東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・晴海レジデンス その4

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-18 17:17:00

まだまだ販売中。
引き続き情報交換しましょう!

□過去スレ 
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/

 その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43685/

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
管理委託:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア 新日鉄都市開発
販売提携(代理):コスモスイニシア
施工(建設、請負):長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ザ・晴海レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-28 20:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    597みたいなクラシックタイプなネガってまだここにいたんだね。
    ネガるためにいろいろ調べたからまだまだネガりたいんだね。
    普段すること何にもないんだね、かわいそうに・・・

  2. 602 匿名さん

    597は抽選で外れた奴だよ。
    中途半端な知識しかないね。
    可愛そうに…

  3. 603 匿名さん

    人気があるとはいえ、結局多少は売れ残るんだろうね。
    先行の人達はもうすぐ入居開始かー

  4. 604 匿名さん

    >>598
    もっと地に足のついた…
    とは例えばどこですか??

  5. 605 匿名さん

    地に足が付くと言えば、やっぱ、大陸じゃないですかね。
    西の国は一杯土地ありますしね。

  6. 606 匿名さん

    598さん

    ここでもスマッチでも「私、目線高いんですよ!」みたいな感じで、説教じみたことをよく言ってる人だよね。
    デベの描いた「理想の生活」を、本当に理想と思う人もいるかもしれないんだから、それでいいんじゃない。
    結局妄想だったとしても、その妄想で幸せな人生を送る人だっているんじゃないの。

    あなたは、まわりくどく言い回すことで結局自分の考えを人に押し付けてるだけだよ。
    そろそろそういうの卒業したらどうかな。

  7. 607 匿名さん

    少なくとも埋立地じゃないね

  8. 608 物件比較中さん

    地に足のついた生活をするために、私は田舎に帰ることにしました。
    父の跡を継いで農業でがんばっていきます。
    古いけどまだしっかりした大きな家もあるし、ちょっとリフォームすれば十分快適に暮らせます。

    ってことなら納得なんでしょうか?

  9. 609 匿名さん

    地に足が付くと言えば、
    足立区にでも住みたいんでしょう。

  10. 610 匿名さん

    アドレスを気にしてここを見てる奴が、足立区を選ぶか?

  11. 613 匿名さん

    「安い」以外に何もいいことがない駐車場ネタは、
    契約者は触れられたくないみたいね。

    都営住宅すら建たない清掃工場横の立地を
    「安い」からと喜ぶ契約者が、
    目線がどうこう言うのは興味深いね。

  12. 614 匿名さん

    >都営住宅すら建たない清掃工場横の立地を
    都営住宅って良い立地をおさえていること多くない?
    あそこがなくなって分譲になれば相当良い物件になりそうってところ、ものすごく多い気がする。

  13. 615 匿名さん

    >>614
    その論法だと、
    清掃工場付近にずっと建物が建たなかったってことは、
    良い物件ではない、ということだ。

  14. 616 匿名さん

    >>615
    そういうことにはならないだろ。
    好立地の場所を意外と都営がおさえているケースが多いというだけで、都営がおさえずに放置してきた土地が立地が悪いとはならない。

  15. 617 匿名さん

    粘着な理論披露はいいから、
    ゴミ処理工場隣より悲惨だと思う住環境をあげてみて下さい。

  16. 618 匿名さん

    都心まで30分以上かかるとかじゃないの。

  17. 619 匿名さん

    東京駅バス便24分+バス停から徒歩5分で売ってる辺境地物件は、
    合計29分でギリギリOKということですね。

  18. 620 匿名さん

    月島からバスなら20分程度だけどね。ギリギリOKです。

  19. 621 匿名さん

    オリンピックIOC委員へのプレゼンが終わりましたね。
    4都市横並びらしいです。
    海外のブックメーカーでは、以前、chicagoが優勢ですが、2番手はtokyoで、
    以前は評価が上だったrioよりオッズが下がってました。
    どうなるでしょうねー。

  20. 622 匿名さん

    >>597
    これはよいネガだね。

    大体、駐車場利用料で釣られる検討者ほどレベルの低いのはいないからね。
    デベも同じように考えているだろう。
    安い駐車場は安っぽいつくり。当たり前の話だな。

    仮に相場より月1万円安いとしても、
    子供がいるなどしてどうしても必要な10年間とかで比較したら、
    120万円の差にしかならない。

    5000円安いだけとしたら、その差たったの60万円。
    いずれにせよ管理費や修積を考えると、もっと意味のない差だけど。
    駐車場代を節約できた分だけ、後になって一時金として徴収されるだけ。

    まあ、車を持たない生活を送るって工夫もできない頭なら仕方ないが、
    都心で敢えて車を持つ人はこんな貧相な駐車場は論外だろうし、
    どこかにあった「千葉県民ほいほい」に過ぎない。

  21. 623 匿名さん

    二期を検討中です。
    抽選って、一発勝負なんですか?
    漏れた人に、残り物件の優先権とかは、無いんでしょうか?

  22. 624 匿名さん

    >車を持たない生活を送るって工夫もできない頭なら仕方ない

    どこいくにも電車バスはさみしいよね。
    そして「工夫する」って貧乏くさいね。伊東家の食卓かっ

  23. 625 匿名さん

    駐輪場の話でいくらネガったところで、買うのやめる人なんていないだろ。
    そんなんじゃ二期の競争率下がらんぞ。
    もっと工夫しろ。

  24. 627 匿名さん

    ゴメン。
    625は駐車場の間違いね。

  25. 629 匿名さん

    第二期の発表はいつになるんだ?
    先に倒産の発表の準備してるのか?

  26. 630 匿名さん

    ぶっちゃけ売れ残るだろ、ここ。
    条件悪い部屋や値段の高い部屋はいくつか残るんじゃないのかね?

  27. 631 匿名さん

    売れ残った部屋だけ安くなって完売するんじゃないの?
    よくわかんないけど。

  28. 632 匿名さん

    てか、ほとんど売れちゃってるわけだが。。。
    売れ残って安くなったら、全部買い占めたいわ。で、数年後高値で売却。

  29. 633 匿名さん

    第一期にも売れ残りがあり、先行にもキャンセルがある。
    売れ行きはかなり良い方だとは思うが、それでも残る部屋は出てくると思う。

  30. 637 匿名さん

    落ち着け落ち着け。
    WC西って何?たぶん、ローンキャンセルは、もう出終わってるでしょ。
    今ある部屋が嫌なら、とりあえず、2期まで待ちたまいよ。

  31. 638 匿名さん

    この価格のマンションでローンキャンセルって、
    相当所得が低いってことやな。

  32. 639 匿名さん

    やっぱ、WAは人気だな…
    WCだって安くていいのに。

  33. 640 匿名さん

    どうやら第一期3次があるようだね。

  34. 641 匿名さん

    >640さん
    2期とは違うんですか?
    詳しく情報お願いします。

  35. 642 匿名さん

    現地で商談したことのある方には、おそらくDMが届いているか、もしくは届くはずだよ。
    うちには今朝届いてた。
    次は第二期だと思ってたから、ちょっとビックリ。

  36. 643 匿名さん

    PAC3はやばいよ。だからキャンセルしましょうよ。
    お願い。
    北○鮮からのミサイル直撃を受けるのは方角的にWAだよ。
    だからお願いWAの人、キャンセルして

  37. 646 物件比較中さん

    ネガでもない情報を針小棒大に取り上げてネガに見せるってやり方がお得意な方が多いので、626の書き方は間違ってないんじゃないの?
    あとすぐ偏差値がどうこうって言うヤツいるけど、読んでいて情けなくなるんでやめようよ。

  38. 647 匿名さん

    いくらネガ書いても売れ行きに何の影響もしていないことにまだ気づいていないのだろうか。
    もっと他行ってやればいいのに。ここでやっても意味ないと思うよ。

  39. 648 匿名さん

    ミサイル防衛論はともかく、北朝鮮は不穏ですね。
    報道通りのノドンミサイルが配備されてるとすると、本当に日本が完全に守られることは無いですね。
    いつも、ニュースで発射報道を聞いたと思ったら、日本を通り過ぎてるので、報道聞いてからじゃ逃げられません。。よね?たぶん。
    そんなこんなで、迎撃ミサイルが展開されるような事態になったら、自然や街の雰囲気どころではないような気がしますね。

  40. 652 匿名さん

    コスイニのハルレジブログの内容が、
    いよいよ必死な件。

    「品川ナンバー」で底辺じゃないことをアピールw

  41. 656 匿名さん

    ここ品川ナンバーだったんだ。
    652さん、ありがとうございます。

  42. 657 匿名さん

    へ~、品川になるんだ!足立にならなくてよかった~

  43. 658 匿名さん

    やっぱ、車持ってて良かった!
    車を犠牲にしてようやく東京のマンション買えましたとかって思われたくないしね!
    駐車場代も安いし、ここ買って良かった!

  44. 659 匿名さん

    駅から遠いっていうネガがあったけど、だからこその車なんじゃない?

  45. 660 匿名さん

    オリンピックが来る来ないに関わらずトリトン側にはホテルのタワーとかもできるようですね。
    そうなると自ずと清掃場側の道路も整備されるわけですね。
    どこまで整備してくれるかが心配ですね。

  46. 661 匿名さん

    ここ値引きしてるって噂本当ですか?

  47. 662 匿名さん

    してねえよ

  48. 664 匿名さん

    値引きなんかしなくても売れちゃうんだもん。
    値引きなんかするわけないじゃん。

  49. 665 匿名さん

    オリンピックのボランティアまで応募するのか。

    ココを購入している時点でイニ○アへのボランティアに近いのに。。。

    どんだけボランティア精神が旺盛なんだろう。。。

  50. 666 匿名さん

    ここってなんでイニシアが売ってるの?
    新日鉄が前面に出て売ってくれたらよかったのに。

  51. 667 匿名さん

    イニシアボランティアはともかく、オリンピックのボランティアは、やってみたい。
    しかし、せめて英語ぐらいは、ペラリンチョじゃ無いと難しそうだね。

  52. 668 匿名さん

    え、オリンピックのボランティアなんて、もう募集してるんだ。

  53. 669 匿名さん

    イニシアのボランティアか(笑)

  54. 670 匿名さん

    もう良い部屋残ってないね。
    やっぱここ買うなら先行だったなぁ。

  55. 671 5年以内に思い出だして

    どうせ何を言ってもネガに取られるだろうけど、私が尊敬する霊能者によると、ここ数年の内に海面上昇によって、湾岸地帯はすべて水没。ここもそうなるよ。
    私はBMAキャンセルした口だけど、やっぱキャンセルしてよかった。
    あまり浮かれないでね。これから経済も大変なことになる。ギリギリローン組んでた人沢山いるけど、競売に気をつけてね。仕事があるだけましな世の中になるよ。給料は減るし、ボーナスはなし。リストラの危機。危機管理だけはしといたほうがいいよ。まさか、ということが起こってもおかしくない世界になっているんだよ。
    このことを5年以内に思い出してね。

  56. 672 周辺住民さん

    あはは じゃあなぜオランダは未だに健在なの?
    そうなったとしても現在の土木時術は昔のオランダの比じゃない。
    ま、ネガレンジャー達よ暇で、羨ましくって仕方ないんだね!
    同情します m(_ _)m

  57. 673 申込予定さん

    671さん、悲観な事ばかり言ったてしょうがないよ。
    お金に余裕がある人だってたくさんいるんだから・・・
    悲観な事しか言えない人間は可哀想な人だね。(笑う)

  58. 674 匿名さん

    周りに道路がたくさんできるって話だけど、交通量多そうで嫌ですねぇ。高層階なら気にならない程度ならいいんだけど。

  59. 676 匿名さん

    あらら~
    霊界からも注目されてるんですね。
    さすがの注目度ですね。ここ買ってホントによかったな~~2

  60. 680 匿名さん

    マンションの販売戸数が急激に減少し価格が急落しましたが、このマンションがある程度
    順調に販売できたようですから、この辺りの立地とこのくらいの仕様での需給バランスが
    確認できた物件じゃないかな。

    都心に近い物件で、4500~5000万円くらいならまだまだ商売ができるということかな。

  61. 681 匿名さん

    >>この辺りの立地とこのくらいの仕様での需給バランスが確認できた物件じゃないかな。

    なかなかいいこと言うね。そうだよ。
    都内でも軒並み価格改定を余儀なくされている中でここは順調に完売が見えてきている。
    まあ売り出しでだいぶ安かったからその必要もないわけだが。
    需要が確かにあるという事が証明されているわけだよ。
    どこかのアフォのようにここを数年後に中古で格安に買おうという浅知恵は通用しないということだな。

  62. 682 匿名さん

    まぁ、東京五輪が落選すれば
    期待外れで人気が一遍に落ちるわけだが。

  63. 683 匿名さん

    もともとオリンピックに期待なんかしてないよ。
    オリンピック来なくてもここは開発される。
    オリンピックが来ればタナボタとなるだけの話

  64. 684 匿名さん

    前は東京五輪なんて絶対ありえないってネガばっかりだったのに
    プレゼン好評とかニュース流れると、東京五輪開催が前提のネガが
    増えたね。開催後に地価暴落とか。
    次はどんなネガがくるのかな。まぁ霊界ネタまで出すくらいだから
    そろそろネタ切れっぽいけど。

  65. 685 匿名さん

    第一期三次って何物ですかね。一期の残り物件のこと?

  66. 686 匿名さん

    二期の前に要望でてる部屋だけ売り切るんだよ

  67. 687 物件比較中さん

    第一期
    計算すると
    13戸位
    キャンセルしました。

    たぶん値引き交渉がうまくいかなかったようです。
    先着順になりました。

  68. 688 匿名さん

    東京オリンピックが外れても、この辺りの開発は進んでいきますよ。
    東京は常に開発を続けていく宿命を背負っているんじゃんいかな。
    そして、それを実行できる力もあるわけ。そして、開発余力のある
    土地は湾岸がいちばん都合が良いから、湾岸はまだまだ変わってい
    きますよ。

    東京オリンピックは政治家の錦の御旗で、今風に言えばユンケル
    みたいなものなんでしょ。

    地方の時代なんて前は言ってましたけど、やっぱりまずは東京が
    元気でないと、地方も伸びませんよね。

  69. 689 匿名さん

    長い歴史を見て東京の開発が止まった時期はありません。バブル崩壊直後もしかり。
    どれだけ経済不況に陥っても、東京は開発をしていないと生きてゆけないのです。
    開発とは生き物が呼吸をするようなものなのです。
    オリンピックが頓挫したからと言ってじゃあそれで終わりというものではないのです。
    晴海は東京都心に最も近い場所にあり且つ更地が多いため開発が容易です。
    資金力を削りたいこういう時期だからこそ開発屋は晴海に最も注目していますよ。

  70. 690 匿名さん

    なるほどねー。
    じゃ、後々の事を考えるとまーOK物件だったってわけなんだ。
    晴海の他にそういう土地あるかな・・。
    東京ツリーが出来る近辺とか・・。

  71. 691 匿名さん

    確かに開発は進んで行くでしょう。しかし、必ずしも自分達の好都合に進むとも断言できないのでは?WBの前にタワマンでは無いにしろ、10階立ての建築物が建つかもしれないし。
    開発はリスクも付き物だよ。

  72. 692 匿名さん

    やっぱり何も建たないWAが安くてお買い得ってことね。

  73. 693 匿名さん

    開発されないんじゃなく、開発が失敗するリスクが大きいでしょう。
    中途半端で終ったり、計画縮小されたり。

  74. 694 周辺住民さん

    WAの先歩いて見に行きましたか、タワマンが建つ可能性はいっぱいありますよ。
    なぜ眺望が確保されていると皆さん言うのでしょう?

  75. 695 匿名さん

    少なくとも運河はあるからでしょ

  76. 696 匿名さん

    そりゃあ運河にタワマンが絶対に建てられないって言ったら可能性はゼロじゃないからねえ。

  77. 697 匿名さん

    >>694
    タワマンが建つ可能性の根拠は??
    いっぱいあるのであれば、その一つを挙げてみてください。

  78. 698 デベにお勤めさん

    月島署の裏側にタワーが建つ計画があるよ。
    まだ発表段階ではないが。

  79. 699 匿名さん

    それはねーよ(笑)
    あそこの土地はTTTが建設されることになりタワーは建てられないようになってるんだぞ。
    デベのふりするのはやめましょうよ(笑)

  80. 700 匿名さん

    第一期三次は見送って、13階が出た時に高倍率抽選覚悟でいくしかないかなぁ・・・

  81. 701 匿名さん

    営業担当の人が言ってたけど、抽選で外れた人が怒涛のクレームを営業担当者に入れてきたらしいよ。
    「イカサマやってんじゃねーか」とか「金もらってんだろ」とか
    「なんでうちが外れたんだ!」とかだって・・。
    内容聞いてると子供だけど、そういう子供達を住まわせない為にも担当が仕組んでいるのかね(笑)

  82. 702 匿名さん

    同じマンションの住民になる可能性となることを考えると、そんな人が抽選に当たらなくて良かったw
    しかし、大人げないというか、信じられないね・・・

  83. 703 匿名さん

    ご縁がなかったということでわりきりなさい

  84. 704 匿名さん

    月島署裏の一体を再開発するのは建通新聞に出てましたね。現地を散歩しましたが、かなり広範な地域です。

  85. 705 匿名さん

    公開抽選だったのにね・・・。

  86. 706 匿名さん

    公開抽選会、私も行きました!
    私の時は30人くらい来てましたけどね。。
    抽選会が終わってからブーブー言ってる人がいましたね。

  87. 707 匿名さん

    駐車場の抽選会の時にはそういう人はいませんでしたね。
    いたら困りますが(笑)

  88. 708 匿名さん

    公開抽選会はどんな感じで行われるのですか?

  89. 709 匿名さん

    イニシアっていうと頭金0で全額変動のイメージがあるんだよね
    営業を恫喝するのは極端にしてもそう大した住民層じゃないだろ

  90. 710 匿名さん

    フルローンとか変動だとダメみたいな偏った思想はもうやめにしたら。

  91. 711 匿名さん

    年収2000万円の人が低金利であることをいいことに、頭金0円、全額変動で組むこともある。
    それでも住民層云々言えるか?

  92. 712 匿名さん

    変動はギャンブル要素を否定できないからね
    そして胴元はリスクがほとんどなく稼げる仕組み

    まあこの時期、この立地に買うのもギャンブル要素あるから
    ここの住民にはふさわしいかも

  93. 713 契約済みさん

    まあ、そんなこんなで、みんなの心配、煽りはいろいろありましたが、
    明日鍵の引渡しとなりましたとさ。
    めでたしめでたし。

  94. 714 匿名さん

    >>713さま
    うまくまとめて頂きましてありがとうございます。

  95. 715 匿名さん

    いいですね!
    暮らし始めたら感想を書いてくださいね(住民板でも構いません)。
    私は13階の抽選にまわります!

  96. 717 匿名さん

    終わりやな~残念なから…
    コスイニも予想以上の頑張りを見せたし…
    他にこれから面白い物件はあるんかいな?

  97. 718 デベにお勤めさん

    抽選って言っても、本当の抽選じゃないことはご存知ですよね?
    その部屋を希望している人の年収なり周辺情報を、デベは把握している訳です。
    デベにとって、売りたい客と売りたくない客がいるのは、仕方のないことです。

  98. 719 匿名さん

    抽選に当たるコツはやはり年収とか頭金ですかね。

  99. 720 匿名さん

    まだ公称3割残っているよね?
    ゴミ処理場が気にならないで安いWAだけ人気で13F以外が完売
    これからの販売は足が長そう

  100. 721 匿名さん

    13Fの前に2期でしょ。

  101. 730 匿名さん

    今更そんな事実を伝えられたところで、前向きに検討してる人が止めたりはしないかもね。
    っていうかむしろ、検討済みでないとまずいでしょ

  102. 731 匿名さん

    【公取委勝利】晴海レジデンスが駅徒歩10分から11分に訂正させられた件【モラル欠如】

  103. 732 匿名さん

    ははは

    コスイニらしいな

    過去に駅徒歩訂正させられたデベっているのか

    安さに目がくらんだ契約者は自業自得かな

  104. 733 契約済みさん

    げー、10分だと思ってたのに、11分もかかるのかよ!
    もう契約しちゃったよ!

    なーんて思うわけないだろ。
    とっくに自分の足で歩いて、駅までの距離なんて確認してるわ!

    ちなみに私はマンションのエントランスから改札まで、約9分でした。

  105. 734 匿名さん

    >(1)都営大江戸線「勝どき」駅A3出口より徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
    見苦しい表現だね。まぁこれで売る時は徒歩11分ですけどー

  106. 735 匿名さん

    中古で最寄り駅徒歩10分以内に入らないと無価値だろ

  107. 737 匿名さん

    ははは、このコスイニっぽさが良いじゃないか。

  108. 743 匿名さん

    10分以内。と11分では中古で売るとき困るが・・。

  109. 744 匿名さん

    TTT横切れば?
    ってか、10分は我慢できますが11分はNGですか!?
    開いた口が閉じませんわ(笑)
    そんなんじゃ、抽選に外れるわけですよ。
    やっぱ、神様っているんだな~

  110. 745 匿名さん

    そういう問題じゃないから。話の流れ読めてます?

  111. 746 匿名さん

    あれ、話の流れは合ってるように思うけど・・。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  112. 750 匿名さん

    ここは徒歩15分以下物件の仲間入りなわけで、10分以下で探す人には検索段階で対象外となります。売る人にとっては10分と11分は全く意味が違うということです。

  113. 752 匿名さん

    鍵もらいに行った人しかわからないと思うけど、11分と10分どちらでもいいんだよ。
    10分を選択する場合、注意書き入れるだけだから。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  114. 757 匿名さん

    10分と11分の違いは、中古転売しようとする時に実感できるでしょ。
    750さんの言うとおり。

  115. 764 匿名さん

    某サイトで見ましたがWAの高層階、東京タワーとかもチラッと見えてそこそこ眺望良いじゃないですか
    とりあえずご入居おめでとうございます

  116. 765 匿名さん

    確かに悪くないね。
    おめっちょさん

  117. 766 デベにお勤めさん

    住む分には、10分か11分なんて、どうでも良い。
    転売の時は、10分以内か11分以上かで、価格に大きな差が出る。
    マンション情報をネットや不動産屋で検索する時、
    駅距離を「10分以内」とする人が圧倒的に多いから。

    そもそも、この物件は中央区で7年ぶりの「10分超え物件」ですから、
    買う人は転売なんて考えているとは思えませんので、
    気にすることは無いんだと思います。

    ここを売るときは、転売が目的なのではなく、
    ゴミ焼却炉から出る煙による健康被害が如実に出た時でしょう。
    ただ、その時には、その情報がメディアで騒がれるでしょうから、
    どんな値段がつくかは想像に難くないですね。

  118. 767 匿名さん

    不安煽るのはいいけど貴方の具体的な想像価格シミュレーションはどんな感じなの?簡単なんなら何年後にいくらって想像してもらえんかいな?
    五年後、十年後、十五年後くらいで、それぞれ、ゴミ処理場被害があった場合、なかった場合、ついでにオリンピック誘致があった場合、でお願い。
    貴方の想定価格シミュレーションが適切であれば納得、でたらめであれば避難がされるんじゃない?
    想定プラスはWA中層2Lの4500万円購入くらいで頼む。
    どうもこの掲示板のネガの方は言いたげの適当な知識振りかざす方が多いような気がするよ。

  119. 771 匿名さん

    さすがコスイニ

    入居開始までに訂正を伝えよという命令を
    最後のギリギリまで引っ張った
    モラルのかけらもない

  120. 772 匿名さん

    私的整理ってどうなってるんだっけ?

  121. 781 物件比較中さん

    コスモスイニシアに誠実性のかけらも感じないのは自分だけでしょうか。
    モデルルームで地盤の話したら、「地震が来たらあなたが今お住まいの家だって潰れないとは言えませんよね?」
    とか言われて余計なお世話だと思った。
    と言うか清掃工場の真横にマンションはホントに危ないと思います。
    有害物質の濃度は排出口からの距離の2乗に反比例するけど、そんな理論とか全く考えていないんでしょうね。
    清掃工場から晴レジまでが何m離れてるのか正確に計測した事ないけど、少なくとも100mも離れてないとしたら1km離れて暮らしている人の100倍の濃度の有害物質を吸いながら生活する事になる訳ですよね。
    後々ダイオキシンの様な新たな有害物質が発見された時には、責任を訴追すべきコスモスイニシアがこの世に存在するかも危うい状態ですし、安物買いにならない様良く考えた方がいいと思います(入居者の方には余計なお世話ですが)。

  122. 782 匿名さん

    入居者はどんなネガも現実として受け取れないからだいじょうぶ

  123. 785 匿名さん

    10分と11分の差は大きいね。
    それに、そういうことを引渡し日になってやる企業体質そのものに問題がある。
    退場処分もやむなし。

  124. 789 匿名さん

    皆、Webで検索して、中古買ってるの?
    普通、業者介すもんだと思ってたけど。

  125. 790 匿名さん

    そうそう。
    徒歩時間で検索する時点で知名度のないマンションってこと。
    普通は最初から興味のあるマンションの中古が出てないかってとこから始まるんだよね。
    最初から晴海レジデンスの中古が欲しいって人が徒歩11分を気にするか?
    理由はどうであれ今日本で一番注目されてるマンションだぞ。
    今後10年間は中古物件を求める人が続くんじゃねえの?

  126. 791 契約者

    そうそう、オレも去年「TTT」で検索してたわ。

    あの頃買わないで良かった。

  127. 792 物件比較中さん

    普通は、通勤圏内、路線、駅、徒歩圏内で絞り込む。
    最初からマンション特定で探す奴なんていない。

  128. 793 匿名さん

    そう思うなら変な注釈つけるようなみっともない売り方しないで堂々と徒歩11分で売ってね。

  129. 794 匿名さん

    デベに注記がついたと思ったら、
    駅徒歩にも注記がついたとさ。

  130. 798 匿名さん

    ニュートラルに見て、そんなに価値に影響するもんじゃないと思うけどね。
    私は申し込みますよ。
    外野の意見を読んでも、まったく揺るぎませんね。
    この条件でこの価格で買える物件は今後そうそう出てこないでしょう。

  131. 799 匿名さん

    いちいちわざとらしい買います宣言なんてしなくていいから。
    もう終わった物件だよ。

  132. 800 匿名さん

    そんなら、こんな掲示板でウダウダ言ってないで、引渡時までに買い主に不利になるような事実を隠蔽していた悪質性からめ損害賠償を共同原告で提訴したらいいだけだろ
    その際にこの行為を擁護する書き込みがここの従業員によってなされているか否か、調査請求もすればよろし

  133. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸