大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 千里中央駅
  8. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉
契約済みさん [更新日時] 2015-05-26 20:14:02

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの契約者や住民用スレをつくりました。
色々と意見を交換したいと思っています。
オプションやインテリアなど、いろいろ語りませんか。

検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357331/
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理



こちらは過去スレです。
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-07 21:55:26

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンション住民さん

    >>797
    800さんもおっしゃるように、このマンションはベランダに排気口はありませんので、隣室のベランダ側に臭いが流れるならばほぼベランダ吸っているのは間違いないはずです。

    詳細は書きませんが、少なくとも我が家の隣人は、ベランダに出て喫煙しています。

    ベランダは共用部です。

    共用部での喫煙は火災の恐れがある上、副流煙による健康被害は子どもだけでなく全ての人への悪影響があります。

    このマンションは子どものいる家庭が多いので、副流煙での健康被害が気になる人が多いのは当然かと思います。

    もちろん子どもの泣き声だって騒音ですので、それによる隣室への迷惑を肯定はしませんし、もしベランダで好きに泣かせているようであればそれはそれで問題です。

    つまり、私が言いたいのはどちらがわるいとか、どちらも仕方ないとかではなく、"どちらもやめるべき行為"だということです。

    なぜか理解されない方がいますが、どちらも専有部ですべきことです。それが当たり前です。

    ベランダは共用部なのですから。


    ※専有部で行った上での迷惑はその先の話ですので、今は置いておきましょう。しかしその前段階で意見が別れるというのは残念ですね。

  2. 802 入居済みさん

    私のお隣、上階にもお子さんが居るようですが、今のところ音も泣き声も全然気になりません。タバコも臭いがしないので快適に過ごさせて頂いています。
    ただ、駐車場のうちの隣の車はサイドミラーを畳みません。更に前タイヤが斜めのままです。
    当たらないように気を付けていますが…。
    せめてサイドミラーは畳んでほしい。といつも思います。
    気になるところは色々ですね。

  3. 803 マンション住民さん

    >>802
    駐車場の白枠からサイドミラーやタイヤがはみ出てるって事でしたら、
    配慮してほしいところですね。

    枠内で収まっているならちょっと言い過ぎだと思いますが・・・。
    そのうち幅が広い車は遠慮して欲しいって話にエスカレートしますので。
    (本心では私も遠慮して欲しいんですが)

  4. 804 マンション住民さん

    >>798の勢いが消えた(笑)
    やっぱりバルコニー喫煙だったのですね。
    これに懲りて止めるでしょう。
    スレが抑止力として効果があった一面でしたね。

  5. 805 入居済みさん

    >>803
    そうですねー。車が大きいのでタイヤは斜めの角が出てる感じで、ミラーはタイヤの位置がギリギリなので…。
    私も強く言いたい訳ではなく、気を付けてはいますがもしあたってもお互いイヤですから、大きい車なので少し配慮してもらえばいいかなと。ミラーをよける度に思うので。ミラーだけ畳んでもらえば嬉しいなぁと、ちょっとつぶやいてみました。すみません。

  6. 806 マンション住民さん

    我が家に喫煙者はいませんが、タバコの件は契約時にリバーの営業の方からバルコニーでの喫煙は禁止ですって説明をうちは受けましたが、他の方は受けてないのでしょうか?(特に聞いてもないのにその説明をされた気がします)
    営業によって違うのかな?

    あと、私は一概にバルコニーで吸ってる煙のにおいとは言い切れないかと。
    だって夕方バルコニー出てみてください。夕飯の支度のにおいしません?

  7. 807 マンション住民さん [女性 30代]

    この時期は、廊下側リビング側ともに網戸にしている時間があります。
    とても風通しがいいなぁと思って過ごしていますが、
    もしかしたら、室内で喫煙していて、煙がバルコニーへ抜けてしまっているのかもしれないですね。
    我が家に喫煙者はいませんが。。

  8. 808 入居済みさん [女性 30代]

    私の夫も喫煙者です。
    ベランダでの喫煙は禁止だと認識しており室内で吸っています。
    ただ、窓を開けている時期に、わざわざしめてから喫煙しているわけではありませんので、時期によっては臭いが出ているかもしれません。
    申し訳ないです。

  9. 809 マンション住民さん

    タバコは百害あって一利なし。
    室内喫煙で網戸開けていてバルコニーに流れて隣に流れていくと隣人は副流煙の被害にあいます。他人に影響を与えるので、室内で吸っても外に煙が出ないようにしてほしいものです。
    自分の家で喫煙するのはもちろんOKです。ただし有害物質である煙が自分の家から出ないようにしてほしい。他人に迷惑をかけないでほしい。

  10. 810 喫煙者の住人みさん

    >>806
    あの~、部屋から漏れる匂いかもとか今から話しを降り戻すのはちょっと。。。それも書いてるので過去レス見返してみてくださいね。バルコニーでの喫煙に関しての議論はもう終わりましたよ。
    結論は煙草はバルコニーで吸うな!共用部も全面禁止や!掲示板を見ろ!言い訳無用や!ということです。
    迷惑を受けている皆さん、今後の話しで申し訳ないのですが、違反者が全く改めない場合は、管理組合により規約通りバルコニー等の専用部を利用停止にさせることができます。恐らく組合会合時に管理会社のマンション管理資格者から説明あると思いますが、それまでは管理人に任せるか直接言うかポスティングぐらいしかないかもしれませんね。

  11. 811 マンション住民さん

    809、荒らしっぽいなー。

    うちは喫煙者はいないし、タバコは嫌いですが、子供もおりますがさすがに室内から漏れないようにしろ!とは思いません。

    室内で吸ってても網戸にしてて外に漏れてしまう分は仕方ないかと。
    バルコニーは禁止になってるし、灰が飛ぶ場合もあるし下の草木に火が飛んで火事の危険があるからやめてほしいですけど。

  12. 812 喫煙者の住人さん

    >>809
    それはここで訴えてもどうしようもないですよ。それに、それは無茶な要望でしょう。隣人が喫煙者で運が悪かったと思うしかないでしょうね。どうしても嫌なら個人間でやってくださいね。

  13. 813 マンション住民さん

    管理組合ができたらどうなるんだろう・・・
    大変すぎる・・・

  14. 814 匿名さん

    ここは次から次へと文句言う人が多いね

  15. 815 マンション住民さん

    >>814

    管理組合ができればスクナクトモマンション住民はここに書き込むことはなくなるかと思いますよ。
    入居して数ヶ月経つのに管理組合ができず、こういうときどういった対応をしたらいいのかわからずここで聞いてるだけです。

    管理組合ができればここは住民になりすました荒らしくらいかと。

  16. 816 入居済みさん [女性 30代]

    話は変わりますが、近くで美味しいお店とか、おすすめのお店を教えてもらえませんか。
    県外から引っ越してきて、まだお気に入りのお店が見つかりません。
    よろしくお願いします。

  17. 817 匿名さん

    換気扇下で吸えば済むことやん

  18. 818 マンション住民さん

    >>816
    千里中央駅周辺はチェーン店が多いから、コレっていう店はないんじゃないかな

  19. 819 入居済みさん [ 30代]

    近くで安くて美味しいファミレスならフレンドリーがオススメ。3才以下までだったと思いますがサラダバーやデザートバーやカレーライスとかも無料です。
    場所はセブンイレブン前の道を西向きに真っ直ぐ行った道路沿いにあります。セブンイレブンからなら、車なら1分で着かな。

  20. 820 マンション住民さん

    >>816
    箕面まで行くとパンケーキのお店やカフェがあるみたいですよ。←豊中ウォーカーより

  21. 821 マンション住民さん

    ぶら下がりですが、子連れで行けるお店も知りたいです!!
    子供は2歳です。

  22. 822 入居済みさん

    >>819
    他所のフレンドリーですが、10年ぶりぐらいに行ったのですが、すごく美味しくなってました。ハンバーグはとてもフワフワ柔らかくジューシー、トンカツもとても柔らかくあっさりで美味しかったです。今度は近所のその店にパスタを食べに行ってみます。
    3才以下?なら食事代が掛からないのでお得ですね。他のファミレスのバイキングのカレーは不味くて食べれなかったのですが、フレンドリーのカレーは辛くはないですがスパイスが効いていて初めて美味しいと思いました。2才の子供がおかわりしまくってました。

  23. 823 マンション住民さん

    ファミレスの味と価格のバランスの、あくまで個人的評価順
    ロイヤルホスト 〉フレンドリー 〉サイゼリヤ 〉ビッグボーイ 〉 ガスト

  24. 824 入居済みさん

    >>811
    本当にバルコニーでの喫煙は禁止されてますか?

    「管理に関する書類一式」のp.55にある[共用部分に関する事項]を見る限りでは、
    「エレベーター内で喫煙すること。」は禁止が明記されています。
    バルコニーでの喫煙については禁止事項にあげられておらず、許容範囲内であるといえます。

    張り紙の件は、管理会社の対応を間違えているといえますね。
    管理会社は独自の判断で勝手な行動をとらず、
    規約に則ってきちんと対応してほしいものです。

  25. 825 マンション住民さん(喫煙者)

    >>824
    そんな馬鹿馬鹿しいレスする住人がいるから、部外者にからかわれるレスされるんですよ。ほんま迷惑な住人。ほんま止めていただきたい。規約に記載されてるし、掲示板にもデカデカと貼り出されてるのに反論反抗するなんて。。。
    あなたがベランダでプカプカと近隣への迷惑をかえりみずに喫煙してる違反者ですね。ここで住むいじょうは喫煙ルールを守ってください。
    説明するのもアホらしいので、管理会社やリバーに教えてもらってください。そんなのでよく署名捺印しましたよね。喫煙されるなら大事な事でしょうに。説明受けてないとか子供染みた事を言っても通用しませんから。
    ちなみに、浪速管理さんはリバーの他のマンションも管理しています。入居説明会か鍵の引渡し時などで、その事の紹介や説明受けましたよね。普通に考えてもここだけ喫煙可な訳がないでしょう。喫煙可なのに禁止の貼り紙しないでしょう。
    管理会社の勝手な判断だ!と問い合わせてみてください。鼻で笑われると思いますが、結果報告をお待ちしております。

  26. 826 入居済みさん

    >>825
    馬鹿馬鹿しいどころか、ベランダ喫煙問題は結構重要な論点じゃないんですか?
    最近の判例では、ベランダ喫煙者に5万円の賠償命令が出たりしてます。

    ただ、最新のマンション標準管理規約やリバーが採用している管理規約で
    禁止されるまでには至っていません。(個別に管理規約を変更するケースはあると聞きます。)

    宅建取引士は規約に書いてないことを説明できませんので、
    「できれば揉め事になるので辞めてほしい」とかいう言い回しじゃなかったですか?
    張り紙をよく見てください。「迷惑です」とは書いてありますが、
    他の禁止事項の張り紙のように「禁止されています」とは
    書かれていないのにお気づきじゃないですか?

  27. 827 マンション住民さん

    いいねぇ、このマンション。
    バルコニー喫煙可能だったんですね。禁止されてない証拠は出てくるが禁止の証拠が出てこない。
    管理規約の内容をどう捉えるかによって正反対の考えが出来るのが議論となる原因ですか。

  28. 828 契約済みさん

    ベランダタバコくらいで神経質になりすぎじゃない?一日中タバコのにおいしかしないならわかるけど、、
    最近の若いママさんたち、神経質すぎてこわいわ。

  29. 829 匿名さん

    ベランダ喫煙禁止とは書かれていないかもしれませんが、共用部の火器使用禁止に当てはまるのでは?

  30. 830 入居済みさん

    >>827
    リバーを含め一般的なデベロッパーの管理規約にはベランダ禁煙は書いてません。
    一方、財閥の名前がつくような超大手デベロッパーでは、
    最初から共用部分での喫煙を全面禁止にしているところもあります。

    何もリバーが駄目だとか、書いてないからタバコを吸い放題だと言いたいわけではなく、
    言いたいのは、管理組合で多数の賛成があれば、全面禁止を採決することができるという事です。
    また、世の中の流れとして、共用部分の全面禁煙に管理規約を変える方向にあるという事です。

  31. 831 匿名

    >>828
    若いママではないが
    別に神経質になっている訳ではなく、一日中ではないにしても頻繁なら、おじさんでも嫌だなと思うね。
    まぁベランダでの喫煙が禁止で無くとも、迷惑なことは明白で(におい、吸殻等々)少なくともベランダでの喫煙は止めて下さい。と多くの人は言いたいのではないかな。

  32. 832 マンション住民さん

    完売!おめでとうございます!

  33. 833 匿名さん

    >>829
    火気禁止だけで喫煙を禁止と解釈は難しいと思いますよ。よく公園でも火気禁止と書かれてますが、喫煙は禁止していません。ベランダプールと同じで拡大解釈すれば言い切れないこと無いですが・・・。

  34. 834 マンション住民さん

    831さんがまとめたのに、また繰り返しますか。。

  35. 835 入居済み

    私も831さん上手くお書きになった、お見事と思いました。
    住人でないかもですが、同意です。

  36. 836 喫煙者

    喫煙マナー後進者へ
    日本のタバコ事情はいまいち後進国的。
    健康増進法が施行されていても、そのマナーがやはり社会的にいまだ浸透していない。
    分かりやすく言えば、公共交通機関を並んで乗れない中国現地の中国人みたいなもの。あなた達はそれと同等以下。
    迷惑と掲示板に貼り出されているのに、従わない一部の自己中かつ低モラル住人。
    ゲストルームとエレベーターは禁煙と明記されてますが、エントランスやロビーは禁煙とは明記されていないので喫煙されてはいかがですか。なぜ誰もしないのですか。
    調理は禁止と明記されていないので隣の住人が毎日ベランダでくさやとかサンマを焼かれたらどう思いますか。
    火気の使用禁止とは明記されていないので、バーベキューしますか。なぜしないのですか。近隣に迷惑掛けるからですか。
    それがマナーです。他の住人に迷惑を掛けている、掛けることになるという意識や認識があるなら、明日から止めませんか。
    どうしても無理なら、規約に全面禁煙とわざわざわ明記する変更決議と同時進行で、今はやりの近隣住人からのベランダ喫煙訴訟と、区分所有法による現行の規約で十分に効力のある公共の利益に反する行為として管理組合が動く(動かれるとどんな厳しい事が待っているか、読解力があれば規約に書いてるので読んでおきましょう)ことになることを覚悟しときましょう。

  37. 837 入居済みさん

    ベランダ喫煙訴訟の画期的判例(5万円支払命令)では、
    当マンションと同じくベランダでの禁煙が明文化されてませんでした。
    裁判長はマンションという特殊性から、
    原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、
    ある程度は受忍義務があるとしています。
    ただ、原告女性が喘息持ちだった事から、タバコの副流煙に関する
    健康被害の実害相当分の5万円の支払命令を出したというところです。

    この判例、実質は喫煙者側の勝ちなんですよね。
    喫煙の自由が認められてるし、喘息持ちが相手でも損害賠償5万円で済んでるんです。
    5万円って弁護士費用30万だと仮定しても、原告が25万円赤字になってるんですよね。
    完全に今後の裁判の抑止力になってます。

    本当に止めて欲しければ、マナーや常識で説く方法は賢明ではなく、
    管理規約変更しか方法はありません。
    3/4以上の同意?そこまで集めるのは面倒だという事であれば、受忍義務を果たす必要があります。

  38. 838 匿名

    837さんの言う通り、この裁判でも裁判長はマンション住人はベランダ煙草に我慢する義務が有ることを明確に言っています。手紙や口頭で何度もお願いしても無視され、健康被害が出て訴えてもこの結果です。臭いとか、洗濯物に匂いが移るとかだと一蹴されるでしょうね。ベランダプールが煩いとかピアノが煩いとかマンションではよく問題になりますが、共同住宅に住むんなら多少は我慢しなさいということです。

  39. 839 マンション住民さん

    要はマナーやモラルを重視している住人が多いマンションが周辺には沢山有るのに、ここはマナーやモラルが低い住人が多い事が問題。

  40. 840 匿名さん

    バルコニー喫煙は「マナー」や「モラル」に反してはいません。
    ふつうの生活圏での行為です。吸い殻ポイとかは論外ですよ。
    ゆったり穏やかに紫煙をくゆらせましょう。
    もちろん隣人にぜんそくの持病の方がいれば配慮するのが大人の優しさだと思います。

  41. 841 匿名

    千里中央のマンションでは、ベランダで煙草を吸わないのは当たり前だと思っていました。
    正直、周辺マンションでは問題になったことすらありません。
    布団、駐車場、ベビーカー、果てはセルシー老朽化批判まで。
    千里中央基準モラル。お考え下さい。

  42. 842 匿名さん

    千里中央基準なるローカルでしかも実態のないものをお出しになると困惑します。

    いったいに生活域全般のタイトな禁煙主義はアメリカ中心の文化的なイデオロギーであって
    ヨーロッパの国々ではそういう歴史的文化はありません。
    そのことは欧州で数年間暮らしてみれば分かります。女性も男性もふつうに喫煙しています。
    もちろん健康面での配慮や公衆マナーということは当然ですが。

    むしろ中国の一部やアメリカの極端な訴訟主義、宗教的で脅迫的なサニタリーに対する風潮と
    社会現象が日本に蔓延したとみなした方がいいです。日本は何でもアメリカですから。
    ヨーロッパにはきちんと大らかな喫煙文化と習慣が定着しています。

    まあどこの国や地域が良いとか悪いとかの問題でもないですが、倫理的な排他主義に陥らずに
    共存して暮らせることが望ましいと思います。
    こんなこと言うとわざわざ日本に住まずにそういう国に行け、なんて言われそうですが。

    ちなみに自分は喫煙はしませんが友人には外国人も含めて長年の数名の喫煙愛好者がいて
    仲良くやってます。

  43. 843 マンション住民さん

    喫煙者を差別してると誰か言ってますか?
    受動喫煙等で不快に思ってらっしゃる方もいるわけですから、吸う場所を考えてくださいという論議じゃないですか?

  44. 844 入居済みさん

    >>843
    近隣住民の喫煙に迷惑を感じている方がまず、
    受動喫煙を我慢します、って宣言されたら良いような気がします。
    共同住宅では、法律上もモラルとしても、お互いの我慢が義務付けられています。
    千里中央基準モラルでも、きっと同様にお互いの我慢が求められているはずです。

    自分の義務を果たさずに、一方的に他人の義務だけを果たすように言うのはやっぱりおかしいですよ。
    我慢の限界に達して、堪忍袋の緒が切れたら、管理組合の総会で話し合いを持ちましょうよ。

  45. 845 マンション住民さん

    受動喫煙は、受ける側はなんの落ち度もないのに呼吸する空気に混じって入ってくるわけです。
    喫煙者の煙草を吸うという行為の結果発生します。

    なぜ、受動喫煙側が我慢する方になるのですか?

    喫煙者が吸う場所に配慮する義務だと思いますが。

    住居の外で、喫煙者に寛容になれるのとは訳が違います。

  46. 846 匿名さん

    >>845
    裁判でもマンションの場合、ベランダ喫煙について、受動喫煙側がある程度我慢する義務が有るとなってます。朝から晩までずっと臭いわけ出ないし、多少のことは我慢しなさいと言うことです。騒音でもそうですよね。それが集合住宅で暮らすと言うことです。

  47. 847 マンション住民さん

    裁判が決定ではないでしょう
    このご時世、健康にも悪いんですから、吸う方が我慢してください。
    千里中央基準とは、いずれそうなる世の中を先取りしているということですよ。
    多すぎる説明をしないとわからないですね。

  48. 848 匿名さん

    裁判の判例が決定ですよ。世の中の決まりです。
    その他は愚痴です。

  49. 849 近隣さん
  50. 850 入居済みさん

    水、止まってません?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸