千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安 −その7
芳名さん [更新日時] 2006-06-28 01:11:00

その7スレになりました。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-03 20:05:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    >>221
    最初からそういうシナリオだったんでしょ。

  2. 223 匿名さん

    ところで鉄鋼団地の方で暴走族ががんがん走りまくってるんだけれど、モアナの人たちとかうるさくないのかな。魚臭いとか、花火がうるさいどころのうるささじゃないと思うんだけれど。

  3. 224 匿名さん

    モアナの住民です。
    まだ暴走族の季節ではないでしょう?全く気が付きませんでしたので、これからだと思います。
    今一番うるさいのは、カエルの鳴き声です。窓を開けると、リビングの中まで聞こえてきます。
    気にはなりませんが。田舎はええなあ。
    今日は雨は降らないようなので、今からディズニーランドへ自転車で行ってきまーす。

  4. 225 匿名さん

    いよいよ抽選ですな

  5. 226 匿名さん

    カエルもそうだが以外に鳥の鳴き声もすごい。リビングの窓を開けていると一晩中うるさいくらい鳴き声がする。
    窓さえ閉めれば問題ないがね。むしろ自然が感じられていいねえ。目の前が空き地の間だけだと思うが。グランデの周辺も空き地有りだっけ?
    花火の音がうるさい・・・ったって、何分かに一回「パーン」と鳴る程度。あれを「うるさい」なんていってたら、都内なんか住めないジャン。四六時中車がうるさくて。
    魚臭い、って表現は当たってないね。確かにこの辺の夏場はたまに礒っぽい臭いのする日もあるが、海辺だからしょうがない。そういうデメリットよりも他のメリットの方が大きく感じる人が買うんでないの?こういうところの物件は。心底イヤな人は排気ガス臭〜い都心の狭小住宅に住めばいいのよ。高い金出して。それぞれの価値観の問題だね。

  6. 227 匿名さん

    狭小じゃなくても都内に住める人はたくさんいますよ。

  7. 228 匿名さん

    明海在住です。226さんにほとんど賛成です。
    カエルに小鳥(都内のようにカラスじゃないですよ)の鳴き声。
    磯っぽい臭いのする日もあるけれど、海が目の前にあって、磯っぽい臭いのしないところなんてないでしょう。
    ただ、昨夜は暴走族の音は凄かったです。私も鉄鋼団地の方だと思うのですが、見に行ったわけでないので。それにしても、警察もとりしまることなく、1,2時間ほど、爆音たててました。

  8. 229 匿名さん

    警察は追跡により族がケガでもすると社会問題になるのを
    恐れ、取締りなんてしません。
    高洲地区のオヤジで自警団でも作って
    暴走族やっつけてYO!

  9. 230 匿名さん

    ↓手ぬるい! 門扉でも作ったらどうだ
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/faq/b009/d00500011.html

  10. 231 匿名さん

    まぁ、騒音系の問題は遮音性の高いサッシで何とかなるでしょう。
    窓を閉め切るのが一番です。

  11. 232 匿名さん

    まだ花がついていない部屋がいくつかあったけど、明日には埋まるのかな?

  12. 233 匿名さん

    いよいよ明日抽選ですね。
    掲示板読んでいろいろ考えてしまうこともありましたが、
    まあ後は運にまかせましょって感じです。
    抽選にあたったら、こここなきゃいいかなって(苦笑

  13. 234 匿名さん

    カエルに鳥まで出てきたところでクライマックスですな(笑
    とにかく、抽選の方は、当たるといいね!

  14. 235 匿名さん

    まあせっかく当たってもキャンセルする家は必ずあるし
    買う意思を強く出していれば、落ちても別の部屋を紹介してくれたりするんじゃない?
    頑張ってね!!

  15. 236 匿名さん

    1期のときは、抽選結果の電話連絡に結構時間がかかり、結果の連絡が深夜に及びました。MRの抽選会に行かれない方は、今日は昼寝して準備されておくことをお奨めします。

  16. 237 匿名さん

    けど2期って全部で130チョいでしょう。1期の3分の1程度で終わるんじゃない。
    ↑ これ三井の人でしょ?

  17. 238 匿名さん

    アイルを購入希望にしておくと、良いことあるかもよ・・・

  18. 239 匿名さん

    前回は抽選が午後8時だったからねえ・・
    さすがに懲りたってことか

  19. 240 匿名さん

    積み立て君>アイル取得希望>普通の人

  20. 241 匿名さん

    雨がひどくなったから意外と駆け込み登録のの人は少ないかも。。

  21. 242 匿名さん

    抽選に落ち続けている人、他のマンションや戸建ては考えないの?

  22. 243 匿名さん

    考えません。まだ可能性があるのに、なぜ諦める必要があるのか分かりません。

  23. 244 匿名さん

    一期購入者ですが、抽選は公平に行われることがよくわかりました。
    コネがあり、操作もしてもらったのですが、うちの他に一組入って
    いたため落選しました。
    たとえ一組でも他に希望者がいれば、いくら倍率を上げる操作をして
    もらっても、その人にも当選のチャンスはあるということなので
    こればかりはふたを開けてみないとわかりません。
    幸い、希望していたタイプのキャンセル住戸が出て、営業マンから
    連絡が来たので購入できました。
    キャンセル住戸をだれに回すかというところでは、公平を欠くかも
    しれませんね。
    うちは同タイプを4回連絡をもらいました。
    しかし、落選すると落ち込みますね。でもそのあと全くチャンスがないと
    いうわけではありませんので、今日抽選の方、最後まで望みを持ってて
    くださいね。

  24. 245 匿名さん

    締め切り10分前!

  25. 246 匿名さん

    一期の購入者だけについての話ですが、ある情報によると購入者の
    7割が浦安市内からの買い替えで、半数近くが50歳以上だとか。

  26. 247 匿名さん

    高齢化の街・・・・・それってどうなんだろう?

  27. 248 匿名さん

    静かでいい

  28. 249 匿名さん

    >248
    同感。子供が多くてうるさいよりいい。
    落ち着いたマンションになりそう。

  29. 250 匿名さん

    さあ、あと2時間!
    運命やいかに?

  30. 251 匿名さん

    でも口うるさい年寄りが増えそう。
    あと、年寄りが多いと、若い家庭に負担が。
    「年寄りだから、できません!」とかさ。

  31. 252 匿名さん

    若造なんで出来ません!
    と対抗する

  32. 253 匿名さん

    口うるさい年寄り→相手にしない
    口うるさいママさん→結構うっとぉしい


  33. 254 匿名さん

    アタッター━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!


    …(練習)

  34. 255 匿名さん

    さあさあ、あと20分ですよー!

  35. 256 匿名さん

    連絡のあった方、倍率と当選番号をよろしくお願いいたします!!

  36. 257 匿名さん

    抽選終わりましたよ。主人だけ行きましたが、
    意外とあっさりだそうです。うちは、2倍で当選1番でした。
    涙でました。ここまでくるのに、長かった・・・

  37. 258 匿名さん

    発表ありました。当選番号「1」です!!


    でも倍率1の部屋だから当然だけど。

  38. 259 匿名さん

    このたびはご愁傷様でした・・・。
    元気出してください。

  39. 260 匿名さん

    2倍:1、
    3倍:3、
    4倍:1、
    5倍:4、
    7倍:5、
    9倍:3、
    10倍:6、
    11倍:7、
    12倍:8、
    19倍:19、
    21倍:21、
    22倍:16でした。
    メモミスはないと思いますが・・・
    ご自身で確認してくださいね。

  40. 261 匿名さん

    >260
    根拠はないけど、何かうそ臭い。。

  41. 262 匿名さん

    30倍の難関、当選!!!!

  42. 263 匿名さん

    3倍で落選。。。 ショック大きすぎ。

  43. 264 匿名さん

    1倍でした。契約します。21,22倍はつみたてくんかなと思うけど、12倍、19倍ってなんか変?
    私の場合、要望書1倍、登録時1倍、結果1倍。先週土曜に登録したので翌週水曜、木曜にはSMBC提携ローンがPass(これで抽選落ちることがあるのだろうかとその時点ではやや疑問に思っていた)。今日17時過ぎに即電話アリ。うーん営業マンの努力か?

  44. 265 匿名さん

    >264
    1倍で17時過ぎにTELあったって本当?
    うちはまだTELきてません

  45. 266 匿名さん

    2倍、1番当選連絡きました。うれしーの一言です。

  46. 267 匿名さん

    1倍で、16時すぎに電話ありました。
    初歩的な質問で申し訳ないのですが、
    夫婦名義にしたいときって、2人ともローン組まないとだめなんでしょうか?
    合算者じゃダメなのか?

  47. 268 匿名さん

    1期落選者ですが、気合で倍率1倍をキープし、無事当選。(ってアタリマエか)
    来年3月がまちどおしい!

    1期の方が大きい部屋が多かったので、手ごろな値段の120ぐらいの部屋(且つ高層階)が結構倍率高かったけど2期はほとんど113か118と手ごろ。
    いやー1期落ちたときは愕然としたけど、ほっとしました。。

  48. 269 匿名さん

    >267
    一期購入者です。仮契約時に営業担当者から、持分はどうするかと聞かれ、すぐその場で割合を記入しなければいけないような雰囲気だったのでその時点ではとりあえず主人のみでと話したものの、やっぱり半々かな、などと夫婦で話しつつ悩んでいました。で、本契約では契約センターで別の契約専門の担当者(担当営業ではない)から、持分はまだ後で大丈夫ですから、ここは書かなくていいです、といわれました。なので、夫婦名義にしたい旨、本契約時に契約専門の方に相談された方がいいと思います。
    ローンについても銀行以外に公庫も検討したかったので、営業にその旨話したところ、事前に書類を書いておくように言われましたが、本契約時に一つ一つ教えてもらいながら書いても全く大丈夫だったので、営業(人によると思いますが)の言うことにあまり神経質にならない方がよいかも、と思います。

  49. 270 匿名さん

    269です。補足−うちは公庫は合算、銀行は主人のみです。

  50. 271 匿名さん

    本契約後のキャンセルって やっぱり一割の手付金戻らないんですよね。。
    どうしてもひっかかることがあり気が進まず、やめたくなってきています。

  51. 272 匿名さん

    どんなところにひっかかってるの?

  52. 273 匿名さん

    ローン特約以外では。手付金は相談に応じるとも言ってましたが。

  53. 274 匿名さん

    271さんどこにひっかっているのか教えて下さい。
    うちは1倍で当選しました。
    しかし、もともと希望していたのは他の部屋で、
    その部屋は5〜6倍だからと諭されて変更しました。
    でも、昨日抽選結果を見に行ったらその部屋が1倍で当選になっていてがっかり。
    〜6倍というのはうそだったのか、
    それとも事前に変更した方が多かったのか。
    1倍になったら教えてくださいねと頼んでいたのに、
    なんだか当選しても気持ちがぱっとしません。

  54. 275 匿名さん

    271です。みなさんレスありがとうございます。
    私の場合は 一期落選後 希望のタイプではない別のキャンセル部屋を紹介され
    そのときは「ここでもいい」と自分で納得したつもりで契約まで進んだのですが
    時間が経つにつれ妥協した決断が間違いだったような気がして、悔やんでいます。
    274さん、二期当選おめでとうございます。ただ、その状況でしたらなんとなく不信感を
    持ってしまうのももっともですね。。

  55. 276 匿名さん

    >274
    たぶんそれはそのお部屋を希望していた人(5・6組)の
    中で最もデベにとっての上客(会社員・頭金たくさん・他に
    ローンない・一次取得者など)の方以外を他のお部屋に
    移るように誘導したからだと思いますよ。

    最近弟夫婦が他の○井の物件を申し込んだらすでに
    3倍だったのに、担当営業から「絶対に大丈夫ですから」
    と何度も言われて抽選の日を迎えたら、誰も申し込んで
    おらずそのまま無抽選当選しました。後から営業に聞いた
    ところ「他の方には『このお部屋は絶対無理ですので』と
    言って他に移っていただきましたから」と説明されたよう
    です。

  56. 277 匿名さん

    ビジネスだから売りやすい人に売るのでしょうね。仕方ないことだと思います。

  57. 278 匿名さん

    1期のキャンセル住戸は、低層階+ホテル駐車場の目の前というもので、キャンセルされるべくしてされたと思います。

  58. 279 匿名さん

    >278
    一期でその辺りが売れ残っていたことは知っていましたが
    やはりキャンセルが出たのですね。今は完売したのでしょうか?

  59. 280 匿名さん

    シーパレス側の中層階はすぐに希望者が出たみたいですが、低層階の住戸の状況は聞いてないので知りません。既に2期で希望の部屋が当選しましたので1期分が完売しようがしまいがもはや興味なしです。

  60. 281 匿名さん

    275さん、私もなんとなく、倍率を優先して部屋を決めた感じがして、このまま契約していいのか少し疑問を感じています。この物件、バレレとか言って共用廊下と部屋のスペースが大きいので玄関側にエレベータや階段があると採光が厳しいような気がしてきました。そちらは大抵、子供部屋になるので子供達が暗い部屋だと将来嫌がったりしないか不安を覚えます。中央より上なのでラナイからの眺望・採光のほうは問題ないんですけど。すんでみないとわからないのかな?モアナの方とかいかがでしょうか?

  61. 282 匿名さん

    >281
    バハレの奥にある部屋まで直接日が当る部屋は2期販売分ではないと聞いてますが。あっと、133は別ね。あの部屋は知らない。

  62. 283 匿名さん

    281さんはエレベーター近くのお部屋でしょうか?<私もそうなので採光は気になりますね。
    私もモアナにお住まいの方にバハレの使用感をぜひうかがってみたいです。

  63. 284 匿名さん

    ラ"ナイ

  64. 285 匿名さん

    281です。エレベータホールの前の部屋です。坪数が選択基準でした(他が大きすぎると思った)。
    他の部屋も直接日が当たることはないでしょうが、日中でも電気をつけないと暗いような雰囲気だと少しやだなと感じています。共用廊下の足音ぐらいは何とかなるかとも思ってますが。

  65. 286 匿名さん

    113でも十分おおきすぎる・・・・
    5-10平米の差が「大きすぎる」って気になる人なのね。
    私は正直お値段で113Sしか選択肢にありませんでしたので。。。
    エレベータ乗り場がパハレとこんにちはする代も既に値引きされていると営業さんは言ってました。

  66. 287 匿名さん

    >276
    うちも希望のお部屋が倍率が高くなったといわれて、もっと倍率の低い部屋があれば、そっちに移ってもいいと言ったら、価格が少し高めの同じ間取りの部屋を紹介されました。
    そのときの営業の言葉が、「こちらのお部屋はお花はずし忘れてまして・・・」。
    素直にお部屋を移ったところ、当選しました。今は変更してよかったと思っています。

  67. 288 匿名さん

    >287
    お金持ちだったのですか?

  68. 289 匿名さん

    >269
    夫婦名義の件。ありがとうございました。
    私は合算者でローン返済にあたろうかと思っていたのですが、
    そうすると主人の名義で。
    私もローンを組んでもいいのですが、会社の立場などいろいろ変化しそうな感じで(考えすぎでしょうか)
    269さんのアドバイスいただいたように、本契約の時に専門家に相談してみます。

    明日は説明会ですが、指定の時間に行くことができず、時間変更で参加。
    本契約まであまり日数がないですね。もっといろいろ時間かけて検討したいです。

  69. 290 匿名さん

    ところで、コンロは両面焼きでしたっけ???

  70. 291 匿名さん

    色々書かれているようですが、”自分は自分、人は人で”気にいったら購入する、何か気になるのであれば購入しないでいいんじゃないですか?人の評価そんなに気になる???

  71. 292 匿名さん

    グリル、でした。すいません。

  72. 293 匿名さん

    人の評価を気にしない人はこのような掲示板すら気にしないはず。
    また、評価というより情報交換の場と」して活用しているはずです。
    私を含め自分に都合のいい情報だけを取捨選択するのだろうと察します。

  73. 294 匿名さん

    皆さん、手付け金は、きちんとprice x 10%払ってますか?
    3%とかでもいいんですよね?

  74. 295 匿名さん

    ダメ

  75. 296 匿名さん

    4,5年前は三井の物件でも5%と書いてあるところがあった気がするけど、
    グランデは最初から営業が10%といってきたので、結局あとで払うなら、
    いつ払っても同じかな、と。もしかしたらキャンセルするかも、と思うなら、
    手付は少ない方がいいですよね。損害が少ないから。。。

  76. 297 匿名さん

    早くやめるならやめて、うちが買うから。

  77. 298 匿名さん

    >297
    連絡先教えて。

  78. 299 匿名さん

    やめないわ

  79. 300 匿名さん

    マリッジブルーに似た心境か?
    まあ50百万円もするんだからお察しいたします。

  80. 301 匿名さん

    ほしけりゃ営業に情熱をぶつければ2期キャンセル物件も必ずでるはず。
    エレベーターホールの前の一番小さい部屋タイプであれば、なんとかなると思うが。
    どうせこの物件、2期で完売ということにはならんと見てます。

  81. 302 匿名さん

    たかがマンション・・・・と言われました。

  82. 303 匿名さん

    ほしい人!今がチャンスよ!モデルルームで欲しいビームにやられた人たちが
    正気にぞくぞくとなってるわよ!
    あともう一押しね・・・・

    キャンセルげっとーーーーーーーーーーーーーーーー!
    ところでみなさん月々の支払いはだいじょうふですか?

  83. 304 匿名さん

    第一期購入者です。
    WEBオーナーズスタイリングのページなのですが、ちょっと変じゃありません??
    自分が購入した部屋の色が変なのですが、こちらの環境の故障でしょうか?

  84. 305 匿名さん

    >294
     手付金は5%でも大丈夫だよ。交渉次第。
     運用利回りゼロ%に約1年安住する?


     

  85. 306 匿名さん

    >297
     どこでもいいの?
     そんなわけないよね。
     悩んでいる人を茶化さないで。

  86. 307 匿名さん

    >>305
    なわけねえだろ

  87. 308 匿名さん

    もっちろん5%は軽くオッケーでしたが、なんとか3%にならないだろうか?

  88. 309 匿名さん

    短期で一番利率いいのは、三菱かなあー?1%ちょいだよね。いいとこ知ってる?誰か。

  89. 310 匿名さん

    ったく、重要事項説明で手付金のネゴしまくった輩を見た上に、掲示板にもこうゆうスレが出てくるといい加減ウザイ。面は割れてるので、要注意人物として認知しおく。

  90. 311 匿名さん

    でも、法的にも手付金は5%でいいはずだよ。
    何も知らずに、言われるがままだと、デベに金づるとして認知されてしまいますよ。
    契約書とかもちゃんと読もうね。

  91. 312 匿名さん

    >>310
    無知って怖い

  92. 313 匿名さん

    「手付金10%」ってのは、契約の要素なわけですよね。そん時は売主に黙ってて、
    抽選に通った後の重説の段階で手付金をまけろって言ってるわけですよね。売主と
    しては困ってしまうわけなんですが(違約罰をこの水準に設定して、解約を防ごう
    とするわけですわな)、そういった認識はおありなんですかね。

    さらに言うと、こういった掲示板で他の買い手にも大々的にそれを推奨してるんで
    すよね。この掲示板の書き込みを誰かが売主に通報すれば、営業妨害として立派に
    解約事由にされることでしょう。つまり、コイツが不正の手段で得た入居の権利が
    なくなって、キャンセル待ちにまわされるわけです。

    別にキャンセル待ちの人たちにコイツを三井にチクれ、って言ってるわけじゃない
    ですけどね。

    「押すなよ、絶対押すなよ」(上島竜兵風に読んでください)


    ここに書き込んでる「手付金は

  93. 314 匿名さん

    戦々恐々とすることでしょうな。

  94. 315 匿名さん


    営業さんがよっぽど鶏冠に来ているんですね。
    出社前に慌てている様子が手に取るように分かります。

  95. 316 匿名さん

    >>313
    意味が分からん

  96. 317 匿名さん

    ププ、必死だな

  97. 318 匿名さん

    手付金の%なんて売り側にとっては大した問題じゃないよ。
    特に人気物件はね。柔軟に応じてくれるはず。営業がOKだったらいいのでは?

  98. 319 匿名さん

    その通り。
    無理して手付金を10%用意して、よほど頭にきているのだろう。
    うちは最初から手付金5%で資金計画してもらって、当選。
    なんら問題なけれど。

  99. 320 匿名さん

    ウチも同じく5%です。5%あれば制度的な保証はされるとの説明でした。
    ちなみに、5%にする理由として貯蓄が財形などで即金が用意できない、という
    理由は作って貰いました。

    たぶん、上の人は、何でも自分で考えず人の言うとおりに動いている人なんでしょう。
    ちゃんとコミュニケーションをとれば、無理なことにはならないのにね。
    「契約の要素」って契約のどこにそんなことが記載されているのかね?思い込み?

  100. 321 匿名さん

    事前調査もそこそこに、金が無いのを棚に上げ勢いで契約して
    本当に欲しい人の邪魔をして、手付けがどうのって騒いでる。。。

    「住宅なんでも質問板」でも行って自分の愚かさを相談したら?

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸