東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1
東京の森 [更新日時] 2010-10-26 19:09:09

TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。


物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス 
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数      301戸(A敷地)
販売戸数  未定
敷地面積  8,236.05m2
構造及び階数  鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積  70.12m2〜100.48m2
間取り      2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格      未定
予定最多価格帯  未定
管理形態     区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社  長谷工森組建設共同企業体
建物竣工  平成22年3月上旬(予定)
入居時期  平成22年3月下旬(予定) 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場      敷地内304台
 売主       名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬

その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。



こちらは過去スレです。
東京フォレストプロジェクトの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 551 購入検討中さん

    当初決まっているルールの中で、なんとか考えてやりくりしていこうとする544さんのような考えに少しでも近づけないと、様々な面で助長していくように思います。
    個々人の主観では、「このくらいならOK」の判断が異なってきますから。

    ファミリー層が住むマンションで云々というのもわかります。
    管理組合発足後、積極的に知恵を出し合い、皆さんが住みやすいように変更していけばいいと考えます。

    ただ、購入するときから様々な規約があることに合意して契約したということが大前提ですので、やはり現況では(管理組合発足前)できるだけ規約に従うのが筋ではないかと考えます。

    細かすぎると確かに集合住宅では気になることが多いかもしれませんが、様々な規約があるからかえって安心して購入した方もいるかもしれません。

    お互い、戸建に住めば良いのにという言い方はやめませんか。

  2. 552 匿名

    551さんに賛成(^_−)−☆

    フォレストを皆さんで良くしましょうね。

  3. 553 匿名さん

    544さん
    541です。そうなんですよね。折りたたみ自転車の難点なところはタイヤが小さいところ。一生懸命走っても進むスピード知れてますものね(汗)あと買い物をするとなると大きなカゴも欲しいって思いますよね...折りたたみ自転車ってホント主婦には残念な自転車ですよね。私も買い物に行く時には両ハンドルに買い物袋をぶら下げて帰ってくることが多いです。かっこ悪いのですが、慣れです...慣れ。ここはファミリーで入居される方が多そうなので駐輪場の抽選も厳しくなるかもしれませんよね。1台は折りたたみを用意する方がいいかもしれませんね。

  4. 554 匿名

    現在、自転車は廊下に置いていい事になっております。

    連休中に抽選の募集かかると思います。

    廊下、そんなに狭いですか?
    ドアの開閉部分の横まで通行に通らないでしょ。

    通行の妨げにさえならなければいいと思いますが。

  5. 555 匿名

    折り畳み自転車をどこに置けと?
    ベランダに置いたら、それこそ、各世帯での子どもが踏み台にしての事故が発生しそうで怖いですね。

    自分の子どもは親の自己責任とでもおっしゃる方が出てきそうですが、
    親の責任であるからこそ、廊下のすみに、ほかのかたの迷惑にならないように気を付けながら置かせていただきたいです。

  6. 556 匿名

    555さんに同感です

  7. 557 匿名さん

    うちも当然のように自転車置き場の割り当ては一家に2台です。なおかつ3・4LDKしかないマンションですから勿論ファミリーマンションです。

    そんなうちが築7年を超えると・・やはり家族が増え、家族が大きくなり、子供用自転車が増え、確実に許容量を超えている。

    しかも地元に根差し始めた住人は・・自宅にご近所さんを呼ぶ事も増える→お友達の自転車を一時的にとめる所がほしい。

    そういった問題に直面し、公開空地の一部を3台目&来客用一時駐輪場に、お子様自転車はポーチ内に・・。

    私の子供はまだそこまで大きくはないですが、私はこの現象をマンションも住人と一緒に成長したのだと、微笑ましく見つめています。

    もちろん危険は回避すべきは大前提です。


  8. 558 匿名

    なるほど〜。
    許容範囲を越えていますね〜

    自転車置場、増やすべきですよねー

  9. 559 匿名

    エントランスの柱の傷を見て下さい。

    どちらの業者がしたんですかね!?

    せっかくの新築分譲マンションなのに、、、。


    もったいないです。

  10. 560 匿名

    エントランスの凹み見ました!

    引越し業者なら気付いてるはず!

    残念すぎる凹みですね。

    もっとたいした事ではないと思ってました。

  11. 561 匿名さん

    細かい人はどこに住んだって細かいですよ。
    戸建てに住んだら住んだで近所の駐車や鉢植えや植木を異様に気にしたり。
    近隣トラブルは共同住宅でも一戸建でも変わりませんわ。

    一部の特殊人物を除き、ほとんどの者は周りに気を配って生活してますからねぇ、
    規約、規約と声高に叫ばず、大らかな気持ちも持ちたいもんです。

    が、その気持ちを利用してやりたい放題ってのが一部の特殊人物なので・・・
    難しいところですね。

  12. 562 匿名

    561さんに同感です。

  13. 563 匿名さん

    共有部分は気を使ってほしいですよね、新築で他が綺麗な分
    気になる人は多いはず。
    住人全員で使うスペースは神経質なくらいで丁度いいと思います。

  14. 564 入居済み住民さん

    メールボックスの所の掲示板に、エントランスの柱のこと書いてありましたね。

    GW開けあたりから改修工事されるみたいで、少し安心しました。

  15. 565 匿名さん

    >>564
    修繕されるのも勿論嬉しいですけど、何より対応が早いのって嬉しいですよね。
    修理するのは当たり前の事かも知れないけど、そういう部分に気を使ってくれてると安心感があります。

  16. 566 匿名さん

    皆さん長〇工の物件は非常に危険ですよ。よくご近所で販売された物件の書き込み確認したほうがよろしいかと。

    二年ほど前南千住地区のマンション購入した者ですが、購入当初からホームナビゲートシステム(来客者がインター

    ホン押すと各住居にあるワイヤレスボードに、情報が表示されたりインタ-ネット接続や、マンション内での連絡事

    項表示などにも使われる。)に不具合がありいまだにまともに、機能せずあげくのはてには、その設備を入れた業者

    は倒産して対応できず、とどめはまったく違うメ-カ-の明らかに機能の落ちたシステムに全住居改修予定いったい

    何年かかるの?金返せ!間違いなくスカイツリ-のほうが早く出来そう。対応も遅いし悪いしみんな激怒ですよ。

    こんなにいい加減で商売成り立つのですからある意味すごい!

  17. 567 匿名さん

    >>566

    今読んだ情報だけでは、長〇工というより、そのホームナビゲートシステムを開発した会社のみがダメなような・・

  18. 568 匿名さん

    同意、長〇工がそのホームナビゲートシステムを開発した会社なら理解できるけど・・・

    マンションを取られたただの妬みの営業マンのみたいな愚痴だね。

  19. 569 マンコミュファンさん

    それを納入した側にも責任がありませんか?知ってて採用なら大問題だし、知らずに採用でもチェック不足。システムの瑕疵担保なんかもきちんとやんないと。

  20. 570 匿名

    知ってて採用はありえないでしょ。
    長谷工、いいですよ。

  21. 571 匿名さん

    いいかげんなシステム採用した長谷工にも責任はあるなぁ。
    ちゃんと改修してくれるんだったら良いんでないの?

  22. 572 匿名

    いくら対応や修繕が早くたって修理費は各住戸から拠出されて皆で負担してるんですよ。
    壊した奴が直すべきだし、引越しの時だろうと書き込まれてましたが、申し出ない引越し業者も最悪。そんな引越し業者に頼んだ住民の気が知れないよ。

  23. 573 比較検討

    ここはまだまだ残っていますか?値引きしてくれますかね?

  24. 574 匿名

    >>572
    で、どうしろと?
    わかってて頼む住民いないよ。

  25. 575 匿名さん

    壊した人がいるんであれば、長O工が悪いわけでもシステムを開発した会社が悪いわけでもないような。

    引越会社が悪いのかわかりませんが、特定の入居者が悪いなら、やっぱり共有部分も自分の資産の一つだという意識を持ってもらいたいですね

  26. 576 匿名さん

    >>572

    >そんな引越し業者に頼んだ住民の気が知れないよ。

    頼んだ段階で(つまりまだ傷付ける前の段階で)そういう
    適当な業者、と分かれば頼まない。
    エスパーかw

  27. 577 匿名

    エントランスの傷の話とよそのマンションのシステム開発会社倒産な話が、ごっちゃになってますよ

  28. 578 マンコミュファンさん

    >>533さん

    >あと時間帯によって電気代が違うので、逆にメリハリある生活を送れるようになりました。
    #○時までに○○しよう、とかテレビをだらだら点けっぱなしにしなくなったりとか。

    ↑↑
    ですね、オール電化ってメリハリつくと思います。冬は朝型5時くらいからエアコン入れて深夜電気の安い時間に部屋を暖めて快適に起床するパターン使ってます。

    あとIHって便利でてんぷら揚げるときに新聞紙を引いてその上にてんぷら鍋置いてもいけますからIHの表面が汚れなくてすみます。ちなみにラジエントと一緒になってるIHはやめといてくださいね、火災になります。

  29. 579 匿名

    テラス、西向きならあと少しだけ残ってますよ。
    すぐに入居できます。

    あと、南向きテラス、
    4LDKがもうすぐ売り?キャンセル物件?が出るような話を小耳にはさみました。

  30. 580 匿名さん

    キャンセル物件って、
    なぜキャンセルになったのかちょっと気になってしまうんですけど、
    皆さんはそんなことありませんか?私だけなのかな?
    中古程ではありませんがやはり気になってしまいます。

  31. 581 匿名

    私のいとこの話ですが、新築物件のマンションを購入して、いざ、引っ越す段取りもついた後に海外転勤が決まり、何年で帰ってこれるか分からず、その間、新築を賃貸に出すのも、からのまま、管理費などを払い続けるのも迷い、
    結局、鍵受け渡し後にすぐ売りに出しました。

    鍵を一度受け取り、アイセルコでフロアコーティングなども業者にお願いしてしまった後だったので、
    不動産会社からの新中古物件として売りに出しました。

    結果、色々オプションなども手を加えたりしていたため、購入値段よりも高値で買い手がついたそうです。
    いとこは、かなり泣く泣く、マイホームを手放せざるおえない状況だといってました。

    ちなみに南千住汐入地区のマンションでした。

  32. 582 匿名

    テラス南向き物件か…
    私も気になります。

    情報もうちょっと待ってみようかな…

  33. 583 匿名さん

    >>580

    不動産業者が「キャンセル」と一言で言ってもその時々によって状況が違うと思います。
    契約を交わした後のキャンセルはやはりマレですが、中には団信が不承認になったとか、急な転勤とかあります。

    殆どが契約前の事が多いかと思います。検討してるお客様のローン審査中で埋めていた(検討できない部屋としていた)のが、審査が通らず、契約に至らなかったなども多いと思います。

    検討してたお客様が最終的に他物件に決めてしまったとか。

    勿論他にも色々原因はあります。

    キャンセルが気になる・・っていう物件より、空いてラッキーと喜べる物件に出会えるといいですね。

  34. 584 匿名

    583さん

    なるほど。
    そうですねー!

    あいてラッキーな物件に出会いたいです♪

  35. 585 匿名さん

    エントランスの凹みは、その引っ越し業者を頼んだ住人ですら気づいていないかもしれませんね。
    こういう、ある意味不可抗力的な場合も修繕費の負担は住人全員に掛かってくるんですね。
    (見て見ぬふりした引っ越し業者は本当に悪質ですが…)

  36. 586 匿名さん

    テラスも残りあと4戸のようですね。
    すべて、西向きのようで・・・
    これから迎える夏場のことを思うと、西向きって、どうなのかと思い(やはり西日がきついかな)、
    結局、今タワーを検討しています。
    テラスの南向きが、キャンセルになるのなら、
    キャンセル物件を待ってもいいかななんて、ちょっと思ってしまいました。
    でも、キャンセルを狙っている方々、そこそこいらっしゃるのかな?

  37. 587 匿名さん

    >>583
    そういった事は聞けば教えてくれるものなんでしょうか?
    まぁ、空いてラッキーと喜べればどうでも良いんですが。

  38. 588 匿名さん

    ライフが出来たら来客の人はそっちに止めるんじゃないかな。

  39. 589 匿名

    タワーも売れ行き好調らしいですよ。

    ただ、テラス南向き気になります。

    フォレストに電話したら教えてくれるんですかね?

    出来れば高層階が欲しいです。

    モデルルーム見ました。やはりテラスが気になります。

  40. 590 匿名さん

    >>586
    >>西向きって、どうなのかと思い結局、今タワーを検討しています。
    >>キャンセルを狙っている方々、そこそこいらっしゃるのかな?
    私もテラスの南向きのキャンセル狙いです。とは言っても思うようにうまく狙えるとは思えないので…、同じくタワーも検討中です。西向きはやはり西日がきついと思います。うちも昔、西向きのマンションに住んでいたことがありましたが夏の西日は本当に厳しかったです。夏だけではなく秋も蒸し暑かったように思います。

  41. 591 入居済み住民さん

    >>585さん
    引っ越し幹事業者さんは、受付常住で各業者の誘導を行うというお話だったような?
    だとしたら、どの業者のトラックが接触したか 把握できるはずですよね...
    にも関わらず放置されているのを見ると、もしかして名鉄さんが犯人なの? と勘ぐってしまいます↓

  42. 592 匿名

    テラス南向き物件、どうやら本当にあくらしいです。
    テラスのフロントで管理人さんと売り主が話してるのを主人がたまたま管理人さんに用事があり順番待ちしていて聞いていたそうです(^_^;)

    詳しくはわからないのですが、6月始め〜中旬に1つあくそうで、
    次のオーナーに替わったらすぐに管理事務所に連絡して下さいと言われていたそうです。

    未入居物件らしいようでしたらしいのですが?、キャンセル扱いではなく、不動産会社けいゆうなのですかね?

    MRに聞いたら教えてくれますかね?

    テラス南向きに現在住んでいますが、とても快適な暮らしなので、親の世帯も出来れば呼びたいとも考えて、タワーを検討してました。

    でも同じテラスならもっと行き来もしやすく、魅力的です。

    私がその場にいたら売り主さん追いかけて、情報ききたかったぁ〜(>_<)

    どなたかがおっしゃってたように長谷工仲介業者の不動産屋さんに一声かけとくのがいいのですかね?

  43. 593 匿名

    その情報知りたすぎます。

    ヤバイ!

  44. 594 匿名さん

    >>587

    お客様の情報の中で問題ない程度の事は教えてくれると思います。
    でもそれがどこまで本当かどうかは・・(苦)

    例えば他物件に決められた・・なんてマイナスな話は藪蛇になりますからね。

    でも、よーく考えてください。
    他物件に決めたかもしれないけど、その方にとってその他物件の方が実家に近かったのかもしれませんし、勤務先に近かったのかもしれません。
    全く同じ状態なら比較できますが、不動産と家族の関係って二つとして同じなんてありえないので、
    人気な物件が自分にとって良い物件とは限りません。
    逆もまたしかり。

    信じてもらえるかも不安だし、そこまで理解してもらえないかもと思うので、体のいい文句を言っちゃう可能性は高いと思います。

  45. 595 匿名さん

    592さん
    テラスの南向きは、キャンセルでなければ不動産を介して出されるかもしれませんねぇ。
    入居済でしたら新古扱いで価格も抑えられるかもしれませんが、未入居物件の場合は
    どうなんでしょう。今後、こまめに不動産サイトをチェックしていた方がいいのかな。
    本当に、その方に直接情報を聞いてみたいですよね~。

  46. 596 匿名さん

    >>594
    やっぱりそうですよね~(苦笑)



  47. 597 匿名さん

    592さん
    テラスの南向き、とても快適ですかぁ。うらやましいです。
    快適と聞くと、ますますテラスのキャンセル物件が気になりますね。
    でも、6月はじめ~中旬ですか。
    う~ん、タワー検討中の身としては、微妙な時期かな。
    なんだか、キャンセル物件人気高そうだし。。。
    これで、キャンセル物件を逃し、タワーの気に入った間取りも逃したら、凹むだろうな。

  48. 598 匿名さん

    592
    >>テラスのフロントで管理人さんと売り主が話してるのを主人がたまたま管理人さんに用事があり順番待ちしていて聞いていたそうです
    すごい情報を入手してますね。キャンセル物件なのか転売するのか、それとも賃貸貸しするのか…とても気になるところではありますよね。でも新築物件であろうとやっぱり新古扱いになると思うので転売はあまり考えにくいですよね。となると、キャンセルされる可能性で考えた方がいいかもしれませんね。タワーよりも南向きテラスに惹かれます。

  49. 599 匿名

    新古物件であっても価格が上がる事も多々あります。
    特に今、同じ企画でタワーが建設中で、テラス南向きは完売となると、ほぼ価格は今の時点では上がる事も視野にいれておいた方がいいと思います。

  50. 600 匿名さん

    >>592

    そのお部屋の最初のお客様の引渡がいつだったかによりますが・・・
    一斉の引き渡し時期を過ぎて、管理人さんに話しているところをみると、売主から手が離れている可能性が高いかと。
    でも、売主も知っている可能性は高いので、希望するなら手探りで探すより、まず売主へ聞いてみた方がいいと思います。知っていれば、情報は教えてくれると思います。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ローレルコート船堀ツインプロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸