東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-04-30 12:09:06

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水
管理会社:東京建物

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418797/
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.11 管理担当】



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-11 08:29:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >299

    年に一回の外食とかならわかるけど、ここの住民レベルで外食一回六万円との金銭感覚だとしたら、破産ですね。

  2. 302 匿名さん

    要するに、書いてることが全部デタラメってこと。

  3. 303 匿名さん

    マンションは21年間も住まないで適当な時期に、買い換えましょ。

  4. 304 匿名さん

    江東区
    汐留から豊洲、国際展示場までロープウエイ構想を発表

    ロープウェイ‥

  5. 305 匿名さん

    おお。どんなんだろう。
    観光向きではありますね。
    通勤で使えるなら嬉しいな。

  6. 306 匿名さん

    なんだか、やけっぱちになってない?

    オリンピック期間中以外、使い道あるのかね?

    屋形船とかと同じ感じ?

    貸切出来るようにすれば、それなりの需要はあるのかな?

  7. 307 匿名さん

    観光用に残すんじゃ無い?
    オリンピック向けでは無いと思う。

    通勤に使えるなら、意外に良いかも。新橋まで15分くらいで行けそう。

  8. 308 働くママさん

    301
    このあたりレベルと普通にいうけどさ、上は1億越えよ。
    外食一回6万別に破産しませんが?家族で、ですよ。毎日外食するわけではなく、
    週末のどちらかとか。
    記念日は普通に一人5万ぐらいの和食屋にだっていくし、
    ホテルにだって泊まることだって、温泉だってそのくらいはかかる。
    自分の財力と想像力を超える他人だからといって批判否定しないでほしい。
    でも、ギャンブルもしないし、宝石や車も興味ないし、ライフスタイルの
    食や旅をそれくらいにしたからって破産などとは無縁です。
    要は価値観。世帯収入も1500万アッパーぐらいですよ、なにか?

  9. 309 匿名さん

    308
    じゃあなんで江東区豊洲
    六本木とか青山じゃなく。
    中央区ですらなくて?

    そもそも裕福な人がそんなアピールを
    マンション掲示板でするの?

    裕福なのに隣のマンションの掲示板なんかを
    ちょくちょくチェックしてるの?

  10. 310 匿名さん

    東京に住みたくて、江東区を選ぶ人は、限界がここだった人。

    千葉・埼玉選ぶ人の方が、余裕を感じるよ。

  11. 311 匿名さん

    ロープウェイとかこの区長アホ過ぎる。
    記事を読んだけど、ロンドンで着想って、要するにただのパクり…。
    交通手段にもならないし、景観も台無しだし、何も良いことない。
    オリンピックだからって浮かれてないで、地に足着けて、さっさと有楽町線延伸を実現しろよー。

  12. 312 匿名さん

    月に4回外食で、月に24万使うというと、相当贅沢に思えるけど、年収1500万あって、他にさしてお金を使わない、ということであれば、確かに破産はしないかも。

    ただ、ダブルインカムなら、片方が辞めた時に辛くなるし、子供にお金を使わないのかな?という気もする。

  13. 313 匿名さん

    うちも管理費と修繕費が20年で6万を超えることからskyzを見送りました。建物や仕様、価格など大変魅力的でしたが自分で住み続けるにしても売却するにしても月の支払いが6万を超えるのはちょっと躊躇しました。skyzを購入される方の中には6万は全く気にならないという方がいて逆にびっくりしました。(もしほとんどの方が気にならないなら売却もスムーズにいくということかもしれませんね。) もちろん1億越えの部屋もありますが平均坪単価が200万中盤の物件を買う人にとっては余り無視できるレベルの金額ではないように思います。

  14. 314 匿名さん

    お金持ちほどお金にはシビアなもんだよ。
    外食とーのこーのってみんな釣られすぎ。
    荒らしだろうからスルーしましょ

  15. 315 働くママさん

    荒らしじゃないんだけどな。裕福自慢をしてるつもりもないし。
    6万に見合う価値があればよくない?って話。他には贅沢してないし。
    なんとかなる金額でしょう?
    1500万が天井でもないし。ちなみに34歳です。夫も私も。
    人の家計や財布を気にする必要なし。

  16. 316 働くママさん

    309
    スカイズベイズを気にいったし、親戚も近くにいるからです。
    実家は千代田区です。
    江東区とても住みやすいとおもってますが、なにか?
    そういう人がこのスレみてんじゃないの?
    港区で同じへーベー同じ金額のマンションあっても、スカイズベイズを気にいったから買うわけですよ。

  17. 317 匿名さん

    315
    なんとかなるって…
    管理組合の役員でもするつもり?

    そんな感覚では、業者にボラれっぱなしで、
    毎月6万円じゃ済まなくなるんじゃ。

  18. 318 匿名さん

    浪費家自慢ですか?
    BAYZにはとんでもない◯◯が引っ越してくるのか!

  19. 319 匿名さん

    とりえず316みたいな人はコミュニケーションとれないから無視でいいよ。

  20. 320 匿名さん

    無理して買う人たちか、全く買えない人達が冷やかすだけのスレだね。
    本当の検討者、購入者は外食好きな働くママさんだと思うに1票。
    金持ちく喧嘩せず、嫌だねぇ余裕の無い人の集まるマンションになったら。

  21. 321 購入検討中さん

    >>315
    あなたの意見は正しいけど、そう書くと、荒れるのも事実ですね。

    ここに来ているのは、
    本当に買う人、検討中の人もいるけど、それは少なくて、

    ・別に買わないけど、よそのマンションをけなして、楽しんでいる人とか、
    ・自称「不動産評論家」とかいって、適当なことしか言わない人とか、
    ・そのマンション買っちゃダメ!といって不安をあおることが自分の使命と思い込んでいる人とか、
    そっちの書き込みのほうが多い。

    でも、荒れないネットを目指すのも現実的じゃないので、素直に書きましょうか。

    人の金の使い方に、いちいち、文句つけんじゃねーよ。

  22. 322 匿名さん

    >322さん
    後は近隣の物件を購入し、BAYZの販売価格が高いことを期待して煽る人。肝心のこの層を書き漏らしてしまうとは、322さんのお立場が想像しやすいですね。

  23. 323 匿名さん

    虚栄、妬み、自慢、嫉妬、醜い。。

  24. 324 匿名さん

    江東区湾岸タワーマンションを表現するのに、ぴったりな言葉だと思います。

  25. 325 匿名さん

    ハピネスという小説。お勧めします。
    湾岸タワマンに住むとはどういうことか、よくわかります。

  26. 326 匿名さん

    >309
    全く余計なお世話だこと。
    308ではありませんが、我が家も共働き。
    正規雇用で共働きの30代なら、世帯で1500~2000万なんて普通でしょう。
    実際、営業さんもそのあたりの世帯は多いですって言ってたし。
    裕福自慢とか、はぁ?って感じです。普通ですよ、普通。

    青山や六本木なんて住めるわけないじゃないですか。その世帯年収で。
    むしろ、何言ってんだかですよ。
    豊洲自体を気に入って買ったのも事実なんだから、なんで他人にとやかく言われなきゃいけないの(笑)。

    奇遇にも308さんとは似ていて、うちも美術品や宝石には興味なし。
    夫婦で美味しいもの食べたり旅行したりが好きなので、そこにはお金かけてるかも。
    で、破産? するほどバカじゃないよ。

  27. 327 匿名さん

    これだけの戸数あって管理費6万ってどんだけ贅沢な管理する予定なんだろ

  28. 328 匿名さん

    327
    管理費ではなくて、管理費+修繕費の合計が6万ね。

  29. 329 匿名さん

    >328
    そんなに掛かる訳がないw
    管理費+修繕費+ネット等諸経費+クラブ、町内会費+駐車場(25000円前後を想定)・・・
    全部合わせて月の引き落としが5万とか6万にはなると思う

    純粋に管理費だけだと、
    300円前後×平米数が標準というかこのクラスのタワマンの基準になりつつある

  30. 330 匿名さん

    年収1500万で月24万外食に費やすって設定狂ってるから、手取りがどのくらいになるかよく調べてから再設定した方がいいよ。

    30代で世帯年収1500~2000なら普通ってのも。
    いないとは言わんが普通ではないな。

  31. 331 購入検討中さん

    この両マンション、次の賃貸棟を含めて、この掲示板を見るだけで先が思いやられるね。立地・設備・価格がいくら気に入ったとしても、そこに住む住民層がこれでは、年収1000万程度の家は見下されて暮らすことになって、せっかくの憧れのタワマンが何のために買ったのだろうと後悔しそうです。低層階にでも入ったら、どんなに肩身が狭くなるのか。

  32. 332 匿名さん

    >331
    そういう、リアルに妬みというか被害妄想を抱きやすい人はホントに止めたほうがいいw
    長谷工系がお勧め
    この手のタワマンで駐車場見渡すと、軽からフェラーリまでずらっと並ぶと思うし、
    コミュニティが形成されれば少なからずいじめやママカーストは発生する、これはどこでも一緒
    でも決められたルールとマナーを守って決められた代金を支払ってれば文句言われる筋合いはないし、
    気にする必要もない

    逆に軽自動車と横並びにされたり特別扱いされずにムカついちゃうような小金持ちも、
    こういった大規模タワマンは避けたほうがいいね、もうちょっと頑張ってパーマン買うべき

  33. 333 匿名さん

    ネットだと20~30代で年収1000万は普通だからなw

    ちなみに総務省報告だと全年齢層でも世帯年収1500万越えは2%くらい。

  34. 334 匿名さん

    >333
    1000万プレイヤーは全人口の5パーなんてよく聞くけど、
    都心三区だと5人に1人だし江東区でも10人に1人の割合
    江東区湾岸に限定するともうちょっと上だろうし、世帯年収まで広げるともっと上がる
    これを普通と言っていいかどうかは疑問だけど別に珍しい数字でも何でもない

  35. 335 匿名さん

    >330

    記念日とかには、一人5万円位する和食屋に行く設定なので、外食代、月24万では収まらないはず。

    それに、共働きのようですし、普段も外食なのでは?
    毎日、昼、夜と外食すると、さして良いところいかなくても、地味にお金かかります。

    平均すると、外食代だけで、月30万は普通に超えるのでは?

    世帯年収1500なら、子供がいないうちは、破産はしないかもしれません。

  36. 336 匿名さん

    なんか世帯年収を間違えてるやついない?
    一馬力じゃなくて、世帯でしょ?
    800万の年収で社内結婚したら既に1600万の世帯年収じゃん。500万でも世帯なら1000万なのに、30超えた共働きで超えない家庭のが珍しい。どんなブラック勤めてんだっつー話。

  37. 337 匿名さん

    普通子供ができても育休手当で嫁収入も半馬力くらいはあるだろうし、在宅に切り替える手もあるし、そもそもその頃には旦那の年収が増えてるだろうし。
    特に去年金融資産増やした奴はローン負担もないし。
    かと言って、全力だし切ってマンション買う程じゃない。
    って人が検討してんじゃないの。

  38. 338 購入検討中さん

    336、同意。
    一馬力の「年収」と「世帯年収」を間違えてる人多数。
    326が言ってるのは、「正規雇用で共働きの30代なら、世帯で1500~2000万なんて普通」。

    普通が何を指すかだけど、日本の平均年収(×2)で言ったら高収入の人たちになっちゃうんだろうけど、
    たとえば湾岸に住んでるタワマンの家庭とかの中で見たら、「めずらしくはない。(=普通)」という表現になるのかと。

    うちもこのゾーン後半です。
    食費は、うーん、毎月14~5万くらいだろうな。家計簿つけたことないからわかんないけど。
    スーパーで日常食材5~6千円を週2回くらい。これで4~5万/月。
    サラリーマンなので、ランチ代は夫婦合わせて4万/月。
    プラス、週末は外食が多いから、これで4~5万/月、ってことで、14~5万だろうと丼勘定。
    (飲み会とか交際費は入ってない)

    共働きでこの世帯年収の食費としては、けっこう平均ではないかと思われ。

  39. 339 匿名さん

    ということは一人で6000万が2人だと3000万になる
    ということですね。
    外食費も24万が12万ですか。僕の感覚だとちょっと贅沢
    かと。会社の経費ならおけ。

  40. 340 購入検討中さん


    ちょっと意味がわからないのですが・・・。
    「一人で6000万が2人だと3000万になる」 ←意味不明。(なんで二人になって半分に???)

    > 僕の感覚だとちょっと贅沢かと。

    自分へのレスかもわからないのですが、一応。
    食費15万で、ちょうど月の世帯手取りの15%なので、先ほどネットで調べたら
    エンゲル係数としては特に贅沢というわけでもなさそうでした。
    ただ、今は幼児ですが、息子二人なのでこれからぐんぐん上がりそうですけどね(笑)。

  41. 341 匿名さん

    昨日からみんなで遊んでいるのは、世帯年収1500、週一で趣味の外食(一回辺り家族で6万は普通)を楽しみ、その他には旅行もよくし、記念日等には一人5万円位する和食屋にも行くという設定。

  42. 342 匿名さん

    >>341
    その設定、笑えるね。そりゃー確かに「なぜ新豊洲?」と言われちゃうようなお金持ち設定だわ。
    「困ってなさそうだな~」という印象の338=340が、いわゆる新豊洲のナチュラルリッチ層なんじゃない。
    手取り世帯月収100超えてるなら、ぜひ角部屋行ってくださいw
    パパに頑張ってもらって、なんとか条件の良い中住戸を当てたいなぁ。

  43. 343 匿名さん

    6000が3000ってのは、夫婦でローンを割り勘するって意味でしょ。
    俺は嫌だけど。

  44. 344 匿名さん

    >343
    ワリカンとはちょっと意味合いが異なるけど、
    勝手に金借りたり売却したりってのを防ぐ為にも、
    頭金を一部負担するとか面倒でも共有名義にしといたほうがいいと思う
    シビアな話だけど、仲が良い時にこういうことはしっかりやっといたほうがいい

  45. 345 匿名さん

    320は299の匿名のほうの働くママで、
    296の働くママと同じSKYZ住民なのかな?

    で、299に対するレスには
    296の働くママが答えてる。
    で、あってる?

    もし、あなた達の言う普通、
    年収1500万以下のママが入居してきたら、
    二人はどう接するの?

  46. 346 匿名さん

    >>345さん、残念ながら人当てが全然違いますよ(笑)。


    私は、299(&326)です。

    >あなた達の言う普通、年収1500万以下のママが入居してきたら、二人はどう接するの?

    どういうご質問で、どういう答えを期待されているのでしょう。。。
    あなたは、よその家の世帯年収が高かろうと、低かろうと、それで接し方を変えるのですか? 馬鹿馬鹿しい。
    興味もなければ、それを知ったからと言ってどうとも思いません。
    世帯年収など関係なく、良い方なら仲良くしたいなと思うだけです。

    それと、「年収1500万以下のママ」じゃなくて、326でも世帯年収と書いたはずです。共働きの合算ですよ。
    よその家の世帯年収には興味はありませんが、年収1500万以上のママ(=子持ち)がいると聞いたら、
    同じ女性として、すごい能力のある方だな~と尊敬しますね。以上です。

  47. 347 匿名さん

    >うちも管理費と修繕費が20年で6万を超えることからskyzを見送りました。建物や仕様、価格など大変魅力的でしたが自分で住み続けるにしても売却するにしても月の支払いが6万を超えるのはちょっと躊躇しました。skyzを購入される方の中には6万は全く気にならないという方がいて逆にびっくりしました。(もしほとんどの方が気にならないなら売却もスムーズにいくということかもしれませんね。) もちろん1億越えの部屋もありますが平均坪単価が200万中盤の物件を買う人にとっては余り無視できるレベルの金額ではないように思います。

    あなたは、きっとずっと信頼され、
    大切にされるママ、
    あるいは奥さんだと思います。

  48. 348 匿名さん

    やはり年収と世帯収入を分かってないやつがいたのか 笑
    逆に言うと専業主婦家庭ってのはすごいな。一馬力で2000万なんて俺には夢のまた夢。

  49. 349 働くママさん

    326さま。
    素敵!その通り。
    とやかくいう人は妬みなんですかね。
    発端は21年目に6万なんてとんでもない!とかいうから
    対した話じゃないですよ。から始まったわけで。
    こちらから自慢したわけでもないし、普通のことを普通に話したら破産だとか
    普通じゃないとかね。少なからず平均より高めのマンションですから
    これぐらいの価値観ある方々とご近所になりたいし
    マンションってそんな背伸びして買うものじゃないですよね。

  50. 350 匿名さん

    もう銭金の話は満腹(笑)
    他人の懐具合なんてどうでもいいじゃん
    軽くコミュニケーション取れるマンションになれば良し

  51. 351 匿名さん

    しつこい奴いるね〜
    年収なんて上がれば上がるほど税金に持ってかれるだけで、将来考えたら大して使えないよ
    金の話はつまらんからいい加減にしな

  52. 352 働くママさん

    設定とか、角部屋行けとか、もうほっといてー
    他人に指示されるおぼえもないし、勝手でしょ?
    外食も、例えば週末のどちらかといってるし、行く時もあればいかない時もある。毎回家族で6万必ず使うわけでもない。
    それなのに、6✖️4で24万!共働きだから平日も外食で。。とか。気持ち悪い。
    ちなみに平日は外食しません。料理大好きです。子供もふたりおります。人の書き込みあれこれ
    上げ足とらなくていいから、そういう想像力を他で使えば?年収も1500万アッパーと書きました、1500万ではありませんし、
    株の配当や、その他経費も使える立場、職種です。
    大きなお世話です。ほんとに。設定でもなんでもなく事実です。
    21年目の管理費が6万に否定的な書き込みがあったので、スカイズ契約者として、書いたまでで自慢するつもりもありません。
    ちなみに、スカイズ高層階は購入済みで、ベイズは両親が検討してるので見てました。
    以上。
    おひとり、スカイズの共働き契約者の奥様で気のあいそうな方がいたと解っただけでよかったです。

  53. 353 匿名さん

    金持ちは書き込まないで欲しいな。

  54. 354 匿名さん

    352の奥様、ホント共通項が多いですね。
    うちもskyz高層階契約者で、bayzを家族にと思って思ってます。
    子どもも二人です。

    同じような価値観を持ち、良い意味で他人に興味ない感じの兼業主婦のお友達は欲しいので、
    ぜひお知り合いになりたいです。
    そういうコミュニティー作れないかなぁ(笑)。

  55. 355 匿名さん

    >353
    貧乏だろうと、金持ちだろうと、匿名掲示板なんだから書き込まないで欲しいってのは無理な要望。
    あんたが見なきゃいい、って話。

    第一、どっから金持ちになるのよ。
    500万から見たら1000万、1000万から見たら2000万、がお金持ち。
    それならば、あなたも他の誰かから見たらお金持ちなわけよ。
    少なくとも湾岸のマンションを検討してるんだから、
    およそ多くの国民が思う一般的な貧乏水準にはいないはずでしょ(笑)。
    自分基準で何事も見てるって、恥ずかしいよ。

  56. 356 匿名さん

    アホな書き込みに長文で返す奴もアホだな。

  57. 357 匿名さん

    ホームページ更新されてる。
    共用施設凄いね!

    楽しみ。

  58. 358 匿名さん

    年収1500万のやつ、雇用保険はいくら払ってる? 毎月の所得税は? 答えれば疑惑が晴れるよ。 おれも1500万だから。ここは検討外だけどな。

  59. 359 匿名さん

    値上がりする前には買いたいです。

  60. 360 匿名さん

    じゃーさーおごって!

  61. 361 匿名さん

    共用施設のデザインは攻めてるな〜

  62. 362 匿名さん

    税金と社会保険は確かに高い!
    年収が高くても手取りはね、、、
    住宅ローン控除あげて欲しいね。
    スレち、すまん。

  63. 363 匿名さん

    井の中の蛙が大勢いるね
    下を見て満足してないで上を見ようよ、少しはさ

  64. 364 匿名さん

    オレもスカイズ契約者だけどさ、ここで年収がどうしたとか書くのマジやめてくれ
    恥ずかしいわ

  65. 365 匿名さん

    >正規雇用で共働きの30代なら、世帯で1500~2000万なんて普通でしょう。実際、営業さんもそのあたりの世帯は多いですって言ってたし。普通ですよ、普通。

    営業さんが言ってたとすると専業ママの家庭の場合、旦那さんだけでその年収?
    それともそもそも共働きが多いのかな?

  66. 366 匿名さん

    な、なぜぶり返す、、、

  67. 367 匿名さん

    http://diamond.jp/articles/-/51086?page=2

    スーパーも、高級なものしかありません。

    ナショナル麻布、明治屋、紀ノ国屋あたりで買い物し、成城石井を24時間営業のコンビニ感覚で使う広尾界隈の住民も驚きの価格です。

  68. 369 匿名さん

    352
    聞かれてもいないのに、自分から世帯年収や外食予算、夫婦の年齢、出身地、両親が検討していることまで、匿名掲示板で言うなんて、無茶すぎますよ。どれも恥ずかしくない、自信があることだから言えるんでしょ。反感買うに決まってるじゃない。

    通りすがりならいいですが、契約者だったら慎重に発言しないと。ネットの発言は消えないので、1600世帯の大半があなた方の発言を見ることになりますよ。両親がベイズに入ろうものなら、ママコミュの中であっという間にあなたは特定され、陰口叩かれます。噂や陰口は、否定もできないから辛いですよ。

    悪いこと言わないから、もう黙ってましょう。あなたはそう思ってないんでしょうけど、このマンションのコミュニティの印象を悪くしているのは確かだと思いますよ。

    354
    応援したい気持ちは分かるが、もう静かにしときましょ。

    先に念の為に言っておきますが、私はSKYZ住民ではありません。

  69. 370 匿名さん

    349
    それに、あなたの言う「21年目に6万なんてとんでもない!」は、
    悪意ある言い換えと捉えられても仕方ないでしょう。

    誰がそんな言い方していますか?
    以下の方は冷静に自身の判断を説明しているだけで、悪意の無い、好感の持てる文章だと思いますが。

    うちも管理費と修繕費が20年で6万を超えることからskyzを見送りました。建物や仕様、価格など大変魅力的でしたが自分で住み続けるにしても売却するにしても月の支払いが6万を超えるのはちょっと躊躇しました。skyzを購入される方の中には6万は全く気にならないという方がいて逆にびっくりしました。(もしほとんどの方が気にならないなら売却もスムーズにいくということかもしれませんね。)

  70. 371 匿名さん

    >352さん
    ほっといてほしい、大きなお世話だ、と機嫌悪くするくらいなら、こんなところで長々自分語りするのはおやめになったら?
    ほんと、スカイズ契約者は大丈夫?・・・と思っていたら、>364さんのような真っ当な感覚の方もいて安心したけど。

  71. 372 購入検討中さん

    それよりbayzの最新情報ないの?

  72. 373 匿名さん

    公式ページが更新されてますね。
    共用施設等のCG画像など、いろいろ追加されてます。

  73. 374 匿名さん

    いろんな人がいるなという感想。
    自分より上の年収聞いて、真っ赤になってる人は正直面白い。
    あ、うちは高くないよ。
    ただあまり人の「自慢になるような話」を聞いても何とも思わない性格なだけ。
    人は人、って親から徹底されたからな~。

    352とかも、別に事実を書いてるだけならそれでいーじゃん、なんで寄って集って虐めるの。
    まあ、嫉妬だろうけどさ。
    繰り返すけど、うちは片働きで半分くらいですからねw

    千を越える世帯のマンションなんだから、ぶっちゃけ年収ゾーンの差はあるに決まってるじゃない。
    でも実際にそれを知る機会はないわけだし、ネットで軽い話しようがしまいが、大局に変わりないよ。

  74. 375 匿名さん

    それより、21年間も住まずに適当な時期に
    別な新築に買い替えしましょ。

  75. 376 匿名さん

    人が減ってるからね。21年先は、ここら辺のマンション5万戸はどうなってるのか。。

  76. 377 匿名さん

    単に湾岸エリアは人口が増えてるだけでしょ
    都心3区は当面人口はふえつづけますよ
    だからマンション価格も上がり続けるわけです

  77. 378 匿名さん

    今までも、東京の人口は、何倍にも増えてるわけだがw

    マンション価格は、下落してるんじゃないの?

  78. 379 匿名さん

    無限生産可能なマンション価格を吊り上げるには、その数倍の勢いが必要。この先はムリだよ。

  79. 380 匿名さん

    もうちょっとたてば、晴海や勝どきのマンション用地も売り切れで、希少性がでてくるのでは!

  80. 381 匿名さん

    374
    事実を書くだけなら、ここまで言われないですよ。下記のようなことを挑発的に言うからですよ。これで自慢していないと言われても、ねぇ。

    296
    >21年も住んで、毎月6万ぐらいのことをピースカ指摘する人とは金銭感覚が違うと感じずにいられない。
    >外食一回分でしょう。

    308
    >世帯収入も1500万アッパーぐらいですよ、なにか?

    また妬みとかの問題でもなく、もっと高収入な人たちもお二方の発言は、契約者のコミュニケーションとして相応しくないと思われてると思いますよ。私もたぶんお二方より金銭的には余裕があると思います。

  81. 383 購入検討中さん

    最初に断っておきますが、ガセかも知れません。オリンピックの仮設競技場は、オリンピック終了後、すぐに取り壊すのではなく、5年ぐらいは維持されると聞いた覚えがあるのですが、聞いたことある人いますか?  なんかと勘違いしたかな?

  82. 384 匿名さん

    周りが空き地だらけのタイミングで買っとけば、いずれ周りがタワーマンションだらけになるころには資産価値は1.5倍になっているかと

  83. 385 匿名さん

    東雲を参考にしたら? もう空き地ないけど、そんなに高くなった? 

    空き地がなく、名前すら出てこなく、忘れられてしまうのでは?

  84. 386 匿名さん

    へえ、空き地ないんだ。
    豊洲ゆりかもめの向こう側に空き地あって良かったじゃん

  85. 387 匿名さん

    この局面で下落とか、センス無いね(笑)

    値上がりしか無いよ。

  86. 388 匿名さん

    ここはベイズ検討スレというより、
    スカイズ住民の年収発表スレになっちゃってるね。

    年収1500〜2000が普通と言われちゃったら、
    それ以下の人は気にする人も多いだろうね。
    発言すれば嫉妬とか言われるから、とても検討してるなんて言い出せない。

    無理して入居しても外食1回6万円の感覚にはついてゆけないと心配になる。

    年収高い入居者を集めたい意図だとしたら、既に成功かもね。

  87. 389 匿名さん

    388
    逆も真なり。
    1期1次に集中する検討者の出鼻挫く意図。
    ある程度、現ナマあれば、低年収でも銀行は貸す。
    銀行が貸せば、デベは売る。

    この物件の人気度がかなり高いと予想。

  88. 390 匿名さん

    このような板でまともな忠告とかいらないかと。
    1600戸もある中でどうやって個人を特定できるのか。
    仮に特定らしきことができても、本人が私ですと言わない限り事実にはならないし
    生活レベルや価値観の違う人に陰でなにを言われようと全く気にしません。
    だってそんなの陰口以上にはなりえないから。
    他人の生活レベルについていけないって書いてる人いるけどついていく必要ないでしょ?
    友達になりたいなんて双方思ってないわけで。

  89. 391 匿名さん

    最後のお買い得物件ですからね。
    熱くならずに、好きな部屋を選びましょう。

  90. 392 匿名さん

    こう言う物件は早い者勝ちだからね。
    ゴールデンウイークがチャンス。

  91. 393 匿名さん

    年収1500万以上の世帯だけで完売できるならみんながハッピーだろうね。
    実際に年収1000万レベルだと、リタイア後きついでしょうし、管理費や修繕積立金を払えなくなったら、他の住民の負担になるからね。

  92. 394 匿名さん

    今、賃貸などでいくら払ってるかがポイントなのでは?
    例えば、月15万払ってれば、年間180万ローンと管理・修繕費に充てられるわけで…

  93. 395 匿名さん

    それ以外にも固定資産税などの税金が掛かる。
    購入時の取得税を含めて。

  94. 396 匿名さん

    今東雲のコーダン住んでるけど、家賃15~20位だと思う。駐車場にある約半分は外国車。
    アウディ、BMが多く日本車もワンボックスのエルグランドがズラッと三台並んでたりする。
    高額所得者であろうマンションの購買層がたくさんいるなあと実感。

  95. 397 購入検討中さん

    ホームページが更新されてる。夜の眺望シミュだけど、東側目の前の病院のバカでかい看板電飾が無いね。これはどうかと。

  96. 398 匿名さん

    東側は、豊洲や東雲などの街並を見たい人が買うんだからいいんじゃない。

  97. 399 匿名さん

    成る程、この業界の常套手段ですね。
    いかに欺くか、ですから。
    看板だけ消灯してた時に撮影、またはCG処理したかな。

    ※掲載の完成予想CGは、現地31階相当の高さから撮影(平成25年12月)した写真に、図面をもとに描いた完成予想CGを合成しCG処理したもので実際とは異なります。なお、外観形状の細部・設備機器などは表現しておりません。
    ※住戸の向き・階数により眺望は異なります。すべての住戸から東京タワー、東京スカイツリー®が見えることを保証するものではありません。

    売主はこの但し書きでokなんだろうけど、入居後に騙されたと騒ぐ方が出てきても、何ら不思議ではありませんね。

  98. 400 匿名さん

    コウダンの続きだけど、ポルシェ911、オシャレなフォルクスワーゲンのワゴン
    とかこだわりのある人が多そうで人生エンジョイしてんなーて感じる。
    わざわざ借金してマンション買わないのかなあ、このての方々は。

  99. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸