東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス駒込レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 駒込
  7. 駒込
  8. ウェリス駒込レジデンス

広告を掲載

駒込太郎 [更新日時] 2010-01-30 23:57:20

山手線「駒込」駅徒歩4分


専有面積 41m2〜123.58m2 間取り 1LDK〜3LDK
総戸数 52戸(他に管理事務室1戸) 販売戸数 未定
その他画像
売主 NTT都市開発株式会社 平和不動産株式会社
販売会社 野村不動産アーバンネット株式会社  国土交通大臣(2)第6101号(代理)



こちらは過去スレです。
ウェリス駒込レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-14 10:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス駒込レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    高い!とは思いましたが、最近の流れを見ていると
    まぁちょっと高いくらいかな・・・なんて思えてくるから恐ろしいです
    (最初は高くても坪300くらいだろうと思ってました)

    >197さん
    近隣の土地事情がわかるシニア層が狙う場所って・・・
    そんなニッチというか、将来的に売れなそうな場所ですか?
    ふつうにけっこういい場所だと思いますよ

  2. 202 匿名さん

    僕も坪300万が適当だと思う。
    駒込は金持ち多いけど、庶民も結構いる街なんだ。
    だから庶民より少し上のランクで気張ればなんとかなるかもの坪300万が適当。

  3. 203 匿名さん

    NO.200です。
    私の場合も、同時に検討しようと思ってた本郷の価格聞いて、ここの価格が許容範囲になってしまいました。
    今も近所に住んでて、駒込自体は庶民的なところを含めて大好きです。
    しかし、最近の駒込は人が増えましたね。

  4. 204 匿名さん

    本郷の方が高いのは至極当然な気するけど
    それでも、許容範囲にブレが生じつつあるきょうこの頃

  5. 205 匿名さん

    >203
    駒込人増えた・・・。
    しかもプラウドの影響とかではなく、観光客みたいのが増加している。
    家買おうと思って初めて駒込の価格みたけど高いんだよね。
    ファミリータイプ5000万が庶民かそうでないマンションかの区分って聞いたけど、駒込では5000万だしてもファミリータイプはぜんぜん手が出ない。
    こんな街だったのか駒込・・・。

  6. 206 周辺住民さん

    >205
    3年前に買う気になってれば、底値だったのに。

  7. 207 匿名さん

    だって3年前は23才。まだ社会人になって1年目だし、家買おうなんて思ってなかったので。
    第一、3年前だって5000万でファミリータイプ買えましたっけ?
    住まいサーフィンみてもなさそうなんですが・・・。

  8. 208 匿名さん

    山手線で高台は高いですよ。
    もともと住んでいた人間が庶民ですが、土地価格が上がって、移り住む人は結構地元民より所得が高いかもしれません。ほぼ地元ですから、ここのもとの状況も知っていますけど、
    特別な地域と思ったことはないですよ。ちょっと奥まっているから静かですけど、そんな商業都市みたいに栄えてないですしね。

  9. 209 匿名さん

    そうなんですよ、折り込みチラシのキャッチコピーを見ると周辺住民は驚いたりすることが多い
    デベの企画の方も、ねじりハチマキで考えるんでしょうけど、どこからこんな褒め言葉が出てくるの?どちらかというと、笑えちゃう場面が多いですね(笑)
    山手線内の住宅は間違いなく高齢化してますから、新住民さんの方が所得は確実に高いでしょう。
    でもローンで買う人が多いから、地元にあまりお金を落としてくれないというのが通り相場です。

  10. 210 匿名さん

    >でもローンで買う人が多いから、地元にあまりお金を落としてくれないというのが通り相場です。

    駒込で、お金を落とすような場所って、ありましたっけ?

  11. 211 匿名さん

    >210
    意味不明なんですけど。
    駒込に商売やっている店は一軒もないの?

  12. 212 匿名さん

    迷ったけれど、価格的にひとまずスルーしました
    登録状況ってどんな感じですか?
    大人気物件だったら悔しいし
    ガラガラだったらしばらく待ってみようかなって・・・
    かなり男らしくないですけど!

  13. 213 購入検討中さん

    >212
    モデルルームに行ってきました。特に大人気ということでもないようです。
    また、2億のお部屋は2倍以上の競争倍率とのこと。それ以外のお部屋も2〜3倍
    のお部屋がある一方0倍のお部屋もあるようです。
     屋外での物干し、禁止されているみたいですね。みなさまはいかが思われますか?

  14. 214 匿名さん

    私もモデルルームに行ってきましたよ。
    ん〜微妙です。
    営業は資産価値を連呼していたけど、住むのにはイマイチ。
    地元人間だけど、そんなに高級感もどきをしなくていいのにと思う。
    有人でコンシエルジュもおかないし、決して高級ではないですよ。
    受付や警備のうえでも、人がいたほうがいいです。
    病院の手配、クリニングの受付、他、色々と受けてくれるシステムがないのは高級ではないです。
    何かあった時に対応してくれる人を有人であるほうが安心です。

  15. 215 購入検討中さん

    登録しました。
    過去1年くらいで、出足の遅れが響き抽選で二回落選してます。
    ここは希望の条件にぴったりなので、今度こそ決まってほしいです。

  16. 216 ビギナーさん

    >211
    ウェリスのパンフにあった丸角せんべいとか、アルプスのケーキとか?
    個人的には千鳥屋の花包みだっけドラ焼きが好きで良くお金落としてますけど。話それましたね。

    ウェリス、モデルルームの廊下にある収納トビラと柱の色を同色にするのはオプションだといわれて驚きました。モデルルームには年配夫婦とか小学生くらいのお子さん連れ多かったです。

  17. 217 申込予定さん

    登録&当選しました!!
    6日に重説予定です。
    色々な物件を見てきて、確かに最高級グレードというわけではないですが、
    自分の予算内で、立地やグレードを考えると妥当な選択かと思って決めました。
    周辺もかなり歩き回りましたが、いい雰囲気ですよねえ。

    ただ、埋め込み式カセットエアコンやドラム式洗濯乾燥機設置標準というのは
    メンテナンスや買い替えを考えると、かなりマイナス・・・。

    ま、いいところばかりとは行かないですよね。

    >213
    屋外の物干し禁止なんですか?
    物干し金物がないのには気づいて、営業の方に聞いたら
    自分で物干し竿を設置するようにと言われたのですが・・・。
    超高層でもないのになぜ?
    近隣対策ですかね。

  18. 218 匿名はん

    >>217さん
    おめでとうございます。
    私は他物件ですが4回目にして当選しました。

  19. 219 匿名さん

    >>217
     無謀な物干しができないように、金具をつけていないとの説明でしたが、納得できませんでした。
    もし近隣対策ならば、景観対策と思われ、どのような方法であれ物干しが見える状態が問題になると思います。
     備え付けの洗濯乾燥機では乾燥可能量が少なすぎますし、乾燥機に長時間かけると布地が早く痩せてしまいます。

  20. 220 申込予定さん

    >>217さん。
    私も今回当選することができました!これからよろしくお願いします。
    5日が重要事項説明でしたが、落ち着いた感じの人が多くて少し安心してます。
    後は駐車場が確保できることを祈るばかりです。

  21. 221 匿名さん

    マンションの資産価値を維持するには、綿密な修繕計画だと友達や本で言われています。
    一応申し込みしましたが、修繕計画には池のことも含まれるだろうし、
    乾燥機より、資産価値を下げない修繕計画が気になります。
    良いコンディションを維持するには、もちろん費用もかかります。
    そこの把握がうまく説明され、それをこちらが理解できたら安心しますが…。
    修繕計画とかあまり一般論しかわからないので、
    内容の詳細を見てコメントできる方いたらよろしく!

    しかし、ここの書き込みは少なすぎ。
    シニア層ばかりですかね〜。

  22. 222 購入検討中さん

    ホントに書き込み少ないですね。
    第一期販売は、結局どんな感じだったんでしょうか?

  23. 223 購入検討中さん

    >>221
     修繕計画に関心がある方がおられるようで心強い限りです。ただ、住民自身が勉強しないと
    お庭の美的維持管理やポストの交換など計画外のところに資金を振り向けてしまいかねません。今住んでいるマンションの理事が管理会社に頼る安直な運営をしており、困っています。理事がいい人であるほど管理会社社員の顔を立てたがります。そして少額案件と言うことで承認されてしまいます。また、修繕計画はカネがかかります。ローンが終わっていない内からカネのかかる縁起でもない暗い話は断水したり雨漏りしてから考えるのがダメパターンと分かってはいるですがいい人のままいたいと思えば耳の痛い話はされぬまま壊れた順になし崩し的に資金を支出してしまうのでしょう。。。。。

     ちなみに私は立体駐車場、インターネット設備(ガス検針機能等含む)、内廊下エアコン、駐車場入り口シャッター、エントランス解錠・インターホン設備、セキュリティー関係設備、ディスポーザー処理設備・上下水道ポンプ、衛星アンテナ設備などなどを10〜15年後に順次更新しなくてはならなくなると思っています。その上さらに建物の防水処理や塗装の更新工事です。資金に困らぬように日常管理を節約するか、管理費・修繕積み立て・駐車場を値上げして最善策を目指すか。。。

    夢もなく耳の痛い話でした。

  24. 224 匿名さん

    >223

    ご経験も踏まえ、今後あるでろうリスクを挙げてくださり心強いです。

    ここの書き込みが少ないのは、どうも心配になります。

    資産価値を守るには、住むこと前提にも、本当に修繕計画が要ですよね。
    耳が痛い話は維持するためには当然です。
    管理費と修繕積み立てを値上げしないといけないでしょう。
    今後は消費税も上がるだろうし。

    書き込みが少ないと、正直、皆さんの考えていることがわからないですね。

  25. 225 ビギナーさん

    管理費と修繕積み立て金、ウェリス駒込の場合、五年後に4000円平均で上がるそうです。
    そして15年後に一時金が必要になるそうです。
    ただ、管理費と積立金を使ってどこをどう直していくかということ、重要ですね。ご意見大変参考になりました。
    現在は賃貸なのでわからないのですが、マンションの理事というのは何人ぐらいになるのでしょうか。52戸のウェリスの場合ですと…

  26. 226 購入検討中さん

    >>224>>225
    お二人も管理に興味があるとはすばらしい。理事の有力候補です。私のいるマンションは130戸ほどありましたので東西高低で区分した中から輪番制で理事を選出する決まりです。

     自分の代で非難囂々かもしれない管理費の値上げを議決するのは簡単ではないと思います。
    そしてさらに、15年後に一時金徴収(?円)があるのですか。。自宅の給湯器電気製品もこわれる
    物いりの時期にもあたります。

     何をどこから直すのか、どこに発注するのか。また、「どうせやるなら」と時代に即した機能を追加するのかで負担額は大きく変わりますから百家争鳴になるでしょう。売却する人もおられるかもしれませんし、受注したい営業マンが居住者として理事に就任しているかもしれません。
     逆に値上げが混乱無く議決され、15年後登場している新機能や新設備の導入まで検討できるのかもしれません。
     引き渡されてからの運用は管理会社の選定も含め管理組合次第です。販売時の計画はたたきだいに
    すぎません。滞納管理費の回収も必要になるかもしれません。
     また、駐車場・シャッターは一部の人しか使わない設備である割に寿命が短く固定資産税は全員で持ち分に応じて割り勘負担。その上管理組合を通じて維持・交換に追加費用がかかる問題ある設備と感じています。
     突き詰めると共有建物なので販売後は居住者次第。欠陥と言うことでもない限り販売元は関係ないです。15年後には所有者も入れ替わっていると思いますし、その方たちの考えまでも予想することは不可能です。ただ、駅に近い割には環境はいいと思って検討しています。

    1. お二人も管理に興味があるとはすばらしい。...
  27. 227 購入経験者さん

    ご近所の総戸数70戸のマンション管理組合の理事を何回もやっています。
    長期修繕計画は根拠に乏しいし居住者のためというよりも、販売促進の手段だと思います。
    本当は、住民が若いうちにもっとたくさん修繕積立金を積むような計画が好ましいし
    月額を低めに設定するのであれば、一時金も15年とは言わず財閥系デベ並に10年ごとの
    計画の方が現実的です。(これを高くすると、販売に影響?)
    管理費と積立金を値上げする前に、工事費の複数見積が効果的です。経験だと同一内容同一基準で
    管理会社の子会社より30%OFFは日常的、中には半額以下という場合の工事もあります。
    収入を上げることも大切ですが、支出を抑えることは何倍も大切です。

    226さんのご意見は、大旨経験に基づかれているのかリアリティーがありますね。但し
    >また、駐車場・シャッターは一部の人しか使わない設備である割に寿命が短く

    これは、多分誤りです。
    駐車場収入は都心のマンションにとってはドル箱です、駐車場設置率の高いマンションは
    月々の管理費と積立金が安く設定できる、理想は70%。(自動車を使わない人には大きなメリットです)
    月額使用料から機械の将来の交換を含めた、維持修繕費約1万円を差し引いたものは、
    管理組合の貴重な収入源です。23台分が貢献するわけです70%あれば36台分貢献できました。
    郊外マンションでも同様に維持修繕費は掛かりますから、使用料によってはマイナスになります。

  28. 228 申込予定さん

    > 現在は賃貸なのでわからないのですが、マンションの理事というのは何人ぐらいになるのでしょうか。

    理事、副理事、会計担当、総務担当、監事の5名だと思います。
    小規模なので、かなりの確率で全員が経験することになるのではないでしょうか。
    現在同規模のマンション住まいなのですが、2回理事を経験しました。
    偶然2回とも修繕積立金等値上げの時期でしたが、居住者の多くが理事を経験して理解があったためか、混乱はありませんでした。

    ウェリスの管理規約や修繕計画を確認した上で、私自身は今回申し込む方向で検討しています。
    一般論として、マンション管理には226さんや227さんが指摘するような課題はあるかと思いますが、協力して解決していければいいですね。

  29. 229 匿名さん

    オプションについて、皆さんはどれだけ申し込みを検討されますか?
    モデルルームではほとんどがオプションでしたね。
    コンロも標準品だと2口だったですし。
    けっこう、なにかとマンションの本体以外に出費がありますから、
    ローン返済計画との兼ね合いで考えないといけません。

  30. 230 匿名さん

    やはり、このマンションの場合、修繕計画を含めての資産価値の維持、というのを考えますよね。
    長期的に見れば、隣接(?)する、トーアさんの建替えなんかも気になるところです。…築30年以上は経っているようで…
    一次取得者にはちょっと難しいマンションかな、とも思いましたが、いろいろ考えた末、契約しました。
    資産価値の維持については、住人個々で出来ることも多いと思います。
    皆でよいマンションを育てていければよいですね。

    あ、あと、やはりオプション気になりますね。
    食洗機は絶対付けたいので、コンロのグレードアップはかなり迷っています。
    …高いですよね…標準との差額ではないのが辛い。
    入居後の取替えですと、きれいにはまらなかったりするのでしょうかねぇ?
    コンロ、後で取り替える予定の方っていらっしゃいますか?


    ちなみにセレクトでキッチンの扉色は、目新しさで(今ダーク色)MRと同じにしたのですが、ちょっと早まったかな、とか思っています。
    インテリア難しそう…ははは。

  31. 231 匿名さん

    まぁ、ここは書き込みが乏しいところですね〜。

  32. 232 匿名さん

    どこでも、契約後にローン払えないで、競売されることあるみたいだけど、ローン計画をしっかりしないと怖いですよ。

    ここをローンで取得の場合、
    ローンは自分の所得も上昇で安定ってことが前提だよね。
    毎日帝国データバンクを見ているけど、学校、病院も倒産する時代。
    士業も独立してやると昔ほど固定客は安定しない。
    ローンは最低限が望ましいよ。

    ここはキャッシュで購入する人もいるから無関係かもしれないが、
    庶民派の方はお気をつけて!

  33. 233 契約済みさん

    何故ここはこんなに投稿が少ないのでしょうか?

  34. 234 匿名さん

    最上階ペントハウス、キャンセルになったのでしょうか?
    HPに出てますね。

  35. 235 購入検討中さん

    ほんとだ。キャンセルだね。
    第三期販売が三戸で、キャンセル発生が最上階含め四戸?
    トップページの価格と、住戸プランのページの価格が一部違うのは、値下げ?
    マンションのホームページはわかりにくいな・・・。

  36. 236 契約済みさん

    追加オプションで、ビルトイン洗濯機から置き型機対応に変更できるようになりましたね。皆さん、どうされました?私は先を考えて置き型機対応に変更したのですが、見た目スッキリのビルトインもやっぱり魅力ですよね。。。

  37. 237 契約済みさん

    >236さん

    ビルトイン洗濯機の件はかなり気になっていたので、変更できるようになって、大喜びで「防水パン+水栓」タイプへの変更を依頼しました。
    ビルトインタイプのスッキリ感は確かに魅力ですが、あの位置までかがんでの洗濯物の出し入れは、腰に負担が・・・(笑)というのが理由です。

    それにしてもこの物件、大規模物件じゃないのだから、もう少し設計変更など対応してくれても良さそうなのに・・・と思ってしまうのは私だけでしょうか?

  38. 238 契約済み

    やっぱり、ビルトインタイプは、不人気だったんですね。
    うちも置き方にしようかと思っています。
    他に、どんなオプションを申し込まれましたか?

  39. 239 契約済みさん

    特に施工オプションでは申し込みませんでした。
    ビルトイン浄水器なども含めてインテリアオプションでいくつか申し込む予定です。パンフレットが届くのを楽しみにしてます。

  40. 240 匿名さん

    コンセント増設お願いしました。

    で、238さんは?

  41. 241 匿名さん

    最上階プレミアムはどうしてトイレが1つしかないのだろう。
    広さからして2つは必要でしょう。あとで増設できるかなあ。

  42. 242 匿名さん

    以前「パームス本駒込とウェリス駒込レジデンス」というスレを立ててらした、
    〈駒込っ子〉さん、結局どちらにしたのかなぁ…(あるいは両方見送り?)

  43. 243 匿名さん

    なんとなく、建ち方が見えてきました。
    道路を渡る電線が、微妙に邪魔ですね…(何て言っちゃいけないかw)

    1. なんとなく、建ち方が見えてきました。道路...
  44. 244 匿名さん

    二枚目。
    エントランス周辺です。
    割と小さい?という印象でしたが、出来てみないとなんとも言えませんね。
    ステキに仕上がってくれるとよいです。

    1. 二枚目。エントランス周辺です。割と小さい...
  45. 245 匿名さん

    >> 244

    久しぶりに掲示板をのぞきました。
    工事、進んでますね。
    早く引っ越したいです!

  46. 246 匿名さん

    いよいよ9月末にマンションギャラリーがクローズするみたいですね。
    全部売れたんですかね。

    いずれにせよ、入居が楽しみです!

  47. 247 入居予定さん

    皆様とお会いできるのを楽しみにしています!

    このマンションを選ばれた方は皆「落ち着いた方」なんじゃないかな・・
    等々、期待に胸を膨らませていますが。。。

    近すぎず遠すぎず適度なコミュニケーションが取れれば最高なんですけど。。  個人的主観ですので、、、、聞き流してくださいね^^

  48. 248 入居予定さん

    いよいよですねー。入居予定専用のスレッドたててみました!

  49. 249 匿名さん

    付近の交通量とか深夜の騒音の程度はどのくらいですか。
    やっぱり多少は響くものなのか。それとも静かなのか。

  50. 250 匿名さん

    付近というのは…本郷通りと不忍通りのことでしょうか?
    大通りなりの交通量はありますが、ウェリスはどちらからも少し距離があるので、「騒音」レベルの音はないと思います。
    目の前の道のことでしたら、こちらは一通で、途中に極端なクランクもあるので、車はほとんど通りません。近隣住民の車の出入り程度と考えていいかと思います。
    この区画の高層階に住んだことがないので、上の方の階でどのように聞こえるかはわかりませんが、前の道を歩いている限りでは、夜も静かな印象が強いです。
    夜歩いていて、どこからともなく食器を洗う音が聞こえてきたこともありました。(キッチンの窓開けてたんでしょうね)

    むしろ夏のセミの方がうるさいくらいじゃないでしょうか?
    と思いますが、音の感じ方は人それぞれですので、現地でご確認されるのが一番かと…
    入居される方ですか?

  51. 251 ご近所さん

    HPに残り1戸とありますが
    まだ残っているんですかね?
    外壁の色がけっこう薄くて意外でした

  52. 252 匿名さん

    薄いと汚れやすそう。外観は吹き付けでしたっけ?

  53. 253 近所をよく知る人

    まだ2戸残ってるみたいですね
    ホームページ上の値段って
    けっこう値下げしました?

  54. 254 匿名さん

    不忍通り、本郷、17号音は煩くないです。
    六義園の緑が吸音している役割があるように思います。
    駒込駅前から17号への抜け道は交通量がけっこうあります。

    六義園へ来る鳥が多そう。

  55. 255 匿名さん

    254です
    6丁目の物件とまちがいました


    たまに田端銀座へ買い物に行きますが、
    ここ周辺も不忍通りの音はうるさくないです

  56. 256 匿名さん

    夜は網戸でも眠れる?

  57. 257 近所をよく知る人

    このマンション付近は大通りから2本位奥まっているあたりで、ものすごく静かですよ。
    たしかエントランスの前の通りは一方通行なので、車もほとんど通らない気がします。

  58. 258 購入検討中さん

    まだ最上階のペントハウスが売れ残っているんですね…。
    駐車場も空きがあるようですが、徐々に値段が下がっています。
    さらに1階にも1つ売れ残っています。
    こちらは値段が下がっていません。
    この状況がいつまで続くのか…それとも誰かが購入するのか…。

  59. 260 購入検討中さん

    キャンセル物件とかは公式で載せない場合もあるから。ここがどうかは知らないけど。
    営業さんに聞けば教えてくれるのかな。

  60. 262 なみさん

    一階の部屋、売れたみたい?チェックしていたのたが。もし売れていたら、ちょっと残念。駒込駅地域では一番の物件?と個人的には思っていたから。後はタメはるのはどこだろう。

  61. 263 匿名さん

    最上階のペントハウス(転売?)、4000万くらい安くなったんですね。
    でも16000万・・・迷っています。

  62. 264 購入検討中さん

    宝くじが当たったので最上階のペントハウスを買います!

    やっと夢が叶ったぁ!

  63. 265 匿名さん

    それはそれは、おめでとうございます

  64. 266 ウェルカム

    なんとなく本当のお話だったみたいですね!
    よろしくお願いいたします。

  65. 267 入居済み住民さん

    居住者の方々は、皆さんとても感じが良く大変気に入っています。また、管理人さんも明るくて仕事もとても丁寧でありがたく思っています! 駒込は、交通の便が非常に良いし、マンションの周辺は静かで暮らしやすいです。 このマンションにして良かった♪

  66. 269

    豊島区でも充分良いでしょ?

  67. 270 副管理人

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしました。

    今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48304/

    本スレッドは、閉鎖を行わせていただきます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  68. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸