東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 台場
  7. 東京テレポート駅
  8. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-20 19:43:00

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/



こちらは過去スレです。
THE TOWERS DAIBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-02 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    私は抗議するつもりはないですが、
    普通に管理組合(入居後)を通して抗議するのが妥当だと思いますよ。

  2. 164 匿名さん

  3. 165 匿名さん

    >>163
    遅いだろ。

  4. 166 匿名さん

    ウチも管理組合経由での抗議が筋だと思う
    入居前に抗議ったって法律的に無理だよ

    ただ、管理組合で使用禁止の決議は出来る
    引渡しが終われば取引企業も関連企業も一切関係ない

    スーパーは元々興味が無かったからどうでもよい派 ラーメン屋が臭ければ当然文句を言うし
    無ければどうでもいい

  5. 167

    83,101,123,124です(個人の意見を分かりやすくするために書きました。以後★で書きます)

    >>144さん

    >オリックスがあれをスーパーと言ってるのと同じですよ。
    >日用品だけではないじゃないですか。スーパーって言ってたのに精肉や果物すらないのですよ。
    >ライフスタイル云々っていう話ではありません。

    正直な心境、一つ一つ反論はしたくないのですが、私のスタンスは過去レス見てもらえば
    わかるように、個々で納得いかなければ、納得いくような方向に持っていったらいかがでしょうか、
    ですから。

    上記引用から、私の私見を。
    スーパー云々、日用品云々は私にとっては問題無い事なのです。私のライフスタイルは欲しい物
    は欲しい店に出向いて買いに行くスタンスなのです。
    例えば、ちょっと気の利いた調味料や輸入食材が欲しければナショナル麻布まで買いに行きますし、
    まともなお肉が食べたければ東雲ジャスコや新橋京急ストアーで買います。
    だから問題無いし、それが私のライフスタイルなのです。
    貴方にとってのライフスタイルはまた別の観点・価値感がある訳なので、それを充足させるために、
    満足させるために「貴方はどうすべきですか?」という事を問いかけているのです。
    towers daibaに住む人の中には、アネックスモールのスーパーを期待していた人もいるし、
    別にスーパー云々で問題では無い人もいるのでは。

    問題だと感じる人同士で最善の結果が出るようにしたらどうですか?と問いかけているのです。

    スーパー問題。貴方にとっての決着点は何ですか?答えは出ていますよね。
    そのためにどうしたらいいのですか?

    >あなたは関係ないみたいな言い方ですが、例えばSDLの件でここで問題提起して話して
    >いたのは、みんなたまたま19階に住んでて直接被害を被るからではないんです。
    >マンションとして、例外を認めるのはよくないし認めたらまた別の階でも同じような
    >ことが起こりかねないからです。あなたは自分に被害がなければいいみたいですが、
    >あなたにはマンション全体の規律を守ろうという気持ちはないのですか?

    まず問題を切り離して考えてください。
    19階及び下層階に住んでいるからSDLの被害を受ける云々ですが、SDLからどのような
    被害を受けるのでしょうか。
    「不特定多数の人が出入りするから」等々あるかと思いますが、率直それを言ったら
    切りが無いように思いますが。

    逆に住民なら安心なのでしょうか?
    これ以上書くと人間不信になりそう。。。

    マンションの規律について、一言だけにしておきますが。
    私は規律を破るつもりも無視するつもりもありません。私は協調路線です。
    だから規律規律とは行ってもどのように共存するか考えればいいのでは無いでしょうか。

    >入居までに解決させてあなたのような人に不愉快な思いをさせるなと?
    >あなたはなんという自分勝手なのですか。

    これに関してはノーコメントさせて頂きます。この掲示板を御覧の方に判断を委ねます。


    再度の繰り返しになりますが、個々人が納得できる入居を迎える事が最善だと考えています。
    すでに満足されている方は良しとして、満足されていない方は満足出来るようにどうすべきか?
    との問いかけです。

    私に噛み付いて仕方ありません。貴方の満足は貴方だけのものですから。

    **ゆっくり読み返していないので、乱筆失礼いたします。

  6. 168

    失礼

    私に噛み付いても仕方ありません    でした。

  7. 169 匿名さん

    ★さんが満足されているのならここでどういう議論をされようが
    別によろしいのではないですか?

  8. 170

    >169

    はい。結果そうゆう事になりますよね。
    私も少し、でしゃばり過ぎたと思っています。

    ただ、マンションを購入したことで、夢と希望を持っている人・家族も居るのです。
    私の妻もそうです。毎日はしゃいでます。スーパーも問題にしてません。

    入居後に一六堂不買運動だの、事務所退去運動だのやられると、不快な気持ちになる
    人もいるでしょうし、そうは思わない人も当然いると思います。

    ただせっかくの新居ですから、みんなで気持ちよく入居したいではないですか。。。

    通路ですれ違った時に気持ちよく挨拶したいですから。
    私の希望はそれだけです。

    掲示板に長居しすぎたようなので、そろそろ撤収準備にはいります。。。

  9. 171 匿名さん

    144です。
    >>167
    >私のライフスタイルは欲しい物は欲しい店に出向いて買いに行くスタンスなのです。

    あなたのライフスタイルについてのお話をしたのではありませんよ。
    ごく一般論のことを言ったまでです。

    >問題だと感じる人同士で最善の結果が出るようにしたらどうですか?と問いかけているのです。
    >スーパー問題。貴方にとっての決着点は何ですか?答えは出ていますよね。
    >そのためにどうしたらいいのですか?

    私は148も書きましたが、そこに書いた通りなので私はどうもしませんよ。
    全ての事情を聞きましたので。
    答えは出ている?決め付けはよくありませんよ。

    >まず問題を切り離して考えてください。

    何と何を?

    >率直それを言ったら切りが無いように思いますが。逆に住民なら安心なのでしょうか?

    無くないですよ。逃げないできちんと答えてください。
    それに不特定多数の人と住民は決定的に全く別ですよ。

    あなたは、
    >人によっては切実であり問題でもありましょうけど、 人によっては
    >あまり関心の無い事でもあります。
    と言っておきながら、

    >私は協調路線です。だから規律規律とは行ってもどのように
    >共存するか考えればいいのでは無いでしょうか。

    とは180度言ってることが変わってますよ。矛盾してます。

    噛み付いたのではなく、意見を言ったまでですよ。
    “噛み付いた”なんて、人を馬鹿にしたような言い方はやめましょう。
    164みたいに穴あきになっちゃいますよ。

  10. 172 匿名さん

    自己合理化の済んだ人、済まぬ人。
    意見が合うはずもありません。

  11. 173 匿名さん

    SDLは被害を受ける受けない以前にルール違反

  12. 174 匿名さん

    私も、当然規約違反を黙認するような甘い管理体制は良くないと思ってますが、
    住宅用占有部事務所利用の疑惑については
    問い合わせにより該当HPから問題のある記述は削除された+三井販売も事実確認をすると言っている。
    経過もこの掲示板の過去ログに残っています。
    現在の我々の立場でやれることはこれ以上ありませんし、今は静かに経過を待つのが一番だと思います。

    入居後、状況が改善されないような事態があれば管理組合を通して改善要求をするのが筋かと。

  13. 175 匿名さん

    >167
    自分関係ないことは違反しててもかまわない(興味がない)
    日本人の典型的な悪い部分ですね。
    自分がよければ関係ない、面倒なことにはなるべく関与しない。
    戦後の日本の教育ですか。

  14. 176 匿名さん

    「売主」と「SDL」さえルールをきちっと守れば住人は★さんが仰るとおり
    納得して入居を迎えることができます。

  15. 177 匿名さん

    とにかく何にでも誰にでもどの論理でも噛み付きたい人がいるね。
    オレは日々の仕事プラス入居準備で忙しく、正直その余裕がうらやましい。
    今月の各種書類返送や金消会準備とかちゃんとやってる?
    それともそういうのは全部旦那まかせかい?

  16. 178 匿名さん

    買ってよかったと思いたいですね

  17. 179 匿名さん

    不買運動がどうのという話があがっているようですが、近隣住民も鮮魚やピザやイートイン、楽しみにしていますので、ご近所づきあいも仲良くさせてください・・・。
    バスやゆりかもめなどで顔を合わせるであろう仲なのですから。

  18. 180 匿名さん

    11階1LDK売りに出てるみたいですね。
    買いたい!でも高い。。。

  19. 181

    ■この掲示板を御覧のみなさんへ。

    私は昨日初めて書き込みするまでは、閲覧のみで静観していましが。
    まず、突然書き込んだ事に対して、横槍をいれるような行為をしたことをお詫びいたします。

    書き込んだ理由は前述しておりますので控えますが、一番初めに書き込みしたように、
    やはり、匿名性の高い掲示板ではこのような議論はあまり意味をなさないと考えています。
    不覚にも書き込みをしてしまった事から、自らトラップに入り込んでしまった訳ですが。

    お会いして話をすればなんて事無い話も、匿名性の高い掲示板ということで、非常に
    コミュニケーションの難しい場と化しています。

    今一度、その点は重々ご理解いただきたい。


    結果、このようにコミュニケーションが悪化して、どちらか一方または両者が感情論になり
    他者が諌めても耳を傾ける余裕が無くなってしまいます。

    この状態を続けることが得になるとは到底思いがたいので、私は自らこの場を去る事にいたします。

    私が自分勝手な人間に思われようと、。所詮、掲示板での発言ですから、気にはしていま
    せん(^^)
    きっと、入居を迎えた暁には、みなさまとごく普通の隣人として生活している事でしょうから。
    私は同じThe Towers Daibaに住居を構える者として、素敵な関係を築ける事を期待しています。


    >>177
    我が家では全部旦那(私)まかせです。
    今も職場からPC叩いてます(ワラ

  20. 182 匿名さん

    174さんに一票

  21. 183 匿名さん

    TOWERS DAIBAのすばらしさは事務所使用やスーパー(もどき)の問題があっても揺るぎません。
    でも、解決すればもっと資産価値が高まります。
    従って、この問題にあまり関心が無い方も、人ごとではないと思います。

    事務所使用のアナウンスをした直後であり、 そして それを理由に契約解除が可能な今が
    大事だと思います。
    入居してしまうと、 人の出入りが多くても、 果たして何人が内部で仕事をしているかの
    チェックは不可能です。 大きな看板をかけない限り追求は難しいでしょう。
    また、退去させるのはかなりの労力、時間、お金が必要となりますし。

    心配なのは、その事務所を『それでは、 社長の別宅又は社宅とします』と
    言われた場合ですが。

  22. 184 匿名さん
  23. 185

    これで最後にします。最後に私の感想を。

    >>183や他の方がおっしゃる通り、私も事務所使用の件やスーパーの問題があっても、
    その資産価値というものは揺るぎ無いと思っております。

    入居後もズルズルといつまでも燻っていて「解決しない」のであれば、それこそ資産価値を
    下げかねません。
    ”私の考え”では一六堂でも構わない(問題無い)と思ってます、大事なのは入居後も
    台場地区住民に愛される店舗を運営して頂きたい、息の長い経営をしていただきたいと思います。
    台場地区は店舗の入れ替わりが多い地区でもありますから。
    不買運動だの、退去運動だのは賢明だとは思えません。
    (住居エリアにホニャララ団事務所が入るというのであれば、話しは別ですが)
    そういう事で、入居後にそのような運動が起こらないように(起きて欲しくはありませんが)
    「問題だ」と認識している人は、事前に対処しましょうという事です。

    >>183のご意見は誠にもっともだと思います。
    >解決すれば資産価値が高まります。

    しつこいようですが、私が一貫して言ってきているスタンスは「解決」です。
    「解決」するためにはどうしたらいいのですか。という事です。

    ”私の考え”としては「関心が無い」のでは無く、「問題ではない」との一貫したスタンスを
    過去レスから読み取っていただきたいと思います。
    人事ではないからこそ、あえて途中から口を挟んだのですが、私が提起した本題の「解決策の
    一つ」から話を外れてしまってきているので、このままではいくら議論しても話はまとまりません。

    >>184さん、確かに出てますね。
    1LDK 2階 32.13万円 (12時57分現在)

    ↑ これだけの価値があるのですよ。素晴らしいではないですか。

    上層階で面積が広ければ、さらに高値も期待できますね。(投資を考えている人には)
    また投資(賃貸)を考えていなくても、それだけの物件価値があるという事なのです。
    このマンションと近所付合いを大事にしたいですね。

  24. 186 SOHO購入者


    8件中の4件は同一物件のようですね。最寄り駅が〔ゆりかもめ〕〔東京テレポート〕と分けて出してますね。安いのは借り上げ業者、ちょっと高め設定なのは仲介業者と思われます。

  25. 187 183

    ★さんの言う解決策ですが、
    正直いって、スーパー(私はスーパーもどきと思っていますが)は、もう難しいと思います。
    この場に及んでは解決策はないでしょう。
    入居してから管理組合として、または 一入居者として希望を出すしかないでしょう。

    でも、事務所使用は別です。 現在売り主が契約解除を含めて対処してくれていると
    期待していますので、 その結果次第です。

    もし、この二つとも解決されないと、TOWERS DAIBAはインターネットの掲示板で
    いろいろ騒いでいたけど、結局あのまま入居を迎えたマンションだとの、
    記憶が他の人に残ったままになると思います。
    他の一部のマンションのように、ひと騒動あったけど、最終的には売り主が
    予想以上の対応をしてくれて、逆に評価をあげたと言う結果を
    今はまだ期待しています。
    売り主サイドがここの書き込みを読んでいるのも、削除依頼から
    分かりましたから。

  26. 188 匿名さん

    187さんは
    それを三井に伝えたのですか?

    伝えたのならいつまでに、回答が出るのですか?


    動かなければ、ここに書いていても解決しませんよ

  27. 189 匿名さん


    入居予定のSDLとは、一体どんな会社なんでしょう?

    入居後こっそり事務所を開設するのと違って、 (すこし抜けいているけど) 堂々と
    インターネットで世間に告知する点は、 それほど悪い会社じゃなさそう。

    反面、 一般常識を有した会社が、 マンションのSOHO階ではなく、 住戸階に
    事務所を開設して、 仕事を開始するような事を考えますかねえ。
    そのためにスタッフを何名か募集もしていたし。
    ホームページを見るかぎり、 かなり手広く商売をやってます。

    いずれにせよ、 入居はご遠慮頂くのが一番です。
    これを許すと、他の会社が入居しても文句を言えなくなりますし。

    賃貸目的でTOWERS DAIBAを買った人は、実質的に事務所使用可だと
    家賃が高くとれるので、内心喜んでいる人もいるのかもしれませんね。

  28. 190 匿名さん

    オリックスリアルエステートと顧客関係です。過去のホームページではJOB DATA BASEにタワーズ台場の仕事もありました。

  29. 191 匿名さん

    数々の不実を、いくら購入者が自分の中で納得できたとしても、
    世間はそうは見てくれないと言うことなのでしょう。

    いくら気にしていない、明るくはしゃいだ書き込みをしても、
    かわいそう・・・と、憐れみの目でみられてしまうのは、
    経緯からいって仕方のないことだとおもいます。

    今後資産価値やマナーの話が出ても、
    いまさら白々しい感じになってしまうのも仕方ないでしょう。

    世間の評判など気にせず、
    自分だけが気に入っていればイイのだと割り切れるなら、
    むしろこのような掲示板は見ないようにしておけば、
    心の平安を保つためにはいいかもしれません。

  30. 192 匿名さん

    でもあのティアラに
    あのロケーション!!

    かっこいいんだよなーーー

    どうしようもないくらい!

  31. 193 匿名さん

    真剣に悩んでいる人、
    なんとかしたい人、
    浮かれている人と、本当に呉越同舟ですね。

  32. 194 匿名さん

    浮かれちゃうんだよ。
    あそこに住めると思ったら、、、

    顔が緩みっぱなし!!

    買って正解でした。

    週間ダイヤモンドも先見の目がありましたね

  33. 195 匿名さん

    購入者です。
    SDLの事務所利用の件ですがもちろん歓迎はできませんが、
    購入者として退去をもとめることもしません。
    多くの事務所使用に反対されている方々は一生の買い物として
    生涯住み続けるつもりだと思います。
    私もそのつもりですがサラリーマンである以上、
    例えば転勤を命ぜられて賃貸に出さなくなった場合や
    会社が倒産したり、解雇されてローンが払い続けられず
    仕方なく売却せざるを得なくなった場合のことを考えます。

    そうした時に「事務所利用」とか「自宅兼オフィス」しか需要が
    なかったり、条件が良かったらそちらに靡くかもしれません。

    反対されている方々ももし自分が賃貸に出して数ヶ月空室が
    続いてやっと借り手が見つかったら「SDL」程度の事務所利用
    だったとか、明日のローンも払えずやっと見つかった購入者が
    「SDL」だったらどうしますか?
    今はSDLの入居を知ってしまって被害者になったつもりでしょうが
    この先自分が加害者?になるかもしれないと考えたことはないでしょうか?
    私はこうしたリスクも想定したうえで声高々に反対することはしません。

    明日のことも分からずにいるのだから数年先のことは分かりません。

    声高々に反対する方は自分がそういう状態に置かれても常に自分を正当化するんでしょうが・・・

  34. 196 匿名さん

    >195
    この先自分が加害者?になるかもしれないと考えたことはないでしょうか?

    無いですし、考えてはいけないと思いますが・・・。

  35. 197 匿名さん

    >195
    >声高々に反対する方は自分がそういう状態に置かれても常に自分を正当化するんでしょうが・・・

    現在あなたが自分の事を正当化していると思いますが・・・。

  36. 198 匿名さん

    損得の問題になれば、管理規約などクソ食らえと言うことですね。

  37. 199 匿名さん

    なるほど事務所利用に積極的に賛成なひとも居るんですね。
    もしかして既に、事務所構えるつもりの人、一件ではなく沢山居たりして。

  38. 200 匿名さん

    >>195さん
    は明らかに間違っています。


    住居フロアの事務所利用、、、
    これはルールで禁じられているのですから、
    それを破るつもりなら購入しないことです。

    これをOKすれば、
    極端な話、八百屋もオウムも
    AVスタジオもOKになります

    ローンうんぬんの話がありましたが、
    価値さえ保っていれば借り手はあります。

    価値を下げるのはオフィス使用を
    認めることなのです

  39. 201 匿名

    200さんに賛成です。決まりを守ろうとする道徳心。「一人一人が自分ぐらいは・・・。」とおもうから、195さんみたいな発言が聞こえるのではないでしょうか?周囲の事を考えなければ、集団性活は成り立ちません。一人一人の意識で作り上げるマンションだと思うのですが・・。

  40. 202 匿名さん

    資産価値が高いマンションは住民同士しっかりルールを守っている所ですね。
    住居数が多いタワー物件だと住民のモラルなどのベクトルがバラバラになりがちなので、
    逆に住民のモラルが高く、我がマンションと愛せる人が多いタワーとなると
    それだけで希少価値が高くなると思います。

  41. 203 匿名さん

    >>195は釣りでしょ?いくらなんでも非常識すぎる…。

  42. 204 匿名さん

    というか、事務所の件についてはもう既に堂々と掟破りが出てしまったので、
    全員に平等に解禁した方がいいってことでは?

  43. 205 匿名さん

    どんな解釈やねん!!

  44. 206 匿名さん

    SDLの件は、入居後に改善されていなかったら管理組合で真っ先に議題に取上げてもらって解決しましょうよ。>>201,202さんのおっしゃるように、住人としての自覚やモラルを心の隅に意識して、素晴らしい生活が送れたらいいなと考えています。
    引渡し前の我々の権限では「個別に問い合わせ&回答」しかアクションを起こせないのがはがゆいところですが、回答期限を決めて、できるだけ満足できる経過説明を頂きましょう。
    それで少しでも安心できると良いのですが…

    ここはSOHOフロアの設定があったから、都心マンションで半ば黙認状態になっている「事務所利用(住居兼用も含む)」と「100%住居」の分離が可能という期待感&安心感で買われた方もいらっしゃると思うのです。
    それが不安に変わってしまった気持ち、お察しいたします。


    >>199
    ワークスペース兼住居としてSOHOを購入した自分の意見で申し訳ないですが、ここはデザイナーなど、個人事業で生活営んでる人にとっては希少価値の高い立地だと思います。
    個人的には、もう少しSOHOフロア多くてもよかったんじゃないだろうか… 一棟だけでも10Fくらいまで設けて、レインボービューの部屋も用意してくれたらよかったなー (´・ω・`)ショボーン
    などと思いつつも、お台場での生活をとても楽しみにしています!

  45. 207 匿名さん

    >>195
    仮想の話で理屈つけても、何の説得力ありませんよ。
    現実を見てください。
    販売の大前提であるSOHOと居住エリアの住み分けを、管理規約に則りきっちりしましょうというだけの話です。
    どのくらいの確率の話なのか知りませんが、倒産・自己破産した場合のことを考えて今居住エリアを事務所利用に開放するなんて、ナンセンスです。

  46. 208 匿名さん

    確かSOHOでも店鋪という形式は禁止でしたよね

    ギャラリーは店鋪ではないでしょうが、不特定多数の人間を受け入れそうで、微妙です。

  47. 209 匿名さん

    SOHOは、物販禁止。音楽&ダンス&料理教室も禁止です。もちろん宗教関係もNG。
    書道、パソコン、手芸など、音や匂いで周辺に迷惑をかけない教室はOKだといわれました。

    完全予約制のギャラリーだと、オフィスとほとんど変わりありませんからアリかもしれないですね。
    ただ、ギャラリー利用の意義がある立地かというと、よっぽど希少価値の高いもの展示してないと客足が遠そうですが…

  48. 210 匿名さん

    マッサージというのはどうなるんだろう?

  49. 211 匿名さん

    マッサージはOKな気がする。。でも風俗関係は台場地区ではNGとなっていたはず。

  50. 212 匿名さん
  51. 213 匿名さん

    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=wd&pf=13&p=%...

    随分賃貸に出てますね。
    計算すると坪単価136千円〜187千円ですね
    利回り5%ですと物件適正価格3264〜4,488万円ってとこですね

  52. 214 匿名さん

    もちろんはなっから風俗前面に出したらだめでしょう。

  53. 215 匿名さん

    オリックスは村上ファンドに百数十億も入れていたんですね。この会社に企業倫理を求めるのは無理かもしれない。

  54. 216 匿名さん

    本当にいろいろな考え方の人がいて、これから同じマンションで生活するんですね。考え方の違いは発想の自由で面白いと思いますが、Towers Daibaという小さな世界で共に暮らしていくわけですからルールはお互いに守り気持ちよく過したいものです。その為には自分の都合を優先して規則を守らない人が一番困りもの。規則は何のためにあるのか考えて欲しい。自分のためではなくTowers Daibaの住人全員のために。

  55. 217 匿名さん

    さすがの村上も逮捕でしたね。

  56. 218 匿名さん

    当初の予定が変更になったことで確かに売主にはがっかりさせられました。でもオリックスが村上ファンドに投資をしていたのはビジネスのためで、ファンドが証券取引法違反をしたことを知っていて投資していたのではないと思うのですが?

  57. 219 匿名さん

    堀江を操ってインサイダーやってたのが村上。村上を使って荒稼ぎしてたのが宮内。

  58. 220 匿名さん

  59. 221 匿名さん

  60. 222 匿名さん

  61. 223 匿名さん

  62. 224 匿名さん

  63. 225 匿名さん

    ↑こういうの勘弁して。何かむかつく。**にしてんのか!

  64. 226 匿名さん

    NGワードはバッテンなんだ。。(苦笑

  65. 227 匿名さん

    いいマンションだよね

  66. 228 匿名さん

  67. 229 匿名さん

  68. 230 匿名さん

  69. 231 匿名さん

  70. 232 匿名さん

    事実は「購入した」という自負と誇りと喜び。
    どなたかの意見通り、住人専用スペースでさらりと
    ご挨拶しましょう。

  71. 233 匿名さん

    台場付近にお住まいの方に質問です。
    「台場FS」って名前の少年野球チームをご存知ないですか?
    練習場所やどこかに募集ポスターがあるとか?

  72. 234 匿名さん

  73. 235 匿名さん

    mixi
    自由参加ではリスクが高いのでは?
    誰もが閲覧できるのに、特定されるわけですから。
    設置されるなら、入室制限があった方がいいと思いますが。

  74. 236 匿名さん

    これ以上コミュニティが細分化していくのもどうかと思わんでもないですが・・・

  75. 237 234

    >>235
    それは言えてますね。
    なにか良いサイトご存知ですか?
    今ならまだ十分引き返せます。

    >>236
    仰る事は良く分かります。今回の目的は「閉鎖空間(入室制限・登録承認必要)」で
    しょうか。なるべくTHE TOWERS DAIBAの入居者限定に近い形で出来ればと。
    それと後々のご近所付き合いを豊かなものにして行きたいと、思っていらっしゃる方が
    参加していただけると、よろしいかと思います。もちろん自由参加ですが :-p

  76. 238 購入者

    先ほど234さんにmixi紹介お願いした者です。
    お互いに人物特定できないと、本当の意味のコミュニテュははかれないと思うので、
    入居後も掲示板に参加するなら身分を明かしてというのがいいかと思います。
    それによって発言内容に制限がはいるかもしれませんが、それがリアルな生活としては当たり前のことですし。
    wikiの掲示板を運営されてる方がいらっしゃいますが、パスワードも購入者しか分かりませんし、こういうところで有る程度の身分を明かしていくというのはどうでしょうか。

  77. 239 匿名さん

    入室制限・登録承認必要、ということなら既存の交流サイトがそういうスタイルだったかと思いますが・・・
    このスレ「その1」の139に案内があります。

    入室制限・登録承認必要:交流サイト(購入者専用BBS)
    入室制限・登録承認不要:情報集積所
    公開:ここ

    という住み分けかなと。

  78. 240 匿名さん

    あ、難癖つけているみたいに見えますが、mixiでのコミュニティ立ち上げに強く反対しているわけではないです。
    mixiのような場もあってもいいと思いますが、既存の場をご存知ないとまずいかなと思ったので。

  79. 241 234

    不慣れなもので、みなさんにはご迷惑おかけします。
    >>239さん、私はこのサイトに登録はしておりませんが、現状どうゆう感じなのでしょうかね。
    みなさんが活用しているようであれば、合流も考えられます。
    それでも「mixiでいいですよ」という方がいらっしゃれば、そのまま継続いたします。

    >>238他、紹介依頼をされた方。
    みなさんからお送り頂いたメール(メールアドレス)はyahooメールのみで閲覧しており、
    大事に管理しております。諸事情により閉鎖する際も私のyahooIDごと削除いたしますので、
    個人情報の保護に努めて参ります。
    不慣れゆえ流動的ではありますが、ご勘弁ください。

  80. 242 234

    >>240
    理解しております。ご心配ありがとうございます。:-)

  81. 243 匿名さん

    mixi かなりヘビーに利用してるのですが 実名で参加してるということもあって、参加コミュニティで住処を特定されるようなコミュには入れません…ごめんなさい(><)
    せめてコミュタイトルや説明が住民にしか判らないようなシークレットめいたものだとよかったのですが…。

    管理組合できたらSNS立ち上げたいですね。So-net SNSなど、自分で簡単にオーナーになれるSNSサービス増えてきましたし。

  82. 244 匿名さん

    >>241
    和気藹々と住民らしい交流をしていますよ。管理人さんのお人柄もあると思います。
    情報集積所は少し殺伐としていますが(笑)、ああいう感じではないです。
    そういう意味でも現状うまく住み分けができてますね。

  83. 245 234

    やはりTTDへ合流の方がいいのですかね〜 (@_@) 悩んでます。
    それともコミュタイトルと説明文を変更するか。。。。う〜ん(@_@;)


     

  84. 246 243

    >>245
    悩ませちゃって申し訳ないですー
    提案した手前、コミュタイトルと説明文のたたき台載せときます。

    ------
    コミュニティ名:ティアラ倶楽部
    説明文:お台場のティアラに集う人のコミュニティ

    カテゴリ:地域
    公開レベル:管理人の承認が必要(非公開)

    コミュアイコンはティアラのアップ

    参加登録の際に、住民にしかわからないキーワードを答えてもらって購入者であることを確認
    (例:
    情報集積所と同じ7桁の数字
    販社の担当者の苗字(書類送付のたびに2名の担当者のお名前が掲載されてますよね) )
    ------
    これだと「TOWES DAIBA」だとわかる人にしか判らないので、いいかなぁと。

    もちろん、一番大事なのは、234さんが「作りたいコミュニティ」が実現できそうな媒体を選ぶことだと思います。
    今のところ、TTDさん、情報集積所さん、eマンション、棲み分けが出来てて面白いです。
    mixiだと、よりリアルなお付き合いに近づいた情報交換ができると思うので、それもまた面白いと思います。金消会終われば参加しようかなという気持ちの人が増えそうな気がします。

  85. 247 243

    ↑あ、もちろん「コレを採用してー!」という訳じゃないので、243さんの考えでmixiコミュを展開してくださいね。
    色々とでしゃばって申し訳ないです(><)

  86. 248 234

    >>246さん
    お忙しいのにありがとうございます。m(__)m
    せっかくご用意した頂いたので、取急ぎ使わせていただきました。

    まだ今後どうするか悩んでいますが、とりあえずTTDと情報集積所と見てからにしようと
    思います。

  87. 249 匿名さん

    ここに書いちゃったから、もうみんなにわかってしまうと
    思うけど。

  88. 250 匿名

    でも、、皆さんステキですよね!!こうして、これから一緒に御近所になる人と、コミュニケーションをとろうとしているって、、、!!本当に、ステキなマンションになりそう。みんなでイッチ団結できるマンション!居心地が良くなりそうです。自然に笑顔で挨拶が出来そうですね。ジムに通うのも、楽しみです!!

  89. 251 匿名さん

    私は入居後は、掲示板はないほうが良いと思っています。さすがに同じ建物の中に住んでいるわけだから、何も掲示板で話さないでもお互い会って話したり、組合の議題にして話あった方がよいです。個人同士のトラブルが掲示板で全体の問題として波及して結果的にプライバシーの侵害や名誉毀損が起きた場合、住人相互の信頼回復が困難になります。また、資産価値としても、掲示板があって色々かかれるマンションをプラスと見るでしょうか??
    たとえ、イントラで名前がわかるカタチの掲示板であっても反対したい。

  90. 252 匿名さん

    ウエスト購入者です。
    TTDって何ですか?
    WIKIの情報集積所内にリンクしてあるTTDのことですか?
    掲示板にアクセスしようとするとIDとパスワードを聞かれるのですが、何を打ち込めば入れるのでしょうか。教えてください。

  91. 253 匿名さん

    1階の商業施設ファザード(入り口)付近の高級感ある仕上げを見ると、ホント「○エツ」でなくて
    良かったと思った。

  92. 254 匿名さん

  93. 255 匿名さん

  94. 256 匿名さん

    >>255
    メールで直接聞くということはメールアドレスは分かっちゃいますね。知られたくなければフリーメールでいいと思います。名前も特に明かす必要は無かったですよ。私の場合。。
    内容は管理人さんの人柄なのか、のんびりしたなかなか感じの良いものになってると思います。
    ココみたいな殺伐とした感じではないですね。その代わり最新情報の交換という感じではないです。
    匿名であってもお互いを尊重したまさにご近所付き合い的な感じではないでしょうか。
    パスワードの又聞きはあまりよくないと思いますので、ご挨拶がてらパスワード発行お願いしてみてはいかがでしょう。

  95. 257 匿名さん

  96. 258 匿名さん

    Yahoo!Mapとかに載らないですね〜。
    港南や芝浦、勝どきのマンションは建設中にもかかわらずバッチリ載っているのに。

  97. 259 匿名さん

    ちず丸には載ってるのですが、ちょっと建物構成図が変なのです(笑)

    http://www.chizumaru.com/czm/main.aspx?x=503223.114&y=128256.589&a...

  98. 260 匿名さん

    エレベーター大丈夫かな?

  99. 261 匿名さん

  100. 262 匿名さん


    なんだそれ。

  101. by 管理担当

スムログに「ザタワーズ台場」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸