東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・晴海レジデンス その4

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-18 17:17:00

まだまだ販売中。
引き続き情報交換しましょう!

□過去スレ 
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/

 その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43685/

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
管理委託:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア 新日鉄都市開発
販売提携(代理):コスモスイニシア
施工(建設、請負):長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ザ・晴海レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-28 20:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    あの水の出る噴水みたいなのは要らないなーー

    煩いし管理費の無駄だな!!

  2. 402 匿名さん

    いらないのはお前だけどなw

  3. 403 匿名さん

    いるかいらないか価値観はひとそれぞれ
    ここよりいずれ管理組合で話し合えば
    ただ世の中無駄とわかっていても無駄を排除しすぎると味気ない気がします

  4. 404 物件比較中さん

    WBは目の前に大きな建物が建ってしまったら、眺望は死んでしまうのでは・・・

  5. 405 匿名さん

    オリンピックスタジアム かな
    そのほかはいまは想定できません
    ちかいうち民間に売却するとは考えにくいです

  6. 406 匿名さん

    未入居のマンションの住民層ってどうやって調べればいいんでしょうか?
    まさか掲示板ではないですよね?
    そもそも住民層のレベルが高いってどういうことなんでしょう?
    学歴?収入?性格?容姿?

  7. 407 匿名さん

    >>396
    中学校で習った覚えがある?
    そりゃあお利口さん!
    こういうことって、学校で習いました!じゃなくて、日々の生活の中で身に付ける物だよ。
    民度が高い人だったら、なおさらね。
    間違った使い方が定着しているだけだよ。

    あ、あとWA認定を受けちゃったけど、私WBですから。
    だからって民度とは関係ないからね。

  8. 408 物件比較中さん

    仮にオリンピックを招致できたとして、
    継続的にスタジアム利用されるとはとても考えらないのです。

    いずれ再開発により複合施設に生まれ変わらないと、
    有効活用にはなりませんよね??

    http://www.harumi-island.com/top2.htm

  9. 409 匿名さん

    確かに運営費が嵩みそうなスタジアムが継続するかは微妙ですが 仮にも税金使って建てたスタジアムを再開発するのは遠い遠い未来に感じます
    スタジアムも含めて不動産の有効利用すべきですが

  10. 410 匿名さん

    >>389
    的をゲットしてどうするん?
    的は得ずに、射ようか。

  11. 411 匿名さん

    的(まと)を射る
    「まとをいる」を大辞林でも検索する


    うまく目標に当てる。転じて、うまく要点をつかむ。「―射た批評」

    ◆「当を得る(道理にかなっている)」との混同で、「的を得る」とするのは誤り。

    ----大辞泉

  12. 412 匿名さん

    中央区のマンションで、
    駅から徒歩10分以上の物件は、
    なんと約7年ぶりの供給だそうです。
    この事実はどう考えます?

    車を使うから電車はいい、って人もいるでしょう。
    しかし不動産、特にマンションは立地命です。
    これだけ電車が通りまくっている中央区において、
    駅10分以上は、陸の孤島も同然。
    資産価値への影響は極めて大きく、
    転売する時の価格は他地域と比べ、大幅に減額されます。
    小中学校の貧しさも転売価格下落に拍車をかけるでしょう。
    清掃工場の真隣も、転売には影響しない訳がありません。
    北にタワーが3棟建ち、北西に既に2棟そびえる環境はどうでしょう。
    スーパーマルエツにいく朝潮運河。
    勝どきは風が強い日が多いです。
    雨で強風の日に、あの橋を渡るとは…。

    自分が気にしないのは結構です。
    しかし、資産価値という点において、
    つまり、転売価格として考えると、問題なことばかり。

    ここは、転売を考えない、車命の人にとってのみ、すばらしい物件なのかもしれません。

    価格が低い=所得が低い=住民層が低いっていうもの、
    そう短絡的ではないにしても、当たらずとも遠からずって気がするなぁ。
    それなりの有名企業に勤めていたり経済に通じている人なら、
    イニシア物件に手を出すことはないでしょうからね。

  13. 413 匿名さん

    おはようございます
    私は価格が低いから住民層が問題だと思っているのではなくて
    本来ならもっとお買い得なところがあり、そこはなぜか人気薄で
    中央区物件だというのに絶対価格が低いところに人気が集中しているのが
    私的には住民層に期待ができないと思っています

    これによりコンセプトどおりの中央区アドレスに憧れ、車も持ちたい
    しかし本来なら23区の外周区しか買えない層が集まって来ることが予想されます
    ある程度どんな人たちか予想がつきそうです
    自分がその層にあてはまっているのであれば特に問題はありません
    問題点が気にならないことも多いでしょう

    絶対価格の安いWAは別に悪くないんですよ
    値段の割には水辺だし高さがTTTのアネックス棟を越えるようなら最高です
    人気が出るのは分からなくもないなとは感じています

  14. 414 匿名さん

    >>412さん
    中央区アドレスで15分かかりそうな物件もこれから晴海にバンバン建ちますよ
    例えばトリトン目の前の空き地とか確か地所のマンション用地ですよね
    あそこは豊洲も月島も勝どきも遠い

  15. 415 匿名さん

    住民層ってなに?
    低所得イコール人間性まで疑われるような思考は残念ですね
    相変わらずここのレスは誰にせよどんぐりの背比べのような感覚を受けます
    立地や曖昧な住民層を指摘ばかりで 臆病というのは語弊があるかもしれないけど前向きな意見が少ないですね でも気になってるひとばかり

  16. 416 匿名さん

    今売れてる部屋が、転売時に売れない理由が分からない。
    きっと二期が始まったら、近い部屋は同じく人気だね。腐るのも分かるけど、がんばってチャレンジしようね。

  17. 417 匿名さん

    >>413
    一体どこのマンションとの比較でしょうか?
    中央区、駅徒歩3分の物件クラスのみが対象ですか?
    都内にはいくらだって晴海レジデンスより条件の悪いマンションあるでしょ。
    あなたの考え方こそ、視野が非常にせますぎませんか?
    そんな人に住民層とか言われてもね。

  18. 418 匿名さん

    >413
    では都内周辺部に住んでいる私は住民層が低いということですか。
    わかりました。
    ありがとうございます。

  19. 422 物件比較中さん

    なんですか?怒鳴りあいって?
    誰が得する争いなのかわかりませんが

    民度だ住民層だなんて一連のレスは
    いずれにしても過敏に反応する必要はなかろうかと思います

    実際のことは関係なく誹謗中傷の常套句のように聞こえてしまうのは気のせいでしょうか

  20. 424 匿名さん

    モデルルームオープン直後で全てをお見通しだったコピペ。
    「売れるが、住民層はヤバい」

    --------------
    No.885 by 匿名さん 2009/02/12(木) 13:41

    モデルルーム行ってきた。専有部仕様は悪くない。
    江東区湾岸の悲惨な賃貸以下仕様タワーばかり見ていると高仕様にすら見える。

    ・二重床+二重天+玄関折り上げ天井
    ・全居室天井高2.45m+ハイサッシ2.2m+梁少ない
    ・天然板フローリング+床暖房
    ・ペアガラス
    ・浴室ダウンライト+プッシュ排水
    ・タンクレストイレ
    ・天カセエアコン(プレミアム)
    ・御影石キッチン天板+御影石水周り床(プレミアム)
    ・浴室テンパライト扉(プレミアム)

    しかし、エレベーターも廊下もしょぼすぎる。
    9人乗り窓つき安物丸ボタン蛍光灯東芝エレベーターですっごいテンション下がる。
    廊下はむき出し室外機が並んで、ムダに広いポーチは子供用自転車置き場決定。
    B棟渡り廊下のひどさは論外。なんだありゃ。揺れるなよ。
    ゲストルームもヤバい。地方の寂れたラブホテルと、場末の旅館がコンセプトか?

    B棟南西の眺望はいいけどそれ以外の方向はヤバい。
    南西もこの立地で坪260万ふんだくろうと、プレミアム設定とか苦肉の策。
    郵便局車庫とプレハブ臨港警察署庁舎。湾岸最前列、まさにこの世の果ての光景。

    C棟南東の清掃工場は気にするのは煙突ではなく、もくもくと湯気を沸き上げる屋上で工場そのもの。
    しかもうるさいときてる。科学的な合理的判断とか、したくでもできねー。体感としてすごくイヤ。
    威圧感もすごい。工場萌え以外は耐えられない。でも、坪180万から。ありえない。

    A棟北西は日照がない。アウトフレーム逆梁で戸境も埋めているから本当にない。
    全階、TTTや都営団地から室内がのぞかれてカーテン生活だから関係ないって?
    少し開けた先にはベランダにカラフルな布団の別の都営団地?と倉庫群。
    都心ビューという以前に団地・倉庫ビュー。でも、坪175万から。ありえない。

    駅からの経路もヤバい。途中で人ん家(TTT)の公開空地を横切らせてもらう。
    でもここ、なんかすごく豪華。川とか石とか緑とかガラスとかエスカレータとか金かけ過ぎだろこれ。
    かっこいいスポーツジムからみんな晴海レジデンスをガン見してる。絶対優越感持ってる。
    あそこは近所のおじいちゃん達と一緒にほっとプラザはるみなのよねー?って感じで。

    あとGC疑義ついたイニシアが余裕なさ過ぎでヤバい、ヤバすぎる。長谷工もヤバい。
    先着指名販売しますから一覧表みて部屋決めてください、
    指名用は価格をあえて書いていませんとか、すごいワザ繰り出してカモから現金ふんだくろうと必死。
    直近に金融機関の指示で6月引渡入居が7月になりましたとか、さらりと言うなよ。
    二社とも一年後に残っていたら奇跡過ぎる。というか、半年後も分からないドキドキ感がすごい。

    ゲストサロンはギャーギャー騒ぐ子供をほったらかしの親ばかり。シツケもヤバい。
    しかも、なんか高い評価している。真剣。気に入っているみたい。本気かよ。
    駐車場や管理費の説明のトリックに気づかず納得してる。これが住民層? ありえない。

    でも売れそう。ニューシティへの一棟売り失敗を知らないから。みんな相場感覚マヒしている。
    夫婦で喜んできつきつローンを組んで憧れの中央区生活に挑みまくりそう。

  21. 425 匿名さん

    【マンション掲示板の歩き方】
    掲示板に書き込む人
    ○ポジ
    ・物件を肯定したい契約者・検討者
    ・物件を売りたいデベ営業
    ×ネガ
    ・物件を否定したい買えない人
    ・物件を売りたくない他デベ営業
    ・競争率を下げたい人気部屋検討者

    と思ってよいでしょう。
    第三者は居ません。第三者の様なのは、全てなりすましです。
    人気のない物件には、どちらの書き込みもないことからもよく分かります。

  22. 426 匿名さん

    ネガには愉快犯も含まれるから数としてはネガが強い訳だ。ポジ派の最良の選択は下手にレスせず完全スルー(無視)に限る。

  23. 427 匿名さん

    >>424
    TTTは横切らないよ。
    橋渡ってすぐ右にスロープがあるやん。
    そっちいけば。。

    ってか、ちゃんと現地調査してないで、噂を鵜呑みで書いてるよね。

    死んでください。

  24. 428 匿名さん

    424の過去レスは概ね間違っていないと思う あれだけ丁寧にレポートしてくれてるのに値段がありえないと言い切る部分だけおかしい いろいろと羅列してくれてるぶん安いはず
    TTTは公開空地だから誰が歩いてもいいんじゃないの 違いますか?契約して入居しようがしまいが私は堂々と アルカセテイタダキマス

  25. 429 匿名さん

    なんだかんだで、みんなこの物件を気になってんだ。
    ネガ書いて、キャンセルさせてそこを狙う・・・とか。。

    この前、豊洲のあるMR行ったら聞いてもないのに、晴レジの話をしてきたよ。
    安いから相当意識してるようでした。
    というか、晴レジを評価してました。
    管理費や積立修繕費、駐車場代で比較されてもタワーは完全にまけてしまうから、仕方ないと思うけど。
    タワーの良さってなんですか!?って聞いたら、ステータスって言ってました。
    眺望は??と逆に質問したのですが、その担当者は眺望は毎日見るものでは価値観がわからなくなってしまう。
    たまに高いところから見るから眺望に感動を覚える。
    人間は飽きる生き物なので眺望も絶対飽きる。
    眺望の為に階層を上げて高いローン組んで、高い管理費払って生活するよりも、
    低層・中層でも家族の為に広めの部屋に住むのが良いのでは??
    と今時に珍しい担当者でした。

    営業マンとしては失格かもしれないが、こんな担当者って10人中何人いるんだろう。

  26. 430 匿名さん

    妄想だろうけど、その話が本当だとしたら、
    あなたが客として扱われていないってだけだろ。

  27. 431 匿名さん

    エレベーション更新されましたね。
    先着順の部屋がだいぶ消えました。まだ残りはありますが。

  28. 432 匿名さん

    あとから「キャンセル発生!」で、他デベではありえない量を出してくるのがコスイニ
    本当にそんなにキャンセルがあるなら(基本はローン審査落ち)、それはそれで住民層がヤバい。

  29. 433 匿名さん

    よく分からないけど、そんな戦略じみたことをやっている余裕は今のイニシアにはないのでは?

  30. 434 匿名さん

    430さん
    妄想しているのはあなたです
    429さんの一意見をあなたに否定する権利がない あなたが話した営業ですか?違うなら掲示板だから意見交換してくださいよ 客として扱うとかどうこう関係ない
    くだらない スルーできずにすみませんでした

  31. 435 匿名さん

    430は妄想屋ですね。
    429の意見に同感できる部分もありました。

    430はネガレンジャーの底辺ですね。

  32. 436 匿名さん

    普通に考えてこんな営業いるわけないっしょ?
    眺望はタワーの最大の売りだよ。それを否定するような営業をタワー担当させるわけないじゃん。
    本気でそんな事言ってるんだったらこの営業はマンションじゃなくて戸建て住宅やったほうがいい仕事できるんじゃない?ましてや敵の晴レジを評価するなんてアフォだろ。働く意欲ゼロだよ。
    ホントにこんな営業がいたら売れるものも売れない。営業はどんな不利な条件でも決して負けを認めない。
    そういうもんですよ。
    ここでまた妄想とか言うとまた一人芝居の攻撃がきそうだからやめとくけど
    429が言ってる部分で正しいのは「営業としては失格」ってとこだけじゃない?

  33. 437 匿名さん

    ハルレジを褒める豊洲タワマン営業、普通にいたぜ?
    まあ売れていないほうのタワマンではなく、在庫のかなり減ってる方のタワマン
    だったから、余裕があったのかもしれんが。

    自分の思い込みと世間の事実の違いに気づくべきだね。
    視野が狭いよ。

  34. 438 匿名さん

    建て前でほめるのと自社物件より評価するのはまったく違う。
    晴レジ脳はどこまでお花畑なんだか。

  35. 439 匿名さん

    >>438
    いや、俺にもほめてたよ、ハルレジの事。
    聞き込みにでも行って見たら貴方の考えも変わるかもよ。
    お花畑なのは貴方のほうかもね。

  36. 440 匿名さん

    「他にみられた物件などがあればご参考までに云々」
    「○○と○○と晴海レジデンスなんかを云々」

    「晴海レジデンスはいかがでしたか?(なぜか反応)」

    「あー、あそこはないですね。見には行きましたけど、駅から10分は毎日のことだと実感で遠すぎで、都心で探すのと矛盾するかなって。支払いが少ないに越したことはないので、安いのは魅力ですけど、それ以外は云々」
    「なるほど。そうですねー、やはり駅から遠いと云々(他にも遠まわしに否定。価値の保たれる立地の条件、事業主の安定性、施工主の信頼と実績、住まいのステータス云々)」

    って感じだったよ? とてもほめているようには聞こえなかった。

    相手が気に入っていそうなものを否定しないのは営業の基本でしょ。
    情報収集で冷やかしに来ている事も、すぐに分かるだろうし。
    それを「豊洲タワー物件の営業はハルレジを褒めていた」なんて書くから、
    ハルレジ契約者は脳みそがお花畑って書かれんのが分からんのだろうな。

  37. 441 匿名さん

    なにものかわかりませんが全力否定がんばれ そんなに頑張って誰が得するのかわからん
    ちなみにわたしが豊洲にいったときは晴海はありえないと営業からいわれました
    まあ豊洲ももともとなにもなかったんですけどね

  38. 442 匿名さん

    あわてて書き間違いかわからんけど事業主と施工主は同じ意味だよ440さん あんまし感情的に薄っぺらい知識で長々と語らないほうがいいよ 言いたいことわかるけど自分自身の固定観念おしつけてお花畑だのはよくないね

  39. 443 匿名さん

    そうそう。10年前はここは東京?って疑うほど何もなかった。
    でもそれで良いんじゃないかな。人が住んで街が出来てくわけだからね。
    晴海を悪く言うのも自由だけど、元を辿ればみんな同じだよ。
    噂や悪口言っても何一つ良いことないよね。人間関係の基本だよね。

  40. 444 匿名さん

    ここのポジはわざとなのか天然なのか、
    どこかずれている。

  41. 445 匿名さん

    444のコメントは抽象的すぎて理解しづらいです ずれているなんて言いませんが 言い逃げですか?ずれているならどこかなんてもったいぶらずに言ってやれ

  42. 447 匿名さん

    まぁ、どこでも居ますよ。
    感覚が近い人で仲良くなれればいいですね。
    と、私も前向きシンキング。

  43. 450 匿名さん

    あのさあ、俺一言も晴レジの事悪くなんか言ってないんだけどなあ。
    だって晴レジ購入者だよ・・・。
    タワーの営業やってる人間が自分とこのMRで敵の晴レジの事自分から評価する話なんてあるわけないじゃんって言っただけなのに、なんでそれがネガレンジャーって話になるんだろうね。
    そもそもいい年こいた大人がネガレンジャーって…。

    誰かが言ったように他者の誹謗中傷はそのデベの質を疑われるから基本言わないのが普通ですよ。
    話の流れの中で良い部分は良い部分で褒めるでしょうよ。
    それを429はさも晴レジに白旗あげて褒めちぎったような表現してるからあり得ないって話になったんじゃん。
    気に入ってる気持ちはわかるけどそこまで大げさに晴レジ擁護するのは気持ち悪いぜ。
    営業の仕事っぷりについてそりゃおかしいんじゃないの?って思っただけで、別に晴レジネガなんかじゃございませんから。
    ちょっと神経過敏すぎるんじゃない?

  44. 451 買いたいけど買えない人

    ほい。

    1. ほい。
  45. 453 物件比較中さん

    全体30~40%が残ってる

    2期は来月から販売します。

    隠された真実.....。

  46. 454 匿名さん

    WC6の15階は第一期の部屋で、一旦消えてたね。
    ってことはキャンセルか擬似キャンセル?
    本当の売れ行きは分からないけど、このままだとしばらく残る部屋はあるね。

  47. 455 匿名さん

    13階のMR部屋?はいつ売りに出すのでしょうか?
    誰か聞いた人いますか?

  48. 456 匿名さん

    第二期だと思うよ。
    モデルルーム使用住戸価格ではないけどね、たぶん。

  49. 457 匿名さん

    先着順申し込みの部屋は既に価格交渉に応じてもらえてるとか、ない?

  50. 458 匿名さん

    第二期がまだなので、さすがにないのでは?
    価格交渉した人いる?

  51. 459 匿名さん

    中央区だろうが江東区だろうが港区だろうが
    駅から10分超のマンションは資産価値がない。

  52. 460 匿名さん

    そんなことは良いの、住むんだから。小さな親切大きなお世話。

  53. 461 匿名さん

    >424
    残りのもう一社がドン引きするはずだ

  54. 462 匿名さん

    ってか、10分超えねーし。。

  55. 463 匿名さん

    確かに自転車or走れば10分超えないかもw

  56. 464 匿名さん

    どんだけ、短足なんだよ・・。
    東京人なら90m/1分だぜ

  57. 465 匿名さん

    駅からの道中で橋2本を渡る(笑)

    TTTの公開空地を横切る(笑)

    こんな経路の生活を何年続けられるかの、住民間我慢くらべだね。

    私は1週間もたないかも(笑)

  58. 466 匿名さん

    そんなこと言いながら検討板見に来てる奴の意味が分からんね。

  59. 467 匿名さん

    ほんとに人気ない物件は書き込みすらありません
    否定的な意見も契約して住むひとの参考までに ありがたやありがたや

  60. 468 匿名さん

    >東京人なら90m/1分だぜ
    ずいぶん歩くの早い子供とばあちゃんだな。自分のことしか考えてなーい。

  61. 469 匿名さん

    ほんとに人気の無い物件ってのはこんな物件だろね。
    有名デベなのに全然スレが伸びない。。。
    駅からの距離もめちゃ遠いし。僻地だし。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

  62. 470 匿名さん

    見てきたよ。
    ネガでもなんでも、スレが伸びるって幸せなんだね。
    なんか、ジーンときちゃったよ。

  63. 471 匿名さん

    不動産の広告では徒歩の場合1分80mという規定がある

  64. 472 匿名さん

    徒歩時間は、地図上の最短コースを厳密に計測して80m1分で算出する。
    公取がうるさいので、ルール外の不当表示はまずありえません。
    但し、地図上計測なので、途中で坂や階段があっても考慮されない。
    それはどの物件も同じ。実際に歩いて確認することが必要。

  65. 473 匿名さん

    >>468
    >ずいぶん歩くの早い子供とばあちゃんだな。自分のことしか考えてなーい。
    自分が住むんだから、自分のことしか考えないの普通だろ。
    おめーは、物件を探す時に人のことまで心配するんだ(笑)

  66. 474 匿名さん

    80m/1分ね。。。
    私は100mくらい行けると思うよ。
    朝って基本皆早足でしょ。
    夜とかでゆっくり歩けばもっとかかるけど。
    しかも、この物件ってローソンの前の地下駐輪場に入る入り口から傘いらないしいいよね。
    勝どきで多くの人が降りるとこを逆流する優越感がある。

    それに、勝どき駅から歩いて帰ってきたとして、TTTを過ぎたら、
    綺麗な夜景(お台場&レインボーブジッジ)が見えるし・・・
    これも、帰り道の楽しみの一つだね。

  67. 478 匿名さん

    >>475
    家からロビーまで2分弱もかかるってことは、WCだね。

  68. 479 匿名さん

    >>477
    おもろい!!

  69. 480 匿名さん

    まーまー
    10分が我慢できないんだったら、もっと近場に住めばいいじゃん。
    駅近になればなるに連れて、人混みになるだけなんだから。

    駅近=交通量多い=うるさい&汚い

  70. 481 匿名さん

    そろそろ粛清が入りそうだね

  71. 482 匿名さん

    どんだけ体力ねえんだ。根性無し。

  72. 487 匿名さん

    483みたいな親を持って子供は可愛そうだな…
    こういう大人が書き込むから晴レジの評価が下がるんだよ

  73. 495 匿名さん

    どっともどっち。
    みんな程度が低いここは。
    まともな会話しませんか。

  74. 498 匿名さん

    しかしこの注目されっぷりといい、激しいネガキャンといい、シティタワー品川を彷彿とさせるね。
    あそこまでじゃないけどここも神物件だね。
    あ、こんなこというとまたネガレンジャーに叩かれるか(笑)

  75. 499 匿名さん

    ああ!!
    神様許して~!!

  76. 500 匿名さん

    ここの検討者は東京デビューを夢見る某県出身のヤンキーが多いのでしょうか?住民層がやばすぎです。

  77. 501 匿名さん

    いかれた書き込みをしてる奴らは住民にはなれない口だけの輩なので心配無用

  78. 502 匿名さん

    何のためにネガレス書きたいのか知らんけど、どうせ売れ残る部屋は出てくる。ただし条件の悪い部屋ね。

  79. 503 匿名さん

    イニシア破綻濃厚?

  80. 504 匿名さん

    一連の書き込みを拝見しているとなにも参考になることがありませんね
    たかが掲示板だけどせっかくの掲示板だから検討者のためになる客観的なことだけ書き込めばいいのに
    一部のネットの住民のほざくことだけがまるで全てと勘違いしてしまうのがそもそも大間違い
    寂しいなら寂しい人たち同士で自己満足を勝手に言い返して慰めあってください
    感情的な書き込みは面白いのかわかりませんがやめてください
    こんな書き込みもくだらなくて申し訳ありません 削除してください

  81. 505 匿名さん

    匿名掲示板の限界ですね。それは。
    疲れちゃう人は、利用しないのが一番ですよ。

  82. 506 匿名さん

    匿名掲示板に書き込みの質を求めるのは難しいよ。
    読む側に情報を取捨選択し、自分の価値観で解釈する必要があるのは、情報過多の現代においてはここでなくても同じじゃないかな。
    嫌なら利用しなきゃいいし、利用するならそういうものだと認識した上で利用すべきかもね

  83. 507 匿名さん

    やっぱりここ考えちゃいますね。それなりの物件なんですね。

  84. 508 匿名さん

    しかしここ人気だねえ

  85. 509 匿名さん

    価格の割に良い物件だよ。
    要はお買い得物件だよね!

  86. 510 匿名さん

    TTTを数年前に買った人たちは
    もっともっとお買い得な物件を買ったんだけどね!

  87. 514 匿名さん

    掲示板なんて逆にこの程度のコメントが本音か
    このスレも前と比べるとネタなくなったとか関係なく低くなりましたね

  88. 515 匿名さん

    次の注目物件が出てくるまで、無理矢理、ひっぱってる感じは否めないよね。

  89. 516 匿名さん

    TTTへ行く何とか橋のコンクリートに一部やわらかいところがありますが大丈夫でしょうか?

  90. 517 匿名さん

    やわらかい?
    それ本当にコンクリート?

  91. 518 匿名さん

    やわらかいコンクリートなんてあるかいな♪
    でもちょっと歩きやすそう

  92. 519 周辺住民さん

    >やわらかいコンクリートなんてあるかいな♪

    ああはは、パチパチ、座布団一枚~
    通った折、確認してみます。

  93. 520 匿名さん

    ここの住民層について言えば、収入云々ではなく、勘違い小金持ち野郎たちの方が問題だな。

  94. 521 匿名さん

    残り物件が殆ど無くなってるのですが、二期はいつ頃から開始されるんでしょうか。
    どなたか、情報持ってませんか?

  95. 522 匿名さん

    もうはじまるよ

  96. 523 匿名さん

    二期の開始を待ち望んでる人がたくさんいますね。
    すごい人気物件ですね。

    一期で抽選外れちゃった人は二期にリベンジするんですかね。
    それとも、ネガレスを書き込む人になっちゃうんですかね?

    是非、リベンジで頑張ってください!

  97. 524 匿名さん

    6000万のマンションを買うとする。
    頭金1000万でローン5000万。
    変動の店頭が2.475%なので、優遇金利を1.5%とすると0.975%。
    35年ローンで、月々の支払いは
    14万0561円。
    管理費と修繕積み立て金を合わせて3万超。
    駐車場を借りれば35000円程度。
    合わせると月々の支払いは20万を超える。

    一方、7800万の戸建てを買うとする。
    頭金を同じく1000万とし、6800万円のローンで、金利を同じと考えると、
    月々の支払いは19万1163円。
    もちろん、管理費なし、駐車場代なし。
    修繕などの積み立ては自分でしなければいけないが。

    もちろん、6800万のローンを組むには1000万程度の年収がないと審査は通りませんし、
    どちらが豊かな生活なのかは、個人の感性によりますけどね。

  98. 525 匿名さん

    二期って何戸販売されるんでしょう?
    この物件を貶めるような意見を書かれていらっしゃる方は、申し込まないで下さいね。

  99. 526 匿名さん

    一戸建て神話ってまだ残ってるんですね。

  100. 527 周辺住民さん

    一戸建てマンションの良し悪しは価値観、財産価値、家族構成等々で変わってきますね。
    私の場合横浜は11年目に当時の公団から抽選で土地が購入でき上物は注文で建てたので総額は建売よりかなり安く購入出来ました。昨年譲渡しここに越して来ましたが、当時一戸建てじゃなく同じ金額で都心3区のマンションを買っておけば資産的には相当なキャピタルゲインでした。もっと以前に土地、もしくは戸建を購入した方は相当なキャピタルロスのようです。それに戸建はなかなか売却できないですし、賃貸にするとマンションよりかなり低い賃料になります。
    色々ですよ~

  101. 528 匿名さん

    MR分も、2期と同時に販売されるんでしょうか。
    別枠で、最後に販売なんですかね・・。

  102. 529 匿名さん

    13階と家具つきは二期ではなく最後だよ

  103. 530 匿名さん

    MR狙いか。お金ないの?倍率はかなり高いだろうから、それ期待してたらここは買えないだろうよ

  104. 531 申込予定さん

    一期はあと何戸残っているんですか?

  105. 532 ご近所さん

    あと5ぐらいだったよ

  106. 533 匿名さん

    メゾネットもいくつか売れたんだな

    あそこだけは買っちゃだめなのに何で買ったんだろう

  107. 534 ご近所さん

    安いからでしょ

  108. 535 匿名さん

    いやいや、あそこは買ってもいいだろ。
    転売用だったらな。

  109. 536 匿名さん

    住むのにはあまり良くないと思うよ
    メゾネットだから空調費はかかるし間口は狭いし目の前清掃工場だし
    せっかくのマンションなのに階段あるから年取ってからはきついし
    ナロースパン過ぎるのは致命的
    一人暮らしのワンルーム程度の間口しかない

  110. 537 匿名さん

    売主破たんの影響は特になさそうですか?

  111. 538 物件比較中さん

    >>537
    その書き方はかなりまずいだろ。
    破綻してないだろ。

  112. 539 匿名さん

    ごめんなさい。訂正します。
    破綻した場合、ですね。

  113. 540 匿名さん

    >>537
    コスモスイニシアは既に検討済みだと思うから、
    新日鉄都市開発が破綻した場合って事?

  114. 541 匿名さん

    とりあえず竣工済みなので、引き渡しは大丈夫なのかな。
    後は管理の問題だけど、新日鉄系とのJVって理由で、楽観視してる人も多そう。
    似たような事例は、無いのかな。

  115. 542 匿名さん

    管理の問題は楽観視していいのかな?
    JVパートナーがいるとはいえ、出資比率はだいぶ違うような気がするので、アフターサービスや瑕疵担保責任についてはだいぶマイナスになるのかな、とちょっと不安・・・

  116. 543 匿名さん

    >>542
    ちなみに出資比率がだいぶ違うって、なんかのソースあるのでしょうか?
    私が知る限り、コスイニ:新日鉄は49:51だったと思うけど。
    その後変更があったの?

    管理の問題ってのは通常管理に関してはコスモスライフが担うんだけど、問題ないんじゃない?

  117. 544 匿名さん

    >>アフターサービスや瑕疵担保責

    コレだけはちょっと心配だね。
    新日鉄が引き受けるだけだと思うけど。

  118. 545 匿名さん

    たらればの話が続きますが、
    売れ残り住居分の管理費支払いなどは、新日鉄都市開発に引き継ぎなんですかね。

  119. 546 匿名さん

    出資比率って新日鉄の方が大きいんだ?
    たしかに、アフターサービスや瑕疵担保責任の範囲とかクオリティについては、イニシアが破綻した場合には少し不安かなぁ。

  120. 547 匿名さん

    JVであっても、イニシアの方が出資比率が圧倒的に大きい物件(千住やヴィーガーデンなど)は不安ですし、イニシア単独の物件(イニシア〇〇?)は正直手を出すの怖いかも。
    ここや金町はJVパートナーが大きく、まだ安心と言えるのでしょうか?あまり関係ない?

  121. 548 匿名さん

    契約時にきちんと書面で説明してくれないの?

  122. 549 匿名さん

    まだ検討中の身なので、分からないんです。契約時に確認された方が居られると良いですが。

  123. 550 契約済みさん

    営業に電話して聞いたらなんでも教えてくれますよ。

    MRに行っていないから担当営業がいない、、、で本当に検討している人は、
    一回MRに行くことをお勧めしますね。

    私は契約済みなので、ある程度知ってることをお答えできますが、
    煽られたり、成り済まされたりで、ご質問者の方も迷われると思いますので。

  124. 551 デベにお勤めさん

    あ~あ、ここにも人生に負債を抱えた人間が一人。
    無知は罪ですな。

  125. 552 匿名さん

    >>551
    どういうことですか?

  126. 553 匿名さん

    イニシアの営業に聞いても納得できる答えは返ってこないんじゃない?
    というか、私的整理中ということで既に倒産や破綻はしているという認識は間違い?

  127. 554 匿名さん

    正しい。上場して踏ん張っているいるだけ。

  128. 555 匿名さん

    あ、じゃあ、現状からは変わらないと思って良いんですかね。<既に破綻

  129. 556 匿名さん

    再建計画がうまくいかなかった場合のことを言っているのだと思うけど?
    ぶっちゃけ、どうなる可能性が高いんだろう?
    個人的には、再建断念になるかならないか関係なく、今の時点で「イニシア○○」って物件は相当価値が微妙な気がしてるんだけど。

  130. 557 匿名さん

    ぶっちゃけ、イニシアが抜けて新日鉄が単独売主になってくれた方が俺は嬉しい。もしくは別のパートナーとやるとか。
    管理会社はどこがいいかな?
    ここはマンション名にイニシアと付いてないだけまだマシか?

  131. 558 匿名さん

    新日鉄都市開発だとリビオになる?今更名称変更はないか。

  132. 559 匿名さん

    千住をキャンセルしてこちらに参戦!

  133. 560 いつか買いたいさん

    おぅ、戦士が一人増えたよ!!

  134. 561 匿名さん

    リクルートコスモス物件を買うってのは勇気がいるな。
    確かに戦士だ。

  135. 562 匿名さん

    新日鉄の物件を買うのさ!倒産売主は退場希望!

  136. 563 匿名さん

    イニシアもがんばってるから、そんなに苛めてあげるなよ。
    再建が上手く行くかどうかは、まだ分からないんだろ?

  137. 564 匿名さん

    >再建が上手く行くかどうかは、まだ分からないんだろ?
    まず倒産とか破綻してるから再建が必要なんだよね。
    その時点で健全な売主じゃないから嫌だという意見があっても仕方ないでしょ。
    業績不振を不況のせいにするのは虫がよすぎる。判断を誤った、身の丈に合った事業展開をすべきだったんじゃない?

    ただ、自分は再建に期待してるんだけどね。
    財閥系や一部電鉄系のデベしか表舞台に出れない状況になると、価格が高止まりする。
    そこに一石を投じる第二のデベ集団が台頭してきて欲しいという想いはある。
    ただ、何かあったらすぐ経営危機、なんてデベじゃダメなんだけどね。不安でマンションなんて買えたもんじゃない。

  138. 565 匿名さん

    財閥系だけだとやはり困りますね。値下げ期待できないし。手頃で良いものを売ってくれるデベがあってほしい。イニシアは営業そんなに強引ではないので個人的には好きです。

  139. 566 匿名さん

    会社では上司に無能扱いされ誰にでもペコペコし
    後輩からは無能だとからかわれている
    そんな日ごろの不満をこう言う場所でしか発散できない臆病者。
    563はきっとそんな奴。

  140. 567 匿名さん

    晴海テラスと晴海レジデンスって同じ物件なの??どうなってるのあれ?

  141. 568 匿名さん

    あ、563って俺か。
    不満は特にない。
    イニシア批判が多いから、ちょっと応援してみただけだよ。
    せめて上司と後輩の評価を変えて欲しいな。
    分けた割に、両方、無能じゃ、俺が哀れすぎる。
    落ち込まないけど!

  142. 569 匿名さん

    レジデンスとテラスは別物件だよ。
    詳しく知らんけど、
    テラスは、元々賃貸予定だったんじゃなかったかな。

  143. 570 契約済みさん

    >>568
    詳しくは、「スマッチ」の晴海レジデンス&晴海テラスの掲示板を参照してください。
    詳しく書いてますよ~

  144. 571 566

    スマソ

    会社では上司に信頼され、後輩には慕われ、あの子に手を出して離婚協議中。

    563はそんなタフガイ。

  145. 572 匿名さん

    それって眼鏡の人でしょ。

  146. 573 匿名さん

    なんか最近やけに動きがなくなったね、このスレ。
    まるでイニシアが逝ってしまう寸前のような静けさ・・・

  147. 574 匿名さん

    イニシアレジデンスから清水建設撤退したってマジ!?

  148. 575 匿名さん

    んなこと、無いよ(笑)ちゃんと調べた?

  149. 576 匿名さん

    >>573
    スマッチは相変わらず活発だよ…
    なんで、その5ももうすぐ1000行くよ。
    やっぱお宝物件だったんだね…

  150. 577 匿名さん

    576
    まさか、スレの多さがお宝物件の証だと思ってるの?
    ブリマレCTTもお宝物件ってことになるな。

  151. 578 匿名さん

    まぁ、お宝かどうかはともかく、注目物件だったわな。
    一端、落ち着いたみたいだけど。

    皆、スマッチと、どう使い分けてんだろう。
    なんとなく?
    en派かr派?

  152. 579 匿名さん

    575さんは社員さんですか? ヴィーガーデンの書き込みに通知が来たと書いてる人がいるのですが。私のところにはそういう通知は来ていないです。

  153. 580 匿名さん

    注目される物件に共通する要素はお買い得ということのみ。
    良いものでもそれなりの価格であればスレは盛り上がらない。
    しかし、デベの懐事情などにより安売りされる物件は庶民には注目されるけど金持ちからは揶揄される。

  154. 581 検討中くん

    パンフを見て購買意欲が沸々と湧いてきました。次期販売は今月末と聞きましたがwA,wBの80平mクラスはまだあるんですかね?
    中層階あたりでいくら位かどなたか教えてください。

  155. 582 匿名さん

    WAはほぼないね。
    再建断念が確定したらキャンセルで出てくるかもしれないけど

  156. 583 匿名さん

    580
    盛り上がる前に完売している物件も多数あります。

  157. 584 検討中くん

    wAはもうほぼ無いんですね。残念です。ネガレスに影響されて動き出すのが遅れてちょいと後悔です。 まだ諦めてませんけどね。 wBはどうなんでしょうか?
    ところで坪単価いくら位か教えて下さい。

  158. 585 匿名さん

    掲示板だけに捕われてないで、よさそうと思うなら実際に見に行った方がいいんじゃない?
    第二期にも乗り遅れるよ?

  159. 586 匿名さん

    表面上ではなく実際はあと何戸なんでしょうか?

  160. 587 匿名さん

    電話して聞いてみてください。
    そして教えてください!

  161. 588 匿名さん

    金持ち喧嘩せずでしょ?
    本当にお金持ってる人は、余裕があるから揶揄なんてしないよ。

    安いと思って期待はずれだった人々が騒いでるだけだと思うけど・・・

  162. 589 匿名さん

    期待はずれ?
    何言ってんの。安いじゃんここ。
    連日期待通りだった人で溢れかえってますよ。

  163. 590 匿名さん

    安いじゃん。
    お買い得物件だと思うよ。
    まー、思わないなら他の物件さがせば良いと思うけど。

  164. 591 匿名さん

    どういう基準で安いと言ってるのかな?
    中央区というアドレス?
    俺の中では、まわりに何もなくて寂しい(ゴミ処理場はあるか)立地、大江戸線の駅まで10分、目の前の運河の汚さを考えると、妥当な値段な気がするなぁ。
    人それぞれだろうから、これはあくまで俺の意見ってことだからね。

  165. 592 匿名さん

    近くの物件との比較かな。
    中古と比べても、随分安いね。周りが高すぎるんだろうけど。

  166. 593 匿名さん

    >>591
    中央区のアドレスってのもそうだよね。
    中央区で4000万円台で眺望もある程度確保されていて、
    徒歩3分(勝どき駅からの帰り道の途中)では24時間のスーパー。
    おしゃれな買い物やショッピングを楽しみたければ銀座へ、
    映画、買い物を楽しみたければ豊洲へ数分。

    まー中央区で4000万円台で普通だったら何平米のとこが買えるかな?
    ちなみにここは4000万円台前半で80㎡以上の部屋が買えるよ。

  167. 594 匿名さん

    駐車場が安いってのもメリットだよね!
    中央区で自走式500円~ってのは無いからね。

  168. 595 匿名さん

    500円は単なる客寄せだから、そこはあんまし強調しないほうがいいんでは?
    一番便利な区画でも、22000円ですよ!のほうがしっくりくる。

    月1しかつかわないなら500円区画でもいいけど(というか、実際の最安区画は250円だけど)
    週に1度でも使うなら、せめてEVでいける階がいいなと個人的には思う。

  169. 596 匿名さん

    中央区で22000円の駐車場は他にもあるけど、
    500円ってのは無い。
    要は中央区初!
    ここが言いたかったんだよ。

    それに客寄せで客集めて結果、物件も売れたならデベの戦略としては成功じゃん。

  170. 597 匿名さん

    駐車場設置率100%で安いと言っても、

    ・車寄せがない(笑)
    ・住戸階から直通エレベータがない(笑)
     ※住戸階ELV→1F→歩く→ゴミ置場兼用ELV(一基)乗り換え
    ・安い階層はエレベータすらない(笑)
    ・自走式でぐるぐる昇る10F建て(笑)
    ・狭い(笑)
    ・斜め(笑)
    ・塩害強風地域なのに外気に晒されまくり(笑)
    ・洗車場利用が月会費制(笑)

    構造も簡易だそうなので、地震では高層ほど大きく揺れて、
    セキュリティアラームが一斉に鳴ってすごそう。

  171. 598 匿名さん

    >>593
    再開発地域の住民に多いと思われる、デベの描いたイメージを、
    それが自分の望んでいた生活であったかのように錯覚し、
    これは他にはないモノで皆も羨ましいに違いないといった感覚で、
    デベの分身として同じく繰り返して検討者に伝えてしまう典型ですね。

    湾岸で「幸せごっこ」をするためにマンションを買うんでしょうか。
    もっと地に足のついた、長期間、あるいは短期間でも人生を重ねる場として、
    何十年後かの「自分」が「あそこに住んでよかったな」と思えるかどうか、
    ちゃんと、まじめに選ぶべきですよね

  172. 600 匿名さん

    とりあえず、自走式ですからPAKは常備されることは無いでしょう。
    自衛隊駐屯地でもできるなら別ですが。

  173. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸