千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その17)
匿名さん [更新日時] 2009-10-05 21:04:33

1000超えたので立てました~。

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
価格: 6340万円~7890万円
専有面積: 106.14m2~123.68m2
間取り: 3LDK~4LDK


<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46673/
13.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46684/
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46646/
15.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46593/
16.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46528/

[スムログ 関連記事]
プラウド新浦安『もう、マンションとは呼べない領域へ』~2022年10月の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/47687/

【本文を補足しました。(管理人) 2009.06.21】

管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:清水建設

[スレ作成日時]2009-06-18 10:49:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    つくばEX沿線で、新住民と農家に溝があるようなことが
    デモグラフから、高洲北小でもある。

  2. 102 入居済み住民さん

    確かに目の前の学校に行けないのは不便とは思いますが、高洲北もそう遠くないし。
    前からレジアスとかこの辺に住んでいて ここに引越したのであればいいですが、新入で
    住所がプラウドだと 親が不正をしたとわかると 子供の方が浮いてしまいませんか?
    でも、中には いるでしょうが・・・・当然Ⅲも高洲北なんでしょうね、高洲は レジアス
    ラディアン モアナ 潮音回りの戸建で児童はいっぱいですので。

  3. 103 入居済み住民さん

    朝8時すぎにプラウドのエントランスから高洲小に通う子供たちが見えますが、結構いるんだなと思いました。
    不正入学って結構いるのでしょうか。
    高洲北が気に入らないなら私立に行くべきでは?

  4. 104 匿名さん

    近隣からの転居でしょ。そんな違反する人なんていやしませんよ、ネタです

  5. 105 周辺住民さん

    ネタではありません。
    残念ですが。

  6. 107 匿名さん

    同じマンションの同年代は北小に行くのに、わざわざ高洲小に行くってことは。。。
    察してあげなよ

  7. 109 匿名さん

    「高洲北小を避ける」ことは、「公立を避け私立中学へ」と
    同じことなんだよ。当事者としては。

  8. 110 匿名さん

    高洲とか北とか盛り上がっていますガ、実際には、選択できるようですよ。江戸川区などの場合、中学校も選べますか、ここでは制度上無くても、実際には可能です。不正でなく入れます。高洲に行っている方が不正をしている訳ではありませんので注意が必要です!我が家の場合も選べましたか、プラウドの多くの方が通う北を、敢えて選択しました。その後の中学校の選択は人それぞれだと思います。公立小学校対して変わりません。

  9. 111 匿名さん

    選べるというのがガセでしょうか。選べないというのがガセでしょうか。
    選べるのに住所を知人に借りて入学させた人がいるのはどうしてでしょうか。

  10. 112 匿名さん

    こんなの市役所に問い合わせれば?

    ・レジアス移民で「既に高洲小に通っていた児童」はプラウドから
     継続して、高洲小へ通学が許可。

    また、レジアス ラディアン 潮音辺りは(高洲小・入船中)以外に
    (明海小・明海中)も選択が可能で許可。

    プラウドからは「原則」高洲北小なのは、宣伝広告に記載されているとおり。
    仮に、高洲小も選択可能なら広告にその旨を記載するはずだが、
    そのような記載はない。

  11. 113 匿名さん

    どうして110の家庭だけ選べたんだ?

  12. 114 周辺住民さん

    >>113
    110が説明不足で部分的なことしか、書かないから誤解を招く。

    常識的に考えて
    >>112

    >プラウドからは「原則」高洲北小なのは、宣伝広告に記載されているとおり。
    >仮に、高洲小も選択可能なら広告にその旨を記載するはずだが、
    >そのような記載はない。
    だろ。

  13. 115 匿名さん

    新町でない浦安市民だが、6年前から学区外の小学校は選択できるようになったよ。
    子供が適用第一号学年なので。もちろん学区ない優先、かつ抽選だけど。
    高洲地区の倍率がどうかはまったく知らず。

  14. 116 匿名さん

    学区ない→学区内

  15. 117 入居済み住民さん

    選択可能な小学校と、選択できない(限度枠いっぱいの児童数)の小学校があります。調べればすぐわかるが、高洲小は選択できない。
     
    うちは高洲北に通っています。同じエレベーターに高洲小の児童がいますが、わいわいやってる高洲北の子にくらべて、マンション内では友達が少ないから、ちょっとおとなしい感じです。

  16. 118 匿名さん

    ということはズルしか考えられない!?

  17. 119 匿名さん

    >>117 同じエレベーターに高洲小の児童がいますが



    >>112 レジアス移民で「既に高洲小に通っていた児童」はプラウドから
    >>継続して、高洲小へ通学が許可。



    >>118 ズル

    何で118は >ズルしか考えられない!? 
    としか思えないのか?
    子供を北小に通わせてるイジノ悪いプラウド住民か?

  18. 120 匿名さん

    ↓に負けているぞ

    >>ガレリア・サーラの掲示板、超おもしろくない?

    面白いね。
    前にちょっと見て、強烈キャラの続出に目がはなせなくなった。

  19. 121 匿名さん

    110は勘違いをされてませんか?
    我が家場合は選べたというのは考えられませんよ。

  20. 122 契約済みさん

    契約済み者で恐縮なのですが、あと○戸なんでしょうか?

  21. 123 匿名さん

    あと26戸

  22. 124 匿名さん

    あと100戸を切ったのは間違いないようです。

  23. 125 匿名さん

    >>123
    で26戸 としているのに

    >>124あと100戸を切ったのは間違いないようです。

    とは、えらい脱力感を受ける

    ・・・・・このスレは終わっている

  24. 126 契約済みさん

    改めて、あと○戸?

  25. 127 匿名はん

    分譲時5940万(坪単価182万)の部屋が、中古で5080万(坪単価155万)で売りにでていますが、売れません。
    一体どこまで下がるのか?築1年の築浅&海の見える良い眺望なのに・・・
    坪単価150万以下でしか売れないでしょうが・・・一体どこまで下がるのか? 
    浦安市基本台帳でのここの世帯数推移は、
    2月末:564世帯 
    3月末:608世帯  対前月増加数:44
    4月末:625世帯  対前月増加数:17   
    5月末:631世帯  対前月増加数:6

    全戸数733戸に対して、単純計算で、まだ102戸、未登録世帯を30戸と見積もっても72戸残っていることになります。
    5月から販売ペースが極端に落ち込んでいるので、未登録数は30戸無いと思われ、そうなると少なくとも80戸は残っているのでは?
    4月にMRへ訪問した際に、営業の方が変わり販売体制が変わったと伺いました。
    そのせいか販売方針が変わった様で、上記の様な状況なのに、残り戸数を20戸程度と提示され、不信感一杯となり、購入意欲が失せました。販売ペースの落ち込みは”やっぱりな”といった感じです。野村さんは、自らの営業が販売の妨げになっており、結果として自らの物件の資産価値を下げている事に気づくべきです。
    対応頂いた営業の方も、いまの販売方針でやりづらい様子。一体なにが変わったのですか?


    購入を検討している小生としては、いまの販売体制、中古価格の下落、隣に550戸の新規マンション建設といった事実を見ると、とてもとても購入する気になりません。

    せめて他のプラウドのMRで、ここを販売して頂けると、購入意欲も戻るのですが・・

  26. 128 入居済み住民さん

    私は、プラウド3を待つか、プラウド1を買うか、迷ったタイプです。プラウド3の計画書を見せて貰いましたが、仕様・美観・雰囲気は、プラウド1に比べ、間違いなく落ちること、シャトルサービスが無いこと、でも新町地区最後の供給マンションで価格は、強気?と感じ、プラウド1の契約に至りました。 私を担当された営業さんは、信頼できる方で、コントロールされている感じは無かったです。また、販売を焦っているかというと、プラウド3検討客の流入を見込んでいるのか、そうでは無いように感じました。 但し、残数については、○戸”位”との発言で、○戸
    と明言されなかったです。

    参考までですが・・・入居して、数ヶ月しか住んでいませんが、満足度は期待以上です。私は、シャトルバスに一番の満足を感じています。妻は、高洲公園に隣接(車進入不可)でリフレッシュし易いことに一番の満足を感じています。隣人が良識者であることは、この板のカキコミ通りで、安心しています。不満なところは、意外と響く上階の足音でした。(隣からは全く聞こえません)

  27. 129 通りすがり

    >が、仕様・美観・雰囲気は、プラウド1に比べ、間違いなく落ちること、シャトルサービスが無いこと、でも新町

    間違いなく落ちる点をもっと具体的にお願いたいな。
    特に「仕様」は判断しやすいので。

  28. 130 入居済み住民さん

    128です。MRにいけば、教えてくれます。また、契約者には、冊子(計画書)が配布されます。この板でカキコミするのは、適切でないと思いますので、控えます。
    真剣に検討されるのなら、MRへどうぞ。野村さんの関係者じゃありませんので、誤解無く。プラウド1住民です。

  29. 131 通りすがり

    >128です。MRにいけば、教えてくれます。

    MR行けって事は、結局誘導。
    Ⅲの検討者がⅠのMRへは・・・

    >の板でカキコミするのは、適切でないと思いますので、控えます。

    その趣旨なら、Ⅲの仕様がⅠに間違いなく落ちるとの書込みもすべきでないな。
    「間違いなく落ちること」と断言してるから質問したまで。

    結局、個人の感性っておとしどころのレベルでない事を祈っとくね。

  30. 132 匿名さん

    とにかくMRに来て欲しいんですよ!
    察してあげてください。

  31. 133 匿名さん

    「値引の代償としてココに販促釣り文句を書き込みます」って誓約書があるように誤解してしまうくらいに、、
    住民の営業トークがおおいのが特徴だわな。
    一部の住人だけだろうが、ココに張付いてチェックしててかわいそうだわ。

  32. 134 匿名さん

    まだそんなに残っているんだ。
    なかなか売れないもんだね。
    良いマンションなのにねぇ。

  33. 135 匿名さん

    大不況を実感しますな。

  34. 136 匿名さん

    128さんへ。
    良い営業さんに当たって良かったですね。
    住み心地が良さそうですね。
    この満足感って、購入価格に大きく影響するものだと思います。
    分譲時価格から何割引きで、坪単価どれくらいで購入されました?
    Sさんのブログでは、130万も出ているような話もあります。
    これは、条件がかなり悪いお部屋と思われますが・・

    教えてください。

  35. 137 匿名さん

    本当にここは大不況が続いていますね。
    新浦安の中古マンションも下がってはいますが、売れています。

    なぜ、ここだけが・・・

    一生の買い物をするのに、売り手と買い手の信頼関係が基本です。
    この基本の上に、価格、品質の条件があって、購入に到ります。

    プラウド新浦安の営業方針では、この信頼関係が築けず、
    価格、物件に魅力を感じても、”
    ”他の人はもっと安くかってるのでは?”
    ”もっと自分の条件にあう部屋があるのに、ユーザーの予算内で、
    野村さんが販売したい部屋だけを空き部屋として公開されているでは?”
    と疑心一杯となり購入できない人が多いのではないでしょうか?

    プラウド新浦安の営業方針にCSという観念が全く無いのでは?
    ”MRの来るユーザーは、獲物であり、取れるだけ取ってやろう。”
    という感じがしてなりません。

    以前も何回か、この板で、プラウド新浦安の営業体制への不満のコメントを見ましたが、
    皆さん、どうですか?

  36. 138 匿名さん

    高く買ってくれるお客様にはできるだけ高く買ってもらう(値引きの幅は抑える)。
    営業の鉄則です。
    自分が販売する側の立場になったときのことを考えてみてください。

  37. 139 入居済み住民さん

    ぶっちゃけ、竣工から1年以上経過して売れ残ってるんだから、値引きは当然。
    いまだに「えー 最近買う人は値引きされて買ってるの??」なんて言うお花畑な住民なんていないだろ
    単純に人が増えてきて、活気が出てきたような気もするから素直に嬉しいけどな。今年の祭りが楽しみ。

  38. 140 匿名さん

    138さん

    営業の鉄則は、

    ”高く買ってくれるお客様にはできるだけ高く買ってもらう(値引きの幅は抑える)”

    ではなく、

    ”ユーザーには平等に接するです。”

    138さんには、青臭く見えるでしょうが、これがなければ、信頼が築けません。

    自分が売る商品のブランドも守れません。

    ブランドが守れなければ、購入頂いたユーザーの方の資産価値も守れません。
    自分達の次のビジネスもうまく行きません。
    結果的に、売り手、買い手双方に不利益が発生します。

    138さんの
    ”高く買ってくれるお客様にはできるだけ高く買ってもらう(値引きの幅は抑える)”
    といった考えが、
    御社のブランドに傷をつけ、
    紳士的に営業されている御社の他の営業の方の足を引っ張り、
    御社のブランドを信頼して購入されたユーザーを裏切る
    ことになっていると考えます。

    皆さん どうですか?高く売れる

  39. 142 匿名さん

    ブランドのことを考え、プラウドを持って事にあたるのなら、
    値引き一切無しが正しいですね。

    売れ残りがあってもそのままとする。

    あるいは、一括で賃貸にまわすのもいいかもしれません。かなり高額の賃料で。
    プラウドの賃貸、いいじゃないですか。月50万くらいでいかがでしょうか?

  40. 143 匿名さん

    まぁ一流会社勤務でない輩が一流に対しても値引き値引きと騒ぐ。

    一流会社勤務の方でその様な人はほとんど見たことない。

    まぁ仕方のないことだが。

  41. 144 匿名さん

    ↑ザル感覚では一流会社には勤められんよ。
    一流だからこそ、価値を見極めるためにシビアな交渉も辞さない。
    もし貴方が俗に言う一流会社勤務ならば、その看板に寄生してるだけだな。

  42. 145 匿名さん

    間違いなくこの掲示板に一流はいない。

  43. 146 匿名さん

    違うな。

    一流こそが醸し出せる余裕。

    解らないだろうが…。

  44. 147 匿名さん

    一流だと思って余裕かましてたら

    竣工後1年半たっても

    売れ残ってる惨状。

    マーケティング、意思決定のスピードは

    三流の〇村さん。

  45. 148 匿名さん

    ↑そんな事で会社が傾くこともなかろうに…。

    余裕が全く感じられず必死さだけが伝わる三流の見本。

  46. 150 匿名さん

    竣工後1年半たっても売れ残ってるんだから、
    必死になって売り切りましょうね、営業さん。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド新浦安 契約者・入居者専用スレへ

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸