち主が戻ってきたので「ここはウチの駐車場ですが」とは伝えておきました。 管理人さんに報告しましたが「そうでしたか」とただそれだけでした。

    >>172
    参考までに、ウチは換気扇下で吸ってもらってます。でも本心はキッチンに入られるのは嫌なのですが、バルコニーは禁止されてますし、他の住人の方ににおいでご迷惑をかけてしまいますから我慢してます。 本当はお友達に「ウチは禁煙よ」と強く言えればいいのですがそれもいえない自分が時々悲しくなります。

  26. 176 匿名さん

    それは悲しかったですね・・
    同じ経験をしたことがあるので(駐車場)自分の駐車場を誰かが使っていて自分の車を路上駐車したときは腹が立って。。
    運が悪かったのかしら・・・?
    すごいイライラしました。そういう時は管理人さんに言うんですか?

  27. 177 匿名さん

    ↑↑↑
    来客用の駐車場管理は管理人では?

  28. 178 匿名さん

    175さんも書いているように、確かバルコニーでの喫煙はそもそも”禁止”なので、灰皿を用意する、しないの問題では無いですよ。

  29. 179 匿名さん

    172です。
    みなさんご意見ありがとうございます。今後は気をつけるようにいたします。
    それから、?って思ったのですが、マンションエントランス、駐車場は禁止というのはことは聞いてますが、バルコニーは出来るだけ遠慮してくださいといのは聞いてますが、禁止というのはきいたことないのですが、自分が勘違いしていただけなのでしょうか?

  30. 180 匿名さん

    私も「バルコニーは出来るだけ遠慮してください」だと思ってましたので、近所の方が喫煙しても、がまんできなかったのだなあと、ただ思ってました。
    禁止と遠慮のどっちなんですかね。

  31. 181 匿名さん

    175さんは、とても優しい心の持ち主ですね。
    さすがに自分の駐車スペースに他の車が停まっていたら、即管理人に報告しますね。
    同じマンション内でのトラブルは嫌なものですが、知ってか知らずか違法に車を停めるって、かなりのお調子者ですね。
    最近の話にあった、エントランスでの若者のたむろ話など見ていると、この先不安が膨らみそうでウツになりそう。

  32. 182 匿名さん

    今管理規約をざっと読んでみましたが、喫煙の話は見当たらないんですよ。
    でも確かにどことどこでは禁煙と説明を受けた気が。
    バルコニーは共用部とはいっても、専用使用権が認められているので、
    はっきりと結論が出ない気がしますが。

  33. 183 匿名さん

    託児所を使用してみたいと考えているものです。
    この掲示板を覗いてみると、評判はいいということでしたが、どのような感じでしょうか。今も、いい感じでしょうか?
    月極めの子供達は何人くらいて、一時預かりの子供達は月に何人くらい利用しているのかわかりません。
    それから月極めの子供達と一時預かりの子供達は、上手く共同生活しているのでしょうか?

    どなたかご存知ありませんか?

  34. 184 匿名さん

    確かに禁煙と遠慮では意味が違いいますよねぇ。 遠慮って解釈する側で『やめたほうがいい』か『遠慮だから全面禁止ではない』と様々なとり方がありますよね。 私は遠慮=やめてください! という解釈をしていましたが・・・ 日本語ってむずかしい・・・

  35. 185 匿名さん

    184です
    禁煙じゃなくて禁止でした。 すみません

  36. 186 匿名さん

    24時間ずっとベランダで煙草を吸っている人はいないだろうし、
    常識の範囲で迷惑がかからないよう吸う、でいいと思う。
    もちろん、灰や吸い殻を階下に落とすなんてもってのほか。

  37. 187 匿名

    ベランダの喫煙と通路の荷物は、目に余ることがあって、特定の苦情があったのだと思います。
    この事は確認しましたが、専有部分は普通の生活で常識の範囲を超えなければ問題ないようです。
    最近は以前に比べて貼紙などの表現も柔らかくなっています。

    若い子たちが確かにいますが、私が通りかかった時、自転車が邪魔だったのですが、すぐに
    すみませんと言って小走りで自転車をどかして道をあけましたよ。特に目に余るようなことは
    ありません。

  38. 188 匿名さん

    まだ2898万の部屋は存在するのでしょうか?
    それで釣って集客し、なんだかんだで予約させ、ローン審査で落ちて、また部屋が残る。。。
    悪循環のような気がするのですがね。

  39. 189 匿名さん

    >>188

    ローン審査落ちたの?

  40. 190 匿名さん

    それ聞きたい!

  41. 191 匿名さん

    ローンの審査って関係ありますか?
    去年、MRへ行ったときに2,000万台の物件があったのですが、「こちらの物件は、抽選になります」と、言われました。
    やはり70㎡以上、2,000万円台というので集客していたかもしれません。
    いまだにポストにはマンションのチラシが入ってくるが、内容は最終期とかいてあります。
    竣工して、どんだけ経つんじゃい。


    私的には良い物件と思ったのですが、売り方が気に入らなかったので見送りました。

  42. 192 匿名

    私も抽選といわれ・・
    結局はずれて 違う部屋を勧めてきました。
    記入欄に年収を書いたのですが
    その関係もあって 高い物権(ローンが払えるくらいの)を薦めてきたのか?
    対応が遅かったりと もしかして
    最初から 抽選当選者は決まっていたのでは?
    という 勘ぐりまで覚えます。

  43. 193 匿名さん

    112 South-Fg 2898万円 3LDK+BW(ビッグウォークインクローゼット) 1階/20階 70.28m2

    あいてるのかなぁ

  44. 194 匿名さん

    193さん
    空いているかは分かりませんが、そこに住むのもなんか抵抗を感じます。
    多くの人が、そこの商品を求め、その都度何らかの形で違うものを勧められ、あるいは抽選だと言って拒否され。

    普通だったら、1階でも他の商品と比べて安ければ、早いうちに売れるはずです。

    そんな訳あり商品は、買いたくないなぁ。

  45. 195 匿名さん

    抽選はその部屋だけ?

  46. 196 匿名さん

    他はもう抽選ではないでしょう。
    ただでさえ、早く売ってしまいたいですからね。
    出し惜しみする程余裕は無いはずです。
    あといくつ残っているのやら。

  47. 197 匿名さん

    値引きはいつぐらいからはじまったの?

  48. 198 匿名さん

    >>189
    >>190

    30歳前半で年収300万。
    借り入れが3100万で審査をしてもらったら、落ちました。

    こんな回答が欲しかったのかい?
    本当に幸せ者ですね。考えが単純で。羨ましい。。。

  49. 199 匿名

    198さん
    残念でしたね。。。
    でも逆の発想で 皆が注目していて 物件金額まで 丸見えのもの・・
    あとあと 住むことになったとしても
    自分の耳に なんらかの形で 入ってくることを思えば・・
    買えなくて よかったって思ったほうが楽ですよ。
    きっと ぴったりの物件がきますよ

  50. 200 匿名さん

    船橋よりも東で探せば住めるところあるよ。

  51. 201 匿名さん

    198さん
    そうだよ、その年収でそんだけ借りたら本当にしんどいよ。
    今後収入が大幅に増えるのであれば・・・・・・。

  52. 202 匿名さん

    今日は天気のせい?

    臭いませんか?

  53. 203

    リバーっていい?

  54. 204 匿名さん

    ↑同じく。80の川沿いってまだある?

  55. 205 匿名さん

    臭うって 毎回聞きますが
    この時期で臭うのだと 夏はどうですか?

  56. 206 匿名さん

    時期っていうか風向きなんじゃ??

  57. 207 匿名さん

    パスタをゆでている時のような異臭が気になります

  58. 208 匿名さん

    今日もかおってますか?

  59. 209 匿名さん

    臭いに対して 人には色々な感情があります
    パスタの臭いだったら いいですが〜
    。。。
    慣れてくると思いますよ(住めば都!)

  60. 210 匿名さん

    パスタははじめて聞きました。

  61. 211 匿名さん

    住めば言われるほど悪くないってことで、、、

  62. 212 匿名希望

    203さんへ
    リバー良いですよ〜。
    ゴミ捨て場近くて楽ですよ。
    ただ強いて言えば、鉄の門の開閉音が気になる位かな?

  63. 213 匿名さん

    >212
    いくら?まだ空いてる?

  64. 214 匿名さん

    買う気あるの?
    MRはまだやってます。
    どうぞ、どうぞ。

  65. 215 匿名希望

    リバーはまだ開いてると思いますよ。
    ご近所さんが少ないので・・・。
    価格は間取りや、階数によっても違うので
    何ともいえませんが。

  66. 216 匿名さん

    リバーは少し価格設定が他のものより 高いですよね?
    最初現地見学をさせていただいたとき 良かったんですが〜
    価格が合わなくて
    見送ったんですが 景色もいいですね

  67. 217 匿名希望

    リバーが高い理由を営業の方に聞いたら、
    敷地内の公園から少し離れていて静かだという理由と、
    目の前が川だから将来も景色が変わらない立地だからだと
    伺いました。

  68. 218 匿名

    この掲示板でも よく「臭う」ってかいてあって
    どこまで 許せる範囲なのか?
    確認したいです

  69. 219 匿名

    マンション賃貸にでてますね
    1年たってないのに。。
    なんで?
    転勤?

  70. 220 匿名さん

    この立地で賃貸は難しいと思うんだけど…

  71. 221 匿名さん

    住宅ローンが残っていると、賃貸に出せないって聞きましたが。

  72. 222 匿名さん

    >>219
    どこに掲載されてますか?

  73. 223 匿名さん

    Yahoo!不動産で出てきましたね。

  74. 224 匿名さん

    徒歩16分で16.8万円ですか。借りる人いるのかな?

  75. 225 匿名さん

    もしローン残ってても可能だったとして、このくらい出してもらわないと確かに割に合わないでしょうけど、、
    住宅手当が多めにもらえる人はお試しで住んでみるのも良いんじゃ?
    211さんと同じ意見なんで。ホント良いですよココは。

  76. 226 匿名希望

    こんにちは。購入を検討しているのですが、ゲストルームやフィットネススタジオ、ヒーリングルーム等の利用状況はいかかですか?
    混雑していて利用できないとか、逆に誰もいないとか・・・。
    公共施設も魅力の一つですし、教えていただければ幸いです。
    よろしくお願い致します。

  77. 227 匿名さん

    そこそこ利用者がいるんじゃないですか?たまに見に行くと誰もいないこともあるけど。お世辞抜きで住みやすいですよ。

  78. 228 匿名希望

    226は、公共→共用の間違いです。失礼いたしました。

    227さん、ありがとうございます!思うように使えないということはなさそうですね。
    住みやすいと伺って安心しました。

  79. 229 匿名さん

    >>218
    許せる範囲かどうかは個人差がありますので何ともいえませんが

    匂うのは月に3回くらい?(鼻がよくないのであまり自信ありません)
    匂いのもとはおそらく裏の工場と水路です。水路については近々暗渠化されると聞いています。
    この掲示板を読む限り匂いに気づく程度で、耐えられないという人はあまりいないようです。
    部屋の中まで匂ってくるということは今のところありません。

  80. 230 匿名さん

    お部屋の中にいる時の臭いについては、換気口くらいのすきまから臭いが入ってくるようなことはありません。
    ですが、夏場エアコン無しで過ごすとなると、1日中網戸になるわけで、もしかして耐えられない日もあるかもしれません。
    (去年秋までエアコン無しで過ごしてみましたが厳しい日が何日かありました)

  81. 231 匿名さん

    キッズルームは よく使われていますか?

  82. 232 匿名希望

    ちなみに共用施設は、使用料が設定されているのでしょうか?

  83. 233 匿名さん

    現地見学にいった時 キッズルームが ぐちゃぐちゃでした。
    みんなの場所(子供の場所ですが)
    なんだか 使わない人も多いのに 特定の人が使用して ほったらかしで 共有施設を支払うのは
    どうかと思います

  84. 234 匿名希望

    キッズルームは、小学生がよくゲームをしています。コンセントにコードをさして長時間使用してる姿を見かけますね。
    確かに特定の人が利用するようになり、(キッズルーム以外も)使わない人にとっては、どうかと思われます。
    入居する前は、かなりいいマンションに見えましたが、住んでみると、不満がでます。
    やはり、よく検討するべきだったと思います。

  85. 235 匿名

    キッズルームは同じような人達が固まっているのでなんだか入りずらくて行ってませんがヒーリングルームは利用者多いと思いますよ。子連れの人も結構いますし。私としては図書室の本をもっとふやしてほしいですけど・・・。

  86. 236 匿名さん

    1階エレベーターホールに座り込んでホールのコンセント使ってゲームをしていた小学生たち、最近見かけないと思ったらキッズルームに移動していたのですね。確かにそこの方が暖かいですからね;
    降りようとしたベビーカーが通れなくてこまっていても動こうとしないような子達ですから、家庭の教育不足を感じました。他にも自転車に乗ったままエレベーター中まで入ってきたり一部小学生男子のモラルのなさに驚くばかり。あのお子さんの親御さんが気がついて改心してくれることを祈っています。
    一部そのようなこともありますが、わたしの場合、不満で検討不足だったと思うほどマンションの住み心地に問題は感じられません。

  87. 237 匿名さん

    そんな子供達がいるとは思いませんでした。
    ずる賢いというか、セコイ子もいるのですね;;
    そういう家庭の親は、ゲーム機を買い与えるだけで社会教育は放棄しているのでしょうね。

  88. 238 匿名さん

    大型マンション 色々な子供さんもいるんでしょうね

  89. 239 匿名さん

    親の自覚が無い大人もいるでしょうね

  90. 240 匿名さん

    確かに共有部分に関しては使用の有無に関係なく、その部分の費用は管理費から支払われているので少し不公平さを感じることもありますが初めから了承しての入居なので仕方がないのかなぁとは思っております。 ただ、会計の資料をみると夏のプールの費用が3ヶ月あまりでかなりの額が投入されているのはきになりましたが。
    ゲームをしている子供の件ですがキッズルームを利用することが「ずる賢いというか、セコイ子」
    と受け取るのはどうしてなのでしょうか? コンセントを差したままだからでしょうか?
    子供は電気代を節約するためにキッズルームを利用するわけでもなく、ただお友達と遊ぶ場としてきているだけで、たまたまゲームの充電が少なかったので充電しながら遊んでいたのではないのでしょうか? 子供にそこまでの経済観念があるとはおもえません。 逆にその子の行為をセコイと感じた方は電気代の節約のためにキッズルーム他、共用部分を利用しているのですか?
    『エレベーター前で降りようとしたベビーカーが通れなくて困っていても動こうとしないような子達』という書き込みもありましたが子供はゲームや遊びに夢中になってしまうと周りのことが目に入らなくなってしまう生き物です。 その子たちの行為自体が良いことだとは思いませんがこのような場所で書き込をしたり『社会教育を放棄している』という発言をするくらいでしたらその時子供たちに教えてあげるほうが賢明だと思います。それもひとつの社会教育だと思います。

  91. 241 匿名さん

    子供さんをお持ちの方と そうでない方には 子供に関しての寛容さは大きな差があると思います。
    キッズルームの件は 両方考えられますが( 経済観念がない ある)私は ゲームをするくらいの子供は 経済観念はあると思っています。(子供とむきあっている職業柄)
    親が「お金がない」と口癖 節約という言葉を聞かされている中で生活していく中では 子供心に芽生えます。240番さを非難することではないんです。実際たまたまだったとも考えられます。
    私は夏 プール使用にあたり 色々な思いがでてくると思っています。
    あの小さなプールに マンション在中もしくは その友達が入ってくることに関して
    ある特定の子供たちが 遊ぶことになると思います。
    それは しかたないことですが 少し納得いかないような。

  92. 242 匿名さん

    240です。
    241さんのおっしゃるとおり我が家には子供がおりませんので見方がちがうのかもしれないにですが。プールも子供がつかうものなので仕方ないとはおもいます。ただ私が気になっているのはそれに投入されている金額(約3ヶ月で120万円)のことなんですよ。 こんなにもかかるんだぁ。。。とびっくりしたのです。

  93. 243 匿名さん

    プールについては実際私も金額みてそうなんだぁと思いましたが今更ですし、かかった金額まとめると何だって高くなりますからね。
    子供について「子供はゲーム〜生き物」というのは?な気がします。小学生くらいになりましたらちゃんと指導されている子はそのくらいの分別はつきます。ですから240さんも「〜発言をするくらいでしたらその時子供たちに教えてあげるほうが賢明」と考たのではないのですか?言ってもわからない生き物なら教えてあげても無意味ですものね。
    セコイとかどういう生き物かというより、人に迷惑をかけないという「マナー」の問題です。子供だからできないことなんてないと思います。
    他のおうちの子でもみんなが気軽に注意できる、全体で子供を良い方向に導いていけるような暖かいマンションになっていったら良いなと思います。

  94. 244 匿名さん

    241です
    242番さん 夏のプール開きから 監視員がつくと聞いております
    水の入れ替え 清掃 監視 人件費が大きいかと思います。
    プールは事故につながりやすいので 大人の方の目が必要になると思います。小さな子供さんは 大きなお兄ちゃん お姉ちゃんがいたら 波だって 怖くては入れないと思いますし もろもろの子供の中でも上下関係はあると思いますので 学年であったりetc
    子供の中でも 特定に厳選した子供が使うことになると感じています。
    最初から 購入に関して わかっていることですので 今更 ここでいう必要がないんでしょうが・・

  95. 245 匿名さん

    電話を引いていますか?IP電話にしようかと思うのですが引いてる方いますか?情報が欲しいです。どうやって加入しましたか?

  96. 246 匿名さん

    ウチは多分IP電話だと思います。インターネットの申し込みをしたらそのまま・・・。ただ 今のところフリーダイヤルにつながらないのが痛いです。

  97. 247 匿名さん

    IP電話使っている方にお聞きしたかったんです。
    同じIP電話だったらタダになるって聞いたのですが、ココのマンションと同じIP電話のところなんて知り合いにいたりします??ココと同じって相当限られてくるんじゃないのかな?と思って(聞くところによると使い勝手の悪いこともあるみたいだし)入れずにいるんですが・・・
    あとココのメール機能使いづらくありませんか?ログインとか面倒だし;

  98. 248 匿名さん

    駐車場についてですが、場所はどのような経緯で決められているかご存知の方いらっしゃいますか?
    私の場合、購入時点で、既に決まっていました。
    抽選だろうなと思ってはいるのですが、どうも腑に落ちない節がある気がしてなりません。

  99. 249 匿名さん

    IP電話の加入方法はマンション購入時に配布されている資料に載っています。
    押入れに聞いてみたらいかがでしょう。

  100. 250 匿名さん

    駐車場はうちも入居時にはすでにきまってました。 MRで契約前に聞いた話だと抽選ではなく利用便のいい場所(2F入り口付近)から部屋の価格順で決まっているという説明をうけました。
    腑に落ちないとはどのようなことなのですか?

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸