東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-10 15:44:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44748/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/
10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43799/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-22 22:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 405 近隣住民

    銀座のタクシーマンが東雲知らないようじゃ、商売上がったりじゃない?(笑)

  2. 410 匿名さん

    ここの契約者ではないけど、ここの評判が良くも悪くもそれが東雲という「エリア」の評価になんてなりようがないだろ。
    ベイクレがいまだに売ってるからって、港南の評判がガタ落ちになるか? ならんだろ。

  3. 412 匿名

    てゆうか、ちょっと前の道路地図もってますが、確かに東雲は鉄鋼工場だらけ。(京葉工業地帯?)
    このマンションの地区は東京都所有の鋼材置き場になってます。

    前スレだっけか、「静かな住宅街」だってレスがありましたが、笑ってしまいました。

  4. 413 周辺住民さん

    >>412
    車のNAVIなど使う人はよくわかると思います。
    ここ数年で、この付近は大幅に変わりましたからね。
    物件話しじゃなくて申し訳ないけど、新橋から有明までよく「海の上」走ってます。
    最短コースが正確でなくてほんと困りますねぇ...
    (最近は新米タクシードライバもNAVI使えないと走れない人多いし。)

  5. 414 匿名さん

    >412
    なんかズレてるね。昔鋼材置場だから何だって言いたいんだろう?
    今が住宅地かどうかが重要だと思うんだけど。今現在静かな住宅地というのは事実(それを良いと感じるかは個人差だが)。ここはまぎれもなく「住居専用地域」。

  6. 415 匿名さん

    ここは住居専用地域では無いでしょ、第2種住居地域でしょ。

    第2種住居地域
    第2種住居地域とは、全部で12の地域に分かれる「用途地域」のうちのひとつ。住居の環境を保護するための地域。飲食店、店舗、事務所、ホテルなどが建てられ、床面積の制限はない。

    市街化区域内の「用途地域」には住居系、商業系、工業系のそれぞれの地域が存在するが、第2種住居地域は、その住居系地域の中のひとつ。いちおう「住居の良好な環境を守る」が建前だが、第2種住居地域になると、建てられる飲食店、事務所、ホテルなどに大きさの制限はなくなるので、商業地域の環境にまで近づく可能性があると言える。ただし、映画館やキャバレー、ダンスホールなど、建てられないものもある。

  7. 416 匿名はん

    >413
    何年前のNAVI使ってんの??

  8. 417 匿名さん

    昔がどうだとかこんな所は認めねーって言ってる輩は、生活スタイルも超ネガティブなんだろうな。

  9. 418 匿名さん

    昔何があった場所ならいいのですか? ここは近隣住民の反対運動もなく良いと思います。
    購入者の方々は昔にこだわらず今の東雲を気に入って購入していますので、工場地帯とか
    聞いても今更だから?って感じです。いつまでもそんなこと言いにわざわざくるなんて
    かわいそう。きっと購入できない方なんですね。

  10. 419 匿名さん

    >>405
    東京在住で無いので、今ひとつ東雲の認知度が判らなかった事からの提案です。
    豊洲は最近は有名になりましたし、アップルも知名度は上がっているので、
    豊洲の先のアップルタワーといえば直ぐに判るかなと思った次第です。
    現在の静かな住宅街という事で豊洲でなくて東雲にしたので、東雲の認知度は
    低くても良いかなという感じです。
    でもご指摘どおりに東雲のアップルタワーと先ずは言って見ますかね。

  11. 420 大学教授さん

    アップルよかったですね。割安ですよね。一見。

  12. 421 大学教授さん

    > 420さん
    一見の後に続く言葉なんでしょうか。
    楽しみ。

  13. 422 大学教授さん

    420=421 でした

  14. 423 匿名さん

    >420-422
    ???

  15. 424 匿名さん

  16. 425 匿名はん

    穴があったら入りたい。

  17. 427 匿名さん

    購入後に気付くタイプなのか

  18. 429 匿名さん

    税金納めてない人に力説されてもねぇ。。。

  19. 430 匿名さん

    実際のところ、車もマンションもカタログ見ながらニヤニヤしてああじゃないこうじゃないって言ってるうちが一番、幸福なんだよね!
    未だに、こんな物件のこんなスレに嬉々として’煽り’を入れてる人を見て思うんだ!

    生涯、幸せそうだな!

  20. 431 匿名さん

    幸せな人はむやみやたらと人を攻撃しないし、つまらない小さなことをグリグリ突かない。
    ある意味、>>430 の言うように突いている間だけ幸せなんだろうけど。

    未だにここで愚痴ってる輩は、人前に出ると何もしゃべらない、何もしない、存在すらわからないというとても可哀相な連中なので皆さん勘弁してやってください。

  21. 432 匿名さん

    もう入居済みの人も居るのですかね

  22. 433 匿名さん

    購入者掲示板は1ヶ月以上書込みがないですね。

  23. 434 匿名さん

    入居が始まるとこんなもんなんでしょうねー

  24. 435 匿名さん

    未だ入居は始まっていないでしょ。
    鍵の引渡しは23日以降のはずですよ。

  25. 436 匿名さん

    いや、小学生等いる家庭は入学式に間に合わす為特例があるはず

  26. 437 匿名さん

    小学生がいる家庭でも、最速4月20日の引渡しです。
    入学式には残念ながら間に合いません。

  27. 438 匿名さん

    シスコンさんにオプションを注文していると、鍵引渡しの2週間以降に引越しですよね。
    ゴールデンウイークが引越しのピークになるのでしょうか。
    引越しが多いと、時間指定があっても、結局は深夜までかかってしまったという話も聞きますね。

  28. 439 匿名さん

    入居時期も知らないような部外者の相手する必要ないよ
    購入者じゃないんだから

  29. 440 匿名さん

    そうですね。
    それにしても静かになりましたね。

  30. 441 匿名さん


    荒らしさん、アク禁喰らったのかしら

  31. 443 匿名さん

    役割は終ったのですかね。
    引っ越せば住民版もあるようですしね。
    いよいよ請求書が来ましたね。これで手続きはほぼ完了ですね。
    後は鍵の引渡しと引越しですね。ゴールデンウイークは大変でしょうね。
    隣町の一足先の入居が始まったマンションは日常生活で隣組との
    ゴタゴタが始まっている様ですね。そしたらまたここも賑やかになるのですかね。

  32. 445 匿名さん

    凄いなー隣町の問題までチェックしてるとは・・・勉強になります
    早く引越ししたいな〜

  33. 449 匿名さん

    深夜便ではないから別の人かもね。
    ほっときましょう。
    引越しが待ち遠しいですね。
    連休明けには賑やかになるのでしょうね。
    ところで住民版でないような人が書き込んでいた住民版は
    何故止まったままなのでしょうね。

  34. 450 匿名

    またアパ出ちゃったね。

  35. 451 匿名さん

    市長さんが発表するらしいですね。
    もう最悪ですね。

  36. 455 物件比較中さん

    厳しいですね。
    施工がSゼネコンというこの一点だけがよりどころですが・・

  37. 457 匿名さん

    関西の人はやはり振り込め詐欺にも引っかからないくらい慎重なせいか、大阪のアップルタワーは完売しませんね。

  38. 458 匿名さん

    それよりも、新潟の東三条のマンションも2月末に完成予定だったと言う事ですね。
    しかし、6戸しか契約がなかったそうですね。
    また若葉駅前や成田の物件も途中でとまっているらしいですね。
    それらの物件っていくら補強しても売りにくいのではないでしょうか?
    また、新潟東三条の物件には入居者もおられそれらの方への補償なども必要になってくるのでは。
    そんな状態で資金繰り大丈夫なのでしょうか?

  39. 459 物件比較中さん

    認知的不協和に陥るのも無理ないですね。
    でもこれはD林に何とかしてもらうしかないですね。

    D林はなにも言ってないんですか?

  40. 460 物件比較中さん

    D林もそう簡単に発言できないでしょう。
    話題になるのは「書類の偽装」ですが、施工する現場では当然わかることだと思いますし。
    わかってても、異論言えない業界ですし。

  41. 461 匿名さん

    そんなにキャンセルでてないですよね?

  42. 464 匿名

    こんなの続けばアパ倒産しない?平気?

  43. 465 匿名さん

    ビーコンタワーの価格が一部出てますね。
    54平米で3,700万円台
    ワォ〜って感じですね。
    単純に1平米=約70万円
    相当に強気ですね。
    有明マドンナさんも気になるな。

  44. 466 匿名さん

    アパ倒産したって良いでしょう

  45. 467 物件比較中さん

    あまり攻撃的な発言はしたくないのですが、
    このデベには、会社更生のため公的な監査が入ったほうが、物件購入者も安心だと思います。
    法人として独立してる以上、不法や不正が明らかにならねば隠し様がありますから。
    全国でたくさんの一般の方が途方に暮れる事態になってるのは、やっぱ何かおかしい気がしますね。

  46. 468 匿名さん

    54平米で3700万???今日アップルのキャンセル住戸の手紙がきたけど、7Fで71平米で3800万円はお買い得???

  47. 473 匿名さん

    若葉駅前は止まってるんじゃなくって、もう建設中止でしょ。
    とっくの昔に向こうのスレで話し合ってたけど。
    新聞にも載ってたし。

  48. 477 匿名さん

    素朴な疑問ですが、アパが倒産したあとでここに問題が発覚した場合はどうなるの?

  49. 479 匿名さん

    今朝の関西の新聞、竣工間近の大阪アップルタワーの広告が一面広告で打たれていました。
    かなり売れてないみたいですね。(ちょっとショック)

  50. 483 匿名さん

    資産価値は分かりませんが、ブランドイメージは確実に落ちたのでは。

  51. 485 匿名さん

    成田って上の方を取り壊して、建物の重さを軽くして販売するのでしょう。
    そんなマンションて簡単に売れるの?
    若葉駅前も、工事がとまっているのでしょう。
    新潟の東三条イーストも、完成間際なのに耐震強度が85パーセントでしょう。
    新築なのに補強マンションて、売れるのでしょうかね?
    また同じウエストは分譲済みだが、購入者と問題が起こらないのでしょうかね?
    そんなこんなで、投下した工事資金、アパはどの様にして回収するのでしょうね?

  52. 486 匿名さん

    もうすぐ入居っていう時ですが、構造計算書の再検査などは、必要ないのでしょうか?

  53. 487 匿名さん

    値段がかなり下がって安全が確認されているのならある意味買いかも。だって敷地面積が変わらずで区分所有者が大幅に減れば敷地権の割合が増えるわけでしょ。もともと容積率が高い場所なのだから立替時にもっとちゃんとしたデベで容積率いっぱいのマンションを建てさせれば、敷地権者として今までの倍くらいの広さの部屋が割り当てられるはず。先の長ーい話だけどね。

  54. 490 匿名さん

    新潟の東三条のイーストもウエストも当然、検査を通って建築されたり、建築が始まったはずなのに、なぜ後から耐震偽装が発覚したの?
    なぜ、最初の検査は通ったのですか?
    検査期間がだまされていたの?

    ここも同じって事はないの?

  55. 491 匿名さん

    新聞に出たりするとワラワラと湧いて出てくるからわかりやすくて面白いね
    ここはもう契約者とか見てないから誰もつれないと思われ。

  56. 494 匿名さん

    >>491
    新聞に出ていたのですかー。
    もう最悪ですね。

  57. 498 匿名さん

    残念ながら表面上は消せても、完全に痕跡を消すことはできません。
    アパマンションということは永遠です

  58. 499 入居予定さん

    いや・・・・それが・・・図らずも<アップルタワー>の名称が消えちゃったとの事です。。。
    激笑た。
    住民予定者の祈りが通じたのか?
    区長サンキュー!!!

  59. 500 匿名さん

    このマンションに関してはどんどん良い方向に行っていますね。
    構造上の問題は判らないまでも内装の出来の良さは内覧会で確認
    出来ましたしね。今日は正式の住所表示からアップルの名前を消す
    との連絡が来ました。
    住所と部屋番号だけが登記上の住所となるとの事です。
    もっとも銀座からタクシーで帰るときは東雲のアップルタワーと言うでしょうね。

  60. 502 匿名さん

    そもそも登記簿上、固有のマンション名が入ることないと思います。住民票上の住居表示と登記簿上の地番が異なることも多々あります。

  61. 503 匿名さん

    たしか登記簿には販売者の名前が出るのでは?
    次に売るときは買い主が登記簿謄本取るだろうから、そこには販売者の名前が出ていると思うが。

  62. 504 入居予定さん

    手紙びっくりしましたよねー。
    500さんのおっしゃるとおり、どんどん良い方向に行っている気がします。
    本当に入居が楽しみです。(^^)

    最近、嵐くんの独り言しか書き込みがなかったので
    もう契約者はいなくなったかと思ってました。(笑)

  63. 506 入居予定さん

    別にデベはどうでもいいから。
    倒産しようがどうしようがかまわん。
    人様のマンションのことより自分のマンションの事心配すれば?

    >>503

    登記簿謄本って見たことある?つかマンション所有した事あんの?
    うちはマンション買うのこれで軒目だけど、販売者もデベの名前も登記簿謄本のどっこにも載ってませんが。
    中古物件のチラシにもデベなんて載ってませんよ。
    施工会社は載ってる時もあるかなって程度。

  64. 507 入居予定さん

    506です。訂正!

    ×うちはマンション買うのこれで軒目だけど

    ○うちはマンション買うのこれで3軒目だけど

  65. 508 匿名さん

    こと、ここに関しては良い買い物をさせてくれたのに
    何故にここで文句を言う必要があるのですか。
    といってもエアコンの取り付けで、高い別途工事の希望調査が来たりしてね。
    他に注文したほうが安く出来るでしょうが、大林組さんのこだわりがあるとか
    のコメントには笑ってお願いしましたがね。
    ということで、文句を言うのでしたらここと関係ない他のデベのスレで行ないますよ。
    煽りを適当にあしらう余裕も出てきましたしね。
    とは言うものの、また怒られそうなのでしばらくは沈黙しますかね。

  66. 509 匿名さん

    >>506

    あ、今の登記簿謄本には所有者しか書かれていないのですね。
    昔のは、所有した原因、つまり売買なのか相続なのか等、所有した原因が書かれていました。
    だから私の家の昔の登記簿謄本(販売者からもらった)には、前所有者である販売者の名前が出ていました。
    しかし、今の登記簿謄本でも、さかのぼって請求できるはずですから、その気になれば前所有者の販売者の名前は出てくるはずですが。

  67. 510 匿名さん

    うちの登記簿にも販売会社載っていますよ。色々あるのか?

    いずれにしても506さんてマジ購入者ですかね?言葉遣い最悪ですね。
    いかにもア○の客という感じです。(他の入居者も嫌ですよね)
    こういった人が世の中沢山居るから、もちろん今後転売も困らずちゃんと売れていきますよ。
    本人らは、○○な事に気づかず幸せなのですからそれでいいのではないでしょうか?
    そういった○○な人がずっと買っていって回っていくのです。
    そういう物件はそういうことなのです。

  68. 511 匿名さん

    中古物件のチラシにも当然書いていないけれど、今のご時勢どこのMSか確認するのが普通では?
    506みたいな人はデべや施工会社など確認もしないで購入するタイプかもしれないけどね。

  69. 512 匿名さん

    登記簿に前所有者の販売会社の名前が載っているのは、昔の登記簿謄本で、載っていないのは、比較的新しい登記簿謄本。
    昔の登記簿謄本を持っておられる方も、今新しいのを取ると、載っていないはず。
    確か昔のは縦書きで、今のは横書きだったはず。
    でも今のでも、ハッキリした名前は覚えてないが、閉鎖謄本と言ったと思うが、それを請求すれば、今のではなく、過去の状況が分かるようになっているはず。

  70. 513 匿名さん

    インチキ商法に騙されても、騙されたって気がつかなければ本人はハッピーなわけだし、外野が騒いでも余計なお世話ってことだよ。

  71. 514 匿名さん

    >513も余計なお世話

  72. 516 匿名さん

    >>515
    世界中で有名になるかもね。
    でもここが斜塔になる前に他のマンションが倒壊するかも?

  73. 517 物件比較中さん

    日本中に「斜塔」が流行りそうで、しゃれになってない...

  74. 518 匿名さん

    35F北東向け2LDKの部屋、5350万で売りに出ています。
    (住宅情報タウンズ城東版)しかも分譲駐車場の権利つきとのこと。
    ここって、駐車場にあふれた方が多数いたと思ったのですが…

  75. 519 匿名さん

    >>518
    キャンセル物件ですね。あまり割安感はないなぁ。

  76. 520 匿名さん

    駐車場は賃貸ではなくて分譲ということだから、早い時点で契約して駐車場も買った人でしょうか。
    駐車場が450万位だったから建物で4900万という事ですか。
    広さはどの位の部屋なのでしょうね。ローンを組めなかった人なのか、投資の人だったのか、
    はたまた、早々と逃げ出した人なのか・・・広さによっては今の相場ではお買い得かもね。

  77. 521 匿名さん

    専有面積63.06

  78. 522 匿名さん


    名前からアップルが消えたのは嬉しいかも知れないが
    良いデザインのタワーなのにタワー名が無いのは寂しくないの?住民さん?

  79. 523 匿名さん

    484さんが言ってる通りだわ。
    「名より実をとる」をまさに地でいってる。
    でも、入居前にマンション名が消えることを購入者達が喜んでるってのも、
    ある意味すごいハナシですね。

  80. 524 匿名さん

    通りすがりのキャナル人ですが、外観は素敵でデザインも見栄えいいし、Wコン、アップル、CFT、BTRと並んだらこのキャナル沿いはすごいぞきっと。人気だぞ。だから物がよければ後は誰がどうしたなんて関係なくなるでしょう。高層に偽装できる技術持っている人なんているんでしょうか?結局安くて良いものか買ったってことになるんじゃない。

  81. 525 匿名さん

    入居する人って、本当はキャンセルしたいけど払い込んだ金はどうなるのか?もったいない!とか、今更近隣にMS探しても値上がりしすぎてもう買えないって思って、諦めて入居するのでは?
    過去、そんな書込み見ましたよ。

  82. 526 入居予定さん

    内覧会で実際の部屋を見たら、キャンセルしようなんてこれっぽっちも思わなくなりました。
    もともと物件を気に入って契約したわけだし、実物見たら更に気に入っちゃって。。。
    誰に何と言われようが、全〜然気になりません。
    こんなこと書くと、また「痛い」と書かれそうですが。
    そう思う人は勝手に思っててくださいな。って感じー。
    もう余裕!です。

  83. 527 匿名さん

    自分で気にいってさえいれば、黙っているに限りますよ。
    どう言っても、絶対、他人から高く評価してもらう事は不可能な状況。
    書けば書くほど、反論すればするほど、審議に関わりなく、
    余裕なく哀れに見られてしまう。

  84. 529 匿名さん

    >>521
    坪単価250万円????超〜〜〜高〜
    最近の売り出しのマンション並にしたという事でしょうけどもね。

  85. 530 匿名さん

    >>527
    最近は閑に任せて軽くあしらって遊んであげているという余裕です。
    少なくても部屋を見た後は自己都合でキャンセルする人はいないでしょう。
    投資目的の人は鍵の引渡し後はさらに売りに出すようになるでしょうね。
    現物の建物を見て、部屋を見たら、少なくても買値+α位なら即決でしょう。

  86. 531 匿名さん
  87. 532 匿名さん

    >>531
    本当に売れるんですかね。この坪単価で売れるのだったら・・・
    永住希望を投資目的に変更してしまおうかな。
    でも次に買うところを探すとなると同じなので結局は永住とするか。

  88. 533 匿名さん

    >>532

    本当に。この値段で売れるんだったら転売も考えるけど。。。
    この坪単価じゃいくらなんでも無理だろう。

  89. 534 匿名はん

    それに居住しないで売ると見かけ上の利益でても、税金がすごいからね。

  90. 535 匿名さん

    >>530
    でも部屋の見えるところって、内装材と、キッチンやバスなどの備品だけでしょう?
    それらは、工場で一環生産している工業製品だから、見栄えがいいのは当たり前だと思うのですが。
    それよりも、見えない部分が大切なのでは?
    内装は、使っているうちに汚くなっていき、古くなるというか時代遅れになっていくから、買い換えや、張り直しをすることになるとお思いますが、構造体などの見えない部分は、なかなかやり直しがきかないと思いますが。

  91. 536 匿名さん

    >>535

    530ではありませんが、横レス失礼。
    あなたの言っている事、わけわかりませんよ。
    そりゃあキッチンやバスなどの工業製品はみな同じですが、問題は施工でしょう?
    いいかげんな施工をすれば、キッチンの天板が傾いてるとか、フローリングのたわみとか隙間とかの問題が出てくるわけで、そういう不具合をチェックするのが内覧会ではないですか?
    実際、他のマンションの板では、信じられないような施工不良が報告されてますね。
    備品がどうこうの問題じゃないと思います。
    最後の2行はその通りだと思いますが、構造体は購入者の誰も建築中の現場をチェックすることは出来ないので、検査機関と大林を信用する以外ないですね。

  92. 537 匿名さん

    ここにしつこく粘着してる人って、あの「正論」とやらを吐いてる酔っ払いか?

  93. 538 匿名さん


    535さんがお住まいのところはどうやって構造体などの見えない部分の確認をしたのでしょうか?
    そして何を持って大丈夫だと判断したのですか?是非、教えてください

  94. 539 匿名さん

    >>536
    今アパで問題になっているのは、まさに、内覧会では見えない構造体の問題だと思うのですが。

  95. 540 匿名さん

    だから見えない構造体の疑念は539の物件の方が上
    ここは大林東京一級建築事務所

  96. 541 匿名さん


    539はここは水落設計だと思ってるのでは?

  97. 543 匿名さん

    とりあえず。
    もうここは『アップルタワー』じゃないんでしょ?
    スレッドタイトルも変更した方がいいんじゃないですか?

  98. 544 匿名さん

    >スレッドタイトルも変更した方がいいんじゃないですか?

    そうなるとタワー名がない為
    「東雲のアパのタワー」
    とか余計悪い感じになってしまう

  99. 545 匿名さん

    539です。
    家は約280平米の庭付き一戸建てです。
    注文建築でしたから、基礎の段階から棟上げまでよく見にいき、写真も多くとっていました。

  100. 547 匿名さん

    もうすぐ引き渡しですが、構造の再検査ってもう必要ないのでしょうか?

  101. 548 入居予定さん

    >>539

    アパのすべてのマンションで問題があるとでも思ってるのでしょうか?
    アホらし。。。。

    そんなご立派な一戸建てにお住まいなら、何ゆえこのような高層マンションの板に来て
    住民予定者の神経を逆撫でするような事を書き込まれるのか、理解に苦しみます。
    まぁネットでは何とでも書けますから、基本的には好きなこと書いていいと思いますが
    他人が見て嫌な思いをする事は書かないのがエチケットではないでしょうか?

  102. 549 匿名さん

    結局、アパのマンションですが、御墨付きは付かなかったのですね。

  103. 550 匿名さん

    「名無しタワー」とか?
    うーん、聞いたことないよ。。。
    やっぱ、通称は「アップルタワー」になるのかな?

  104. 551 匿名さん

    >注文建築でしたから、基礎の段階から棟上げまでよく見にいき、写真も多くとっていました。

    素人が見て分るの?
    そもそも設計書がダメなら問題外だし
    一建設とかの問題もあるし戸建ての方が問題多いらしいね

  105. 552 匿名さん

    539の設計書が偽装されてないってどうやって確信したのですか?

  106. 553 匿名さん

    >>548
    >アパのすべてのマンションで問題があるとでも思ってるのでしょうか?
    アホらし。。。。

    実質、アパのすべてのマンションは風評被害に晒されていますよ。建物の良し悪しにかかわらず。
    荒らしにはいちいち反応されているようだけど、なんでアパには腹が立たないの?
    とっても不思議です。

  107. 554 匿名さん


    みんな説明会時や内覧会時に文句言ってますよ
    ここでアパの悪口書いたってなんの意味も無いでしょうに
    関係ない553がこんな掲示板に一生懸命書き込んでる方がとっても不思議です

  108. 555 匿名さん

    つーか、誰もAPAに期待して契約した人はいないでしょう
    APAがクソなのは織り込み済み
    大林東京一級建築事務所に期待してる人は多いでしょうね
    ってこんなのずーと前から何度もこの掲示板で書かれてる事

  109. 556 匿名さん

    ここをはじめ、アパのマンションの購入者や契約者は、アパともう一心同体みたいなものではないでしょうか?
    アパの耐震偽装物件が発覚すればするほど、アパ自身も購入者も不利益を被るのでは?
    だから、少しでもこの問題から目を背けたいし、また世間の目も向けさせたくないのでは。

  110. 557 匿名さん

    >>554
    >ここでアパの悪口書いたってなんの意味も無いでしょうに

    そんなお花畑みたいな掲示板こそなんの意味も無いでしょうに
    ネット掲示板の存在意義、わかってますか?

  111. 558 554

    >>557

    いってる意味が分らん

  112. 559 匿名さん

    アパと言う会社が悪いのではなく、『耐震偽装を行なった人物』とその結果できた『耐震偽装のあったアパのホテルやマンション』が悪いのだと思います。

  113. 560 匿名さん

    >>558
    わからなくてよろしい。
    このまま幸せに老後を暮らしてください。

  114. 561 554

    >>560

    答えられないからって逃げるんだw
    お幸せにw

  115. 562 匿名はん

    私も含め契約者の方は、自分のことだから、正直、ここで面白がって煽っている人よりも色々調べて情報も収集していますよ。なので、少なくとも私は情報不足の人がなにを書こうがまったく問題にしていません。
    まあ、こちらの想定外の情報書いてくれたら驚いてあげますが。。。w

    私が興味あるのは、煽っている方の人間性がどうしてそんなに人間性が歪んだか等にあります。そう言った意味で、ここは非常に興味深い場所です。
    どんどん書いてくださいね、面白いし、人間性や知的レベルの推測しやすくなるから。
    でも、書けば書くほど、情けなくならないのが、不思議なんだよな。。。

  116. 563 大学教授さん

    > 562
    通りすがりの者ですが、このスレを見ていて、どうして自分と関係ない所で情熱を傾け煽っているのか不思議です。本当に人間性が歪んでいるとしか言いようがないです。
    だけど、ここのスレの煽りは面白いですね。
    購入者には申し訳ない。

  117. 565 匿名さん

    京都のホテルで偽装が発見された時は、アパは是正計画をすぐに出しましたね。
    もう工事も終わり、営業も再開しているみたいですが。

    当然、新潟の偽装のあったマンションも、もうそろそろ是正計画が出るんでしょうね。

    まさか、自社で営業に使う物件だけ早く是正計画が出、工事がなされ、分譲済みのマンションは後回しってことはないでしょうね?

  118. 566 匿名さん

    通称名無しタワーとか呼ばれちゃうんですか?

  119. 567 匿名さん

    559さんもかなり幸せな思考してらっしゃいますね。
    色んな人に騙されないように注意してください。

  120. 568 匿名

    情報収集した上で、あえて鍵を受け取っちゃうんだね、勇者よ。

  121. 569 匿名さん

    予算一杯で買っちゃったから、
    手付け放棄すると購入出来るマンションがなくなっちゃう。
    だからこのマンションと心中するしかないんだよ。
    このスレでも強がってはいるけど、実際は資産価値の暴落と、地震倒壊の懸念に眠れぬ日々・・・。

    心底同情します^^

  122. 570 匿名さん

    まあ正常な判断力があれば最初からこんな物件買わないわな。
    ここの購入者の名簿はその筋には高く売れそうだ。鴨リストとして。

  123. 571 匿名さん

    超高層マンションに明るい未来はあるか?
    http://tower-m.seesaa.net/

  124. 572 物件比較中さん

    私は購入者で無いのですが、確かに購入者の気持ちを悪戯に煽るような書き込みは良くないと思います。ただこのスレを読んでいて一つ疑問に思ったのですが、購入者の方はAPAの一連の不祥事と今回また発覚した新潟のAPAマンションでも問題のことで、同じデベロッパーの物件を購入した者として何とも思いませんか?もし私ならたとえゼネコンや設計者が違ったとしても同じデベロッパーの物件と言うことでかなりショックと不安を覚えるのですがどうでしょうか?失礼かとは存じますが煽りでも何でもなく素朴な疑問なので気を悪くされないよう。

  125. 574 匿名さん

    大丈夫だよ、573に謝罪と賠償を要求することはありえないから安心して。
    (関係ない人にそんな心配されてもねぇ。。。)

  126. 575 入居予定さん

    >>572さん

    そりゃあ不安に思ったし、APAに対して怒っていましたけど、色々調べていくうちに
    ここはほぼ大丈夫だろうという結論に達したというわけです。
    いまだにAPAの対応にはとても不満ではありますが、
    ここでそういう事ぐちってても始まらないでしょう。
    私は、文句がある時は、担当営業かAPAに直接言っています。

  127. 576 匿名はん

    >>572さん
    私は、知人等、いくつかの部門の専門家、専門職の方に有償、無償で相談してみました。
    それによって、ゼネコンや設計が大林でタワ−であることがどの程度のものなのか、風評被害がどの程度のものであるのかについて素人ながら把握することができました。
    で、結果的にデベがAPAであってもこの物件は問題なく、いい買い物と判断したのでキャンセルはしませんでした。
    まあ、それでもデベがAPAであるというのは、幾分気分が悪いですねw。
    過去に問題のなかった大手デベで、タワ−なら一番よかったんでしょうけど、まあ、その場合、同じ価格なら数十平米は狭い部屋になりそうですし。。。
    何を最優先とするかは、人によって違いますから。

  128. 577 匿名さん

    アップルタワー<東京キャナルコート>の名称が抜けたと言われているのは、
    江東区の住居表示から、その部分が消えたというだけで
    建物の名称または施設名称としては、アップルタワー<東京キャナルコート>と
    なっているそうですが・・!

  129. 578 匿名さん

    偽装デベとして完全に定着しちゃったので住んでるのが人に知れると恥ずかしい以外は、あんまり問題ないよ。

  130. 580 匿名さん

    もうすぐ入居っていう時に、本当にタイミング悪く新潟の話が出てきましたね。
    人生でも1度か2度のマイホーム購入、入居、新しい生活のスタートっと言うときなのに、何かモヤモヤした気持ちでの入居になってしまいそう。
    もうでないとは思いますが、神戸のマンションの結果もまだ出ていないみたいですが、入居後すぐに出たら、もう最悪ですね。

  131. 581 匿名さん

    >>535
    点検口から屋根裏や壁裏を覗いた事がありますか?
    びっくりしたのですけど、まるでプレハブの木造住宅と同じですね。
    決して工場での規格品の構築物とは思えませんでしたね。
    結局は職人さんの技能と誠意で出来上がりの質が決まっているようですね。

  132. 583 近所をよく知る人

    >> 582
    意味不明、アパの話と豊洲・東雲・有明地区の話は関係無いよね。
    教えて、なぜ、豊洲・東雲・有明地区のイメージダウンなの?

  133. 584 匿名さん

    デベで判断するのではなく、設計・施工(徹底的コストダウン)をデベが指示できる所か
    逆に従わざるを得ないところかで建物の信頼性と価値が決まるのではないでしょうか。
    ここはアパの東京の看板(にしようとした)のランドマーク的な建物。
    指示するには相手が大きすぎた様ですね。こだわりも有るところですしね。
    アパが言いなりにならざるを得なかったでしょうね。
    ところでアップルタワーといってアパと関連付けられる人って世間にどのくらいいるのでしょうね。
    気にするほど有名ではないのではないですかね。当然、検討者には判り切っていることですけどね。

  134. 585 匿名さん

    頼むからもうマスコミ騒がないで
    建物的にはここ問題なさそうなんだし
    ここに文句つけるのもやめて
    さっさと他の物件煽りにいってよ

  135. 586 匿名さん

    相当いると思いますよ。
    テレビでよく派手なおばさん出て宣伝してたし。
    男性はホテルで、主婦層はバラエティ番組で。

  136. 587 マンコミュファンさん

    >> 585
    通りすがりです、そのコメントは逆に煽ってるよ。
    アドバイスですが、この場合は無視が一番いいです。

  137. 588 周辺住民さん

    585は普通に煽りでしょ
    契約者じゃないよ

  138. 589 匿名さん

    ていうか、契約者はもうこの掲示板を見ていないだろう。

  139. 590 匿名さん

    新潟の東三条の分譲済みのマンションの補償をどうするかにより、アパの評価は今以上に下がる可能性がるのではないでしょうか?
    へたな補償をすれば住民が騒ぎ出し、裁判にでもなれば、アパの耐震偽装問題が再燃し、耐震性に問題のないマンションまでイメージダウンし、悪い評価がついてしまうかもしれません。
    そのような異にならない為には、アパには、耐震性に問題のあったマンションは、無条件での契約解除、(つまり分譲価格での買い取り)を含め、住民の要望を全て受け入れ、分譲済みマンションの住民に最大限の誠意を表してもらいたいですね。
    それが、このマンションや他のアパのマンションを風評被害から守ることになると思います。

  140. 592 匿名さん

    息子が連れてきた娘が美人だけどヤンキーでびっくりしたけど
    よくよく調べたら信念のある誠実な娘と判って逆に結婚を勧めた
    様な気持ちですね。一見ヤンキーな状況は変わらないので
    敢えて周りには自慢できないという感じですかね。

  141. 593 匿名さん

    >>592

    あははは。笑った。
    面白いたとえですね。

  142. 594 匿名

    国士気取りの高卒アパグループ代表に、少しでも誠意があればねぇ・・・・

  143. 595 匿名

    「息子が連れてきた娘が美人だけどヤンキーでびっくりしたけど
     よくよく調べたら・・・・」

    援交はするわ、親は***だわ、もう絶対に分かれさせたかったけど
    おなかに子がいるので、責任とって密に入籍した、って感じでしょう。
    (誰の子だかわかりゃしないけど・・・)

  144. 596 周辺住民さん


    つまんねー
    もうそのネタ飽きた

  145. 597 匿名さん

    >>595
    笑った。まさにそのとおり。

  146. 598 匿名さん

    >アパには、耐震性に問題のあったマンションは、無条件での契約解除、
    >(つまり分譲価格での買い取り)を含め、住民の要望を全て受け入れ、
    >分譲済みマンションの住民に最大限の誠意を表してもらいたいですね。
    >それが、このマンションや他のアパのマンションを風評被害から守ることになると思います。
    同感です。

  147. 599 匿名さん

    >>596

    無い頭振り絞って一生懸命書いたのだから、そういう対応は可哀想
    >>597みたいな反応してあげるのが正解

  148. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸