大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 千里中央駅
  8. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉
契約済みさん [更新日時] 2015-05-26 20:14:02

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの契約者や住民用スレをつくりました。
色々と意見を交換したいと思っています。
オプションやインテリアなど、いろいろ語りませんか。

検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357331/
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理



こちらは過去スレです。
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-07 21:55:26

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    せんりひじりは人気園みたいですが、3月の転勤で空きがでる可能性はありますね^^年少さんですか?
    他の幼稚園によると年少さんよりは年中、年長からのほうが可能性はあがるみたいです。

  2. 102 契約済みさん

    明日は入居者説明会ですね。よろしくお願いします。

  3. 103 契約済みさん

    No.89~93さん
    火災保険ですが、私は外資系大手のAIU損害保険で加入します。
    AIUに勤めてる友人もたまたま入居することになり、火災保険をどうするのか確認しました。友人は自分で設計したら、リバーさんから送られてきた見積書のおすすめコースと保険金額や保険期間が同じで保険料が半額の12万円に!

    私のも設計依頼したら、適正化&合理化したプランをカスタムメイドしてくれて24万円→14万円に10万円もダウン!めちゃ助かります。

    但し友人曰く、他社にしたから安くなるとは限らず高くなることもある。火災保険は勿論のこと、広い範囲の保険やそれらに関連するレベルの高い専門性や知識を備えたプロ中のプロに依頼する必要あり。
    リバーさんが高い訳でもなく一般的で、内容も全く問題無いので、そういう人が周りにいない方はリバーさんで加入されるのが安心とのこと。

    保険料が安くなった理由は営業上の秘密保持があるらしく、私からは具体的にはお伝えできませんが、構造、立地、保険金額、補償の重複の回避、居住階、同居家族構成、自動車所有の有無、補償の一本化、専有部分と専用共用部分それぞれの補償、損害発生率、想定損害額、競争力のある保険商品等々。
    分かりやすく説明してくれ、素人の私でも理解でき勉強にもなりましたが、これは難しいと思います。

    説明会、内覧会、入居後等にお知り合いになって火災保険の話しになったら紹介しますので、その時は遠慮無くどうぞ。

  4. 104 匿名

    >>103
    見積書をご覧になった方が誤解されると、互いの利益にならないと思うので付け加えます。

    ①三井住友海上や東京海上は他社と比べて保険料が高いので、
    お金に余裕がある人以外にはあまりお勧めできません。
    103さんには悪いですが、AIUが特別安く作れるわけではなく、
    他の損害保険会社でも大体12〜15万の間で、10万円ほど節約できます。
    損保ジャパン、アメリカンホームetc

    ②不動産会社指定の損害保険を契約しなければならないわけではありません。他社で契約した保険証書のコピーを渡すだけで問題ありません。

    ③今回見積りのあった保険に入るとしても、分譲マンションでの
    類焼損害特約だけは本当に無意味なので、削った方がいいです。

  5. 105 匿名さん

    うちは見積りのおすすめにしました。

  6. 106 入居予定さん

    損保ジャパンで火災保険、基本契約プラスアルファで36年、地震、家財無しにすれば4万円台まで見積もり落ちました。三井住友はそこまでは無理でした。

  7. 107 匿名

    ここの火災保険料、10%の団体割引が効くんだね。
    この場合、同じ保険内容ならAIUや損保ジャパンで入るよりも、
    おすすめの三井住友海上の方が断然お得です。
    他の保険会社も太刀打ちできないと思われます。

  8. 108 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  9. 109 契約済みさん

    引越しの何社も見積もれるサイトってどうなんでしょうか?

  10. 110 契約済みさん

    >>108
    内覧会平日のみという話はあまりにもおかしいと感じたので、
    リバー産業の営業さんには申入れしました。
    検討します以上のことは言ってもらえなかったので、
    実際に休日に設定していただけるかはわかりません。
    ただ、いい年した営業さんが業者の言いなりで
    まともな仲介ができないなんて非常にショックを受けています。

  11. 111 匿名さん

    普通は土日祝、平日有っても金曜あるかどうか。やはりリバーは賃貸か分譲の狭間に位置するレベルのデベロッパと実感しますね。後悔してます。。。

  12. 112 契約済みさん

    契約して早々に後悔されるとはお気の毒です。
    高い買い物なのに内覧の日取りくらいで自分で見積もった物件の評価までぐらつくようではご自分の判断力に情けなさを感じませんか。
    他人事ながら先行きの人生心配してしまいます。
    もちろん休日の内覧があったら越したことはないですが。

  13. 113 購入検討中さん

    内覧会って部屋の中に入るますか?

  14. 114 契約済みさん

    内覧会は金土日がよくあるスケジュールだから
    同様の配慮があると思うじゃないか。
    それが蓋を開けたら事業者の都合が全面的に出ていた。

    信義誠実の原則をもとに互いに契約してるのに、
    契約したら後はどうでも良いというのがリバーのやり方なのかと。

  15. 115 契約済みさん

    契約したらというよりまだ60戸ほど残っていますからね。
    今後の契約者も同じ条件ですから。

    いろいろ聞くとリバーの今までの物件も内覧会や鍵渡しは平日というのが多いようです。
    なんばの物件を契約した知人も内覧会も鍵渡しも平日だったとのことです。ただし予定はずいぶん前から分かっているので都合をつけて行けたみたいです。
    一生に一度の買い物なのでそのぶん気合い入れて見てきたと言ってましたが(笑)

  16. 116 契約済みさん

    なんば、千里中央と続いて、今後は夕陽ヶ丘、福島区吉野と
    リバーガーデンシリーズがどんどん建ちますよね
    結構な数をこなす貴重な地元密着型デベなんだよなぁ
    賃貸と分譲の狭間の仕事しかできないのはなんだか本当に惜しい!

    「阪急さんと違って、うちは小回り利くんですよ!」ってのが
    リバーの生き方だと思うんだけどなぁ

  17. 117 契約済みさん

    本社も移転したりして業績も順調に右肩上がりですし
    夕陽丘なんか見てると少しずつ高級指向のようにも見えますが。
    ここもそのうち完売するしずっと成約率良いから資金が潤沢なんでしょうね。

  18. 118 契約済みさん

    その代わり利益率はあまり良くないみたい
    入居者が安く買えて得をしてんのか
    売り方が上手くないだけか

  19. 119 契約済みさん

    >>114
    事前調査や確認もせずに蓋を開けたら自分の思惑と違うと、後になって騒ぐ厄介なタイプですね。
    入居してからも規約も読まずに、知らなかった!誠意がない!と騒ぎを起こしそうです。

    契約はお互いにするものですよ。
    金を払う側だから何でも言い分が通るわけではありません。
    契約は買う側にも相応の責任が発生するものであると言う大原則の意識が希薄ですね。

  20. 120 契約済みさん

    リバーガーデンに限って言えば、指摘しないと直らないです。
    難波では、エントランスの石材と石材の継ぎ目の模様がなかったり、
    壁と柱の間に隙間があいてたり、雑な仕上げのままに内覧が行われました。
    それをみた入居者が指摘したら、共用部分は住民が指摘する部分ではないと突き放されたんだって。

    掲示板で問題に取り上げられなかったら、
    そのまま引き渡しされてた可能性もありますよ。

  21. 121 契約済みさん

    宅配ロッカー会社やガス会社なんかの業者の関係で土日にできないんですって聞いたけど、
    どの会社も呼んだら365日いつでも飛んできてくれそうな会社ですよね。
    リバーの意図がわからんなぁー。

  22. 122 契約済みさん

    銀行が、土日は難しいと聞きましたが、そんなものでしょうか。ま、終わったことです。
    引っ越し日がいつになるかドキドキです。

  23. 123 契約済みさん

    引っ越し日、希望日だといいのですが。

    今から少しづつ断捨離しないと…です。

  24. 124 契約済みさん

    会社の規模が大きくないからこそ、何かあった時に保たなくなる=きちんと対応して問題がないように細心の注意を払って作っている=内覧会でも、他社と比べて指摘されるところが少ない、と担当者の方が声高に言ってましたけど、、、なんだか心配になってきました。。。

  25. 125 契約済みさん

    「リバーガーデン千里中央」の後に、「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち」を作ったり、
    「リバーガーデン福島」の後に、「福島リバーガーデン」を作る会社です。
    社長の決定だろうから従業員は何も意見できないんだろうけど、
    誰かが迷ったり、間違ったりするという想像もできないんじゃあ、
    細心の注意を払うつもりはないんじゃないかい?

  26. 126 匿名さん

    >>125
    リバーガーデン千里中央以外に何の名前つけるの?
    何もおかしく無いと思うけど(笑)
    そもそも住所も向こうは上新田だから間違えようないよね。意味不明。

  27. 127 匿名さん

    リバーガーデン千里南町

  28. 128 契約済みさん

    リバー○○○千里中央
    ○○○の部分は今パッと思いつかないですけど、何か語呂のいいカタカナで。

  29. 129 匿名

    別に今のままの名前で良いですけど…

  30. 130 匿名

    住民板で名前を今更どうこう言いますか。

  31. 131 匿名

    皆さん引越業者はもう決めました?

    どこがいいのか悩んでしまってます。

  32. 132 契約済みさん

    ここの場合って売主がリバー(由来は社長の名前)だからですが、知らない人からすると近くに河もないのにリバーガーデン?なんで?ってことになりそう。

  33. 133 契約済みさん

    住人以外でマンション名を気にとめる人、そんなにいないと思います。住人でも気にしない人は気にしませんし!。

  34. 134 匿名

    購入者ですが、全然気にしません。

  35. 135 契約済みさん

    気にしましょうよ
    変な名前ですよ……

  36. 136 匿名

    契約済みなのに、そう思うんですか?
    私は別に変な名前だとも思いません。
    決まっている名前に今さら意見しても意味ないです。

  37. 137 契約済みさん

    私もそう、思います。名前で購入する訳ではないのですし…。

  38. 138 契約済みさん

    名前で購入したわけでは、もちろんありません。
    概ね納得したから購入に至ったわけです。
    ただ、名前はちょっとなーとは思いますね(^^;
    もうちょっと違う名前だったら良かったのにな、ぐらいに思ってる方は多少いるのでは?

    しかしもうすぐ入居。
    楽しみですね!

  39. 139 契約済みさん

    お子さんのいる世帯は多いですよねー???
    うちは一歳の息子がいます。

  40. 140 匿名

    お子さんのいる世帯も多いかと思いますが、モデルルームや入居者説明会に行った感じだといろんな世代の入居者がいそうですね。

  41. 141 契約済みさん

    工事現場には不釣り合いな黒塗りのセンチュリーがよく停まってますね、誰のでしょうか。。

  42. 142 契約済みさん

    登記費用、合計33万円って異常に高くないですか?
    (1)登記費用(表題・保存)・・・約26万円
    (2)抵当権設定費用    ・・・約7万円
    一応、備考に「余剰金はお引き渡し後に精算致します。」って書いてあるんですが、
    新築マンション登記の世間相場である20万円を10万円以上も上回ってるのがつらいです。

  43. 143 入居予定さん

    間違いが多いので、高めにとってるんじゃないかな・・・

  44. 144 契約済みさん

    >>141
    リバー産業の社長や役員の車だと想像しています。
    きちんとした責任感をお持ちの方で、現場を視察されてるでしょうね。

  45. 145 契約済みさん

    お子さんのいる方、幼稚園はどこにしましたか??

  46. 146 匿名

    >>144
    あなた、本当に契約者?

  47. 147 匿名

    皆様引越の日程は決まりました?

  48. 148 内覧前さん

    先日連絡ありました。
    希望が通ってよかったです。

  49. 149 匿名

    だいぶ出来ましたね。
    上層階は遮る物も無く、見通しも良さそうです。

  50. 150 匿名

    内覧会もうすぐですね。

    家具とか新しく買うか悩んじゃってます。

    皆様どうされます?

  51. 151 契約済みさん

    >150
    あまり散財したくないので必要な物のみ購入します。
    落ち着いたらじっくり検討していきたいと思います。

  52. 152 契約済みさん

    建築履歴、なかなか更新されませんね。まぁ、もうすぐ内覧会ですが。

  53. 153 契約済みさん

    今日は、20時頃に廊下や部屋の電灯が点灯しているのが見えました。
    内覧前の最終チェックでもしてるのかな?

  54. 154 契約済みさん

    >>153
    していましたね。
    内覧会も近いのでチェックだったらいいのですが。
    とにかく楽しみです。

  55. 155 匿名

    内覧会大変そうですよね。

    魔法瓶風呂ってどうなんでしょう?

    冬の寒い時は冷めにくいのかな?

    つけるかどうか悩んでます

  56. 156 匿名

    皆様、千里中央に行かれる時に、自転車だとどちらに
    停められるかご存知ですか??

    千里中央の駐輪場は、どこにあるかさっぱりわからなくて・・・

  57. 157 契約済みさん

    >>156
    千里中央の自転車駐輪場は10箇所ぐらいあります。
    あかり絵のみちから近い順に、
    ・「住友信託銀行千里ビル」の道路沿い
    ・千里中央駅中自転車駐車場
    ・千里文化センター前自転車駐車場
    ・千里中央駅北自転車駐車場
    ・ヤマダ電機 LABI千里
    ・モノレール千里中央駅下
    こんなところでしょうか。
    買い物なら、無料で雨に濡れないLABI千里がいいでしょうね。

  58. 158 匿名

    うちはダイエーか、阪急の駐輪場に止めてます。

  59. 159 匿名

    あ、ピーコックにもあります。

  60. 160 匿名

    駐輪場たくさん教えていただいてありがとうございます♪

    あっピーコックの駐輪場っていうのはどちらのピーコック方でしょうか??

  61. 161 匿名

    160さん
    千里中央のです。
    駐輪場はいつもいっぱいで、それぞれタイミングがいります。
    ダイエーは警備員さんがいます。

  62. 162 匿名

    内覧行かれた方どうでしたか?

  63. 163 匿名

    何度も質問してすみません。

    駐輪場って時間制限はあるんでしょうか?

  64. 164 契約済みさん

    今週内覧会です。気になる点があれば報告しますね。

    皆さま引越し業者はやはり幹事会社にされたのでしょうか。
    うちも訪問見積もりを依頼しましたが、営業マンの話に以下の内容があり、腹立たしくなって他社にしました。

    ・今回うちが幹事会社なのでほとんどの方がうちで引越しされることになる。
    ・通常搬入には3〜4時間程度を要するため、搬入時間枠の2時間半では終わりきらない可能性もある。
    ・時間枠前後の引越社がうちであれば同じ企業同士手伝うことができ、後枠のお客様に迷惑をかけることはない。
    ・後枠が別の引越社であれば、応援を呼ぶこともなければ、時間がずれ込んでも待ってもらうことになる。
    ・以上のことから幹事会社であるうちを選んでいただくべきです。

    2時間半でできると判断したから一斉引越し時間枠を2時間半に設定したんちゃうの?
    だいたい時間内に終わらせるのがプロちゃうの?
    時間を決めた幹事会社が時間内にできませんて恥ずかしくないの?

    とまぁ、いろいろ腹立たしかったので、
    値段はかなり頑張ってくれた方でしたが、大手他社がそれ以下の価格まで頑張ってくれたので、迷わず他社にしました。

    長文乱文すいません。
    ただどうしても企業姿勢に疑問を感じたのでこんな事実があったことだけ報告させていただきます。

  65. 165 契約済みさん

    >>164
    お気持ちお察しします。
    300世帯以上の引越しを完遂するという巨大ミッションを前に、
    業者の言い分ももちろんあるんでしょうけど、
    だからと言って都合を押し付けられたら、たまったもんじゃないですね。

    うちも価格勝負で他社が安ければそちらでお願いするつもりです。

  66. 166 契約済みさん

    アートは嫌いなんで、アート以外にします

  67. 167 匿名

    引越業者本当に悩みますよね。

    みなさん何件くらい見積もりされました?

  68. 168 契約済みさん

    内覧会行ってきました。遅めの時間に行かれる方は特に、懐中電灯持参で行かれる事をお薦めします。うちは早めの時間でしたけど、北側の部屋はそれでも暗くてチェックしずらかったです。もっと窓を広く取ってあれば、もう少し採光出来るのでしょうが、ルーバーもあるし、四六時中暗いんだろうなぁ、と言う印象が拭えませんでした。。。

    外壁の塗料の吹き付け方?塗り方?が雑でビックリしたんですが。。。仕上げをして頂いた後は、綺麗になっている事を期待します。

  69. 169 契約済みさん

    内覧会に参加しました。
    部屋は全然問題なく、想像よりも品質は良いと感じました。
    ベランダ窓から梅田スカイビルまで見渡せるのも良かったです。

    ただ、北側の玄関外通路の風が強すぎる感じがしました。
    当日、たまたま風が強かったのかもしれませんが、
    台風並みの風でしたので、少し気になりました。

  70. 170 内覧前さん

    内覧会に行かれた方教えてください。
    内覧会であったら便利なものってありましたか?スリッパくらいは用意したほうがよさそうなので持って行くつもりですが、他には何がいいのかな?という感じです。

  71. 171 匿名

    ビー玉!

  72. 172 引越前さん

    内覧会行かれた方で、ビー玉で試した方いらっしゃいますか?どうでしたか?もちろん大丈夫ですよね

  73. 173 匿名

    水平器とメジャーぐらいなら持って行こうかな。

  74. 174 契約済みさん

    >>172
    カウンターテーブル、リビング床で試しましたが不動でした

  75. 175 契約済みさん

    内覧会行かれた方教えてください。
    担当の方から当日は入居説明会時のように業者のブースを回って説明を聞いてもらう時間が必要だと言われました。

    私は当日、外部内装業者に頼んでいる内容の採寸等で現地に来てもらう時間を指示しないといけません。

    人それぞれ違いはあると思いますが、専有・専用部分のチェック以外に要する時間を大体でいいので教えてください。

  76. 176 入居前さん

    >>175さん
    内覧会をすでに終えました。

    内覧自体は30分くらいでしたが、業者との話で1時間30分くらいかかりました。その後カーテンなどの採寸に入っていいということで20分くらい部屋で採寸を行いました。

    参考になりますでしょうか?

  77. 177 契約済みさん

    >>175
    先週内覧会に行ってきました。
    流れとしてはB棟エントランスで各業者のブース(リバー、ガス、新聞、浄水器メーカー等)を回るのに30分程度でしょうか。
    ただし建築担当者の空き状況に合わせて、随時部屋の内覧に行き、約30分のチェック(30分と言われますが、50分くらいチェックしても何も言われなかったです)の後にまたエントランスへ戻り、残りのブースを回るという感じでした。
    内覧および全てのブースを回り終わったのち、自分の部屋に自由に出入りできるようになりますので、そこで採寸等を行います。
    ですので、業者には内覧会開始時間の1時間〜1時間半後を目処にお伝えすればスムーズではないかと思います。

  78. 178 契約済みさん

    >>176さん>>177さん
    とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  79. 179 匿名

    みなさん洋室にカーペットは敷かれます?

  80. 180 匿名

    うちは敷きます。
    リビング以外は床暖房が無いですし、家具の跡が付くのも嫌ですし。

    そもそも、階下に足音などが響くと御迷惑になるので当然かと。

  81. 181 契約済みさん

    内覧会での手直しはゼロでした。再確認に来る必要が無くてほっとしました。屋上のモスクを思わせる建造物はセンスはさておき高速から簡単に見つけられるので目印としては使えますね。

  82. 182 引越前さん

    参考になるか分かりませんが、好み考え等は人それぞれなので、私の私見としてお受け取りください。
    >>179さん
    洋室の床全面or部分的にカーペットを敷くお考えですか?
    せっかくのフローリングを隠すのが勿体無いですし、うちは和室を洋室にプラン変更したぐらいフローリング派なので洋室にカーペットを敷きません。
    その代わり部分的にラグを敷くぐらいです。

    >>180さん
    うちは洋室に床暖房の代わりでフローリングタイプのホットカーペットを敷きます。勿論、床全面ではないですよ。
    階下への足音については、実際に生活してみて響くようであれば、それを軽減できるスリッパ等があると思うので利用しようと思っています。
    以前の住居は各部屋の床全面カーペットだったので保温性やクッション性や足音の件等の良さを知っているので、賛成です。

  83. 183 匿名

    引っ越し業者、見積りしてもらった結果。
    積み荷量、道幅の狭さからのトラックの算出、値段、営業さんの感じで、アートはやめ他社にしました。

  84. 184 契約済みさん

    >>181さん
    うちは手直し約10ヵ所指摘しましたが、恐らく私達がかなり神経質で細部までチェックや指摘したのと、たまたま手直し箇所が多かっのかも。
    私の知り合いも入居するので確認したら181さん同様に手直し無かったらしいです。

  85. 185 契約済みさん

    アートは、高いだけです

  86. 186 契約済みさん

    アート、提携値引きしても高いかった。
    それ以上は公平正に欠けるので出来ないと…確かに。
    でも他の大手で1万数千円安かった。
    アートは元々高いんだね。

  87. 187 契約済みさん

    アートはだめ。
    営業だけじゃなくて作業する人の質もだめ。

  88. 188 契約済みさん

    アリさんか、サカイのどちらかにすれば、
    少なくとも1万円は安くなりますよ。
    是非、相見積もりしましょう。

  89. 189 契約済みさん

    前職は転勤族だったので、今までに8回引越ししてきましたが、その内7回はアートさんが安かったです。しかし、今回はアートさん4万円以上も高かったです。何でやろか?
    営業の方も作業の方も質が良く、ハズレが無かったので、数千円ぐらいなら高くても、今回もアートさんにお願いしようと思ってましたが。。。残念です。。

  90. 190 契約済みさん

    火災保険はどこにされました?
    引越業者もそうですが、うちは火災保険もリバー提携の双日インシュアランスをキャンセルし、他で入りました。
    火災保険って保険会社や保険の種類によって保険料や補償内容や引き受け方法等、結構違いがあるんですね。
    火災保険に限らず、安かろう悪かろう又は高かろう悪かろうな保険を掴まされないように気お付けてください。
    あと、うまく言えませんが双日さんのあのやっつけ的な募集方法ってありなんですかね。

  91. 191 契約済みさん

    色々と情報ありがとうございます。
    気になって、勤務先の雑誌棚にあった先月の経済・ビジネス情報雑誌の「週刊ダイヤモンド」におススメできる保険ランキングが載ってたのを思い出し、火災保険もあったか見直ししました。
    結果、リバー提携の保険代理店から提示されてる火災保険は上位ランキング外でした。
    ちなみに1位は獲得点数18点のセゾンですが、長期契約できないみたいなので、私のようにローン組んでる人や保険知識の無い人は無理みたい。ちなみに2位は16点のAIU損害保険、3位はちょっと差が開いて12点の東海日動の順です。2位3位各々引き受け方が違うみたいなので、どちらも試して私とマンションに合ってる方にしようと思います。
    ちなみにオススメできないランキング1位はマイナス4点のJA共済で保険料が高いらしいです。
    あくまで参考にしてください。

  92. 192 入居前さん

    入居される皆さんに質問です。

    表札はどうしますか?あと、表札を付ける予定の人はサイズどうされましたか?

    ネットで購入しようと考えていますが、サイズがよくわからなくて・・・。

  93. 193 契約済みさん

    >>192
    真面目な話ですが、マンション通路の壁は共用部分なので、表札といえども設置するのはNGです。緑カバーの規約を参照願います。
    今後管理組合が設立された後に、表札を掲示できる様に管理規約変更を申し立てして、決議が通過して初めて設置OKになりますよ。
    マンションって融通が効かないけど、その分、隣の玄関前に変なオブジェが置かれない様に管理規約が守ってくれるんですよ。

  94. 194 192

    >>193
    共用部分ということを忘れていました。
    内覧会で業者が販売していたのでその気になってしまいました。

  95. 195 192

    今管理規約を確認したら48ページにバルコニー等の専用使用権ということで表がありました。表札は専用使用権があるので使えますね。

  96. 196 匿名さん

    >>193

    確かに共用部に対してのモラルは絶対に守ってほしいですね。

    たとえば、玄関前にベビーカーや子供さんの自転車を置いたり、

    バルコニーで喫煙するとかのモラルの低いことは絶対にやめてほしいです。

    みんなで快適なマンションライフを送るために協力していきましょうね♪

  97. 197 匿名

    >>196
    そうですね!

    バルコニーで喫煙をするなんて、
    今の常識では考えられないです。
    タバコは化学物質ですよ。

    外からタバコの匂いが入ってくるだけで
    気持ち悪くなりますから。

    他に懸念していることは、エントランスの
    ソファで子どもさんがたむろして
    ゲームなどされたらどうしようかと不安です。

    共用物のソファを汚されたり、
    お菓子を捨てられたりすると
    虫が発生するリスクが上がります。
    管理人さんにしっかり対応してもらいたいです。

  98. 198 匿名さん

    管理人さんじゃなく、親がしっかりしましょう!

  99. 199 契約済みさん

    住民のモラルや考え方の違いについては、
    どこのマンションでも入居後に確実に揉めることになりますよ。

    表札だけでも、
    ①表札は出さない派閥
    ①-1 うちが出さないから他も出すな派閥
    ①-2 そんなのそれぞれ自由でいいじゃないか派閥
    ②表札を出す派閥
    ②-1 景観向上の為、各戸が同じ様式で表札を出さなければならない派閥
    ②-2 そんなのそれぞ・・・
    ・・・

    揉める要素満載です。これ、冗談ではなく、実際に起こる話なんです。

  100. 200 匿名さん

    バルコニーでの喫煙は絶対にやめて欲しいですね
    玄関前に物を置く行為なども。

    今のうちにしっかりと住民同士で
    快適なマンションの暮らしを守って行きたいです。

    表札は他人には特に迷惑はかからないけど、
    タバコは重大な健康被害があります。

    他人のタバコの受動喫煙の健康被害は
    喫煙者よりも多いのです。

    玄関前のベビーカーや子供の自転車などは、
    通行の邪魔になったり、強風で飛ばされて、
    玄関ドアや窓に傷をつけられたりするような
    被害を受けることになりかねますから。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸