千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 明海
  7. 新浦安駅
  8. パークシティグランデ新浦安 −その8
芳名さん [更新日時] 2011-02-18 17:53:02

その8スレになりました。
今後もより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-24 22:56:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    どして?

  2. 83 匿名さん

    81です。すいません、買えないものでついついひがんでしまいました。

  3. 84 匿名さん

    83さん、正直者ですね。

  4. 85 匿名さん

    60さん。うちの子供が明海南小に通っています。浦安市初の小中一貫校?なので、先生はよい先生がきているときいています。小学校は設備も建物もここ数年建った他校よりも充実しているようですし、基準があるわけではありませんがレベルも高いようです。今は最高学年の小6と中3はいませんが来年には解消されます。

  5. 86 匿名さん

    83さん、無理して買わないあなたは堅実なのでは?

  6. 87 匿名さん

    ここの購入は年収700万では、きついんでない?

  7. 88 匿名さん

    >87
    ローン次第だよね
    親の援助がある家も多いと思うよ

  8. 89 匿名さん

    親の援助に頼る人って多いんですか?女房の手前、学生じゃあるまいし、いい年こいてみっともないと思うのは私だけ?

  9. 90 匿名さん

    みっともないでしょうか?
    私は支援してもらっていないですが、してほしい。
    けど、いろいろ口を挟まれたくないのでやっぱりいいや
    ってのが私の本音(けどあったらローン負担が減るなあ。複雑)。
    もらえるものはもらっておくのが利口だと思う。
    ただ、親の援助があっても、1000万×2(妻方含む)で残り3000万は自己負担には変わらない。

  10. 91 匿名さん

    妻側の親からの支援は、ありがたいげど夫側からはいや。
    お金出したからって、ひんぱんに訪ねてこられるのは困る。
    友人の中でも、妻側の親から出してもらってる人、多いですよ。
    こちらは問題なし。時々来てもらって子供のめんどうを
    みてくれるのはありがたい。

  11. 92 匿名さん

    いい歳して親のすねかじりかよ。
    情けねー。

  12. 93 匿名さん

  13. 94 匿名さん

    親に支援してほしいって人が結構いるみたいで私も驚いています。最近いわれている甘い親にすねかじりの子供ってこと?そこまでするかって感じ。
    93の「負け惜しみにしか聞こえませんね」とか意味不明のこという人がすねかじりなのかな

  14. 95 匿名さん

    まともに旦那の給料だけで全額ローン組めるほど年収が高い人は、実際はそんなにいない。 夫婦合算で払い終わるまで共働きを選ぶか、両家から援助してもらうのが普通に思う、購入金額ではないでしょうか。 90さんの例が妥当な線。3000万は旦那ローンで、残りは貯金と両家援助と妻数年働くところか。

  15. 96 匿名さん

    5300万、旦那一人のローンです

  16. 97 匿名さん

    まともに旦那の給料だけで・・・って親は金持ちなのか?ふつうの暮らしでせっせと貯めたお金なら「自分たちの老後に使ってもらう」っていうのがふつうと思うが・・・第一本人の金のわけだし。ちなみに私も昨年、新浦安にきましたが、自分の貯えた頭金とローンですよ。いずれは同居予定でそれなりの間取りを購入しましたが、それでも援助は一切受けてませんよ、ていうか援助受けられるようなリッチな親じゃないものあるが・・。

  17. 98 匿名さん

    贈与税関連での制度がある時点で、親の援助というものが一般的であることを知るべきでしょう。
    世の中の仕組みやら動きを知ることも大事ですよ。

    それを「情けねー」とか「甘い親」とか無理矢理汚い言い方で貶す様な言い方をするから、
    負け惜しみの捨て台詞を吐いている、ように取られてしまうんですよ。

  18. 99 匿名さん

    いつまで親のすねかじってんだろね、自分の子供にもそうしてあげてね。
    ところで親の援助ということは皆さん返す予定なしでもらうということなんだろか

  19. 100 匿名さん

    金がないけど、マンションほしいから仕方ないだろ!親のスネは死ぬまでかじったらいいんだよ

  20. 101 匿名さん

    親の援助当たり前とかいってるやつが多いんだね。ここは

  21. 102 匿名さん

    >>99
    贈与として手続きしてない場合には、ちゃんと返済しますよ。
    ちゃんと金利も払って。そうしないと脱税になりますから。
    そういう制度がちゃんとあるんですよ。

  22. 103 匿名さん

    親にしてみても、子供の家にお金を使った方が税制面で有利になる場合があるんですわ。
    節税ですね。

  23. 104 匿名さん

    そうです。かじるだけかじりたおしましょう!!

  24. 105 匿名さん

    節税考えるほどお金持ちの親がいるから買えるんだよ!わかったかい。貧乏な親を恨みなよ

  25. 106 匿名さん

    ここは「金持ち喧嘩せず」ということわざを実感できますね。

  26. 107 匿名さん

    32歳で最初のマンション買った。安月給だったから家内の実家に援助してもらった。
    でも、今では年収も上がって、億ションも自力で買えるようになった。年金暮らしの家内の両親を海外旅行に連れて行ったり、恩返ししてる。それでいいんじゃないの?

  27. 108 匿名さん

    自分の城ぐらい、自分の力だけで買えよ。

  28. 109 匿名さん

  29. 110 匿名さん

    そんなにあちこちからお金かき集めて買わなくていいッス。
    貧乏な親を恨む、くくっ、能力のない自分を恨むべし!
    ローンは俺一人、頭金は妻の貯金で余裕だわい。

  30. 111 匿名さん

    城ったってマンションでしょ?たかが耐久消費財じゃないの。クルマといっしょ。

  31. 112 匿名さん

    >>106
    ここで書き込んでる人にお金持ちはいないという事ですね。

  32. 113 匿名さん

    いますよ、ここに。
    昔から言うじゃない、「ありそうでないのが金、なさそうであるのが借金」ってね。
    みんなお金はお金でも借金なら一杯でしょ!

  33. 114 匿名さん

    どなたかインテリア相談会にいかれたかたいますか?
    どんな内容だったのでしょうか?
    あれはデザインテックで購入しないといけない雰囲気ですか?
    すっかり乗り遅れてしまったのですが来月浦安でやるものに参加してみようかと思っているのですが。

  34. 115 匿名さん

    「金持ち父さん貧乏父さん」にも書かれていたけど、中途半端に収入があると
    勘違いして借金抱えて”マンションのような負債”を抱え込んでしまうそうな。
    このクラスのマンションを買う人にはこういうタイプの人が多いと思う。

  35. 116 匿名さん

    5300万円を30年返済、金利2.375 元利均等返済で計算すると、毎月206000円くらい(ボーナス返済なし)というところ。年間の返済額が250万弱。 生活費が毎月20万としても、年間手取り収入で500万はないとキツそうなかんじ。
    楽しようと思ったら、ローンは半分の2500万、せいぜい3000万だな、俺のところは。

  36. 117 匿名さん

    2期購入者です。
    みなさんはどの銀行ローンを使う予定ですか? 期前支払の手数料がゼロもしくは安価なのはどの銀行でしょうか? 

  37. 118 匿名さん

    2期購入者です。
    デベの提携ローンです。
    金利優遇1.2%が決め手です。
    契約時に銀行担当者と面談しました。
    期日前支払い手数料はパソコンの操作で無料だそうです。
    新浦安駅に店舗があることなど利便性も考えました。
    けどやっぱり金利でしょう。

  38. 119 匿名さん

    >116
    金利2.375で35年固定ってことはないから、返済額はもっと多くなるのでは?
    手取り500じゃキツイと思う。

  39. 120 匿名さん

    月20なら、賃貸なら普通にありますよね。
    親に出してもらうほどじゃないのでは?それほどのお金持ちとは思えないけど?

  40. 121 匿名さん

    >>119
    うん、そうだよね。管理費等、駐車場代、固定資産税だけで
    年間80万円以上かかりそうだもんね。それじゃ月13万円ぐらいしか残らない。
    そっから保険、光熱費などなど払ったら、月5万円ぐらいですべてをまかなうことになる。
    ありえないっす。

  41. 122 匿名さん

    買うときに搾取され、入居後は管理費として搾取され、
    ローンで金利を搾取され、売るときも手数料を搾取され、
    私たちは三井の思う壺ですね(笑)

  42. 123 匿名さん

    提携ローン以外の金融機関で、引渡しを過ぎて半年間程度も土地と建物に抵当権を設定せずに何千万も貸してくれるところが実際問題あるんでしょうか? ありましたら教えてください。

  43. 124 匿名さん

    このマンションの土地の条件で三井の提携ローン以外は、いくら金利が安い銀行があっても、引渡し日と登記ができる時期の関係で、ふつうの金融機関は融資しないと思います。契約時にも説明があったと思いますが、もし、提携ローン以下の金利で、融資してくれる金融機関があれば見つけものです。私も教えてもらいたいです。

  44. 125 匿名さん

    提携ローンって三井住友だけだっけ? 数行あったような気がしますが、(相当勉強不足)

  45. 126 匿名さん

    >123
    過去スレ見るべし。

  46. 127 匿名さん

    >126
    どのあたりの過去スレでしょうか?
    あまりにも長編になってるので。

  47. 128 匿名さん

    嫌なら早くやめてください。キャンセル待ちももう疲れてきました。
    早く順番回ってこないかなぁ♪。

  48. 129 匿名さん

    >127
    126ではありませんが、過去スレ見てみました。
    例えば、その6の461とか、その周辺にいろいろ書き込みがあります。

  49. 130 匿名さん

    123です。
    その③の26で同じ質問の方がいらっしゃいました。
    答えも、出ていました。
    126さんお世話になりました。

  50. 131 匿名さん

    129さんもありがとうございます。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸