東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-20 15:24:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション

第三次スタートです。

過去スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-09 14:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 376 匿名さん

    理解不足なのは、必要充分な情報公開が無いからかと。

    >再確認自体は別機関で既に進んでいます。

    別機関がドコなのか、どの物件に対して再確認が行われているのか
    HPで公開して欲しいです。

  2. 377 匿名さん

    何かヒューザーが移動してきたような雰囲気だなw

  3. 378 匿名さん

    >必要充分な情報公開が無いからかと。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43797/

  4. 379 匿名さん

    元アパのリストラ社員が相変わらずハシャいでますね。
    粘着質者である意味、下等動物と化してますね。
    哀れみをひしひしと漂わせてます。
    朝から晩までHP貼り付けてるし。
    そんな時間があるなら再就職して働け!
    でも、解雇された事が判明した場合は、
    まともな会社にも就職できないから、
    一生WEB上の悲しい人で終焉を迎えるのでしょう。
    心からお悔やみ申し上げます。

  5. 380 匿名さん

  6. 381 匿名さん

    >>379
    この際、何の解決にもならない煽りはやめた方が色々な意味で賢明かと。

  7. 382 匿名さん

  8. 383 匿名さん

    間違いない!

  9. 384 匿名さん

    執拗に訴訟訴訟と言っていた67の人かも?
    アパの人に違いない!

  10. 385 匿名さん

    間違いです!
    下等動物的な発言な控えられた方が賢明かと。
    買えない、住めない、所得がない、
    おまけに、仕事がないから、朝から晩まですることがない、
    ただただ、意味不明なHPを貼り付けて、心と頭が病んでいる
    悲愴感漂う無職者共は暗くて異臭漂う
    生活を送られてる事でしょう。
    ご愁傷様!

  11. 386 匿名さん

    >>384
    毎日ご苦労様!
    あなたもしかしてアパクビになった人?
    それとも元アパ関係者で、能力が著しく低い為、リストラされた人?
    早く定職が見つかると良いですね!

  12. 387 匿名さん

    とりあえずAPAの必死な人は置いといて、もっと建設的な議論をしませんか?

  13. 388 匿名さん


    ホントこのスレに張り付いて騒いでる部外者はみっともないなぁ
    執拗に契約者の不安がらせることして喜ぶとは相当悲しい人生なんでしょうけど
    他人の心配する前に自分のところの検査してもらった方がいいよ
    まず基準に達してないからw
    そんなこと分かってるって?ああ、仲間増やしたくってしょうがないんだなw
    でもアパだろうがなんだろうがそう簡単に最新タワーは仲間になりませんよw
    以上、冗談でした

  14. 389 匿名さん

    最多価格帯4400万だっけ?
    そんなに買えない人がうんぬんするほどの物件じゃないと思うんだけど。
    埼玉でもそのくらいするし・・・

  15. 390 匿名さん

    殆んど野次馬が多い気はするね。
    (私もそうだけどw)
    だけど好奇心持つのはそんなに悪いことじゃないしね。
    耐震偽装の行方というか、どの程度の会社を選んだらよいかという事には皆
    関心をもってるからね。

    ヒューザーの「揺れるマンション顛末記」の人もここの値段には目をむいたって書いてるよ。
    確か。

  16. 391 匿名さん

    >>384
    けいじばん
    かくひまあったら
    しごとしろ

  17. 392 匿名さん

    >>389さん
    ですよね。
    そんなにハイグレードなタワーではないですね。
    中流階級であれば充分視野に入る物件ですよ。
    ただし、元アパリストラ社員などの無職者には
    高嶺の花のようですけど・・
    掲示板に意味不明な愉快犯をしている
    時間があったら就職活動した方が
    その人の人生にとって、よっぽど建設的な時間を過ごせるのに・・

  18. 393 匿名さん

    だからヒューザーの時とは違うだろうが!
    新聞読んでるのか? 新聞とるカネないんだったら早く再就職しろや
    吉牛の夜間だったら時給1300円で募集かかってたぞ 

  19. 394 匿名さん

    APAの必死な人
    関西板にも出ています

  20. 395 匿名さん

    >>394
    だからさ〜
    定職見つけろって!

  21. 396 匿名さん
  22. 397 匿名さん

    は や く ね ろ ひ き こ も り

  23. 398 匿名さん

    この掲示板を見てる購入検討者は、確実に検討対象から外れる物件になったでしょうね。

    それだけでも、この掲示板が存在することに意義がある!!
    被害者を少なくするのは良いことだ!!

  24. 399 匿名さん

    >>396
    ヤレヤレまた始まった
    HP貼る暇あったら、
    リクルートのHP見て就職活動したら?
    ここまで落ちぶれてるとはね〜
    悲しくなって涙が出て来ました。

  25. 400 匿名さん

    おまえもな

  26. 401 匿名さん

    横領したお金アパに返したの?

  27. 402 匿名さん

    398
    物凄く傲慢な方ですね。
    ある意味あなたみたいな、社会性の低い人種には
    掲示板は必要ですね。
    ストレス解消できて良かったですね!
    ところで、就職活動は上手く行ってますか?

  28. 403 匿名さん

    ↑なぜそこまでこの物件に固執する?

  29. 404 匿名さん
  30. 405 匿名さん

    会社クビになったからって掲示板で勤めてた会社の青筋立てて文句書き込むのは
    筋違いだよ。まあ気持ち分からんでもないが・・ 気の小さい君にはネットワーク上の
    掲示板は絶好のロケーションだものな。もっと表に出て堂々と戦えよ。無理?

  31. 406 匿名さん


    確かにこの執拗さは恨みとかそういうものを感じるな
    場合によっては通報もありかな?

  32. 407 匿名さん

    なんか大変だね405や406は。
    掲示板残業なんて。
    まあマンションを売るのも営業、マンションの資産を守るのも営業。
    会社でがんばって目くじらたてて掲示板チェックしてください。
    残業お疲れ様です!!


  33. 408 匿名さん

    なんか大変だね407はw

  34. 409 匿名さん

    もう、やめとけって。とりあえずアパはやめたら?物件も、会社も・・

  35. 410 匿名さん

    結局誰が書こうが、それが事実であれば、良い事で、特に住民であれ、社員であれ、元社員でもインサイダーによる正確な情報は、有意義だと思う。

  36. 411 匿名さん

    昨日、国会でも取り上げられたのですねー。

  37. 412 匿名さん

    http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31095&media_t...

    馬淵さんが、国会で45分間、質問しました。

  38. 413 匿名さん

    この物件の品位を落としているのはどっちなんだかわからなくなってきた・・

  39. 414 匿名さん

    >>378
    どこも似たような流れだな。
    この物件は違いますとしか言ってないし。

    売主としての姿勢が問われているのに・・・

  40. 415 匿名さん

    さぁさぁレベルの低い書き込みは無視して次いきましょう!

  41. 416 匿名さん

    馬渕の答弁で施主の隠蔽体質が露呈しました。ここじゃないけど
    私はアパの物件売るに売れなくなりそうでキャンセルしました。

  42. 417 匿名さん

    ここにきて、まさかアパの物件が偽装に絡むとは想像もしてませんでした。
    アップルタワーがそうでない事を祈るばかりですが、社長のワールドカップ観戦は
    本当に当事者意識があるのでしょうかね。

  43. 418 匿名さん

    なんとなく、売主側の人間が必死に擁護工作してるように見せかけて、
    逆に評判落とそうとしてるようにさえ見えますね。ホメ殺し?

  44. 419 匿名さん

    富山市の一級建築士が作成した構造計算書に疑義が生じ、鶴ケ島市内のマンション工事が中断している問題で、県は二日、この建築士が関与したマンションが県東部に一件あることを明らかにした。このマンションも「アパ」(金沢市)が建築主。

    計算書に不備があるかどうかは分かっていないが、県は建築確認をした民間検査機関「ERI」に確認申請を調査するよう指示した。

    富山県はこの一級建築士が構造計算を手掛けた全物件を調査。建築主がアパで、二〇〇四〜〇五年にかけて確認申請が出されたマンションを抽出したところ、埼玉県内では県東部の一件が該当。富山県は二日、埼玉県建築指導課に電話で連絡をした。
    http://www.saitama-np.co.jp/news06/03/20x.html

  45. 420 匿名さん

    馬鹿じゃないの
    信用できない業者なら、買わなきゃいいだけで、信用できる業者だと思う人だけが買えばいいじゃん
    私なら買わないけど

  46. 421 匿名さん

    まとめると・・・
    アパが売主の物件で構造計算が理由で工事が中断しているのが2件
    その建築士が関わってる物件が1件
    って事ですかね?

  47. 422 匿名さん

    >>412

    【要点】
    2005年10月7日……アパ物件がおかしいとのたれ込みあり。
     10月24日……国土交通省によるイーホームズの立ち入り検査。このとき、
       2物件の調査が行われたが、そのうちの一つがアップルガーデン若葉
       の調査であった。
    2006年2月17日……イーホームズが疑惑を認める
     2月28日……埼玉県に連絡
     3月3日……イーホームズが偽造の件を国土交通省に連絡。国土交通省は
         問題を放置し、特定行政庁に報告してくれと、たらい回し。
     3月17日……埼玉県が、イーホームズなどのヒアリング調査行う。施主(アパ)が
         早く建築確認を取るように急かすので、構造計算が未完のまま
         提出したと弁明。あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。
       【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】
         このとき、県は、口頭で工事中止の強い指示を行った。
     3月20日……工事中止。しかし、施主のアパも関係官庁も、購入者に全く何の
         連絡もせず。
     3月20日……埼玉県から国土交通省に偽造の件を報告。しかし、国土交通省
         また問題を放置。施主も問題を公表せず。
     6月1日……アップルガーデン若葉の構造計算偽造問題がマスコミで報道される。この間
         偽造問題はまったく発表されず、隠蔽された点が問題と追求される。
     6月2日……国土交通省、埼玉県からアップルガーデン若葉の具体的な報告を受ける

  48. 423 匿名さん

    民主党自体はアレだけど、この馬淵さんって人はかなりやりますねぇ
    この掲示板(若葉の方)を読むくだりなんて、不覚にも涙出そうになっちゃいましたよ
    43分過ぎあたり、是非見てみてください

  49. 424 匿名さん

    もう隠してやりすごしてウヤムヤというのは無理でしょうね。
    とにかく問題になってる2物件に対処して、
    会社自体の信頼回復を図ってくれないと、
    アパ物件全部にまでイメージダウンが及んでしまいます。

  50. 425 匿名さん

    >>422
    >あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。
    >【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】

    申請が違法であるなら、建築確認を取り消して、再申請させるべきでは?>埼玉県知事

    建築基準法 第6条の2
    http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM#006-2
    4 特定行政庁は、前項の規定による報告を受けた場合において、第1項の確認済証の交付を受けた
    建築物の計画が建築基準関係規定に適合しないと認めるときは、当該建築物の建築主及び当該確認済
    証を交付した同項の規定による指定を受けた者にその旨を通知しなければならない。この場合におい
    て、当該確認済証は、その効力を失う。

  51. 426 匿名さん

    社長の記者会見は?

  52. 427 匿名さん

    契約済みの人は住民版へ、買う気ない人はデベのスレで言ったら?

  53. 428 匿名さん

    もうすでにここが半ばデベのスレ化してる。

  54. 429 匿名さん

    売主の説明責任が問われているのでは

  55. 430 匿名さん

    アパのマンションどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/res/111

  56. 431 匿名さん

    ホームページにも情報がないね。

  57. 432 匿名さん

    住民版は大人の対応をしていますね。
    確かに、耐震偽装問題は未だ不明確だし、
    タワーは条件は違うし、今日明日の入居ではないし、
    情報収集しながら静観しています。
    APAの契約者は胡散臭さを煽られても他のマンションほどは
    気にしないですよね。

  58. 433 匿名さん

    だって買ってしまったら、そうするしかないジャン。

  59. 434 匿名さん

    >>433

    かってしまったの?

  60. 435 匿名さん

    >胡散臭さを煽られても
    国会の答弁でもあったように違法行為をしているのですが。

    >3月20日……工事中止。しかし、施主のアパも関係官庁も、購入者に全く何の
    >     連絡もせず。
    売主として不誠実ですしね。

  61. 436 匿名さん

    関係官庁の方が不誠実に思えるけど。。。

  62. 437 匿名さん

    胡散臭いという段階を過ぎてるのでは?
    でも買う買わないは自由だからね。
    いいんじゃないかな、このタワー。

  63. 438 匿名さん

    売主の胡散臭さも含めて、
    買うか買わないか検討すべきってことでしょうね。
    もちろん、最低限合法なマンションである事は担保しての話ですが。

  64. 439 匿名さん
  65. 440 匿名さん

    契約者に何か月も、説明しない企業の建物を、安くても買いますか?

  66. 441 匿名さん

    買う人が居れば存続する、
    みながそっぽを向けば、事業が破綻する、
    原則的にはそれが資本主義の自律調整作用なのですけどね。

    ただ、マンションに関しては、
    額が大きく、下手をすると購入者の人生の質まで左右しかねないので、
    あまりにいい加減な業者にはペナルティを課す必要はあるかもしれませんが。

  67. 442 匿名さん

    >契約者に何か月も、説明しない企業

    でも関係官庁から口止めされたなら殆どの企業が同じなんじゃないかな?

  68. 443 匿名さん

    企業の不祥事隠ぺいを巡って、取締役の公表義務を初めて認定、企業の危機管理のあり方を厳しく問
    う司法判断が出ました。

    不祥事の公表義務認める ダスキンに賠償命令
    http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&...
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060609i513.htm

  69. 444 匿名さん
  70. 445 匿名さん

    建築確認の申請は
    売主の責任だが

  71. 446 匿名さん

    やっぱり、アパのイメージダウンは、避けられないのではないだろうか?

    友達に、あ、あのアパのマンション。て言われそう。

  72. 447 匿名さん

    >>444
    >売主(社名)  アパ株式会社、赤坂見附エステート特定目的会社

    赤坂見附エステート特定目的会社
    どういう会社? 出資者は?

  73. 448 匿名さん

    売主がSPCってのは問題ないのかね?
    売り切ったらSPCは解散するんでしょ。

  74. 449 匿名さん

    >>446

    そんな友達しかいないの?
    かわいそうに。。

  75. 450 匿名さん

    >448
    淀屋橋アップルタワーレジデンス
    売主(社名) アパ株式会社、アパ大阪高麗橋特定目的会社
    http://www.google.com/search?q=cache:www.stepon.co.jp/shinchiku/092226...
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311/

  76. 451 匿名さん

    >>449
    あれだけ社長がバラエティー出ていて赤坂見附のビルにデカデカと顔写真の看板掲げていたらAPAの存在知ってる人も多いでしょう。それが一転問題が出てきたら絶句状態にだってなるでしょう。

  77. 452 匿名さん

    >>451

    そんなことより、ちゃんと品位のある友人さがしなよ
    まぁ契約者の気持ちを逆撫でするような書込みをして楽しんでるような
    あなた自身がもっと品位ある人間になる事が先決だろうがね。。
    頑張ってくれ!

  78. 453 匿名さん

    452さんに怒られそうだけど、地元の友達が心配して電話して来たよ。
    有り難い様な、恥ずかしい様な。

  79. 454 匿名さん

    >>452
    心配してくれる友達も居ないのですか?

  80. 455 匿名さん

    >>448 >>450
    >売主がSPCってのは問題ないのかね?
    >売り切ったらSPCは解散するんでしょ。
    出資して売り切ったら終わり?

  81. 456 匿名さん

    >>455
    無知で申し訳ありませんが、SPCってどういう意味なのですか?

  82. 457 匿名さん

    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=SPC

    SPC 【えすぴーしー】

    特定目的会社(Special Purpose Company)。特定の資産を裏付けとした
    有価証券を発行するためだけに設立された法人で、不動産証券化のために
    活用される一種のペーパーカンパニー。任意組合、匿名組合などと並ぶ
    SPV(特別目的事業体)のひとつ。従来の商法上のSPC(株式会社や有限会社)
    を「特別目的会社」、資産流動化法上のSPCを「特定目的会社(TMK)」と
    区別して表記する場合もある。

  83. 458 匿名さん

  84. 459 匿名さん

    ホントにワールドカップに行ってるのかな。
    このトラブルの中に行くって、契約者の神経を逆撫でしてる。

  85. 460 匿名さん

    ヒューザーの後だから、みんな心配してくれているのでは。

  86. 461 匿名さん

    まあ、精神論で乗り切ろうと言う人は、精神論で乗り切ったら良いと思います。

    後で信じていたのにとは言わずに。

    今までの日本の慣習の様に。

  87. 462 匿名さん

    自己責任て言われて、何年経ちますか。

    ヒューザーの時も言われましたが、その何年も前から自己責任の社会になっていたはずです。

  88. 463 匿名さん

    >449さんも
    友達付き合い下手なのですか?

    今ニュースのの人みたいですね。

  89. 464 匿名さん

    SPCは対象のアップルタワーの販売が終われば目的達成で解散。
    住友不動産販売は販売受託なので売り方で問題なければ責任内なし。
    大林組は設計施工なので、ここに問題があれば責任は追及できる。
    従って大林組の設計で耐震偽装があれば大林組も損害賠償責任が発生する。
    埼玉と千葉の例は設計はAPAが行って(といっても外注でしょうが)
    建築だけ委託した形なのでしょうか。

  90. 465 匿名さん

    瑕疵担保責任ををおうのは売り主(デベ)
    大林に責任を追求できるのはアパ。

    デベが倒産した場合とかは住民が大林に責任追及できるだろうが、
    ヒューザーに変わって建設会社が責任を取ったって話は今のところ聞かないね。

  91. 466 匿名さん

    SPCの出資者の情報
    デベは開示すべきではないでしょうか。

  92. 467 匿名さん

    関東財務局長(会)第289号
    赤坂見附エステート特定目的会社
    東京都港区赤坂3-2-3
    http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/touroku/spc_todokede.htm

  93. 468 匿名さん

    このホームページでは届出内容は不明なのですね。

    ところで構造計算に偽装があれば、設計したところに損害賠償
    出来ますよね。今までの偽装問題は設計したところが個人だったり、
    小さな会社だったりで責任を負う能力が無いところですよね。
    アップルタワーは大林組の設計なので、もし設計上の問題があれば
    責任が追求できるのではないですか?悪意であれば刑事責任も
    追求されますよね。

    結論として今までの偽装問題と違うのは設計が大林組という
    ゼネコンだということです。ここが建物で問題が発生した時に
    どこまで負担能力があるかということなのでは無いでしょうか。

  94. 469 匿名さん

    届出内容を知りたいときは、関東財務局に開示請求することはできると思います。
    (実際に開示されるかどうかはよくわかりませんが。)
    http://www.mof-kantou.go.jp/cgi-bin/to.cgi?/koukai/mokuji.htm

  95. 470 匿名さん

    瑕疵担保責任と不法行為責任とでは要件が異なります。
    故意・過失によってマンション購入者の権利を侵害し、損害を発生させた者は、
    売主だろうと設計会社だろうと施工会社だろうと、民法709条に基づいて、
    購入者に対する損害賠償責任を負うものと考えられます。
    これまで設計会社・施工会社が民事上の責任を追及されていないのは、
    資力に乏しく、責任を追及しても無意味だったからだと思われます。
    (民事上の責任と行政上の責任、刑事上の責任は全く別物です。)

    *******

    (不法行為による損害賠償)
    民法第709条
    故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
    これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

  96. 471 匿名さん

    ここは偽装とか言う問題とは関係ないでしょう。
    ただAPA物件ということが今後もついてまわるので、それをどう考えるかじゃないですか。

  97. 472 匿名さん

    >>471さん
    あ、もちろんそうです。470は、もし偽装があったらどういう法的責任が
    発生するか、という仮定の話です。

  98. 473 匿名さん

    >>467
    ありがとうございます。
    SPCが売主の場合、引渡し後に問題が起こったらどうするのでしょう。
    出資者は売主が開示すべきだと思います。

  99. 474 匿名さん

    >>473さん
    購入者の保護という観点では、SPCは当てにできないようです。
    消費者保護の制度の充実が求められていると思います。

    http://www.lij.jp/cgi-bin/sdoc.cgi?page=koen/record/seminar09/koen
    「また、開発型証券化の仕組みでは、物件をオフバランスしてSPCに売らせる形が
    基本形になります。しかし、SPCは事業が終わると解散してしまいますから、
    売主の責任やアフターサービスはどうするのかという問題が出てくるわけです。
    物件は、やはりディベロッパーが最後まで責任を持ってケアをするべきではないか。
    そういう議論にも説得力があるわけです。」


  100. 475 匿名さん

    474です。素人ですが理解した範囲内で補足します。

    要するに、SPCは出資者に金融商品を提供するだけの会社なのだと思います。
    出資者は出資額を限度として責任を負うだけなので、出資者の名前を知っても、
    メリットはないものと思います。
    (そうでなければ、そもそも誰も出資しないでしょう。)

    (1)SPCを設立する。SPCはマンションの販売代金から配当する
    ことを約束して、出資を募る。
    (かなりハイリスク・ハイリターンな金融商品だと思います。)
    (2)マンションの建設が開始される。
    (3)マンションが販売される。
    (4)マンションが竣工する。
    (5)購入者から売主(SPCを含む。)に代金が支払われる。
    (6)SPCは代金から出資者に配当する。
    (7)SPCはその設立目的を達したので、解散する。

    SPCは開発促進・経済活性化の制度です。これとバランスを取るためには、
    不動産購入者保護の制度の充実が必要でしょう。

  101. 476 匿名さん

    >>458
    TTTもSPCが売主に名を連ねていますね。デベとしては、開発資金の調達、
    販売不振時のリスクの分散など、いろいろと目的があるのでしょう。

    <売主>国土交通大臣(2)第5903号 (社)不動産協会会員 (社)日本住宅建設産業協会会員
    オリックス・リアルエステート株式会社
    〒105-6135 東京都港区浜松町2-4-1
    <売主・販売提携(代理)>国土交通大臣(13)第45号 (社)不動産協会会員
    東急不動産株式会社
    〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-2
    <売主・監修(総合企画)>国土交通大臣(12)第189号 (社)不動産協会会員
    住友商事株式会社
    〒104-8610 東京都中央区晴海1-8-11
    <売主>
    THE TOKYO TOWERS特定目的会社
    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-11

  102. 477 匿名さん

    APAのサイトで「開発型証券化手法」が紹介されています。
    採用情報のところに載っています。
    http://www.apa.co.jp/recruit2007/

  103. 478 匿名さん

    赤坂見附エステート特定目的会社
    東京都港区赤坂3-2-3

    上記の住所は、つまりAPAの東京本社の住所でした…。

  104. 479 匿名さん

    要するにアップルタワーの建設のための運転資金を特定目的会社で
    出資金として集めて、完成後に出資者に配当を出すということですね。
    APAとしては少ない運転資金で沢山の建物を建てる事が出来るという
    ことですね。
    言い換えると、APAは事業規模の割には財務上は脆弱だということ
    になるのでしょうか。

  105. 480 匿名さん

    >>479さん
    SPCの目的については、そういうことなのでしょう。
    APAの売上高等の財務状況は公式サイトには載っていないようなので、
    よくわかりませんね。
    探してみたら、別のサイトでこのような情報がありました。
    http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=142670...
    ■設立: 1971年4月
    ■代表者: 代表取締役社長 元谷外志雄
    ■従業員数: 740名(男502 女238)
    ■資本金: 27億7200万円(グループ合計)
    ■売上高: 725億9100万円(グループ合計 2005年3月)

    仮にアップルタワーの平均販売価格が4500万円だとすると、完売したときの
    売上高は4500万円×440戸=198億円となります。
    APAの規模からすると、相当な比率です。

  106. 481 匿名さん

    >>467
    アパのSPC
    たくさんありますね

  107. 482 匿名さん

    >>480
    アパグループの財務状況はいつも不透明です。
    特に売上高や利益については信頼できる数字がないのですが
    アパグループ発祥の石川県の地元紙に昨日付けでこんな記事がありました。

    2006年6月10日(土)付け 北國新聞朝刊 北陸経済面(3頁)
    「3期連続で増収増益 アパグループ06年2月期」

    アパグループの2006年2月期連結決算は、ホテル事業の拡大などにより、
    3期連続で増収増益となった。
    売上高は前期比17.2%増の597億9500万円、
    経常利益は13.8%増の84億5900万円、
    純利益は12.0%増の47億400万円。
    首都圏などでの事業が収益を押し上げ、低金利で支払い利息も軽減したという。

    おそらく、この記事の数字は税務署に申告した数字と思われますが
    この数字と480さんの引用されたリクナビの売上高の数字とはかなり開きがありますね。
    もし新聞記事の数字が正しいならば、2005年の期の売上高は
    597億9500万円÷1.172=510億1962万円 で
    リクナビでは、実に215億円余りも売上高を大きく見せていることになります。
    決算期も違いがあります。リクナビでは昨年は3月?、正しくは2月です。

    ホテル事業の売上高が、TVでホテルの社長が言っていた200億円位というのが正しいならば
    マンション事業の売上高は、実質300億円強というところでしょうか。
    そうすると、アップルタワーの完売売上高198億円や若葉駅前の369世帯の比率は
    おっしゃるように、アパにとってはかなりの比率ということになりますね、
    売れるにせよ売れないにせよ。

    正直なところ、リクナビと新聞記事の売上高数字の大きな違いをみると
    この会社には胡散臭さがつきまとっていますが、やっぱりかと、何か信頼できませんね。
    嘘をつくのが平気な体質なのでしょうか。

    利益も新聞記事通りなら立派なものですが、決算上の利益は現金残高ではないので
    万一の時にお金があるかどうか、神のみぞ知るですね。

  108. 483 匿名さん

    >>482さん
    貴重な情報、ありがとうございます。
    本来、従業員数や売上高といった会社概要は自社のサイトで公開するべき情報だと思います。
    グループ会社相互の関係もよくわかりませんね。
    その中で、アパコミュニティは会社概要が出ていました。
    http://www.apamansion.com/community/gaiyou.html

    引き続きネットを検索していたら、同じリクナビでこのような数字がありました。
    (アパホテル株式会社)
    http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=111806...
    ■設立: 1980年11月30日 ※1997年に社名をアパホテルに変更
    ■代表者: 代表取締役:元谷芙美子 ※グループ代表:元谷外志雄
    ■従業員数: 600名 平均年齢32歳 ※グループ全体:1300名
    ■資本金: 3億2000万円(アパグループ資本金:27億8200万円)
    ■売上高: アパグループ連結売上510億円(2005年2月期)、
    連結売上411億円(2004年2月期)、
    連結売上354億円(2003年2月期)

    これですと、482さんの調べられた売上高と合致しますね。
    ただ、今度は従業員数が合わないです。

    その他に検索できた情報を記しておきます。

    ・アパホテル21期連続で最終黒字(2003年2月5日)
    http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/economy/company_info/20030205.shtml

    アパコミュニティ株式会社((社)高層住宅管理業協会のサイトから)
    http://www.kanrikyo.or.jp/member/data/200205002.html

  109. 484 匿名さん

    アパマンションの資本金が24億62百万円とAPAのホームページに書いてありますね。
    上にアパホテルがあって・・あれれれ???アパ本体の会社の資本金は???
    あれれれれれ????実体がない会社なのですか??売主はアパですよね。

  110. 485 匿名さん

    ↑意味不明
    落ち着いてちゃんと書いてください

  111. 486 匿名さん

    アパグループ資本金:27億8200万円
    アパホテル株式会社資本金: 3億2000万円
    アパマンション株式会社の資本金が24億62百万円

    ここからアパ株式会社の資本金はいくらになるのでしょうか・・
    という単純な計算からの疑問です。

  112. 487 匿名さん


    冗談かと思っていましたが、アパの社長がドイツへ行っているのは本当みたいです。
    一気に醒めてしまいました。

    <若葉駅前>の掲示板から↓

    342: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/11(日) 12:29
    社長らがドイツに行っているのは事実のようです。
    アパの社員に問いただしましたから。
    研修でドイツに行きましたと…

  113. 488 匿名さん

    >>486さん
    論理的に考えれば、アパ株式会社の資本金はほぼ0円(1円?)ですね。
    ただ、アパ株式会社が売主になるのも、アパマンション株式会社が売主に
    なるのも、ほとんど変わりがないような気もします。
    APAグループが販売するマンションには、それぞれが売主あるいは
    販売代理として登場しています。

  114. 489 匿名さん

    >>487
    信じられない・・・・・

  115. 490 匿名さん

    >>487

    なんでそれで本当だって分かるの?

  116. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸