大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか? ②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 阿波座駅
  8. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか? ②
匿名さん [更新日時] 2014-08-29 17:36:48

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351003/



こちらは過去スレです。
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-10 15:45:25

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    スーパーやドラッグストアが近いなら魅力的ですが、
    総合病院が近いって魅力を感じませんね。

  2. 22 匿名さん

    スーパーやドラッグストアは近くにないのですか?

  3. 23 匿名さん

    >>19
    特定療養費って知ってる?
    紹介状なしで行くわけ?
    病院の医師に「は?」とか思われますよ。

  4. 24 匿名さん

    調べてみると・・・
    日生病院のHP上で
    初診の場合、「かかりつけ医」等の医師の紹介状を出来るだけお持ちください。
    (紹介状のない場合は、保険外併用療養費として、2,700円が必要です。)
    ・ 玄関ホールの記入台に備え付けの「診察申込書」に必要事項をご記入の上、「保険証」を添えて受付(初診窓口)へ提出ください。



  5. 25 検討中の奥さま

    総合病院が隣にあっても全然嬉しくないんだよな。

    スーパーかコーナンが良いな~。

  6. 26 匿名さん

    料金より検査での裏付けある診断の安心感が私は大切で、掛かりつけ医に行ってから総合病院いくのも、直で総合病院行くより時間がかかるんで、初診から総合病院に行く私には便利です。

  7. 27 購入検討中さん

    なるほど。

  8. 28 匿名さん

    普通、紹介状FAXしてきて、受け入れ可能ならば(だいたいOKなのだが)
    日付をお互い調整して、受診予約票をかかりつけ医に送付する。
    それが普通。
    飛び入りはQQと同じくかなり敬遠される傾向がある。
    この特定療養費は医師個人の収入になるわけではないのだから…。
    そのあたりの医師の心理を理解してあげて下さい。
    ましてや隣のマンションに住んでるから便利だから来てやったのさ
    …って感じだともう「やめてくれ…orz」となると思う。
    市民病院だから市民のために貢献しろという態度がにじみ出ているPt.などと同じレベル。

  9. 29 匿名さん

    紹介状もお金かかるのでしょうから、
    2,700円は高いとは言えないのでは?

  10. 30 匿名さん

    総合病院での初診診察は、勤めておられる医師の方が、敬遠したい行為とは、私の想像力が欠如していたので、目から鱗でした。今まで、初診で嫌な顔せず、親切に対応頂いた医師の方に感謝したいと思います。
    大変恐縮ですが可能であれば、No28さんが、思われる総合病院が直結しているメリットをご教示頂けませんか。

  11. 31 周辺住民さん

    救急の時は助かるかも。
    あっ、でも日曜日に電話したら、日生病院は救急受け入れしてないって言われた。
    西長堀の救急病院に行ってくださいって。

  12. 32 匿名さん

    周辺住民なら知ってる事でしょ。
    救急車の音が頻繁に鳴らないってことでいいですね。
    小さなお子様がいる方は検診など、便利でしょうね。

  13. 33 匿名さん

    ふつうの喉が痛い、鼻水が出て困る、薬がほしい・・・程度はダメ。

    親が手術が必要とか、待機的手術が必要な場合は便利。

    その時は、体がオワッテル場合が多いが…。

  14. 34 匿名さん

    >>29
    2700円が高いとは思いません。
    3月までは3割負担で750円ですから、せいぜい2000円程度の差です。
    問題は、紹介状あるなしの場合の医師の患者への印象。
    無しの場合何かトラブルでもあってかかりつけ医がいないのかと勘ぐってしまう。

  15. 35 匿名さん

    34はお医者さん??

  16. 36 匿名さん

    話題の病院のホンモノです(笑)
    ちなみに購入検討中★

  17. 37 匿名さん

    ワオ☆

  18. 38 検討中の奥さま

    救急医療の無い総合病院か。

    終わっとるな。

    救急医療こそ医療の醍醐味なのに。


    救急医療⇒命を助ける。後遺症を少なくする。

    その他の医療⇒精密検査⇒「加齢ですね」⇒終了
    (癌等の明確な病気が見つかった場合は除く)

    お医者さんの高〜い給料と、看護婦の高い給料程の価値があるとは思えない。

  19. 39 匿名さん

    救急医療搬送されている患者さんの層を一回ヒアリングしてみると、あなたの想像している姿と違うことがわかるよ。

    今後改善されることを祈りますが、このマンションにとってはそれほど大きな特典になる施設とは思えない。

    前に誰かが記載していたようにクリニックモールやスーパーなどの複合施設がベストだと思う。

  20. 40 匿名さん

    36さん、可能であれば、総合病院が近いメリットをご教示頂けませんか。私は初診での利用にメリットを感じていたのですが、この行為が、勤めている医師の方の心象が良くないことを知り、また、ここでは病院が近いことに否定的な意見が多いように感じ、実際、マンション居住者にどん恩恵があるのか専門家の意見を知れると幸いです。お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

  21. 41 匿名さん

    かかりつけ医を近くでみつければ病診連携できるからいいと思いますが…。
    あとは先にかかれている親の大病の手術とか、ちかくでホテルとか取らなくてもいいですよね。

  22. 42 購入検討中さん

    病院の話ばかりですね?
    マンションの話してほしいです。

    誰か購入された方いらっしゃいますか?

    MR行きました、電車の騒音って全く感じなかったですよ。
    窓開けて外に注目したら聞こえました!って程度でしたね。
    夜はどんなんだろう?

  23. 43 周辺住民さん

    夜の10時頃にでも確認されたらいかがですか。他人の意見よりも
    ご自分で確認するのがベストです。音のついては個人差が大きい
    ですから尚更要注意です。

  24. 44 周辺住民さん

    夜確認されるのなら騒音だけでなく周辺の暗さも是非。

  25. 45 匿名さん

    郵便局は近いね。他は遠い印象。

  26. 46 通りすがり

    多分No.34さんは偽物
    保険外併用療養費ば別途2700円必要ということだから
    2000円差ではない。

    若手以外は普通職場の真横に住みたいと思わない。
    患者さんに家族も含めたプライベートを
    見られる可能性が高くなることを一般的には嫌う。

  27. 47 契約済みさん

    42さん
    購入した人です(笑)。
    マンションの話、私もしたいですがすぐに変な方向になっているので。。

    契約した人まあまあ居るとと思いますよー。
    私が契約している時は、何組か商談ではなく、契約の書類を同じように出してましたので。
    そのときは、年配の人が多い印象は無かったです。(30代~40代)



  28. 48 匿名さん

    >>46
    それはどうかな・・紹介状の3割負担の額も知っているし、日赤や医療センターのような大病院でも初診でいきなり紹介状無しは難しいよ。事前に情報ないから、緊張感がかなり上がる。もちろん紹介状以外にも初診料・再診料・療養管理加算などで紹介状以上の分は取られるが2700円以下。
    まぁ金額の問題ではなく、医師の印象が一番の問題でしょう。

  29. 49 匿名さん

    初診料、再診料など【設備投資がかからないところ】を引き上げてきましたね。
    消費税の損税分でしょうが・・、厚労省はホント賢い。
    受診抑制もかかり一石二鳥ですがな。
    病院の経営も大変なので、初診とびこみでもいいと思いますよ。

  30. 50 匿名さん

    費用が高くても安くても、医者に歓迎されてもされなくても、待ち時間が長いってことだけで行く気がしません。
    よほどのことがない限り行きませんよね。
    時間がたっぷりある方もしくはお年寄りは別だと思いますが。
    ここ老人専用にすればいいのに。
    病院も郵便局も近いし。

  31. 51 購入検討中さん

    47さんへ
    42です

    角部屋を希望していますが、少し手が届きません。
    中重工の高層階かな?って考えていますが、やはり・・・

    悩みます。おちおちしてたら売り切れてしまいそうで(汗)

    購入のポイントは何でした?

  32. 52 匿名さん

    総合病院は仕組み的には初診可能で、もろもろかかりつけ医に行くのと差はあるが個人の価値観しだいってことですかね。話は変わりますがタワーの遮音性って、鉄筋コンクリート造の下層階と鉄筋造の上層階で、どの程度違うんですか?

  33. 53 匿名さん

    隣戸、上下との遮音?、外部騒音の遮音性?。

  34. 54 匿名さん

    違いがある点、すべて知りたいです。

  35. 55 契約済みさん

    51さんへ
    47です。角部屋いいですよねー!
    私は角部屋にしました。
    元々西区エリアで探しており、いくつかMR回って、ここで落ち着きました。

    決め手は、タワーの割には安価であったことと、ベランダがグルっと繋がっていること。眺望重視派なので、タワーにありがちなすぐ隣もタワーとか、高層ビルが無いことですかね。うち廊下もワクワクしますね!
    希望のお部屋に決まるといいですね♪

  36. 56 匿名さん

    角部屋は理想ですが結露しやすいので私は中部屋を希望です。

  37. 57 匿名

    タワーは1等地で金持ちがかうもの。表向きの値段が安いからといって普通のサラリーマンが買うものではない。またこの場所にタワーはむかないと私は思う。

  38. 58 匿名さん

    色んなタイプのタワマン出てきていいと思いますけどね。
    選択肢も増えますし。

  39. 59 匿名さん

    No57 それは偏見というもの。

  40. 60 検討中の奥さま

    関西の武蔵小杉みたいに栄えて行くといいな。
    不動産の価値も上がるし。

  41. 61 匿名さん

    安いという書き込みがあるけど、最上階は億近いらしい。
    内装や廊下のつくりも違うって。全て抽選販売。

  42. 62 匿名さん

    ここを武蔵小杉となぞらえる理由はなんでしょうか・・・
    再開発から連想されているのかも知れませんが、規模が違いすぎますね。
    それに、ここは公共交通的にはかなり弱いです。
    阿波座の不動産が劇的に上がることはないでしょう。

    皆さんタワーに色々な理想を持たれて買われるのだと思いますが、住民層が想像されている以上に重要です。
    人も風景の一部なのです。
    ここのメリットは、価格、駅近、そして共用部のグレード感だと思います。
    価格の割にはいい安っぽい感じがしませんので割安感はあります。
    気になるのは売れ残りセントプレイスにそっくりなところ。
    管理会社も同じ。
    セントプレイスは高く設定したから残ってしまったのだと思いますが、本当に価格面だけだったのか気になるところです。

  43. 63 銀行関係者さん

    公共交通、交通の便が悪いとは全然思わない。むしろ車付けもいいし便利。
    自走式駐車場であればなおさら良いのだが・・・


    問題はあの超ド級の道路。あれは確かに厳しいものがある。
    環境的にも、横断する際の安全性にも。
    地震については大規模なものはどこも同じようなもの。

  44. 64 匿名さん

    最上階はまだ残ってるんですか?

  45. 65 匿名さん

    ここはうち廊下ですよね?冷暖房完備なのでしょうか?
    高級感はありますか?

  46. 66 物件比較中さん

    セントプレイスは高かったからね。

    値下げを初たら、そこそこ売れたし。

    ここは安いんだから、問題ないでしょう。


    スーパーがないのが気にならなければ、購入するのもいいのでは?

  47. 67 匿名さん

    安いのにはそれなりの理由がありますよ。
    スーパーがないだけじゃなく、この場所ですからね。
    阿波座で新なにわ筋の西側で川沿いって。
    この立地ならもっと安くても良いと思います。

  48. 68 匿名さん

    これから住む層も変わっていきますよ。

  49. 69 匿名さん

    今の住んでる層と、これから住む層なにが違うんですか?

  50. 70 匿名さん

    所詮西区なので何も変わらないと思います、やたら選民意識の高い人がいるみたいですけど・・

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸